(
学校環境衛生)
第三条 学校においては、換気、採光、照明及び保温を適切に行い、清潔を保つ等環境衛生の維持に努め、必要に応じてその改善を図らなければならない。
(
学校環境の安全)
第三条の二 学校においては、施設及び設備の点検を適切に行い、必要に応じて修繕する等危険を防止するための措置を講じ、安全な環境の維持を図らなければならない。
最近問題となるのが、教室温度を何度くらいにするかという問題です。近年「快適温度」が次第に上昇し、23度程度を快適と感じる若者がほとんどです。しかし、以前は冬の快適温度は18度であるとされ、16度以下のときには暖房をいれないという指導がなされていました。
みなさんの学校時代、何度から暖房をいれていたでしょうか。
最終更新:2007年03月05日 19:23