タタリモッケ

Tatarimokke
タタリモッケ

魔鳥/幽霊

日本

----------出典----------

民間伝承
  • 東北地方に多く出現するとされる、赤ん坊の死霊の一種。
  • 昔は貧しい農村では、口減らしのために生まれたばかりの子供を殺すという事が多々あった。このようにして死んだ子供の口から出た霊魂がタタリモッケとなるといわれている。
  • 霊魂自体は姿が見えないが、森の中を漂いながら、やがて、梟の身体に宿る。
  • 「ホーホー」という梟の鳴き声は、実は、死んだ赤ん坊の泣き声であるともいわれている。


最終更新:2011年09月11日 23:43
添付ファイル