#blognavi


北日学は、延期。
はぁ~集中力も戦意も緊張も、ピークに達していたというのに・・・間延びしてしまったというか、宙ぶらりんというか。。。延期と言っても本当に開催できるのか、はっきり確信をもてない状態なので、正直本当に不安だらけです。いろいろと。



いやいやっ!
そんなときだからこそ、平常心を忘れず、淡々と練習をこなすようにしなければ!焦ってもしかたない。




で、4年獣医はみんなより一足早く、昨日から授業が始まってしまいました。
おーのー



近況報告
シュルトン(雪紫電)
8月中に、ハコウが見られ、休馬していましたが、現在は徐々に常歩運動を始めています。
食欲旺盛、歩様も軽く、おじいちゃん、今日も一日元気に過ごしていました!



メノック(雪雷)
春にメラノーマが自壊し、それから目に見えてメラノーマが成長しているのが気がかりですが、今のところ、食欲も旺盛、爛々としていて、誰よりも元気いっぱいです。疝痛を起こしやすい子ですが、今年は疝痛も一度もなく、暑い夏を乗り切ってくれました。季節の替わり目なのでこれからもよく注意して見ていきたいです。



フェリシダ(雪雅)
北日に向け、日々宮澤と練習しています。
宮澤の手厚いお手入れにより、いつもピカピカです☆☆
宮澤の愛情を一心にうけ、最近ちょっと女々しいです。笑



ウッドベル(雪鈴)
北日に向け、松谷と練習を重ねています。
意思疎通がだいぶできるようになってきました。ベル自身も、とっても成長し、本当に頼もしいです。
あとは人間がいかに邪魔をしないか・・・です。



コンフリクト
ゆっくりではありますが、確実に成長しています。皆に可愛がられ、じっくり、丁寧に騎乗してもらっています。これからも焦らずに、人と馬が共に成長していってくれることを期待しています。



ホマレさん
すごい成長を見せています。
障害の踏み切り、間歩もだいぶ安定してきました。
障害に向ければ、オートマで飛んでくれます。ひるむことなく飛んでくれます。
2年生を乗せての障害練習も、スムーズにこなしてくれます。素晴らしいです。





3年
騎乗や調教に対する姿勢は随一です。
真剣に取り組んでいる姿は頼もしい限りです。
騎座、騎乗は全体的に安定しているので、あとは細かい部分。馬の邪魔をしない、やわらかい乗りを練習中です。
2年
みんな、気が付かないうちに本当に上手になりました。
いやいや、ここで満足せずにもっともっとうまくなってください☆
軽速歩も一歩一歩しっかりできるようになりました。
障害を飛ぶタイミングや、とんだ後のコントロールも日々上達しています。




カテゴリ: [みんな] - &trackback() - 2007年09月06日 18:04:38
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2007年09月06日 18:40