スレ09 901-1000

901. 可愛い奥様 2006/08/18(金) 13:08:01 ID:/Ae44xzC
ビニールスリッパをアルコール拭きしてます
902. 可愛い奥様 2006/08/18(金) 13:23:04 ID:fcDjGzGg
食卓や調理台を拭くことについてですが、濡れぶき
ん(ぞうきん)は何か不潔な感じがしてやめてしま
いました。
代わりにアルコールのウェット・ティッシュで汚れ
る度拭いてます。
もし濡れぶきんを清潔に保つ工夫があれば教えてください。
903. 可愛い奥様 2006/08/18(金) 13:30:28 ID:viV515fK
トイレマット・バスマット・スリッパを2、3日に1回一緒に洗濯しています。
他に洗うものも色々あるので、正直毎日ってわけにはいきません。
904. 可愛い奥様 2006/08/18(金) 13:49:56 ID:Ns0wUX1G
>>902

床を拭いたりするのを雑巾(ぞうきん)と呼んでるよ。
テーブルを拭く濡れ布巾は雑巾とは別モノって感じで
1度使ったらすぐに洗って干してるよ。
そんなに汚れてない時はキッチンペーパーで代用。
うちのテーブルの場合、アルコールでは塗装が変化するから使えないんだ。
905. 可愛い奥様 2006/08/18(金) 15:04:22 ID:GPaS0+Cx
>>899

以前住んでたふっるいふっるい団地の社宅が、コンクリ床に便器が生えて、
浴槽(外側のカバー無し)がぽんと置かれて、プロパンのガス湯沸かし器がついてる
「ユニットバス」だった。
コンクリ床に申し訳程の金属の台が固定してあって、その上に浴槽を乗せてある状態。
(浴槽は動かせるものなんだと、目からウロコw)

ガラガラギシギシの原因、ボロユニットを見てるとすぐ思い浮かぶのは、
・浴槽がずれた。  ・浴槽を支えている部分が壊れたか朽ちた。  ・浴槽が壊れてる。
の三点。
プラスティックの床とコンクリとの設置面や継ぎ目などが傷んで来てるとかも考えられる。

脅かしてごめんなさいだけど、今までは無かった異常が出てきたのなら、
周囲のお宅の様子も尋ねた方がいいかも。
ご近所さんもバスルームが傷んでいるようなら、自治会や管理会社に相談して、
一斉点検なり一斉補修なりしてもらうと言う手もあるかも。

906. 可愛い奥様 2006/08/18(金) 16:18:48 ID:RcKWmS+b
トイレスリッパの件、ありがとうございます。みなさんそれぞれですね。
安いものを買ってお風呂場で頻繁に洗って、適当なところで買い換えるようにしようかな。
907. 可愛い奥様 2006/08/18(金) 17:41:52 ID:rbA2h78B
>>905

大変詳しいレスをありがとうございます。つい最近まではなんともなかったのですが
スポンジでこすると何か金属のような音が聞こえ不安になっていました。
他のところはきれいでがっちりしていますので点検をお願いしたいと思います。
水漏れにでもなって下の階のかたに迷惑かかるのが一番こわいです。
具体的に説明いただきまして嬉しゅうございます。ありがとうございました。
908. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 02:18:22 ID:t52cCGOR
>>902

食卓拭くのと調理台拭くのを別にしてます。
よく手洗いして太陽に干せば除菌されるよ。
一応仕上げに除菌スプレーふり掛けてペーパータオルで拭いて終わりです。
洗面所で肌の手入れは綺麗にならないと以前風水で読んでからやってないw
ソファの脇に自分用の籐籠置いてそこに化粧関連入れて使ってます。
909. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 07:48:27 ID:frj+z6n2
洗濯を干す角ハンガーってどうやって保管してますか?
持っているのは3ケで子が小さいのでフル活用。
室内で保管したい。
絡まってしまうので今はWICの床にバラバラに転がってるorz
910. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 09:13:50 ID:0I0jfPff
プラスチックの書類入れに立てて保管してる
911. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 10:13:29 ID:VLBuLDU+
壁に作り付けの戸棚の
ベランダの入り口に一番近いところを
洗濯ハンガー専用にして入れてます。
912. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 10:31:29 ID:wWU+AOMS
>>909

どうでもいいことだがハンガー3個で足りるの?
うちは4人家族だけど毎日ハンガー10個くらい使う・・・
(前日着たトップスとパジャマだけで最低8個使う計算だし)

本題。ハンガーやピンチ類は、籐の、箱形マガジンラックに立てて入れてる。
きちんと並べて入れれば、たくさんあってもからんだりしないよ。
うちは出入り口のすぐ近くにチェストがあって、壁とチェストの間が死角になるので
ふだんはそこに置いて必要な時に引っ張り出してる。
913. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 10:34:55 ID:JP6D5+MN
ハンガーと角ハンガーは違うべ?
914. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 10:38:19 ID:0I0jfPff
ピンチハンガーのことでしょ?
ピンチハンガーに限らず、10連ハンガーとかも便利なんだけど収納に困るよね
915. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 10:40:15 ID:djhC/DOO
あ、すみません909です。
角ハンガーっていうんじゃないんでしたっけ、あの、
洗濯バサミが何十個かついてる四角いワッカ。
書類立てなら100均で手に入りそうですね。
マガジンラックも探してみます!ありがとう。

916. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 10:43:33 ID:yIclmIvh
流せるブラシ「シャット」を買ってみようと思っています。
気になるのはブラシを流した後のハンドルをどう収納するかです。
使ってらっしゃる方、どうやって収納してますか?
917. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 10:44:03 ID:2BYDZeSV
>>912

909の言っているのは、ピンチがたくさんぶらさがっている小物干しの
角ハンガーで、あなたの言う一着ずつかけるハンガーとは違うと思われる。
ホントあれってたたんでしまうといちいちピンチがからまってイライラする。
うちは幸い寝室のベランダに物干し場があり、人目に触れないのでステンレス
製のを竿に下げっぱなし。
手摺りより下がマンションの規約なので秋〜冬は外じゃ乾かなくなるから、
その期間はハンガー、ピンチ類も全部洗って家の中に保管するけど。
918. 902 2006/08/19(土) 10:58:19 ID:S0NTsr3H
レスありがとうございます。
台拭き、結構頻繁に使うのでその都度洗ってると手荒れも気になります
が、使い捨てのものも併用して工夫してみます。
そういえば子供が小さかったときはスポンジでテ
ーブル拭いてたなw
919. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 11:01:38 ID:VLBuLDU+
>>917

ピンチがからまない。というタイプもあるので、
次に買い換えるときに探してみてはいかがでしょう?
うちのはプラスチック製ですが、ドンキで780円でした。
絡まないし、ひっぱるだけで洗濯物がはずせるし、とても便利に使ってます。
920. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 11:55:39 ID:qw90OQhu
>915
真ん中でパシャンとたためるヤツですよね。
リビングにあるモノ入れの上段に、突っ張り棒をしてぶら下げてます。
ハンガーも。洗濯ばさみ入れも。
クローゼットに余裕があればそこでもいいかも。ピンチも絡まりません。
921. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 13:40:17 ID:p1/+LCNL
せんたくかごとして売ってるプラケースに畳んで収納。

922. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 14:22:53 ID:qw90OQhu
説明が抜けてた。>920は畳んだ状態でぶら下げてます。
923. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 15:48:34 ID:jxKlobJP
>>916
スタンド付いてくる。立てかけられるから心配ナシ
924. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 16:58:22 ID:J42IWqlz
シャット、においがどうしてもだめ。
トイレがずっとあの匂いになってしまう。
無香のをつくってくれんかなー。

925. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 17:50:10 ID:v/E6X2KE
シャットの香り、改良されたとかって、どっかで聞いた気がする。
違ってたらごめん。

926. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 20:39:56 ID:7n0OX9o6
無印の下にキャスターがついた2段水平ハンガー
(普通クローゼットで服をかけてつかうやつ)に掛けて置いてる。

室内に一時的に洗濯物を干せる場所があると便利ですよ。
洗濯物を干すときに最初に全部ハンガーに通して、それをまとめて外に出せるから
今の季節熱気にあたらなくて良い。
急に雨が降り出して取り入れなきゃいけないときも、ハンガーごとかけられるので
生乾きの洗濯物にしわがよったりしなくて便利。
ただ、お客さんが来たときは慌ててクローゼットの中に隠さなきゃいけないのが難点w
927. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 23:02:30 ID:5pevXuIy
スレ違いなら誘導してくださいませ。
スッキリキッチン・サニタリーに欠かせないのが
タオル類の統一化だと思っております。
キッチンの布巾類はすべてリネンにしましたが、
バスタオルやフェイスタオルはいまだコレ!といったものに
めぐりあえなくて。頂き物等のタオルは来客用か外出用か掃除用にしており、
自宅で使うものは白やアースカラーで統一したく思っています。
安定供給でき、安価なものと思ってユニクロに手を出しましたが
なんだか重くて使いづらい。オススメのタオル(安定供給&安価&入手簡易)
ってありますか?
928. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 23:04:19 ID:BY1bKfGL
角ハンガーの件
うちは洗濯グッズ入れ用に小さいコンテナを買って
バルコニーの隅に置いてる。
角ハンガー、ハンガー、ピンチはその中。
929. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 23:10:59 ID:BY1bKfGL
>>927

安定供給は必須?(こればかりは保証できない)
まとめ買いして、全体がへたってきたら全部雑巾にまわし、新しいものを買う・・・
ってのはダメ?

安価ならディスカウントストア(最近は単色タオルで色とりどりのものもある)やニトリ・ホームセンター
930. 可愛い奥様 2006/08/19(土) 23:22:57 ID:5pevXuIy
>>929

できれば安定供給だとうれすぃです。
気に入ったらずっと同じものを使い続けたいタチで、
わりと頻繁に雑巾化してしまうので…

それなりの質を追求した場合の(ある程度なら安価でなくても構いません)
オススメってありますか?当方目黒住まいなのでニトリはちと遠いですが
都心の店舗には比較的すぐ行けます。
931. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 00:24:49 ID:hLzbeCCT
>>930

rakutenのぷかぷかっていうタオル屋の
裏ガーゼシリーズ、安いけど使い心地良いよ。
ふかふか系が好きな人には向かないけど
やわやわ系の肌触りが好きな人なら。
嵩張らないので収納場所も少し余裕できる。
932. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 00:26:33 ID:Ou4EovZC
>930
西の地方に住む人間なので都内の事はわかりません・・
質を追求するとけっこう重いものになりませんか?
うちは近所に安いタオル専門店があるのでそこで調達しています。

輸入インテリアショップだと安定供給は難しいと思うので、国産がいいですね。
933. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 00:58:39 ID:M2+jRlKs
角ハンガーで思い出した。
プラスティックの角ハンガーって使っているうちに臭くなりませんか?
日に当たることによる劣化なんでしょうか。
何年も使っているわけでもないのに、以前の角ハンガーもそうでした。
たまに室内干しして近くに寄ったときに
ウッと思うほどの悪臭が…。
質問というより、同じような奥様いないかなぁというところですが。
934. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 02:41:24 ID:fG9TMjnd
角ハンガーは洗濯機ラックの後ろに突っ張り棒をつけて、
そこに畳んだ状態で引っ掛けてる。
洗濯機ラックにはナチュラルな大きめのカゴをのせて、
その中にハンガーを入れている。
洗剤や柔軟剤は大きめのガラス瓶に詰替えて別のカゴに入れてラックに。
洗剤類のプラスチック容器が安っぽくて嫌い〜
935. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 07:44:50 ID:PzMqec7k
>>933

劣化したプラスチックはワキガ臭、これ常識。
一度臭うようになったら洗っても落ちないので買い換えた方がいいですよ。
936. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 10:11:12 ID:3yEzSPJh
タオルか〜。
安定供給はどのくらいの頻度でどのくらいの期間を言うのかな…。
うちはバスタオル類、アメリカのガーネットヒルというカタログでイニシャル
入れたのをオーダーして、結婚して10年使ってるけどへたってないな。
バスタオル、ウォッシュタオルそれぞれ10枚。
トイレやキッチン用のはさすがにへたってなくても衛生面が気になるので、
その辺のタオル売場で調達してるけど。
ニトリにもネット通販あるし、セシールやなんかでもいつも同じようなの手に
入るんじゃないの。
937. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 10:50:42 ID:m3TpTf+d
>>927

ぷかぷか
938. 927 2006/08/20(日) 19:35:31 ID:KOYMnWYE
お礼が遅くなりましてすみません。
レスいただいた方、ありがとうございます!!
早速、挙げていただいたタオルを検討いたします。
どうもでした〜
939. 933 2006/08/20(日) 23:27:27 ID:M2+jRlKs
>>935

常識なのか!!
プラスティックの場合、やっぱり劣化してくると
ピンチの部分ももろくなってきて割れたりするので、
適当な時期に見切りをつけたいと思います。ありがとう。
940. 可愛い奥様 2006/08/20(日) 23:52:18 ID:FyqVjtdc
スレ違いなんだけど,ワキガ臭で困ってる。
ウチは新築3年なんだけど,クローゼットがワキガ臭いのです・・・orz

最近ちょっとましになってきたけど,新築の時は
クローゼットの扉を開けると,ムオオオオっとワキガの匂いが。
家を建ててくれた大工さんが2,3人,閉じこめられてるんじゃないかと
中を調べたほどです。新建材の匂いかなあ。
941. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 00:08:27 ID:PzMqec7k
>>939

やっぱり外に出しっぱなしにしてると劣化も早いみたい。
…と知りつつも私はいつも出しっぱなしにしてしまい
立派なワキガ臭がしてますw
942. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 00:10:58 ID:Y6ZFhppe
無印の金属製のつかってるけど長持ちしそうな予感
ピンチの部分は取替え可
943. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 00:31:23 ID:NxydADIj
このスレの方々は
まず出しっぱなしになんかしないと思いますが。
944. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 00:35:41 ID:EcDM/u15
だよね。
雨ざらしなんてありえない。
945. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 00:53:06 ID:BadhqZyZ
>>940

家も〜階段下の収納がワキガ臭です。同じように、汗まみれの大工さんがここで寝ていたのか?と疑ってました。
石膏ボードが剥き出しなので、これの臭いなのかなぁ。

946. 940 2006/08/21(月) 01:20:30 ID:fFaLQfRB
>>945

そっか!新築の家の収納は,ワキガ臭いものなんですね。
うちだけじゃなくて安心したよ。
なんか嬉しいw
947. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 01:59:15 ID:hRcY0Ti3
そ、そうなのか!?
948. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 02:34:51 ID:TemhHIlm
まずワキガの臭いがどういう臭いかわからない

949. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 03:06:40 ID:sHBaAzGe
>>948

ミートボール

ベルメゾンでステンレスハンガー買ったんだけど、
やっぱり出しっ放しはまずいかなぁ
950. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 03:54:39 ID:Ow3H1UHB
>>949

うちはかれこれ8年、ステンレスハンガー出しっぱなしだけど、ときどき洗う
程度で劣化しないし錆びないし、もちろんワキガ臭もなし。
人目に触れないところだったら、使わないときしまうか出しっぱなしかは趣味の
問題かと思う。
951. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 04:52:44 ID:UeY0kO2l
>>948

欧米あたりに行けばすぐ判るよ。
952. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 11:19:34 ID:P7uK7hXS
秋葉原へ行くと良く分かりそう
953. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 12:31:32 ID:sHBaAzGe
>>950

それは素晴らしい
我が家には高い買い物だったけど買ってよかった
ありがとう!
954. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 13:51:20 ID:GvzXaQAL
臭わないけど、ピンチつながりで。
無印の半円形のピンチは部屋干しの時に便利で気に入ってます。
(半円形だから壁際に干せる)

955. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 13:58:02 ID:TJpdgIFb
出しっぱなしはダラ奥のイメージがある。
つーかその前に砂埃が付いたハンガーに服を干す自体考えられない。
956. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 18:49:17 ID:EcDM/u15
>>946

うちの新築収納は
ウォークインも普通のクローゼットも何の臭いもしないけど・・・
957. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 19:16:19 ID:zUv10/sO
ワキガのニオイはともかく、何のニオイもしない新築なんてありうるの?
958. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 19:34:35 ID:P5Eb2F5f
>>951

欧米かよぉ!w
959. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 20:55:15 ID:WeavoTSQ
クロスの接着剤の臭いじゃないかなぁ・・<新築臭い
うちはクロスじゃないので臭わなかった。

てか、うちのピンチはプラ製で12年ものだorz
ちっとも劣化してくれないw  脇我臭もないし。
あのピンクはほんとヤダ、とか思いつつもう12年だもんな。
960. 可愛い奥様 2006/08/21(月) 21:06:58 ID:EcDM/u15
>>957

ほんとに何の臭いもしない。
クロスの接着剤も無臭だ。木のにおいすらしないw
今の家は24時間換気システム付きだからそのおかげかなと思っていたけど
臭うところもあるんだね。

961. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 01:40:36 ID:mf37WKf0
2畳くらいのウォークインクローゼットなんですけど
締め切っていると水取りしてても衣服がカビてしまうので
昼間だけ開け放していたら今まで箪笥では大丈夫だった衣服がどんどん虫に食われてしまいました
皆さんはどうされてますか?
箪笥用の防虫剤は4個つるしています
ウォークインクローゼットの話が出たので質問しましたがスレ違いだったら無視して下さい
962. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 02:18:58 ID:kdfZ1h1i
防虫剤は今いる虫用じゃないから。クローゼット開け放したために
虫に食われたっていうのは家の中にすでに虫がいる訳でしょ?
まずはそれを退治してから防虫しなくちゃ。
963. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 06:34:05 ID:G+zpEAvI
スレチガイかと
964. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 16:14:23 ID:pQP7UyA8
マンソンだとウォークインクローゼットで黴びちゃうのか。
どーしたらいいんだ。

965. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 16:58:41 ID:X6k5+sJE
>>961

・断熱材がしっかり入っているかチェック。
(クローゼットに断熱材を入れないケースはよくある。じめじめするのは虫は大好き。)
壁を工事するか、換気システムもしくは換気扇をつける。

・一度着て洗わなかった服をクローゼットに置くのは禁物。
(皮脂・汗・食べこぼしを虫は好む。カビやシミも出やすい。)

・クローゼット内はホコリのないように掃除する。

・綿や絹等の天然素材は虫の大好物。ケースに隔離して防虫剤多めに。

・それでもダメなら衣類を定期的に陰干し。
それでもまだダメなら、ウォークインクローゼットを物置き部屋に変更。
966. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 17:05:12 ID:X6k5+sJE
あ、
>>965
で書いたのを訂正。

×  綿や絹等の天然素材は虫の大好物。ケースに隔離して防虫剤多めに。

◎  綿や絹等の天然素材は虫の大好物。
特に、頻繁に洗濯できない獣毛(アンゴラ・カシミア等)は虫が付きやすいです。ケースに隔離して防虫剤多めに。



967. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 17:35:38 ID:eCLO0AIi
乾燥機付きの洗濯機を買ったら、ふわふわに仕上がりしわがないので
アイロンをかける必要がない。
だからたまーに大物を干す程度になってしまって物干し竿だけ残して
洗濯用のハンガーを全部始末してすっきりしました。
今は菊われゴムを始末しようかどうか考え中。

968. 可愛い奥様 2006/08/22(火) 19:13:43 ID:MmvtYlai
ちょっと前に角ハンガーがからまる話が出てたけど
生協で角ハンガーカバーなるものをハケーン。
トートバッグみたいな感じで、2つ入れられるように真ん中に仕切りがついてる。
参考までに。
969. 961 2006/08/22(火) 23:09:27 ID:mf37WKf0
ありがとうございました!いろいろやってみますね。
970. 可愛い奥様 2006/08/23(水) 00:41:44 ID:lhd87boz
>>968

それいいね。
ダンボール挟んで手持ちトートに入れてもよさげ。
971. 可愛い奥様 2006/08/23(水) 19:09:40 ID:Rqe2S8xi
>>927

>キッチンの布巾類はすべてリネンにしましたが
とありますが、食器を拭くもの、テーブルを拭くものも同じリネンにされてますか?
その際収納はどうされてますか?
リネン類をまとめて収納したいけど
台拭きと一緒にするのもどうかと思って試行錯誤中。
布巾も色々と試したくて素材がバラバラ。
キッチンの布巾類がスッキリしてそうで裏山です。
972. 可愛い奥様 2006/08/23(水) 22:26:18 ID:Gt3BefSF
927じゃなくて悪いけど、私はテーブル拭きも食器拭きも分けていないよ。
同じキッチンクロスをたくさん用意しておいて、台を拭いてはカゴにポイ、
鍋を拭いてはカゴにポイ、でどんどんとりかえて使い、まとめて洗って消毒。
だから同じクロスがひとつの引き出しにずらっと並んでて、見た目もスッキリ。
973. 可愛い奥様 2006/08/23(水) 23:12:47 ID:S5LIqaKM
>>971

呼ばれました
>>927
です。
リネンを入れるカゴは二つ用意してあり、洗濯が終わったリネンを
比較的キレイなのとくたびれているものに分け、
前者は主に食器拭き、後者は主に台拭きにと思っていますが
家族は気にせずどちらでも使ってるw  私自身、ごっちゃになることアリ。
でもどれもちゃんと洗ってるのでヨシとしてます。
掃除用布巾は趣味の合わない頂物タオルや古着などを
小さく切って使い捨てにしています。
手拭き用タオルは好きな柄の手ぬぐい。

そういえば、こちらでぷかぷかを教えてくださった方、
ありがとうございました。早速頼みました。使うのが楽しみです。
974. 可愛い奥様 2006/08/24(木) 01:07:02 ID:6TtsWucT
>>972
,973
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
布巾分けなくては…という変な固定観念があったけど
ちゃんと洗ってあるんだからあまりとらわれないで収納したいと思います。
そして自分の使い心地の良いものを見つけてスッキリ収納目指します。
975. 可愛い奥様 2006/08/24(木) 01:08:16 ID:6TtsWucT
ID変わってしまったけど974=971です。
976. 可愛い奥様 2006/08/24(木) 02:45:21 ID:2INEsHf0
>>972-973

ふきんはふきんだけで洗ってるのですか?
よくふきんは洗濯機では洗わないようにとの注意書きがありますが洗濯機でもOKでしょうか?
それとどうやって消毒してるのでしょうか?
いろいろ質問して申し訳ありませんが、ずっとふきんの取扱いについて悩んでいたので
977. 可愛い奥様 2006/08/24(木) 08:25:37 ID:YW2nHB6E
>>968

角ハンガーカバー  でググって一番上のサイトで
セールで一個300エンだった。安いw
けど、うちは買わないなぁ。毎度入れるの面倒そうだ。
978. 可愛い奥様 2006/08/24(木) 11:41:09 ID:eYbNqt17
>>976
人それぞれでいいんだよ。
ふきんの取り扱いは荒れるからね。

完璧求めるなら布巾専用洗剤でキレイに洗った洗い桶で洗う。
洗い終わったらレンジでチン消毒、定期的にハイター

手間かけたくないなら洗濯機

以上優しくレスしてみた

979. 972 2006/08/24(木) 15:05:51 ID:gDL9QVja
私は他の洗濯物と布巾を一緒に洗っても全く気にならないので普通に洗濯機で
洗います。
洗いおわったら布巾だけわけてハイターつけて、あと手ですすいで絞って干す。
今気付いたけどハイターやめて洗濯機→電子レンジにするとかなり時間短縮
だなあ。
今度からそうしよっと。
除菌に関しては絶対完璧というのはないと思うので、本人の気の済むとこまで
やれば十分ではないか。
ちなみに実母は普通に洗濯機で洗うだけだし、姑に至っては布巾を一週間も
二週間も洗わず布巾かけにかけっぱなしで使ってるけど、誰もお腹壊したりは
してないし。
980. 968 2006/08/24(木) 21:50:57 ID:SaItGWiw
>>977

そうそうそう、こんな感じ。
うちも買わないかなw
981. 可愛い奥様 2006/08/24(木) 23:07:25 ID:p2bIK/vo
からなまいハンガーを買えば、そんなトートバックいらないしね。
それだけ荷物が増えて邪魔になる。
いらない物を収納するために隙間家具を買うのに似た所がある。
982. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 00:15:03 ID:qiS/cDQc
布巾は洗い桶にキッチンハイター入れて浸置き→よく濯ぐ→天日干し
てか、布巾の消毒の仕方がわからない人がいて驚き。
983. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 00:16:42 ID:TnADjyCX
一言余計な人って多いよね
984. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 01:20:44 ID:LtcTs4tz
布巾の消毒の仕方がわからない人がいても、別に驚きゃしないが
まずググって調べてみるという事もしないのかと、ちょっと驚いたのは内緒。
985. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 02:24:31 ID:eIhejmS1
ふきんに関してのレスありがとうございました!
電子レンジは目からうろこでした
986. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 07:12:18 ID:22+bnmoh
昨日家中をバルサンしました。
まぁいろんな虫がいっぱい死んでいました。
6個使い、最後に部屋を出るとき煙で苦しくなりました
あれじゃぁ虫はいちころだとおもいました。
987. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 08:12:17 ID:IFSNBhl6
バルサンって抵抗無い?
家中に殺虫剤充満させるんでしょ
988. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 08:23:46 ID:J2iI4Agt
次立てる時期ですが
テンプレに何か追加必要でしょうか?

キジョ板内に
別なスレも出来ているようですが。

お風呂とトイレの掃除とタオルの洗濯  2回目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152878545/

989. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 11:12:14 ID:iCnplYcy
>>988
同じようなスレだね。
個人的にこのスレの家の中バージョンほしい。
クローゼットや物置すっきり話がしたい。
990. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 11:25:13 ID:L0qilRO6
>>988

テンプレに「掃除洗濯に関してはこちら」って入れて
ここは今まで通り整頓収納メインでどうかな?
991. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 11:39:17 ID:H+BzD8J8
あっちのスレはダラもたくさんいるから極端なんだよなぁ。
スッキリ整頓奥の掃除・洗濯が聞きたくて、そのネタを
ここで書く人が多いんだと思うんだけどな。
992. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 12:40:08 ID:ikP6e5ph
私も家中スッキリ話がしたい。
993. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 13:42:38 ID:F4fa68Tp
そうだね。このスレはずっと見てるよ。
お陰でキッチンはスッキリしすぎるくらい物がなくなった。
基本はキッチンだが家中のスッキリ化も目指したい。
994. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 14:20:33 ID:ZdMLd2WI
昔、シャキ奥スレあったよね。話題は掃除だけじゃなかったけど。
行動の仕方とか結構参考になった。
995. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 15:40:21 ID:J2iI4Agt
家中となると
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/

このスレも類似スレとなるのかな?
996. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 15:48:11 ID:bT+gzkjX
そうですね。ややオカルトではありますが。
風水的な効果をゆる〜く狙いたい人向けですね。
こんな感じでどうでしょう?

水周りの掃除、手入れ、スッキリの秘訣について語りましょう。
掃除、洗濯の頻度は個々の感覚によりますので質問なさらずに
自己判断と好みでお願いします。

◆前スレ
【シンプル】スッキリキッチン&サニタリー9【清潔】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149500735/

◆関連スレ
お風呂とトイレの掃除とタオルの洗濯  2回目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152878545/
【カレン本】「ガラクタ捨て」「掃除」【効果】3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149512354/
997. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 15:51:05 ID:F4fa68Tp
【シンプル】スッキリキッチン&サニタリー10【清潔】

【どこも】スッキリシャキ奥座談会【かしこも】

【家中】まだまだスッキリキッチン10【清潔】

【キッチン】家中スッキリ【だけじゃない】
  
【整理】スッキリハウス【整頓】

【キレイな心は】スッキリを語る【キレイな部屋から】

作ってみた。参考までに




998. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 16:14:01 ID:iCnplYcy
【シンプル】スッキリキッチン&サニタリー10【清潔】か
進化させて総合して
【キッチン】家中スッキリ【だけじゃない】
999. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 16:16:24 ID:TxhgWHqi
>>997
さんの案の中から拝借して・・・
【シンプル】家中スッキリ【清潔】10 が良いと思うのだけどどうでしょう?
1000. 可愛い奥様 2006/08/25(金) 16:17:22 ID:J2iI4Agt
>>996

これで誰かお願いします。
最終更新:2011年04月22日 14:00