「四国電力」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

四国電力 - (2006/01/27 (金) 00:19:08) のソース

*[[四国電力>http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9507.html]]

難易度 ★★★★★
将来性 ★★☆
安定度 ★★★★☆
給与  ★★★★★

まったり高給の代名詞となっている電力会社。しかし、現在よりよくなることはない斜陽産業であると予想する。
理由は、人口減少と競争の激化である。
電力使用量は、四国の人口減少に伴い減ると予想。
また工場の移転により大口の電力消費も減って行くのではないだだろうか。企業自体も省エネに取り組み自社発電に力を入れている所も多く見られる。
規制緩和により新規に電力事業に取り組む企業も増えて来たが、既存の電力会社との体力差は歴然としており予想されていたより脅威にはなっていない。都市圏で見られるガス会社との競争は四国では起こるとは考えられず逆にガスのシェアを食う可能性はある。しかし、独占から競争になったために料金の値下げが起こり利益が減っていることは見逃せない。
また電力会社に衝撃が走ったニュースがある。九州電力が中国電力領内のショッピングセンターに電力の供給を行うことを発表したことである。万が一地方電力会社の再編が起こった場合は周波数の違いにより関西電力に吸収される可能性は捨てきれない。
次に将来性だが、新しい収入源はないといっていいのではないだろうか?ネット事業としてSTネットなどで力は入れているが官僚的というかサービスを生み出すのは下手のようである。NTTのFTTHに負けることはあっても勝てることはないだろう。活路としてはアマチュア無線に影響があるとして認められなかったPLC導入に政府が前向きな反応を示したことである。
最後に四国電力が原子力発電比率が高いといっても、本業である発電において今後の原油高の影響は避けられないし、新しいエネルギーの発見が起これば今の独占は崩れる。(たぶんないけど)
そこいらの対策のためでしょうね。
1月 23日 (月) 9507 四国電力、マレーシアからLNG調達=年間最大42万トン(時事通信) 

予想されるリスクを誇張した面があるが、なんといっても四国内で四国電力は優良企業である。今までのようにまったり高給とはいかないだろうが、入社できれば一生安泰といってもいいのではないだろうか。そのため内定をとるのは難しいといわざるを得ない。まず推薦組である。自由枠もUターン組と地方電力に流れてきた東京大組を始めとした旧帝大組と勝負しないといけないので学歴がないと不可能かもしれない。
でも知り合いのあまり賢くない駅弁理系院生も内定貰ってたから、教授推薦があればいけるのかもしれない?
技術系の場合、勤務地は四国中に飛ばされると思われる。あまり技術は身につかないらしいが、資格は沢山とらないといけないらしい。事務系は幹部コース。

工業高校の現場族は出世は限られるが、他の会社に比べて格段に待遇はいい。

----
突っ込みがあればどうぞ
#comment_num2(size=30,vsize=3,num=20,log=コメントログ)

#quote(9507)