慧旻

慧旻 えみん

573-649
初唐の僧侶。字は玄素。河東の人。九歳で出家し、十五歳で迴向寺の新羅光法師から成論を講される。通玄寺に十七年留まり、さらに海虞山に二十年隠居した。蘇州刺史の江王李元祥の招かれたが、山を出なかった。著作に『十誦私記』十三巻、『僧尼行事』二巻、『尼衆羯磨』二巻、『道俗菩薩戒義疏』四巻がある。『続高僧伝』に伝がある。

史料

『続高僧伝』巻二十二 明律下 唐蘇州通玄寺釈慧旻伝

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月25日 17:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。