デスタワー初手周り考察

こちらのページではデスタワーを組むにあたっての、初手の置き方について考察する。
追記、より進んだ考察など自由に行ってほしい。

AAAB(二色3-1)


最初の二手でデスタワーの土台を組んでしまうのが基本となる。
3、4手目に黄色があるなら参式、そうでないなら壱式を狙っていく。

AABB(二色2-2)


壱式、参式のどちらも狙える、安定感のある置き方。
この後は土台を完成させるのを優先したい。
上記のと比べて、ちぎりがないため速度で勝る。3手目に黄色が見えたならばこちらの方がよい。
逆に言えば黄色がこないと困るので、ネクストをしっかり見極めてから置きたい。
上記からさらにもう一歩踏み込んだ形。段差把握の難易度が上がるためにしっかり組むのは難しい。


参式よりの置き方。やや極端な積み方に思える。

AAAA(一色4)


1列目の赤が組み込みにくいが、大きい連結を狙うこともできる。
窮屈で三列目が使いにくいが、ツインタワーが狙えるか・・・?

AABC(三色2-1-1)

黄色と緑どちらの色も連結できるのが理想だが、色がどちらかに大きく偏ってしまったのならば、
少ない色をきっていく判断が必要になる。
参式を捨てて壱式もしくは四式を狙う置き方。連結数に伸び悩むため、色数をしっかりそろえることを意識する必要がある。
狙い目は3手目がADの時。上の置き方と比べて、四式を見ながら色数を確保しやすい。

ABCD(初手4色)

デスタワーにとって一番つらい配ぷよ。
その後の手に大きく左右されやすいが、いくつかの置き方がある。
1手目を寝かして、その横に2手目を立てる積み方。
この際、3手目によって2手目を置く方向を変える。図は、3手目に黄色があったとき。
黄色で土台を作って完成を目指す。
緑が3手目にあったらこのように組む。デスタワーの向きが3手目で変わるので、どちらでも組めるようにしておきたい。

1手目を立てて、2手目をちぎって作る組み方。土台になるのは2手目でちぎり落としたほうの色である。
3手目で土台の色が決まるので、3手目にある色の方を千切っていく。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年06月26日 06:08