将棋世界2009年
将棋世界2009年1月号
内容説明
第21期竜王戦七番勝負[第2・3局]-羽生・鮮烈の3連勝/第16期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負-里見香奈タイトル戦初登場[自戦記]/特集 国際将棋フェスティバル2008 in 天童-世界21ヵ国のプレーヤーが大集合/付録-これでキミも勝ち組になれる!3「対一手損角換わり・先手早繰り銀」
将棋世界2009年2月号
内容説明
第21期竜王戦七番勝負-初代永世竜王、渡辺明。/倉敷で誕生したニュー・ヒロイン-初タイトル獲得!里見香奈新倉敷藤花/トップ棋士vs関西新鋭指し込み2番勝負-[第1回]佐藤康光棋王vs村田顕弘四段
将棋世界2009年3月号
内容説明
特集 初代永世竜王・渡辺明-第21期竜王戦七番勝負を振り返る、渡辺明竜王インタビュー、梅田望夫の世代論、渡辺明物語(上)/プレイバック2008-現役棋士が選ぶ’08年の各局ベスト対局トップ10を発表!!/トップ&旬の棋士によるリレー自選記[第7回]高橋道雄九段-第58期王将戦挑戦者決定リーグVS深浦康市王位「うまく指せた一局」
将棋世界2009年4月号
内容説明
リレー自戦記/特別編 第34期棋王戦五番勝負第1局-佐藤康光自戦記/第67期A級順位戦8回戦-8回戦の模様を「熱局探訪」「関西棋界みてある記」で詳報する/第58期王将戦七番勝負[第3局]桂が分けた明と暗-観戦記・椎名龍一/トップ棋士vs関西新鋭指し込み2番勝負-[第3回]渡辺明竜王vs豊島将之四段
将棋世界2009年5月号
内容説明
【特集】
第67期A級順位戦最終局。第34期棋王戦や第58期王将戦など、その他棋戦情報や、棋界情報、連載講座など満載!
将棋世界2009年6月号
内容紹介
大長考が招いた大熱戦の明暗
第67記名人戦七番勝負[第1局] 羽生善治名人×郷田真隆九段
[特集]棋士・中原誠 十段戦編
特別座談会「新時代の風は吹いたか」渡辺明竜王×鈴木大介八段×佐藤天彦新人王
[プロ棋戦]第58期王将戦七番勝負 羽生善治王将×深浦康市王位
第7局 中座飛車で飾った有終の美
[プロ棋戦]第34期棋王戦五番勝負 佐藤康光棋王×久保利明八段
第5局 会心の構想で初戴冠
リレー自戦記 スペシャル三本立て!
[第10回]佐藤康光九段
第22期竜王戦1組 VS 木村一基八段「ねじり合いを制す」
[第11回]豊川孝弘七段
第67期順位戦級2組 VS 中田宏樹八段「さらなる高みへ」
[第12回]稲葉陽四段
第40期新人王戦 VS 里見香奈倉敷藤花「衝撃の一局」
第36回将棋大賞選考会 最優秀棋士賞は羽生善治名人
第15回桝田幸三賞・第3回名局賞選考会
プロアマガチンコ10秒将棋!屋敷伸之九段×日将連櫻井研支部
[将棋世界特別企画]第5回 久保利明棋王×金井恒太四段
トップ棋士 vs 新鋭棋士 差し込み2番勝負!!
[別冊付録]新手・ポカ 妙手選
2008年版 勝又清和六段
将棋世界2009年7月号
内容紹介
■[特集]中原誠十六世名人に聞く16の質問
■棋士・中原誠 名人戦編
■[プロ棋戦]第67期名人戦七番勝負 羽生善治王将×郷田真隆九段
第3局 終局10分前のドラマ
第2局 眼力で勝つ!
■[将棋世界企画]関西若手四強を語る 畠山鎮七段×橋本崇載七段
糸谷哲朗五段/豊島将之五段/村田顕弘四段/稲葉陽四段
■リレー自戦記 [第13回]久保利明棋王
第34期棋王戦第2局 vs 佐藤康光 新手先手7五飛で勝つ
■第19回世界コンピュータ将棋選手権 GPS将棋 初優勝
■[ミニ講座]角頭歩戦法を覚えよう(前編)
■橋本・村山の順位戦大予想! 橋本崇載七段×村山慈明五段
■[将棋世界特別企画]最終回 鈴木大介八段×西川和宏四段
トップ棋士 vs 新鋭棋士 差し込み2番勝負!!
■[別冊付録]伊藤果に挑戦! タイムトライアル9手詰60問
将棋世界2009年8月号
内容説明
●巻頭カラー
第67期名人戦七番勝負 羽生善治名人×郷田真隆九段
[第6局]力量拮抗、ついに最終決戦に 観戦記・上地隆蔵
第80期棋聖戦五番勝負 羽生善治棋聖×木村一基八段
[第1局]最新形の果て 観戦記・小暮克洋
プロ棋戦
第67期名人戦七番勝負 羽生善治名人×郷田真隆九段
[第5局]運命はどちらの勇者にほほ笑むか 観戦記・加藤久康
[第4局]後手4連勝、勝負は振り出しに 解説・松尾歩七段 記・君島俊介
第2期マイナビ女子オープン 矢内理絵子女王×岩根忍女流二段
[第1局]ファン待望の一戦観戦記・西條耕一(読売新聞)
●トップ&旬の棋士によるリレー自戦記 スペシャル三本立て!
[第14回]片上大輔六段
第22期竜王戦3組 VS 行方尚史八段「六段昇段の一局」
[第15回]長岡裕也四段
第22期竜王戦6組 VS 広瀬章人五段「200手超えの大激闘」
[第16回]瀬川晶司四段(NEC)
第59期王将戦 VS 橋本崇載七段「スタートライン」
●夏休みに向けて読みきり講座をラインナップ
豊川孝弘の「マッスル雁木」 豊川孝弘七段
振り穴王子 広瀬章人の「銀冠撃破」 広瀬章人五段
武市三郎の「筋違い角虎の巻」 武市三郎六段
●第22期竜王戦本戦トーナメント出場者決定!
●連載講座
これで矢倉は指せる 木村一基八段
大ちゃんの 時代はパワー中飛車 鈴木大介八段
角頭歩戦法を指してみよう! 後編 編集部
将棋世界2009年9月号
内容説明
第67期名人戦七番勝負(羽生善治名人-郷田将隆九段)を振り返り、羽生善治名人自らが自戦解説。また、羽生名人へのロングインタビューを掲載。その他は第80期棋聖戦五番勝負(羽生善治棋聖-木村一基八段)第4、5局を特集。第50期王位戦七番勝負(深浦康市王位-木村一基八段)第1局。また、第2期マイナビ女子オープン五番勝負(矢内理絵子女王-岩根忍女流二段)第3局などタイトル戦を詳解。
新企画で、「真剣勝負!東西対抗フレッシュ勝ち抜き戦」、第1戦は、村山慈明五段対豊島将之五段。リレー自戦記は、及川拓馬四段。また、読みきり講座で三浦八段の対ゴキゲン中飛車も。
他にも、木村一基八段の「これで矢倉は指せる」、鈴木大介八段の「時代はパワー中飛車」など好評の連載や講座、そして読み物、懸賞詰将棋や次の一手、アマ棋界の動きなども盛りだくさんです。別冊付録は、浦野真彦七段の「7手詰ミニハンドブック」となっております。
将棋世界2009年10月号
内容紹介
○巻頭カラー 第57期王座戦挑戦者・山崎隆之七段に聞く
「自分には将棋しかない」聞き手、文・上地隆蔵
○第50期王位戦七番勝負[第4局] 深浦康市王位×木村一基八段
「重圧と戦ったふたり」観戦記・豊川孝弘七段
○プロ棋戦[関西棋界みてある記特別編]
- 第50期王位戦七番勝負[第3局] 深浦康市王位×木村一基八段
「木村、怒涛の3連勝」観戦記・東和男七段
- 第22期竜王戦挑戦者決定三番勝負[第1局] 深浦康市王位×森内俊之九段
「難解な終盤戦、深浦が緒戦を制す」文・西條耕一(読売新聞社)
「アマ3選手、予選決勝で散る」レポー・相崎修司
「充実の山崎、乱戦を制す」写真、文・相崎修司
○トップ&旬の棋士によるリレー自戦記[第18回]中村太地四段
第18期銀河戦予選 VS 戸辺誠五段「自分らしさの出た一局」
[読み切り定跡講座]
村田アッキーの相振り飛車 村田顕弘四段
[将棋世界企画]真剣勝負! 東西対抗フレッシュ勝ち抜き戦
[第2戦]村山シ慈明五段 vs 里美香奈倉敷藤花
「千日手指し直しの激戦」構成、観戦記・鈴木宏彦
[新連載]突き抜ける!現代将棋 講師・勝又清和 構成・浅川浩
第1回 序盤の数手の差し手争い
[連載読み物]
熱局探訪 野月浩貴
月下推敲 谷川浩司
盤外アーカイブス 玉林堂
感想戦後の感想「桐山清澄九段」高橋呉郎
[連載講座]
これで矢倉は指せる 木村一基八段
大ちゃんの時代はパワー中飛車[最終回] 鈴木大介八段
◆別冊付録◆
第50期記念 王位戦名場面集
将棋世界2009年11月号
内容紹介
○巻頭カラー 「トップの壁」観戦記・谷川浩司九段
第57期王座戦五番勝負[第1局]羽生善治王座×山崎隆之七段
○巻頭カラー 「超難解な名勝負」観戦記・小暮克洋
第50期王位戦七番勝負[第6局] 深浦康市王位×木村一基八段
○プロ棋戦
- 第22期竜王戦挑戦者決定三番勝負[第2・3局] 深浦康市王位×森内俊之九段
「森内俊之、5年ぶりの竜王戦へ」文・西條耕一(読売新聞社)
- 第50期王位戦七番勝負[第5局] 深浦康市王位×木村一基八段
「深浦、踏ん張り2勝目」観戦記・武市三郎六段
[こども大会][学校訪問授業]子供への普及に取り組むJT
「山崎さん、初の全国制覇!」文・相崎修司
「中川慧梧君が優勝!」文・西條耕一
○突き抜ける!現代将棋
「第2回 プロの至芸、自陣飛車」講師・勝又清和 構成・浅川浩
○トップ&旬の棋士によるリレー自戦記[第19回]中川大輔七段
第57期王座戦挑戦者決定戦 VS 山崎隆之七段「久しぶりの将棋指し」
○[将棋世界企画]真剣勝負! 東西対抗フレッシュ勝ち抜き戦
[第3戦]里美香奈倉敷藤花 vs 矢内理絵子女王
「女流タイトルホルダーの激突」構成、観戦記・鈴木宏彦
○[読み切り定跡講座]「角交換型」石田流の研究 戸辺誠五段
○連載読み物
熱局探訪 野月浩貴
関西棋界みてある記 東和男
盤外アーカイブス 玉林堂
感想戦後の感想「第52回」片上大輔六段 高橋呉郎
連盟の瀬川さん 瀬川晶司四段(NEC)
「第8回」どっちが勝ち? ~内藤國雄九段からの挑戦状~
○連載講座
[新連載]最強久保振り飛車 さばきのエッセンス 久保利明棋王
これで矢倉は指せる 木村一基八段
◆別冊付録◆最新の横歩取り△8五飛戦法
村山慈明五段
将棋世界2009年12月号
内容紹介
【巻頭カラー】
- 霊峰で生まれた名局 観戦記・西條耕一(読売新聞社)
第22期竜王戦七番勝負[第1局] 渡辺明竜王×森内俊之九段
第50期王位戦七番勝負[第7局] 深浦康市王位×木村一基八段
【プロ棋戦】
- 第57期王座戦五番勝負 羽生善治王座×山崎隆之七段
[第3局]その先の可能性へ 観戦記・神谷浩司(日本経済新聞社)
[第2局]「心の在りよう」の差 記・梅田望夫
- 注目の一戦! 第59期王将戦挑戦者決定リーグ戦 渡辺明竜王×森内俊之九段
2方向へのスタート局 観戦記・小暮克洋
- 第31期霧島酒造杯女流王将戦三番勝負 清水市代女流王将×上田初美女流二段
[第1局]女流王将戦継続のよろこび 記・米長邦雄(日本将棋連盟会長)
- 第20期女流王位戦五番勝負 石橋幸緒女流王位(LPSA)×清水市代女流名人・女流王将
[第1局]構想力の勝利 文・相崎修司
[第2局]石橋、痛恨の反則負け
- 第40期新人王戦三番勝負[第2局]広瀬章人五段×中村太地四段
大きかった先勝 観戦記・大川慎太郎
【新連載】巻頭エッセイ 月夜の駒音 内館牧子
【突き抜ける!現代将棋】
[第3回]果てなき石田流ロマン 講師・勝又清和 構成・浅川浩
トップ&旬の棋士によるリレー自戦記[第20回]阿久津主税七段
第17期銀河線決勝トーナメント VS 行方尚史八段「接戦を制す」
[中カラー/将棋世界企画]真剣勝負! 東西対抗フレッシュ勝ち抜き戦
[第4戦]稲葉陽四段 vs 矢内理絵子女王
勝てば天国、負ければ地獄 構成、観戦記・鈴木宏彦
【連載読み物】
[最終回]月下推敲 谷川浩司
感想戦後の感想「第53回」小林宏六段 高橋呉郎
熱局探訪 野月浩貴
関西棋界みてある記 東和男
盤外アーカイブス 玉林堂
連盟の瀬川さん 瀬川晶司四段(NEC)
「第9回」どっちが勝ち? ~内藤國雄九段からの挑戦状~
【連載講座】
最強久保振り飛車 さばきのエッセンス 久保利明棋王
これで矢倉は指せる 木村一基八段
◆別冊付録◆矢倉右四間飛車の攻防
飯塚祐紀六段
最終更新:2012年03月11日 19:40