アハ・イシュケ

Each Uisge
アハ・イシュケ

魔獣/妖精

イギリス

----------出典----------

民間伝承
  • アイルランドに伝わる水棲馬。
  • アハ・イシカ、アッハ・イーシュカ、オヒシュキとも呼ばれる。また、スコットランド地方では、エッヘ・ウーシュカと呼ばれる。
  • ゲール語で『水の馬』を意味する。
  • 水棲馬の中でも最も獰猛で、海沿いや塩水湖に毛並みの良い馬の姿で現れる。
  • 背中には粘着力があり、一度背に乗ると降りられない。無闇に乗った者を水の底に引きずり込んで食べてしまうが、肝臓だけは嫌いなので残す。
  • 万聖節(11月1日)の頃に、最も活発になり、家畜を襲ったりする。


最終更新:2011年11月21日 02:29
添付ファイル