内容
(1)
学校の施設の様子及び先生など( )を支えている人々や友達のことが分かり、楽しく安心して遊びや生活ができるようにするとともに、( )の様子やその安全を守っている人々などに関心を持ち、安全な( )ができるようにする。
(2)
( )を支えている家族のことや自分で出来ることなどについて考え、自分の( )を積極的に果たすとともに、( )しく健康に気をつけて生活することができるようにする。
(3)
自分たちの生活は地域で生活したり働いたりしている人々や様々な場所とかかわっていることが分かり、それらに( )や愛着を持ち、人々と( )に接することや( )に生活することができるようにする。
(4)
公共物や公共施設を利用し、( )にはみんなで使うものがあることやそれを( )いる人々がいることなどが分かり、それらを大切にし、( )に気を付けて正しく利用することができるようにする。
(5)
身近な自然を観察したり、( )や地域の( )にかかわる活動を行ったりなどして、四季の変化や季節によって生活の様子が変わることに気付き、自分たちの生活を工夫したり楽しくしたりできるようにする。
(6)
身近な( )を利用したり、身近にあるものを使ったりなどして、遊びや遊びに使うものを( )してつくり、その( )さや自然の( )さに気付き、みんなで遊びを楽しむことができるようにする。
(7)
動物を飼ったり植物を育てたりして、それらの育つ場所、変化や( )の様子に関心を持ち、またそれらは( )をもっていることや成長していることに気付き、生き物への親しみを持ち、大切にすることができるようにする。
(8)
自分たちの生活や地域の出来事を身近な人々と( )活動を行い、身近な人々と関わることの楽しさが分かり、進んで( )することができるようにする。
(9)
自分自身の( )を振り返り、多くの人々の( )により自分が大きくなったこと、自分でできるようになったこと、役割が( )ことなどが分かり、これまでの生活や成長を支えてくれた人々に( )の気持ちを持つとともに、これからの成長への願いをもって、( )に生活することができるようにする。
最終更新:2009年02月16日 23:59