イエテイ

Yeti
イエティ

妖鬼

中国/ネパール

----------出典----------

民間伝承
  • イエティとは中国チベットのヒマラヤ地方での雪男の呼び名。ネパールの少数民族シェルバ族の言葉、『岩[Yah]』と『動物[Teh]』を併せたもの。
  • 白く長い体毛で覆われており、巨大な足を持っている。また、知性も高く、驚くほどの怪力を持っているといわれる。
  • 醜い巨人だという目撃例があった事から、インド神話の悪鬼ラクシャーサの名で呼ばれることもある。
  • 1887年にイギリスのウォーデル大佐が足跡を発見した事で世界に知られた。


最終更新:2011年09月10日 09:45
添付ファイル