超遅ゲームレビュー、
追記式レビューとさせていただきます(多分w)
追記どころか1日分書く前にクリアしちゃいましたw
別にボリュームがないわけでは無いですよ。
勢い付けないと積んでしまうので一気にやっちゃいましたw
正面
ディスク・マニュアル
体験版で桐生さんに惚れて購入w ベスト版です。
前作までノーチェックでしたが回想シーンで復習できます。
PSNの体験版とは違い、舞台は沖縄のようで・・・
一応、神室(かむろ)町でのバトルでチュートリアル戦闘が3回ほどあります。
序盤は□□□△のコンボで乗りきれるとのこと
体験版の神室町は途中だったんですね。
基本メインイベントを進めつつサブイベントを探したりやり込み要素のアイテム収集したりミニゲームも色々収録と豪華なゲームでした。
戦闘にACT要素のあるRPGですね。
メインイベントを進めるのに時間制限とかは無いのでいまいち緊張感が薄い場面も多々あったりw
釣り・キャバ嬢・カラオケあたりは全く手を付けてませんw
ストーリーが気になって気になって仕方がなかったので・・・
雑魚戦闘はイージーなら問題なく、ダンジョン戦闘?建物内連続戦闘の時は刃物か拳銃を敵から奪えば楽々でした。
ボス戦闘は厳しくなる頃にはDアクションリボルバーが入手できるのでそれでラスボスまで余裕で戦えますね、
弾薬が高いのと弾込めが面倒(武器屋に行かないと出来ない)のがたまにキズですが。
移動が多少面倒なのは便利すぎるとボリュームが下がることを考えると仕方がないのかな。
クリア後は自由に歩き回れるフリーモードやアイテムや強さ・所持金を継承してスタートできるプレミアムストーリーモードが追加されるという何とユーザーフレンドリー
インスコしてるわりに若干ロードが気になる場所があったなぁ、
普段はそんなにロード長くないんだけど。
力也がシナリオ上死んでしまったのが残念・・・
幹雄や名嘉原が生存したのはよかったけど
あと峰も死ぬ前に譲二が助けに来ればよかったのに
ラストの桐生が腹を刺されるシーンはいまいち自分は理解出来ませんでした。
あれは入れる必要あったのかなぁ・・・
最終更新:2010年10月18日 20:25