6.  次の「国語科」の指導計画の作成と内容の取り扱いに関する文章を読み、①~⑬に適語を入れよ。
  • 各学年の内容Aの配当時間は、第一・二学年は(①    )・第三・四学年は(②    )、第五・六学年は(③    )単位時間程度である。
  • Bの配当時間は、第一・二学年は(④    )・第三・四学年は(⑤    )、第五・六学年は(⑥    )単位時間程度である。
  • 読書意欲を高め、読書活動を活発に行うために(⑩        )を利用する。
  • 低学年においては(⑪      )などとの関連を図り、特に第一学年は幼稚園教育の言葉の内容との関連を考慮する。
  • 硬筆を使用する書写の指導は各学年で行い、毛筆を使用する書写の指導は(⑫    )以上の各学年で行う。配当時間は各学年(⑬    )単位時間程度である。
最終更新:2008年11月21日 23:37