ベリス

Berith
ベリス

堕天使

イスラエル

----------出典----------

『レメゲトン』、『地獄の辞典』、『小アルベールの確かな宝典』、『偽エノク文書』
  • 偉大にして恐るべき地獄の公爵。ベリト、ボルフライ[Blofry]、ボフィ[Bofi]ともいう。
  • ベレトと名前が似ており、混同されることも多い。
  • 兵士の姿で頭から足の先まで赤い服に身を包み、赤い馬に乗り冠をかぶる。顔は古傷だらけで黒髭を生やしている。
  • 残酷なことを好み、虐殺や拷問を楽しみ、残虐公といわれる。
  • 地獄の26の軍団を指揮する。
  • 過去、現在、未来に精通し、また、あらゆる金属を黄金に変え、人に高位を与え、歌手の声を明瞭で鋭いものにする能力がある。
  • 裏表のある性格で、よく嘘をつく事で知られている。
  • シケム人はベリスを偶像崇拝していた。サンコニアトンのベリュトと同一のものと考えられる。
  • 『小アルベールの確かな宝典』において、ベリスはマンドラゴラか、もしくは、シルフのようなものだとされている。
  • 『偽エノク文書』にも名前が列挙されている。
  • 『レメゲトン』(ソロモンの小さな鍵)の第一部「ゴエティア」に列挙されている72柱の魔神の1人。


最終更新:2011年09月14日 04:54
添付ファイル