オキクムシ

Okikumushi
オキクムシ

妖虫

日本

----------出典----------

『桃山人夜話』、『皿数え』
  • お菊虫。
  • 播州皿屋敷の『皿数え』で有名な姫路城のお菊井戸に発生したとされる大量の虫。
  • 寛政7年(1795年)に発生したとされ、その姿は、両腕を後ろに縛られた人のような形をしている。
  • 播州皿屋敷のお菊といえば、主人の家宝である10枚組の皿を割ったと濡れ衣を着せられて井戸に身を投げ込まれた女性だが、その怨念が虫に乗り移ったと噂され、お菊虫と名づけられた。
  • 同様にお菊という女性が殺されたという尼崎城の井戸にも、お菊虫が発生した。
  • 平家蟹と同様に、死者の怨念が虫に宿ったものと考えられる。


最終更新:2011年11月21日 00:33