カイチ

Kaichi
カイチ

聖獣

中国

----------出典----------

民間伝承、『和漢三才図会』
  • [けもの偏+解]豸。
  • 善悪を見抜く瑞獣(縁起の良い獣)で、中国だけでなく、日本でも江戸時代の『和漢三才図会』に載っている。
  • 姿は羊によく似て、4本足で、1本の角がある。
  • 正、不正を見抜く能力で不正な者を懲らしめる事から、裁判と関係付けられ、後世には裁判官の服に姿が描かれた。
  • 他の瑞獣は優れた王者の時代に現れるとされるが、カイチは王者の裁判が公正に行われる時代に現れるという。


最終更新:2011年09月11日 16:40
添付ファイル