義浄

義浄 ぎじょう

635-713
初唐の僧。インド王舎城の近くの密教の道場となったナーランダで十年間学び、梵語の経典を持ち帰り、『梵語千字文』や『金剛経』などの多くの経論や根本説一切有部の律を訳し、『南海寄帰内法伝』(大正新修大蔵経№2125)・『大唐西域求法高僧伝』(大正新修大蔵経№2066)を著した。『宋高僧伝』に伝がある。

史料

『宋高僧伝』巻第一 訳経篇第一之一 唐京兆大薦福寺義浄伝

参考文献

『大蔵経全解説大事典』(雄山閣,2016)

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』義浄
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E6%B5%84

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月04日 13:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。