盧弘宣

盧弘宣 ろこうせん

?-?
中唐の官人・藩鎮・書家。字は子章。元和年間(806-820)進士に及第した。裴度が東都留守となると判官となり、給事中に遷った。開成三年(838)山南・江西での大洪水の際に崔瑨とともに賑給の使者として派遣された。京兆尹・刑部侍郎、剣南東川節度使、義武軍節度使を歴任。工部尚書・秘書監となり致仕した。著作に『家祭儀』があったが失われた。子に盧告がいる。『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻一百九十七 列伝第一百二十二 循吏 盧弘宣

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 盧弘宣(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E7%9B%A7%E5%BC%98%E5%AE%A3

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月17日 19:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。