曹士蔿

曹士蔿 そうしい

?-?
中唐の歴法家。建中年間(780-783)の人。古法を変更し、顕慶五年(660)を上元とし、雨水を歳首とした歴法を創始した。これが『七曜符天暦』一巻であるが、世間ではこれを「小暦」と呼んだ。著作は他に『金匱経』三巻がある。

志・史料

『新唐書』巻五十九 志第四十九 芸文三 丙部子録 五行類、暦算類
『新五代史』巻五十八 司天考第一

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』符天暦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A6%E5%A4%A9%E6%9A%A6#cite_ref-1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月13日 00:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。