張渉

張渉

?-780
唐の官人。蒲州の人。家は代々儒者であった。国子博士。徳宗が皇太子であった時の師であったから、徳宗が即位すると召されて宮に入り、大小の事はすべて諮問された。散騎常侍に任じられ、徳宗が宰相の人材を求めると懐州刺史の喬琳を推挙して宰相としたから、天下が愕然とした。喬琳が罷免されると徳宗に疎まれ、また辛京杲より賄賂を受け取っていたことが発覚し、郷里に流されたが、途中、辛京杲に殺された。『旧唐書』に伝がある。

史料

『旧唐書』巻一百二十七 列伝第七十七 張渉

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月27日 00:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。