雅楽の管楽器の一。匏つぼの上に長短のある一七本の竹管を環状にたてた。一五本には指孔があり、下端に簧があって吹いたり吸ったりして奏する。奈良時代に中国より伝来。鳳管・鳳笙。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月18日 22:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。