Silver&Black2 翼を持つ人間編 攻略TIPS


ここ以降の記述にはネタバレが大量に含まれています。
どうしても詰まってしまった時だけ、このページはあけるようにしてください。

戦闘に関しては、どうしてもダメな時は戦闘ショートカットをONにして挑戦してください。



この先、一千里↓

















+ 入り口はどこ?

 前作で吟遊詩人が手に入れてきた「ある物」。
 これがヒント。
 わからなければユグドラッグ編を通してプレイしてみよう。


+ 風力機って?

 ウソラキは風力(MP)をため、ためた風力によって強力な技を繰り出すことができる。
 技は風力放出Lv0(MP消費0)からLv2(MP消費2)まであり、ためるコマンドを使用することで、
 風力を1ためることができる。
 ためた風力は、次の戦闘に持ち越すことができ、ボス前に風力をMAXの2にあらかじめ貯めるのがおすすめ。
 ちなみに、AR2ではウソラキのMPは全快しないので注意。


+ パスワード.....。1

 入力する数字は左から、3桁目、2桁目、1桁目。
 あとは1桁の四則演算ができれば解ける。


+ パスワード.....。2

 さきほど入力したパスワード。
 今度は左から1桁目、2桁目、3桁目と入力してみよう。
 順序を逆にするだけ。


+ 宝箱

 超・傷薬(HP回復)が入っている。
 忘れずにとっておこう。


+ 警備ロボット(画像あり)
警備ロボットA HP:400

警備ロボットB HP:550

警備ロボットC HP:700

警備ロボットD HP:850

それぞれ2体ずつ、計8体がうごめくフロア。おお、こわいこわい
楽に攻略するのならば、まず弱い警備ロボットA、Bの4体のうちどれか3体、とりあえず倒す。
そのあとマップ左下まで敵をよけつつ移動し、その先で入手できる爆弾5個で残りの敵を殲滅する。

爆弾のダメージは800。B、Cは爆弾1つで倒せるが、DはHPが余ってしまう。
1人が爆弾を使用し、残りの2人で追撃を浴びせて倒そう。


+ 「…戦わなきゃダメっぽい?

 ここから警備ロボットA、B、C、Dと戦うことになる。
 爆弾はこのフロアに持っていくことができないので、Dとの戦いはきついかもしれない。
 このマップの前にあるAR2で回復しつつ1つ1つ倒していこう。
 ここからボス戦までは戦闘がないため、できればウソラキの風力を2にした状態で戦闘を終わらせておきたい。


+ この白き道は鏡を意味する

 左が鏡、右が私を意味する。
 白い道を軸として、左側を左右対称となるように回転させればよい。


+ ボス戦

 敵はコアからエネルギーを供給しているため、コアが生きているうちは本体のダメージはすぐ回復されてしまう。
 まずはコアを破壊しエネルギー供給を止めてから、本体を殴ろう。
 同じく基本は攻撃技、ウソラキは風力をためて放出Lv2のループでOK。
 HPが減ってきたら超傷薬や癒しの歌で回復しつつ攻撃していけば倒せる。


+ スタブ

 スタブ

最終更新:2009年12月28日 16:18