新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
神統録@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
神統録@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
神統録@ ウィキ
メニュー
トップページ
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
メニュー
メニュー2
■五十音検索■
【ア】
【イ】
【ウ】
【エ】
【オ】
【カ】
【キ】
【ク】
【ケ】
【コ】
【サ】
【シ】
【ス】
【セ】
【ソ】
【タ】
【チ】
【ツ】
【テ】
【ト】
【ナ】
【ニ】
【ヌ】
【ネ】
【ノ】
【ハ】
【ヒ】
【フ】
【ヘ】
【ホ】
【マ】
【ミ】
【ム】
【メ】
【モ】
【ヤ】
【ユ】
【ヨ】
【ラ】
【リ】
【ル】
【レ】
【ロ】
【ワ】
【ン】
累計:
-
今日:
-
昨日:
-
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
アスタロス
Astaroth
アスタロス
魔神/堕天使
ヨーロッパ/中近東
----------出典----------
キリスト教、『レメゲトン』、『地獄の辞典』
アシュタロス[Ashtarth]、アスタロートとも呼び、[Ashtart]、[Asthoreth]とも表記する。
元々は、バビロニアの美の女神イシュタルだったが、キリスト教の布教によって異教の神とされた。
中世になると、地獄の大侯爵で、主計長官とされ、『座天使の公子』『地獄の大公』『恐怖公』と呼ばれるようになった。
元、座天使(織天使)であるとされ、唇を血で濡らした、全身黒づくめの黒い天使で、右手に毒蛇(マムシ)を持ち、地獄の蛇(龍)にまたがっている。その息は悪臭を放ち、過去と未来を見通す力があり、まるで自分は堕天してなどいないといった顔で天使たちが堕天した時のことを語る。
常に安楽に過ごし、安逸を貪ることを好み、人を怠堕に導く。また、邪悪を好み、人が苦しむ様を見て、語り、楽しむ。
大領主との交流を人にもたらし、諸学問を教授する。
召喚は水曜日でなければならない。
地獄の40の軍団の指揮官でもある。
イギリスの伝承では、ファウストを訪れた7君子の中にもアスタロスがいたといわれている。
『レメゲトン』(ソロモンの小さな鍵)の第一部「ゴエティア」に列挙されている72柱の魔神の1人。
「アスタロス」をウィキ内検索
最終更新:2011年09月09日 21:23
添付ファイル
アスタロス.gif