四国の就職活動内検索 / 「教員免許更新制の導入など盛る、中教審が最終答申提出」で検索した結果

検索 :
  • blog/2006年07月12日
    blog/2006年07月12日/教員免許更新制の導入など盛る、中教審が最終答申提出 blog/2006年07月12日/東京ガス、家庭向け販売体制を再編・「オール電化」に対抗 blog/2006年07月12日/06年度の実質成長率「2.7%」、7月の民間予測平均 blog/2006年07月12日/徳島県の行動計画、05年度は「達成」47%・「順調」46% blog/2006年07月12日/四国でもLLP設立広がる、企業間の連携など用途様々 blog/2006年07月12日/四国の景況は「緩やかな持ち直し」・日銀3支店が金融経済概況 blog/2006年07月12日/四国4県の上期倒産負債総額、10年ぶり低水準 #blognavi
  • blog/2006年07月12日/教員免許更新制の導入など盛る、中教審が最終答申提出
    #blognavi 文部科学相の諮問機関・中央教育審議会は11日、教員免許更新制の導入や教員養成の専門職大学院「教職大学院」の創設などを盛り込んだ最終答申をまとめ、小坂文科相に提出した。  教員免許更新制は免許の有効期限を10年とし、期限満了前に30時間程度の講習を受けることで、更新される仕組み。文科省は制度改正や準備期間を経て、数年後には実施に踏み切る方針。教職大学院は、優れた新人教員や、学校現場で中核を担う現職教員の育成が狙いで、教科指導や学級経営の理論や実践について専門的な教育を行う。2008年4月の開校を目指す。 http //www.yomiuri.co.jp/national/news/20060711i311.htm 中教審、教員給与見直しへ作業部会設置 文部科学省は中教審の議論を踏まえ、今年度中に給与体系全体の見直しについて結論を出す方針。残...
  • blog/カテゴリ/メモ
    ...bsp; 教員免許更新制の導入など盛る、中教審が最終答申提出 (2006年07月12日)  徳島県の行動計画、05年度は「達成」47%・「順調」46% (2006年07月07日)  30代前半で110万円の格差!学歴で給与は決まるのか?/Tech総研 (2006年07月06日)  四国4県の5月の有効求人倍率、ほぼ横ばい (2006年06月25日)  今日は地方上級の試験だったようですね (2006年06月25日)  理想と現実 (2006年06月21日)  総務省、自治体の一時借入金を全国調査へ 夕張市「倒産」 (2006年06月06日)  愛媛県:勤務中にブログ書き込み、職員を懲戒処分 (2006年05月30日) &nbs...
  • blog/2007年06月12日/地銀など111行の前期、最終利益21%減
    #blognavi 金融庁は11日、地方銀行と第二地方銀行に埼玉りそな銀行を加えた111行の2007年3月期決算の概要を発表した。銀行単体の合算値で、最終利益は前の期比21%減の8052億円。一方、各行の資本増強策の効果などで、自己資本比率は10.4%と0.6ポイント上昇し、初の二ケタ台に乗せた。  不良債権残高は前の期より9000億円少ない7兆8000億円。不良債権比率も4.0%と0.5ポイント低下し、ピーク時(02年9月期)の半分以下の水準に下がった。  ただ貸し出し競争の激化などを背景に、本業のもうけを示す実質業務純益は0.8%増の2兆28億円にとどまった。貸出金は192兆5000億円と5兆1000億円伸びたが、金利収入など資金利益は0.3%増とほぼ横ばい。投資信託など手数料収入(役務取引等利益)の増加率も前の期の半分程度に落ち込んだ。(23 00) htt...
  • blog/2006年05月25日/香川県の金融機関、個人向け預金で相次ぎ金利優遇策
    #blognavi 香川県の金融機関が、個人向け預金で相次ぎ金利優遇策を打ち出している。高松信用金庫(高松市)は23日から5年物の定期預金(預入額1000万円以上)で年利を1%に設定。地銀2行も、発売総額の一部を観光支援に役立てたり、投資信託との抱き合わせで高金利を提示するなどして預金獲得を狙う。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060523c6b2302r23.html 国債を個人で買ったほうがいいような・・・ 高知信金の前期、最終利益38%増の88億8900万円 高知信用金庫が23日発表した2006年3月期単独決算は、最終利益が前の期に比べ38%増の88億8900万円となり、最高益を更新した。貸し出しはふるわなかったが、株式の積極運用で、有価証券配当金収入などが急増した。  3月末の預金残高は1年前...
  • blog/2006年06月06日/旭食品の前期、連結経常益41%増で過去最高益に
    #blognavi 食品・酒類卸大手の旭食品(高知市、竹内康雄社長)が31日発表した2006年3月期の連結決算は、経常利益が前の期に比べ41%増の31億1800万円となった。売上高は微増だったが、ビールの新取引制度の影響や加工食品の価格適正化の取り組みなどで、利益率が改善した。売上高と経常利益は過去最高だった。  売上高は2%増の3509億円。酒類を販売する取引先の増加などで酒類が8%増えたほか、加工食品や自社生産商品も伸び、菓子類などの減少を補った。利益面では05年初めから導入されたビールの新取引制度の影響で、ビール類の粗利率が改善。加工食品などの価格適正化や、利益率の高い自社生産商品の販売増も寄与した。  純利益は60%増の18億8400万円。減損会計の導入で5億5000万円の損失を計上したが、税効果会計関連で約14億円の戻し入れ益があった。  07...
  • blog/2007年02月01日/四国電力、管内の電化住宅が10万戸突破・12月末
    #blognavi 四国電力は管内の電化住宅累計戸数が昨年12月末で10万戸を突破したと発表した。当初は2007年度中だった目標を1年前倒しで達成した。国の補助制度を利用し、省エネ効果が大きいヒートポンプ式給湯器を導入する家庭が増えた。 電化住宅は暖房、給湯、厨房(ちゅうぼう)をすべて電力で賄う住宅。ヒートポンプ式給湯器の導入費用が、ガス給湯器に比べて高いことが壁となっていたが、国や自治体の補助整備により05年度から普及が進んだ。四国電力管内では昨年度単年で1万9000戸が導入し、今年度は2万戸以上を目指している。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20070123c6b2302123.html カテゴリ [企業] - trackback- 2007年02月01日 21 01 36 ...
  • blog/2007年07月03日/多面的な評価へ、新人事制度導入-百十四銀
    #blognavi 百十四銀行は1日から、新しい人事制度を導入する。給与や賞与などに反映させる評価制度のうち、年功的な部分を縮小すると同時に、課長や部長などの職責に応じた評価制度を加えたのが特徴。多面的な評価基準を設けて行員のやる気を引き出し、組織の活性化につなげるのが目的。  同行が人事制度を抜本的に見直すのは1967年以来。従来の評価制度は、年功部分に個人の能力に応じた「職能資格」を加味して評価していた。新制度では年功部分を縮小した上に、部長や支店長などの職位に対応したランク付け「役割等級」を加える。これにより、行員をより正当に評価できるという。  新たに加わる役割等級は、一番上の部長から一番下の行員まで六ランクほどに分かれており、各ランクごとに、給与の上限と下限を設定している。  このほか、支店長や課長などに自ら立候補できる「ポストチャレンジ制度」なども...
  • blog/2006年06月02日/えーと警察?
    #blognavi 本スレ警察が高給取りの仲間入りと考えている方は、親族が警察なのかな? そんな額稼いでいるとしたらキャリアか賄賂貰ってるしか考えられんのだが。 ○○県警→県職員 公務員で意外に高給取りなのは教員です。 なぜかと言えば教員確保のための優遇が残っていることと残業代がつかないから。まぁ出世あきらめて定時帰宅すればおいしいかも。まぁ免許の更新性に移行するんだろうけど。 あと言っておくけど、伊予銀行も「自衛隊研修」あるよ。 人事が言ってたから間違いない。入行後の日程で。 まぁ離職率もあるけどめちゃくちゃ給料もらってるからなぁ。最初はえらい少ないけど。 カテゴリ [企業] - trackback- 2006年06月02日 00 30 12 ...
  • blog/2006年03月17日
    blog/2006年03月17日/四国電のプルサーマル計画、原子力安全委が「妥当」答申 blog/2006年03月17日/加ト吉が海外販売強化、中国の食品会社と資本・業務提携 blog/2006年03月17日/1月の県内販売電力量、最高記録 四電まとめ、記録的寒さで blog/2006年03月17日/四電工、来春の新卒採用倍増、42人、技術系に重点 #blognavi
  • blog/2006年03月17日/四国電のプルサーマル計画、原子力安全委が「妥当」答申
    #blognavi 国の原子力安全委員会は16日、四国電力が伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)で計画しているプルサーマル発電について「妥当」とする答申をまとめた。 http //www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060317AT3S1600O16032006.html 一歩前進。 四国電力、一時金2年連続で増加 http //www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060316AT1D1609Z16032006.html 全国の電力会社の春闘交渉は十六日、東京電力などが年間一時金(賞与)を組合員平均で前年度比三千円―三万円増額することで妥結した。四国電力は一万六千円増の百七十六万二千円で、二年連続で増加した。月額賃金のベースアップ(ベア)は各労組とも要求を見送っており、七年連続で据え置き。 ...
  • blog/2007年09月23日/プレジデント Family (ファミリー) 2007年 11月号 [雑誌] (雑誌)
    #blognavi 就職活動をこれから向かえる3回生、M1生にお勧めします。 プレジデント Family (ファミリー) 2007年 11月号 [雑誌] 今月のPickUp 一流大学、一流企業を目指す親子に8つの注意点 業界トップ企業に入れる専門学校があった 「学校が自慢」な市町村の税金の使い方 親と子供は別個の人格なので、せいぜい希望を述べて、サポートするくらいしかできない。親として、せめてすべきことは、現実世界の厳然たる事実と実現可能性の高い未来の見通しを教え、そのうえで、子供自身に選択肢を示すことだろう。  まず、子供たちが社会人になる10年後は、どうなっているのかを説明できなければいけない。グローバル規模での市場化を進めねば日本経済は国際競争で勝ち残れないので、産業保護政策はますます緩和される。その結果、すでにキーワードとなっている「格差社...
  • blog/2006年05月20日/三浦工業の前期、小型ボイラー好調で経常益12%増
    #blognavi ボイラー製造の三浦工業が17日発表した2006年3月期の連結決算は経常利益が12%増の93億800万円と3期連続で過去最高を更新した。食品など顧客企業の旺盛な設備投資を受けて、主力の小型貫流ボイラーが好調だった。期末配当は従来予想比で2円増、通期は42円と前の期比で3円増やす。  地球温暖化の抑制効果が評価され、ガスたき小型ボイラーなどの販売が好調で売上高は649億1900万円と8%伸びた。原材料費上昇はメンテナンス事業などの堅調な拡大で吸収した。最終利益は13%増の52億8200万円。連結配当性向は目標の30%をほぼ達成する。  07年3月期は売上高は4%増の674億円、経常利益は2%増の94億5000万円、最終利益は3%増の54億5000万円を見込む。生産体制の再構築など効率化に力を注ぐ方針。有利子負債の削減も進める。 http //ww...
  • blog/2007年12月10日/四電、四国ガスにLNG販売-年6万トン契約
    #blognavi 香川県坂出市番の州町の坂出発電所へのLNG(液化天然ガス)導入を進める四国電力は28日、四国ガス(今治市)との間で、マレーシアから調達したLNGの一部を卸販売する契約を結んだ。四電の常盤百樹社長は「要望があれば、他企業への販売も検討する。今回のLNG卸販売はグループビジョンに掲げる『総合エネルギー企業』としての新たな一歩と位置付けている」と説明した。  四電は二酸化炭素排出削減などを目的に、坂出発電所(1、4号機)へのLNG導入を計画。四電、コスモ石油、四国ガスが共同で設立した坂出LNGが現在、コスモ石油坂出製油所(坂出市番の州緑町)北東端に供給基地を整備しており、LNGのタンクと気化設備などを建設中。また、四電は2007年5月、マレーシアLNG社と年間最大42万トンのLNG売買契約を締結済み。  今回の四国ガスへの卸販売は、四電が効率的に調達した...
  • blog/2008年05月31日/阿波銀:経常収益640億1800万円 前年比38億円増 3月期決算 徳島
    #blognavi 阿波銀行(古川武弘頭取)は15日、08年3月期決算を発表した。経常収益は640億1800万円と、前年同期比で38億4500万円増加。経常利益は微減して155億9100万円となったが、4期連続最高益を更新した前年とほぼ同水準を確保した。  本業の利益を示すコア業務純益は、前年を2億3100万円上回る185億9800万円。資金調達費用など経費が増える一方、外国為替売買益の増加でカバーするなどし、3期連続の増益となった。  預金残高は、195億円減の2兆2247億円。個人預金が178億円伸びたものの、法人預金や譲与性預金の減少などが足を引っ張った。  貸出金残高は112億円減り、1兆6101億円。うち、中小企業等貸出金(1兆4349億円)が89・11%を占めた。同行は「関西地区を中心に県外での営業基盤強化で、中小企業向け融資が伸びている」としてい...
  • blog/2006年03月01日
    blog/2006年03月01日/国の出先機関、原則廃止・地制調、道州制3案を答申 #blognavi
  • blog/2006年09月30日/四国の造船所、若手技術職の人材育成急ぐ
    #blognavi 四国の造船所が若手技術職の育成を急いでいる。造船不況期のリストラや雇用抑制の影響で、最近の好況による生産増強に人員体制が追い付いていないためだ。外国人技術者を導入したり、団塊世代を先生役に技術を伝授する教育施設を運営したりといった独自策を掲げ、活路を探る。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060922c6b2200r22.html 強力なライバルの中韓に勝てるのかなぁ カテゴリ [メモ] - trackback- 2006年09月30日 17 40 14 名前 コメント ...
  • blog/2008年12月07日/三浦工業、中国2研究機関と協力 ボイラーの省エネ技術など
    #blognavi 三浦工業は28日、中国の2研究機関と工業用ボイラーの省エネルギーや環境保護に関する技術協力を進めると発表した。石炭を燃料とするボイラーの利用率が高い中国で、重油や天然ガスなどを燃料とする同社の小型貫流ボイラーへの転換を図り、協力関係の強化で環境負荷低減をめざす。  技術協力を決めた2研究機関のうち中国特種設備検測研究院は中国の国家機関で、三浦工業は同研究院とボイラーの省エネ診断技術や省エネモデルの確立を図る。ボイラーの性能測定や水質基準など技術標準の制定や改訂を進める。省エネ装置の開発やボイラー取扱者の省エネ教育訓練なども実施する。  もう1つの協力先である大連市ボイラ圧力容器検験研究所とは、ボイラーの遠隔管理装置の開発と普及を進め、ボイラーの安全や省エネに関する各種施策、技術法規、管理方法などの策定につながる技術データを提供する。ボイラー水処...
  • blog/カテゴリ/企業
    (2009年11月26日)  穴吹工務店が更生法申請 迷走重ね、名門破綻 (2009年09月25日)  高知銀、年内メドに公的資金申請 申請額は検討中 (2009年06月09日)  JR四国に3つの逆風 景気悪化・高速値下げ・新型インフル (2009年06月09日)  穴吹工務店、最終赤字138億円に拡大 09年3月期 (2009年05月06日)  サニーマート、SCに医療モール (2009年05月06日)  JR四国の前期、最終赤字102億円 株の減損処理響く (2009年05月06日)  四国電力、千葉副社長が社長に昇格 経営基盤強化に全力 (2009年05月06日)  四国銀、最終赤字216億円 09年3月期、有価証券の減損処...
  • blog/2006年06月08日/政府系金融、株式会社に・中小公庫など08年10月統合
    #blognavi 政府が進める政府系金融機関の改革案の全容が6日、明らかになった。中小企業金融公庫や国民生活金融公庫などを統合する新機関は2008年10月に政府が全額出資する株式会社として発足。会社法に従い、民間企業会計を適用する。有識者で構成する委員会が効率的な経営をしているか監視する。改革案は来年の次期通常国会までに提出する「政策金融改革関連法案」のたたき台となるが、優良企業向け融資などは維持する計画で、民業圧迫の懸念も残りそうだ。 http //www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S0601W%2006062006 g=MH d=20060607 カワイソス 中小は前々からいわれたけどねぇ。 カテゴリ [企業] - trackback- 2006年06月08日 23 27 2...
  • blog/2007年09月30日/伊予銀、千葉銀など4銀行のシステム共同検討会に参加
    #blognavi 伊予銀行は26日、千葉、第四、北国、中国の4銀行が進めているシステム共同化に向けた検討会に参加すると発表した。投資信託や保険、客のデータなどを管理する既存の個別サブシステムの共同化や、新規サブシステムの共同開発などの検討に入る。同時に次期基幹系システムの共同化も視野に入れ、調査・研究を進める。  5行は2008年3月をメドに検討を終え、利点を確認できれば、4月以降、個別サブシステムの共同化を順次進める方針。新規サブシステムの共同開発に加えて、基幹系システムとの連携基盤構築にも着手する。伊予銀は「コスト節減のメリットが大きい」(総合企画部)と説明している。  次期基幹系システムの共同化も検討する。伊予銀の次回のシステム更新は10年代半ばの見通しだが、共同化の利点や欠点を研究するため、共同化の基礎的調査にも加わる。伊予銀はほかの4行と同じ日本IBM...
  • 更新履歴
    更新履歴 取得中です。
  • blog/2009年03月02日/大手銀・生保、新卒採用は高水準維持
    #blognavi 景気の急降下で“就職氷河期”が再来する中、大手銀行や生命保険会社などの金融機関は、平成22年春の新卒採用について高水準を維持する。みずほフィナンシャルグループ(FG)や三井住友銀行では21年春から削減するが、1000人超の採用を予定し、りそなホールディングスは増やす方針だ。前回のバブル崩壊後の不況時に一斉に採用を抑制し第一線を支える中堅社員が不足する事態を招いた反省を踏まえ、経営環境が厳しさを増す中でも極端な採用抑制は避ける。  みずほFGは、持ち株会社と傘下の銀行、証券の合計で今春の採用予定数(2350人)に比べ26%減の1750人を採用する方針。内訳は総合職に当たる基幹職が900人、一般職に当たる特定職が850人を予定している。  三井住友銀行も今春から半減となるが、1100人の大量採用を続ける。三菱東京UFJ銀行は、今春の1500人よりは減ら...
  • blog/2006年03月17日/加ト吉が海外販売強化、中国の食品会社と資本・業務提携
    #blognavi 加ト吉は15日、中国の冷凍食品会社、舟山港明食品(浙江省舟山市、胡伯海社長)と資本・業務提携したと発表した。舟山社が持つ欧州や中国国内のスーパーへの販路を活用し、現地の自社工場で生産した冷凍食品などの販売を伸ばす。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060315c6b1502e15.html ポジテブ材料だと思いますが、中国という大きな市場を得るのと自社の独自技術をどれだけ外部に漏らさずにやっていけるかがポイントですね カテゴリ [メモ] - trackback- 2006年03月17日 14 23 50 名前 コメント...
  • blog/2006年01月27日/日経新聞
    #blognavi 日経新聞において、中・四国企業の就職情報が載っている別紙がついていた。日経の合同説明会でも貰えると思うがチェックしておいて損はないだろう。 上限金利の規制の一元化を求める声が相次いでいるためノンバンクの経営が厳しくなると考えられる。 予想通りソニーショックのお陰で日経ならびにTOPIX続伸。かなり儲かった。 松山大学の倍率が出ていた。 http //www.matsuyama-u.ac.jp/jyuken/jyuken.htm 新設される薬学部はたったの3.9倍。低すぎじゃないのか?調べてみました。 私立大 薬学部の2004年度入試結果 河合塾 http //www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0406/h12.html 今年から薬学部が6年になり割にあわないため倍率が下がるという話も聞...
  • blog/2006年02月17日/法人税収回復、交付税減る、2006年度2県予算案、厳しさ続く――香川、高知
    #blognavi 香川、5年連続で減少 高知、財源不足156億円 日経地方面より 影響がある職種 県職員 県警 教員 間接 市職員 消防 土木業者 公共事業、GDP比で削減目標・財務省検討 http //www.nikkei.co.jp/news/main/20060217AT1F1601B16022006.html 愛媛県内の企業、海外進出先は中国が48%・ジェトロ愛媛調査 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060216c6b1602d16.html レデイ薬局、ジャスダック、来月17日に上場――7億5000万円を調達。 三浦工業、4―12月、ボイラー好調、経常益10%増。 予想通り三浦好調 四国電力の新規事業の芽は未だ出ず。 企業分析で書いたこととほぼ合致...
  • blog/2007年06月12日
    blog/2007年06月12日/北越紙、大王紙株の2.85%取得・株式持ち合い blog/2007年06月12日/四国銀行、経常利益58・9%増-3月期決算 blog/2007年06月12日/香川銀行が最高益-与信関係費用が大幅減 blog/2007年06月12日/四国の地方銀行は5行減益-3月期連結決算 blog/2007年06月12日/地銀など111行の前期、最終利益21%減 #blognavi
  • blog/2009年05月06日/JR四国の前期、最終赤字102億円 株の減損処理響く
    #blognavi 四国旅客鉄道(JR四国)が30日発表した2009年3月期の連結決算は最終損益が約102億円の赤字(前の期は約29億円の黒字)だった。昨年秋以降の株価下落で保有株式を減損処理したのに伴い、特別損失118億円を計上したのが響いた。最終損益の赤字転落は7期ぶり。  売上高は前の期比2%減の537億円だった。マイカーや競合する高速バスなど、割安な交通機関に客を取られた。人件費など営業費用の削減に取り組んだが補えず、営業損益は約79億円の赤字だった。  経常利益は64%減の10億6000万円。経営安定化基金で運用する債券・株式の運用益が大幅に減少したのが響いた。  10年3月期の連結業績予想は、売上高が前期比5%減の509億円、最終損益は3億円の黒字を見込んでいる。景気の先行きが不透明なことから、鉄道旅客収入が引き続き減少するとみている。 ...
  • blog/2006年11月23日/高知信金の9月中間、最終益27%増の65億円と最高に
    #blognavi 高知信用金庫(高知市、山本正男理事長)が21日発表した2006年9月中間期の単独決算は、最終利益が前年同期比27%増の65億300万円と過去最高になった。定期預金などで集めた資金を国債や株式など有価証券で運用。配当収入や売却益が増えた。  経常利益は30%増の90億8900万円、コア業務純益は15%減の47億5600万円だった。  株式売却益を前年同期比7.4倍の46億円計上したほか、有価証券の利息配当金も47億円(6%減)あった。IT(情報技術)投資により人員削減などで経費も圧縮し、利益を押し上げた。  自己資本比率は23.13%、金融再生法ベースの不良債権比率は7.54%だった。2007年3月通期の最終利益は前期比12%増の100億円を見込む。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/200611...
  • blog/2007年09月30日/7―9月期の景況判断指数6ポイント改善・四国財務局
    #blognavi 四国財務局が発表した2007年7―9月期の法人企業景気予測調査によると、景況判断指数(BSI)は全産業でマイナス10.2となり前期(4―6月)より6ポイント改善した。大企業のBSIが5.3である半面、中小企業がマイナス22.5となった。製造業は6.1ポイント改善して1.5。非製造業は5.9ポイント改善のマイナス15.5。  BSIは前期と比べて景気が上昇と答えた企業の比率から下降と答えた企業の比率を差し引いて求める。全産業BSIの先行きは10―12月期がマイナス0.9、08年1―3月期がマイナス2.6となっている。  売上高(エネルギー、金融除く)は07年度上期が全産業で前年同期比2.3%、下期が5.7%の増収見込み。経常利益(同)は上期が9.9%減益、下期が9.5%増益を見込む。通期では0.1%減益。07年度の設備投資は前年度比10%増える見...
  • blog/2007年06月01日/加ト吉株を監理ポストに割り当て=大証
    #blognavi 大阪証券取引所は、加ト吉 2873 を5月30日から監理ポストに割り当てると発表した。  大証によると、同社が発表した過年度決算の訂正などを受けて、今後の推移や同社が有価証券報告書の訂正報告書を提出した後の審査の結果によっては上場廃止基準に該当する可能性があるため。割当期間は上場廃止基準に該当するかどうか認定した日まで。  加ト吉 2873 は現在、2007年3月期の決算確定や過年度の有価証券報告書の訂正報告書提出に向けた作業を進めており、6月中旬頃に公表する方針を発表している。 東京証券取引所は現段階では割当を決めていない。 http //headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000001-reu-bus_all カテゴリ [企業] - trackback- 2007年...
  • blog/2007年06月26日/加ト吉株が急反発、決算に関する不安払しょく
    #blognavi [東京 19日 ロイター] 午前の株式市場で、加ト吉 2873 株が急反発。18日に同社の一時会計監査人である、みすず監査法人から2007年3月期に関して無限定適正意見の監査報告書を受理したと発表したことから、決算に関する不安がなくなり買い戻しが入っている。  同社では26日までに過年度訂正決算短信と訂正報告書に関する監査が完了する予定であり、完了次第、過年度と07年3月期の決算短信を公表し、28日開催予定の株主総会での承認後に有価証券報告書を提出するとしている。  過年度の不適切な取引による決算への影響を調査していたことから、監査報告書が遅れていた。 http //www.asahi.com/business/reuters/RTR200706190038.html カテゴリ [企業] - trackba...
  • blog/2006年11月17日/三浦工業、4期連続の増収増益
    #blognavi 小型ボイラー製造・販売などの三浦工業(松山市堀江町)は9日、19年3月期の中間決算を発表した。グループ12社の連結決算によると売上高は342億1900万円(前年同期比12.5%増)、経常利益51億2600万円(21.3%増)、中間純利益30億5000万円(21.7%増)。4期連続の増収増益で売り上げ、利益ともに過去最高額を更新した。 http //www.sankei.co.jp/local/ehime/061110/ehm000.htm カテゴリ [企業] - trackback- 2006年11月17日 19 21 37 名前 コメント ...
  • blog/2007年11月19日/フォー・ユーの9月中間、最終赤字4億9000万円
    #blognavi リサイクルショップのフォー・ユーが8日発表した2007年9月中間期の連結決算は、最終損益が約4億9000万円の赤字だった。前年中間期(決算期変更前のため06年12月中間期)は1億2100万円の黒字。従来予想に比べ約1億2000万円赤字幅が拡大した。梅雨明けの遅れなどで売上高が予想より不振だった。  売上高は83億9300万円だった。気温の影響を受けやすい衣料品の販売が不振だった。人件費を節約したが減収の影響を補えなかった。営業損益は約2億5000万円の赤字だった。  最終赤字を反映して利益剰余金の欠損が膨らみ、自己資本比率が07年3月末に比べ4.4ポイント低下し7%になった。負債残高は減少傾向にあるものの、純資産の規模に対し過大な状態が続いている。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20071108c6b...
  • blog/2006年07月06日/伊予銀「業績も好調」・創立65周年で記念配当を実施
    #blognavi 9月に創立65周年を迎える伊予銀行は、2006年9月中間期で1株当たり0.5円の記念配当を実施する。これで中間期は4円、期末は3.5円で年に7.5円の配当となる。「業績好調もあり、株主へ積極的に利益を還元したい」(阿部紀夫専務)という。  伊予銀は06年3月期に経常・最終で過去最高益を更新。今期(単独ベース)も経常益は前期比3%増の310億円、最終益は3%増の200億円を見込む。連結自己資本比率は12.16%と全国の地銀でも屈指の健全性を誇る。09年3月期までの3カ年計画では新規に1万社開拓など規模拡大を目指す。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060629c6b2902r29.html 貸倒引当金に好調の融資がくればこうなる罠 カテゴリ [企業] - trackba...
  • blog/2009年01月24日/セシールの前期、2期連続の最終赤字 消費低迷が直撃
    #blognavi セシールは16日、2008年12月期の連結最終損益が9億5000万円の赤字(前の期は41億1900万円の赤字)になりそうだと発表した。従来の予想は1億円の黒字だったが、一転して2期連続の最終赤字となる。昨秋以降の消費の冷え込みに伴う売り上げ減少が大きく響いた。  売上高は4%減の639億円。従来の予想を37億円下回る。累計の売上高は、9月までは前の期の実績を上回っていたが、急速な景気悪化に伴う消費減退で、単月の売上高は10月が前年比19%減、11月は22%減と苦戦。  カタログ経費の削減など経費削減を進めたが、減収分を補えなかった。  経常損益は5億5000万円の赤字(同7億2300万円の黒字)。従来の予想から9億円下方修正した。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20090116c6b1602...
  • blog/2008年05月31日/四国銀、前期経常益36%減・預金利息増など響く
    #blognavi 四国銀行が16日発表した2008年3月期の連結決算は、経常利益が前の期に比べ36%減の57億円だった。取引先の経営改善支援などで与信費用は減少したが預金利息が増加。株価の低迷に伴い有価証券償却も増えた。純利益は34%減の35億円。  経常収益は、有価証券売却益の減少が響き0.5%減の580億円。単独の株式等売却益は71%減の9億円と大幅に減った。本業のもうけを示すコア業務純益(単独)は、有価証券運用益の減少などで20%減の109億円だった。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連の損失を10億円計上した。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20080516c6b1602916.html 四国銀行が減収減益-3月期決算 四国銀行は16日、減収減益の2008年3月期決算を発表した。 ...
  • blog/2008年12月07日/高知市、市長ら給与カット拡大 来春、財務部を新設
    #blognavi 高知市は厳しい財政状況を踏まえ、市長など特別職の給与カット拡大や施設利用料引き上げなどの施策を相次ぎ打ち出した。2日発表した12月議会に提出する議案に盛り込んだ。来年4月1日付の機構改革では歳入と歳出を一元的に管理する財務部も新設する。岡崎誠也市長は「歳出カットは限界。大胆な仕事の見直しをしないと厳しい」とさらに財政改革を進める考えを示した。  特別職の給与はすでに10%カットしているが、2009年度は市長は20%、副市長は15%に拡大する。課長以上の職員の一部は3%カットしており09年度も継続する。これ以外の職員の給与カットについては「高知市職員の給与は中核市でも下位グループにある」(岡崎市長)として今回は実施しない。  施設使用料改定は龍馬の生まれたまち記念館、寺田寅彦記念館など41施設で実施。入館料などが平均15.8%上がる。住民票など証...
  • blog/2006年03月15日/システムエルエスアイ、高性能LSIなど独自製品の開発強化
    #blognavi 大規模集積回路(LSI)開発のシステムエルエスアイ(松山市、中浦一浩社長)は業容拡大に向け、高性能LSIなど独自製品の研究開発を強化する。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060314c6b1401u14.html 目標はいい数字だ。下請けから早く脱皮しないとね。でもLSIて日本自体押されてるしなぁ。 伊予銀行、「坊っちゃん100年記念定期預金」を発売 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060314c6b1401v14.html 広告費か 大倉工業、光学フィルム工場を拡張・液晶向けを一貫生産 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060310c6b1001x10.html どの業界でぐらい強いのかな...
  • blog/2006年07月16日/NY原油続伸、一時78ドル台に
    #blognavi 14日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は4日続伸。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の8月物は前日比0.33ドル高の1バレル77.03ドルで取引を終えた。中東情勢緊迫化による供給不安からの買いが続いた。前日夕の時間外取引では一時78.40ドルまで上昇し、過去最高値を更新した。  イスラエルがレバノンへの空爆を拡大するなど、中東の政情不安が高まっている。イスラエルのレバノン侵攻の原因であるイスラエル兵士拉致にイランやシリアが関与しているとの見方もあり、戦闘が他の中東産油国に飛び火する懸念がある。またイランの核開発問題をめぐる対立やナイジェリアでの武装勢力による石油関連施設攻撃なども、原油の供給不安を高める要因になっている。 http //www.nikkei.co.jp/news/past/honbun...
  • blog/2006年05月30日/伊予鉄道、3期連続で減収減益・土地建物事業など不振
    #blognavi 伊予鉄道(松山市、佐伯要社長)が25日発表した2006年3月期の単独決算は経常利益が前の期比で20%減の10億4400万円だった。電車とバスの輸送人員は1.1%増えたが、不動産の運営管理を手掛ける土地建物事業などが不振。営業収益は3%減の111億8100万円で3期連続の減収減益となった。最終利益は23%減の5億7700万円。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060525c6b2502625.html まぁ来年様子見ですね。 カテゴリ [企業] - trackback- 2006年05月30日 23 00 05 名前 コメン...
  • blog/2006年12月13日/冬のボーナス、2.48%増・日本経団連調べ
    #blognavi 日本経団連は13日、大手企業の2006年冬のボーナス交渉の妥結結果(最終集計)を発表した。妥結額(加重平均)は88万4072円と昨冬比2.48%増え、2年連続で最高額を更新した。伸び率も4年連続でプラスとなった。  業種別では製造業が同3.62%増の88万3564円。非製造業は同0.13%減の88万5240円だった。調査は東証1部上場企業など288社を対象に実施、198社から回答を得た。 http //www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061213AT3S1300P13122006.html ボーナスは奨学金返却に・゚・(ノД`)ウワーン カテゴリ [ニュース] - trackback- 2006年12月13日 22 54 11 ...
  • blog/2009年06月09日/穴吹工務店、最終赤字138億円に拡大 09年3月期
    #blognavi 穴吹工務店が4日発表した2009年3月期の連結決算は最終損益が約138億円の赤字だった。赤字幅は前の期の5.6倍に拡大した。マンション在庫など棚卸し資産の評価損を原価に計上したため採算が悪化。保有株式の評価損など特別損失が約53億円発生したことも響いた。自己資本比率が低下したことを受け、30億円規模の増資に踏み切る。今後は本業の不動産関連事業に経営資源を集中させ、収益改善につなげる。  売上高は前の期比1%減の約1761億円だった。昨年秋以降の景気悪化でマンションの買い控えが広がり、契約済みで引き渡した売上戸数が期初計画より300戸以上少ない4450戸(前の期は4503戸)に低迷した。規模が小さい同業他社や再販売業者が大幅値下げを実施したことも販売に響いた。  減収となった一方で費用が膨らんだ。マンション値下げに応じ、製造業の在庫にあたる棚卸し...
  • blog/2006年06月08日/上場地銀、最終益29%増・90行の前期
    #blognavi 式を上場する地方銀行90行・グループの2006年3月期決算が6日、出そろった。不良債権処理による損失が減ったことで、合計の連結最終利益は前年比29%増の約7800億円になった。本業の貸出業務は競争激化で振るわなかったが、投資信託販売などの手数料拡大が収益を支えた。不良債権比率は4.7%に低下したが、大手銀行に比べるとなお高水準にある。  本業のもうけを示す実質業務純益(単独)は、前年から横ばいの合計1兆8000億円。貸出金は2%増えたものの、利回り低下で融資の利益は横ばいだった。手数料収益は同18%増の約5400億円に増えたが、債券売却益は減少した。 http //www.nikkei.co.jp/news/main/20060607AT2C0604906062006.html 伊予銀は優秀な方で出ていましたが、愛媛銀行は駄目なほうに・・株式資...
  • blog/2008年03月14日/2010年のデジタル大激変でテレビ局の利権構造は崩壊する 4
    #blognavi この10年で台頭してきたヤフーなどのインターネット企業の成長ぶりに比べ、放送局はコンテンツもインフラも持っているにもかかわらず、恵まれた条件を十分に生かし切れていないともいえる。 ライブドアや楽天などが放送局に目をつけたのは、「自分たちなら、よりうまく資産を有効活用できる」という自負があったからだ。 「情報通信法」には、日本の国益のためにも、いつまでも放送局を“聖域扱い”し、旧勢力だけに任せてはおけないという思いも込められている。施行が予定される2011年の前後は、日本の情報・通信政策の大転換期となる。  総務省は、「2010年までにはブロードバンド・ゼロ地域をなくす」と、国民の100%がブロードバンド環境を快適に使えるようにする目標を掲げる。  奇しくも、2010年は、組織問題を含む「NTT再々編問題」の議論がスタートする。NTT...
  • blog/2008年03月22日/サブプライム損失 地銀など350億円超
    #blognavi 米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」関連の地方銀行、第二地方銀行の損失が、2008年3月期に総額で350億円を超す見通しであることが21日、読売新聞の調べでわかった。証券化商品の価格が下げ止まらず、損失は07年9月中間期の計120億円の約3倍に膨らむ見込みだ。サブプライム問題の影響は大手銀行だけでなく、地銀でも拡大している。  サブプライム関連の損失を見込んでいるのは、上場している地銀と第二地銀89行・グループのうち16行。常陽銀行(茨城県)が99億円と最大で、山陰合同銀行(島根県)の61億円、南都銀行(奈良県)の40億円、岩手銀行(岩手県)の20億円などが続く。第二地銀では東京スター銀行(東京都)の20億円が最大だった。  常陽銀行は07年4~12月期連結決算で13億円の損失を計上し、08年3月末までに86億円の追加損失を見込んでい...
  • blog/2006年07月12日/四国でもLLP設立広がる、企業間の連携など用途様々
    #blognavi 四国4県で新たな事業形態である有限責任事業組合(LLP)を設立する動きが広がっている。株式会社に比べ手軽に設立でき、原則として組合員の総意で経営の意思決定をすることが特徴。企業間の連携事業や社内の新規事業、街おこしなどに活用する例がある。法人格がないため信用力などが課題だが、起業手法の多様化で地域経済の活性化が期待される。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060707c6b0701a07.html カテゴリ [企業] - trackback- 2006年07月12日 00 29 41 名前 コメント ...
  • blog/2009年01月31日/<非正規雇用>失職者が12万人超 3カ月で4倍にも
    #blognavi 厚生労働省は30日、今年3月までの半年間に職を失ったか、失うことが決まっている派遣など非正規雇用労働者が12万4802人(今月26日現在)に上るとの調査結果を公表した。前回調査(昨年12月19日時点)から約4万人増加した。内定を取り消された今春卒業予定の大学、高校生も1215人と前回調査(同)から446人増えている。非正規労働者、新卒者ともに雇用状況の悪化に歯止めがかからない状況が浮き彫りになった。  失職の状況は、全国のハローワークなどを通じて調査した。11月から調査結果を公表しているが、3カ月で約4倍に膨れ上がった。失職する非正規労働者のうち8万5743人(前回比2万8443人増)が派遣労働者で全体の68.7%を占めた。他は、期間労働者が2万3247人▽請負1万456人▽パートなど5356人だった。業種別では製造業が約96%を占めた。  契約満...
  • blog/2006年06月15日/ダイキ、新居浜市に物流センターを新設・年内稼働めざす
    #blognavi ホームセンター(HC)のダイキは愛媛県新居浜市に配送拠点「ダイキ新居浜物流センター」(仮称)を新設する。四国四県を担当地域とし、年内の稼働を目指す。業務が軌道に乗った段階で、松山市などに計2カ所ある既存拠点は閉鎖する。最大処理能力は週に10万個増の90万個へ増強。自動仕分けシステムなども導入、物流業務の効率性を飛躍的に高める。 http //www.nikkei.co.jp/news/retto/20060607c6b0701y07.html ダイキて意外にいろんなことしてて驚いた。あんまり働く側としてはいい話は聞かないけど。 カテゴリ [企業] - trackback- 2006年06月15日 06 56 40 名前 ...
  • blog/2006年05月01日/妻鳥通信工業、動画や画像をHPに簡単掲載
    #blognavi インターネット関連のコンテンツを手掛ける妻鳥通信工業(愛媛県新居浜市、妻鳥圭志社長)は携帯電話で撮影した動画や画像などを携帯電話やパソコンのホームページ(HP)へ簡単に掲載できるソフトを開発した。11月導入のナンバーポータビリティー(番号継続)制度への対応も視野に入れ、携帯電話会社や使用機種を問わず閲覧可能なのが特長という。 カテゴリ [企業] - trackback- 2006年05月01日 08 12 29 名前 コメント ...
  • @wiki全体から「教員免許更新制の導入など盛る、中教審が最終答申提出」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索