新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
神統録@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
神統録@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
神統録@ ウィキ
メニュー
トップページ
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
メニュー
メニュー2
■五十音検索■
【ア】
【イ】
【ウ】
【エ】
【オ】
【カ】
【キ】
【ク】
【ケ】
【コ】
【サ】
【シ】
【ス】
【セ】
【ソ】
【タ】
【チ】
【ツ】
【テ】
【ト】
【ナ】
【ニ】
【ヌ】
【ネ】
【ノ】
【ハ】
【ヒ】
【フ】
【ヘ】
【ホ】
【マ】
【ミ】
【ム】
【メ】
【モ】
【ヤ】
【ユ】
【ヨ】
【ラ】
【リ】
【ル】
【レ】
【ロ】
【ワ】
【ン】
累計:
-
今日:
-
昨日:
-
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
テュポーン
Tyhpon
テュポーン
竜神
ギリシア
----------出典----------
ギリシア神話
テュポーエウス[Typhoeus]ともよばれる。
暴風雨を体現した、ギリシア神話中最大の怪物で、英語の『台風(タイフーン)[Typhoon]』の語源となっている。
ゼウスが一人でアテナを生み出したことに腹を立てたヘラが、一人で生み出した子のテュポーンと同一視されるが、一般的には、巨神戦争(ティタノマキア)に敗れたガイアが怒り、巨人戦争(ギガントマキア)終盤で、タルタロスと交わって生んだとされている。
上半身は逞しい男性だが、頭の代わりに目から炎や雷を発する竜が百匹生えており、下半身はとぐろを巻いた大蛇になって、羽毛に覆われている。恐ろしく巨大で、彼の肩は天に届き、両手を伸ばせば世界の果てを掴み、山や大地を引き裂くほどの力を秘めている。テュポーンの通った後には、木々が折れ、大地がめくれ、荒野と化す。
オリュンポスの神々も、エジプトまで落ち延び、対抗したのはゼウスのみだった。だが、ゼウスも大蛇に締め付けられ、手足の腱を切られ、キリキアのコーリュオンの洞窟に閉じ込め、デルピュネーに番をさせた。後に、ヘルメスに助け出されたゼウスは、雷霆を武器にテュポーンを圧倒した。深手を負ったテュポーンは、運命の女神モイラを脅迫して、全ての望みが叶うという「勝利の果実」を奪い取った。しかし、それは、決して望みが叶わない「無常の果実」だった。それでも、テュポーンはイタリアまで逃げたが、最後には、ゼウスが投げつけた山に押しつぶされてしまった。しかし、死ぬ事なく、今でも、炎を吐きつづけており、シチリア島のエトナ火山で、噴火や地震があると、テュポーンが暴れているのだとされている。
ギリシア神話に登場する多くの怪物の父として知られ、エキドナとの間に、地獄の番犬ケルベロス、レルネーの毒竜ヒュドラ、魔犬オルトロス、灼熱の魔獣キマイラ、黄金の林檎の守護竜ラドン、金羊毛の守護竜、プロメテウスの肝臓を啄ばむ鷲などをもうける。
「テュポーン」をウィキ内検索
最終更新:2011年09月12日 00:28
添付ファイル
テュポーン.gif