マーメイド

Mermaid
マーメイド

妖精

ヨーロッパ

----------出典----------

民間伝承、『人魚姫』
  • 一般的に言われる人魚の事で、世界各地の海に見られ、メロウ、ハリヴェーとも呼ばれる。
  • アンデルセンの『人魚姫』をはじめ、多くの作品に登場する。
  • 腰から上は美しい女性で、腰から下には魚の尾を持ち、主に水中に棲んでいる。
  • 有名な話で大西洋を航海中にコロンブスが人魚を見たというものである。後になって学者がマナティーかジュゴンだろうと指摘した。
  • イギリスでは、コーンウォール地方に伝わる。豊漁の象徴で、鏡(月と羅針盤)と櫛(波を鎮める魔力)を持っているという。一方で、人を川に引きずり込んだり、、嵐の予兆ともされる。助けてくれた人間に秘伝の薬草の製法を教えたり、恋に落ちたりもする。


最終更新:2011年11月22日 02:40
添付ファイル