ペルセポネー

Persephone
ペルセポネー

女神

ギリシア

----------出典----------

ギリシア神話
  • 冥界の女王。ハデスの妻。
  • ゼウスとデーメーテールの娘。
  • ペルセポネイア[Persephoneia]、ペルセパッサ[Phersephatta]とも呼ばれる。また、コレー(『乙女[Kore]』)とも呼ばれ、地上にいる時の名前ともされる。
  • その名前は『光を壊す女性』または、『目も眩むような光』を意味する。
  • ローマ神話のプロセルピナと同一視されている。
  • 有名なのは、ハデスによるペルセポネーの略奪である。ペルセポネーが地上で花を摘んでいると、彼女に惚れたハデスが地中から現れてペルセポネーを誘拐する。母親のデーメーテールは娘のペルセポネーを探して世界各地を巡り、遂にヘリオスからハデスに誘拐された事を知る。こうして冥界から帰還する事が出来ると思ったが、ハデスのもてなしと空腹に耐えかねられずに、冥界の果実である柘榴の実を4粒食べてしまっていた。冥界の物を食したものは冥界から出る事は許されない。デーメーテールが抗議するも、結局、1年の3分の2は母親と過ごすが、3分の1は冥界で夫のハデスを過ごすこととなった。ペルセポネーが冥界に行っている時は、母親のデーメーテールが悲しんで冬が訪れるのだとされた。
  • 策略によってハデスの妻となったペルセポネーだったが、夫婦仲は良かった。一方で夫の浮気には、強い嫉妬心を見せた。コキュートス河のニンフ、メンテは散々追い回した後に踏み潰した。


最終更新:2011年10月11日 22:46
添付ファイル