問 次の文は、小学校学習指導要領に定める図画工作の「第2 各学年の目標及び内容」における「2内容 A表現(1)」です。(   )に適当な語句を入れなさい。

1.2年
(①    )を基に造形遊びをする活動を通して、次の事項を指導する。
ア 身近な(④     )や人口の材料の(⑤  )や(⑥  )などを基に思い付いてつくること。
イ (⑧   )や(⑨    )を生かしながら楽しくつくること。
ウ (⑭  )たり、(⑮   )だり、(⑯   )だりするなど体全体を働かせてつくること。

3・4年
材料や(②    )などを基に造形遊びをする活動を通して、次の事項を指導する。
ア 身近な材料や場所などを基に(⑦    )してつくること。
イ (⑩     )をつくるとともに、その形から発想したりみんなで(⑪     )考えたりしながらつくること。
ウ 前学年までの材料や用具についての経験を生かし、(⑰        )たり、(⑱        )だり、形を変えたりするなどしてつくること。

5・6年
材料や場所などの(③   )を基に造形遊びをする活動を通して、次の事項を指導する。
ア 材料や場所などの(③   )を基に(⑦   )し想像力を働かせてつくること。
イ 材料や場所などに進んでかかわり合い、それらを基に(⑫   )したり周囲の様子を(⑬     )たりしながらつくること。
ウ 前学年までの材料や用具などについての経験や(⑲   )を総合的に生かしてつくること。

最終更新:2009年02月24日 13:59