- 401. 可愛い奥様 2006/09/18(月) 18:24:38 ID:1bmsEFjk
- >>398
帯状疱疹は気を付けておかないと、神経痛の後遺症が
出ることあるよ。疲れから出るみたいだから、しばし休んでお大事に。
- 402. 390 2006/09/18(月) 22:25:23 ID:JcvI1RwH
- 菜ばしの件、いろいろご教示ありがとうございました。
取替えの頻度がちと長すぎたようです。
アイザワ ちゅうぼうこもの 取り箸 天削なかなかよさそうですね。
検討してみます。
- 403. 可愛い奥様 2006/09/18(月) 23:12:31 ID:Osm0g88u
- 普通の十膳セットの箸とかじゃだめなのかな。
組になってなくて安物のとか。
- 404. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 00:16:53 ID:q9qkixqs
- オーブントースターを処分しようかと悩んでます。
オーブンレンジはあるけれど
古い為にトーストやお餅を焼くのはちょっと難しい。
レンジ機能とオーブン機能は、ほぼ問題なしだし
愛着があるので壊れない限り買い替えの予定はありません。
トースターを使うのは、トースト、お餅、ホイル焼き
アルミ箔で包んでロールパンの暖めなどです。
ガスレンジのグリルで代用できますか?
- 405. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 00:18:55 ID:genoZ9LJ
- できるけどだるい
- 406. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 01:11:46 ID:ymaPWbZw
- トーストは、グリルの方が早く出来ますよ。
ただ、冷食のグラタン等を調理するには向かない。
(下火が無いので、いつまでたっても温まらなかった)
- 407. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 01:15:59 ID:NX+iCRZ1
- トースター持ってないとき、トースト、お餅、ホイル焼きは
魚焼きグリルでやってた。タイマー機能ついてないから
つきっきりだし、トーストなんかすぐ焦げるし、ひっくり返さ
なきゃいけないし、使いにくかった。
- 408. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 02:06:27 ID:9XqZ7z/u
- 捨てる前にしばらくやってみて自分で判断したら?
- 409. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 07:39:50 ID:WO1OkP7j
- 魚焼きグリルではなくて、上のガスレンジに↓こういう焼き網使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/livingut/4978352881058/
ホムセンで500円程度のもの使用中。
焼き網の下にセラミック?みたいな目の細かい網が敷いてあるのがポイント。
パンもお餅も、少し熱してから焼くと
オーブントースターより旨いよ。外カリッ中ふわっ。
魚焼きグリルだと開閉してチェックしなきゃだけど、
ガスレンジなら手でひょいっとひっくりかえすだけ。
- 410. 404 2006/09/19(火) 08:38:01 ID:q9qkixqs
- だるそうなのでやめときますw
焼き網、お餅を焼く時にいつも気になってた。
今度ホムセンでチェックしてみます。
皆さんありがとう。
そういえば
オーブンレンジとトースター両方持ってる人って結構いるのかな?
実家や友達はオーブンレンジのトーストの焼き上がりが
気にいらないとかで
実家では両方持ってて友達はトーストにポップアップトースター使ってる。
比較的新しいオーブンレンジだったら問題なしなんだろうか。
- 411. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 09:26:32 ID:8ZM+zSvN
- オーブンレンジとトースター、両方持ってるよ。
うちは毎朝パン食なので、トースター必須なんだけど。
(いちいちガスレンジとかは面倒)
あと、魚焼きグリルだと「チーン」って音が鳴らないから
自分で時間を見なきゃならないのが面倒。
・・・って結局私がダラなだけですかorz
- 412. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 09:34:17 ID:RqJSPAtb
- うちも両方あります。
以前はオーブンレンジとポップアップトースターを使ってました。
しかし当たり前だけどパンの上にものをのっけて焼けないので
結局またトースターを購入。夫が嬉しそうにスライスチーズをのせてます。
- 413. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 10:23:08 ID:8h+e6AuR
- 家も両方ある
トースターでモチを快適に焼くために
パン乗せる部分が網目状になったのを買いました
下に落ちなくてイイ
- 414. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 10:46:13 ID:tZ04ZcdI
- このまま家中スッキリスレは脱線していくのだろうか?
- 415. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 10:57:18 ID:q9qkixqs
- >>414
すみません。
初期の頃のスレだと炊飯器は邪魔だし
スッキリしないので鍋で炊飯している奥様が結構いらっしゃったので
トースターはどうかな?と思い質問しました。
一つでも物が減らせればスッキリするかな。と思って。
- 416. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 11:05:22 ID:OYCZsiwu
- 質問者さんの意図はスレとかけ離れてなかったと思いましたよん。
うちもオーブンレンジ、オーブントースター両方です。
>>409
さんのような網、本来の目的通り魚も美味しく焼けますかね。
掃除の手間最優先で、クロワッサンのグリルなしガス台にして
後悔はしてないんだけど、フライパンの焼魚ってパリっとしないんです。
オーブントースターじゃ後始末が面倒だし、
電気フィッシュロースターなんか増やしたくないし。
網で美味しいなら、場所とらないし手入れ楽そうだしいいかな。
- 417. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 11:32:12 ID:c2r7+iaO
- 網だと煙も匂いもすごそうだし
なによりも魚を焼いたあとの網の掃除が大変そうだけど・・・
- 418. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 11:35:58 ID:Rn9DR09B
- 網の掃除なんて大した事なくない?
煙も匂いも換気扇をフルに回せば何とかならないだろうか
グリルの内部のどうしても手が届かない部分の掃除することを考えると
焼き網魅力なんだけどな
- 419. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 11:37:54 ID:1bhaHoip
- 前に部屋のファブリックなどは色を統一したほうが見た目スッキリってレスがあったので
今、洗面所をスッキリさせようと考えてるんですが偶然私も旦那も種類は別ですが
ブルーの歯ブラシ使ってるのでタオル、ハンドソープも青にしようかと思ってます。
みなさんはバスルームやトイレ、キッチン等の小物類はどんな感じ(カラー)で揃えてますか?
- 420. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 11:44:30 ID:zB04AFx7
- バスルームはバスタブ、壁面パネルと合うものを選ぶ
洗面所も洗面台の色にマッチするもの
でも、一色に統一しなくてもいいと思うよ
メインの色と合う色なら可ってことで、3色くらい使った方が広がりが出ると私は思ってる
ちなみに色合わせの本は沢山出てるので、ちょっと勉強しても楽しいかも。
要は、色の比率。大きく使う色はあんまりエグい色にしないとか。
- 421. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:07:45 ID:7Mqm1RoH
- 歯磨きチューブのパッケージに困ってる
あれだけ浮いてるんだ・・・詰め替えもできないし
- 422. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:09:23 ID:PvIUOqC6
- トースター、スレと合っていると思いますよ。
ただ…処分したらスッキリするのに、
処分しない人が多いのは、理由があるから。
オーブンレンジの他に、電子レンジがあれば良いのですが、
場所の問題もあって、オーブンレンジのみのお宅が多い。
電子レンジを使用したいのに、
オーブン使用直後は、冷却運転をしているので使えない。
パン一枚を焼くには、オーブンだと効率が悪い…
- 423. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:12:02 ID:3R3GZgWj
- トースター、思い切って捨てて新しいのを買った。
安いし、気分すっきり。
- 424. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:13:47 ID:1bhaHoip
- >>420
なるほど。
洗面台も壁も白でドアが木(ナチュラル?)なので青を加えて3色になるかな?
比率でいったらごく少ない部分になると思います。アクセントというか。
洗面小物に青ってのはありふれてるので買い揃えやすいけど
問題はバスルームだ。
壁が赤〜オレンジ〜黄のグラデーションorz
なんだってこんな色に…ハーバルエッセンスが似合いそうだ。
- 425. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:24:54 ID:4MMXDkRk
- 歯みがきチューブのパッケージが浮くような洗面所の写真が見たいです
他のものはどんなのを置いてるんだろう?
- 426. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:27:04 ID:4MMXDkRk
- オーブンレンジのトースター機能でトーストしていたけど、
モチ焼き網のほうが早く焼けるしおいしいです。
オーブンレンジだとなんかパサパサした焼き上がりになってた。
焼き加減を見ないといけないので放置は出来ないけど、
毎朝右手でコーヒー(ペーパーフィルター)入れながら左手でひっくり返してます。
旦那が。
- 427. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:39:02 ID:zB04AFx7
- >>424
赤 オレンジ 黄色ですねw
でも おもしろい
それって(あればだけど) ポイント使いのゴールドもすごく合うし
色合わせ的にはすごく面白い
ゴールドがダメなら、エンジやベージュ アイボリー
やり方次第で、めちゃアートなバスルームですねw
- 428. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:47:09 ID:ZYdYx996
- >>426
ワラタ
- 429. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 12:48:18 ID:ebtM8kMV
- 洗面所は、淡いピンクの花柄
トイレは、縦縞にバラが絡まっているのを
下半分、輸入のバラ模様の幅広ボーダーでアクセント
つけて、上半分はバラの花と蕾の模様
ピンクを基調にしていて
トイレのマットや蓋カバーは、ローラ・アシュレイの
白とピンクを交互に使用、トイレットペーパーは
バラの花柄、もしくはピンクの無地
ペーパーは、レースをふんだんに使った
ホルダーに入れています
- 430. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 13:03:20 ID:4MMXDkRk
- >>429
=421さんですか?
なるほどそれでは確かに浮くかもしれませんね
粉末の歯磨き粉なら好みの容器に詰替えもできそうですが
今時売ってないかも。味や効果も好みがありますしね・・・
- 431. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 13:04:05 ID:68VxDtg9
- >429
こだわりはわかったが
スレの趣旨とはだいぶ違う
- 432. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 13:05:13 ID:NX+iCRZ1
- 洗面所 基本白でピンクと紫を差し色にしてる
柄物は無し
バスタオルは貰い物が多くてデザインも大きさもバラバラ
全部同じやつにしたらスッキリするんだろうなー、と思いながらも
まだ使えるし…と捨てられないでいる
- 433. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 13:13:26 ID:fyySfxvN
- トースターは捨ててよかったと思えるものですよ。
餅は食べないので参考になりにくいかなw
ガスだと食パン焼くのに早いから満足。
炊飯器はお弁当の日だけ使用中。
朝早く起きれたら捨てられるのにな。
- 434. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 13:25:37 ID:1bhaHoip
- >>427
ハ!そうか!赤とオレンジと黄色の小物でいいのかw
入浴剤もそれ系であつっくるしいバスタイムが演出できますね!
>>432
白ベースにピンク&紫、ステキですね〜
バスタオルはもらいものってうちと同じ。
贈答用だからけっこう良い質のものが多くて捨てるというか総とっかえは難しい。
でも出しっぱなしにすることもないんで(収納→洗濯籠)いいかな、と。
- 435. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 13:54:52 ID:OYCZsiwu
- ハミガキチューブ、ソニプラでカバーをみた事があります。多分これでした。
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=146454&pic=other_pic
カバーする行為がシンプルかは?。絵柄も主張してます。
それでも元のハミガキよりインテリアに合うなら、こういうのもありですかね。
無地の色バリエーションがあったら私も欲しいです。
- 436. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 14:54:18 ID:GXCiyLfi
- 家は洗面台に引き出しがついているので、一番上の引き出しが歯磨きチューブの指定席になっていて、
使用後は収納しています。
- 437. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 16:09:35 ID:wANjmSLA
- 「家中」にバージョンUPしたのはいいが
まとまりつかなくなってきてない?
個人の趣味発表の場になっているけど
ここはスッキリがテーマなので
色や柄を説明したい人は画像貼るといいのでは?
- 438. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 16:52:40 ID:1bhaHoip
- >>437
ごめん、サニタリーすっきりさせたくてここで相談したことあって
その時カラー統一がいいってアドバイスもらったもんでつい…
思った通りになったら画像貼るつもりでした。
- 439. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 17:14:59 ID:G1RVUNkC
- うちは白壁・白洗面台・白洗濯機なので基本的には白系。
色をいれる時は、濃すぎないグリーン系を入れてる。
グリーンは大概どんな色が相手でも馴染ませる力がある。
赤い花も青い花もオレンジ色の花も、葉っぱや茎は緑だもんね。
- 440. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 17:59:30 ID:IGV/OEOg
- 我が家も壁紙とか基本の部分がアイボリー系なもんで、
何か買う時は白が多い。金物ならシルバーかな。
どちらも入手しやすい色だしあわせやすく無難かと。
元々そういう色が好みなのもあるけど、
飽きないし汚れが目立つんで清潔を保てるかなと思ったり。
- 441. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 21:36:04 ID:apzaeE2O
- 食器棚のリストラを断行しました。
ここしばらく使わなかった物は即退場、普段使いのものをメインに
大幅に居場所の入れ替え。
結果、使いやすいー!
無駄なものがいかに効率を落としていたのかを実感中です。
次はシンク下とお鍋のスペースをリストラ予定です。
- 442. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 21:40:55 ID:4hSC0Ind
- 現在トースターもコーヒーメーカーも無い状態なんだけど、やっぱり
トースターは欲しい。(魚焼きグリルで焼いてるので目が離せない)
でもお店に見に行ったら、オーブントースターの前面に、色々字が
書いてあるのが目障りで(魚だとかグラタン、焼きおにぎりとか)
結局買えずに帰ってきた。
置き場所の事を考えるとポップアップでもいいんだけど・・・
無印ならシンプルなのがあるかな、今度見に行ってこよう。
ついでにシンプルな炊飯器なら象印のNP-DA10オススメ。
- 443. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 21:56:14 ID:MWgvgYUN
- オーブントースターは、どこのかわかんないくらい無名のメーカーのだけど、
全体がシルバーで形も真四角でシンプルなやつがスーパーのワゴン処分に
出てて、説明書も箱もない現品だったけど惚れてかかえて帰ってきた。
子供が自分でパン焼くのでどうしても必要だし。
コーヒーはペーパーフィルターの買い置きすらしとくの嫌で、スタバで売ってる
コーヒープレス愛用中。
お湯をじゃーっと注げばいいのでペーパーで落とすより手間いらず、そのまま
カップに注げるので洗い物も少ない。
おすすめです。無印にも売ってます。
- 444. 可愛い奥様 2006/09/19(火) 22:15:15 ID:PvIUOqC6
- コーヒー
ホットはサイフォン、アイスは水出し派なのですが、
水出しした物を冷蔵庫保存し、
飲みたい時に電子レンジで温めるのも美味しいですよ。
まとめて作れるので、毎回の洗い物から開放されます。
- 445. 442 2006/09/19(火) 22:35:57 ID:4hSC0Ind
- >443
そういえばコーヒープレス持ってる。(事を忘れていた)
洗うときに流しに散らばるのがイヤだったんだけど、付きっきりで
ドリップするよりはイイカモ。久々に使おう。
- 446. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 01:41:48 ID:8jN9c4jM
- >>442
> 無印ならシンプルなのがあるかな、今度見に行ってこよう。
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076098904.html
店頭で確認したけど、スッキリしてていいですよ。
今使ってるトースターがぶっこわれたら、これ買うつもり。
でも、なかなかサンヨー製が壊れないw
- 447. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 02:09:52 ID:0KJbLJ9F
- 外国製のカッコイイオーブントースター買ったがパンカスとかがトースターの網の下に落ちると
完ぺきに綺麗には掃除できない
下にカス受け付いてたけどそこ以外にもいっぱい散らばってて完ぺきに綺麗にするのはムリポ。゚(゚´Д`゚)゚。
みなさんはどうしてますか?
- 448. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 12:01:24 ID:3OExjkwd
- 流れブタ切りすみませんが
>>432
タオル揃えると気持ちいいよ。
うちもいらないって言ってるのに実家から貰い物の柄バスタオル等が送られてきてて
ずっと渋々それを使ってたんだけど、最近思い切って無地のバスタオルで揃えてみた。
そしたらかなりスッキリした。バスルーム周辺だけじゃなくて洗って干す時も見た目スッキリ。
今まで使う時イライラして、洗濯するまでタオルハンガーに広げてる姿にイライラして、
洗って干す時にイライラして、畳んで並べても全部違う柄にイライラしてたのが全部なくなった。
ちょっと大げさ↑だけど、ホント、スッキリするよー。
- 449. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 12:09:28 ID:HIyHGA37
- 柄物タオル不要だよね〜
ブランド物の柄タオル頂いても使わないでバザーに出す
- 450. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 13:37:02 ID:ZstE2g0q
- うちも無地タオルで揃えたいなー。
実母がタオルをよく寄越す。
いらないっつうのに、安いのをたくさん。
夫婦だけだから4枚もありゃ足りるのに。
バザーがなかなか無いので困る。
- 451. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 14:00:31 ID:zBEVobf7
- うちもトメが柄物タオルいっぱいくれる。
どうして年配女性はタオルの安売りが好きなんだろうね?
っつかスレ違いかな、スマン。
- 452. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 14:03:45 ID:kDQX57EX
- >>451
うちのおかんが言うには
年を取ると白髪染めとかヘアマニュキュアで汚れるのを
ごまかせるからだそうだw
- 453. 442 2006/09/20(水) 14:12:21 ID:NCexhyTr
- >446
ありがとうございます。やっぱり無印はスッキリしてますね。
物干しピンチも欲しいし、クローゼットの整理もするので
チョックラ行ってきますかね。
うちは両実家から貰うのは粗品タオルばかり。
惜しげなく使えるし、白で揃うからそれはそれでいいんだけど。
それに最近は安価に押さえるためか社名入りのが少ない。
- 454. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 15:16:54 ID:d7/yF3VQ
- スッキリ目指してるんだけど食器が詰め込まれた食器棚が好きです。
リストラ組みもいるんだけど見ているだけでなぜか充実感を味わえるんです。
なので自分の場合、棚の中はけっこうぎっしり(もちろん使いやすく整理はしてます)
床すっきりタイプです。皆さんはどうですか?
- 455. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 15:19:24 ID:d7/yF3VQ
- 粗品タオルはもっぱら床拭き専用で使うごとに捨ててます。
お風呂タオルはフェイスタオルはホワイト
バスタオルはホワイト・ベージュ・こげ茶で揃えてます。
- 456. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 17:01:57 ID:oWtD7y0K
- 微妙にスレチだったらスマソ
ゴミ箱でシンプルな筒型を使ってて中にスーパーの袋を入れてる人多いと思うけど
袋の上の部分が外にたれさがってじゃまなのをなくす輪っか
100均の車コーナーにあるウィンドウシールドで作ると便利だよ。
ゴミ箱のサイズ選ばないし安い。
↑意味不明なら画像うpします。
- 457. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 17:08:43 ID:8jN9c4jM
- >>456
うp
- 458. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 17:10:53 ID:cXahjyHu
- >>456
はい、うpお願いします。
- 459. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 17:11:56 ID:oWtD7y0K
- >>457-458
少々お待ちを
- 460. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 17:34:05 ID:oWtD7y0K
- うpしました。
これでわかるかなー
- 461. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 17:49:46 ID:cXahjyHu
- うん、確かにスッキリ!
ドアシールドですね。
早速100均でチェックします。
- 462. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 18:10:08 ID:BuG6rTK4
- ゴミ箱、これ使ってます。スッキリ。
ttp://item.rakuten.co.jp/mij/10000503/
ボディの色が白だけなのが残念だけど。
- 463. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 18:38:31 ID:UWzi6yHv
- >>456
うぉぉ!こういう輪がついた既製品ごみ箱をみて、
自分ちのでやってみたかったけど素材が思いつかなかった。
ウインドゥシールドか、456さんてば神!ありがとう!
筒型ごみ箱ならどれでも自分の好きな物に使えるのがいいですね。
ところで輪にするのはどうやってつないでますか。ボンド?テープ?
- 464. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 19:11:25 ID:i343d4zT
- 皆さん結構大きなゴミ箱使ってらっしゃるんですね。
うちはトイレポット位のオールステンレスタイプで
内袋はスーパーのレジ袋ではなく、小さなビニール袋をセットしてます。
- 465. 可愛い奥様 2006/09/20(水) 20:17:06 ID:oWtD7y0K
- >>461
ごめん!
名前シールドじゃないみたい。旦那が「ドアモールだろ」って言ってます。
車くわしくないんで…とりあえず車用品のコーナーにあるのは確かです。
>>463
私も既製品じゃなくて自分のにつけたくて試行錯誤しました。
針金やゴム、プラ板など。で、これが適度な固さで気に入りました。
これ自体が切れこみの入った管状なので、一方を薄くとがらせてもう一方に
さし込んでもOKですが、見えるとこじゃないのでセロテープで巻いてますw
- 466. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 00:02:15 ID:9dZQgARB
- 豚ギリスマソですが・・・。
下駄箱を整理したのですが今までは下駄箱に新聞紙を引いていたのですが
見た目が良くなく毎回新聞紙を引くか引かまいかなやんでいます。
汚れたり砂を掃除することや湿気の事を考えて新聞紙を引いてますが、皆さんは
どの様に下駄箱を掃除・湿気等対策していますか?
今、現在は新聞紙プラス湿気取り玄関用を使用しています。
- 467. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 00:08:42 ID:gub02e/L
- それ専用のシートを買うか、どうしても新聞紙にしたければ英字新聞にするとか?
- 468. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 00:22:53 ID:4oJIBZGt
- >>466
食器棚シートみたいの敷いてる
- 469. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 01:31:27 ID:8tVuyN53
- http://0bbs.jp/simpleokusama/
- 470. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 03:52:57 ID:hhDrNJZJ
- うちはタオルをバスタオル代わりにしてどんどん替えて使うから
夫婦二人で常時30枚くらいあるよ
バスタオルは嵩張るからしまってある
全部色を揃えられたらステキだな
- 471. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 08:44:51 ID:ZO5Somd/
- >>470
うちも、バスタオルをタオルのように使いたいと思ってるのですが
1回に何枚使いますか?
髪が長いので今はバスタオル2枚使ってます。
- 472. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 09:23:11 ID:GYPfM/K+
- 横からスマソが
髪長いならタオルでなくてチョイ大き目のスポーツタオルにする方法もあるよ
洗面所はハンドタオルで、体拭くのはフェイスタオルとスポーツタオル。
お風呂で使う量、子供はフェイス&スポーツ1枚ずつ。私はスポーツ2枚
夫はフェイス3枚・・・と、みんな好き勝手に使っております。
以前は白で揃えていましたが、最近は数色の落ち着いたアースカラーに。
カラフルだとちょっと楽しいので。(キャンドゥで買っちょります)
ついでにお風呂の足拭きもスポーツタオルを折って使っとります。
- 473. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 09:38:52 ID:4QcHy/K3
- うちはバスタオル1枚/1回
私は髪の毛はフェイスタオルで拭いてそのまましばらく巻いてる。
長いときはフェイスタオル2枚使う時もあった。
旦那はバスタオル1枚で頭から足まで。
- 474. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 09:48:09 ID:mmVZaBBa
- >>466
うちはコピー用紙を使ってるなあ。
玄関のたたきとか靴の裏とかほぼ毎日水拭きするので、
実際、紙も汚れないけど半年に一回換えてる。
- 475. 471 2006/09/21(木) 11:00:22 ID:ZO5Somd/
- >>472-473
レスありがとう。
なるほど。違う種類のタオルも買ってみるよ。
キャンドゥ覗いてみる。
- 476. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 14:11:14 ID:OM814Lo7
- >>456
すみませんが、うp先を教えてください
- 477. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 14:17:04 ID:NypAYAOX
- 456じゃないが
>469
- 478. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 14:56:01 ID:+vofaHy8
- >>456
そのモールを外側に巻くのではなくて、内側に巻いたら、さらにスッキリしそうですね。
内側だと素材的にへたれて袋を支えきれないかな?
100均でチェックして試してみます。
どうもありがとう。
- 479. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 15:18:09 ID:OM814Lo7
- >>477
ありがとうございます!
- 480. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 17:44:04 ID:+0JJe63a
- 大きさの違うゴミ箱を買って、小さい方に袋を掛け
そのまま大きい方にマトリョーシカの様にINするとすっきりするよ
- 481. 466 2006/09/21(木) 17:49:34 ID:lVbnmC2E
- 下駄箱の中の引き物の案色々ありがとうございます。
色々試してみます!まずは手近にあるコピー用紙から・・・
- 482. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 18:13:36 ID:xZDfCf0c
- うちはレジ袋の代わりに、A4が入る位のサイズの使用済封筒二枚を使って
ゴミ箱を二つに仕切り、紙とプラに分けて捨てられるようにしている。
昔働いてた職場の超几帳面な課長がやっているのを真似した。
このサイズの使用済封筒は自営業の義両親から大量に手に入れる。
自宅に届く郵便物にはあまり無いから、参考にならないかも。
封筒は何回か使ったらシュレッダーにかけてポイします。
- 483. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 18:34:14 ID:pg/bJf6O
- >>480
無印の新しい部屋用ゴミ箱がそのタイプだった。
そそられてます。
- 484. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 19:41:16 ID:GYPfM/K+
- ゴミ箱に袋かけないなあ・・・
- 485. 可愛い奥様 2006/09/21(木) 23:46:18 ID:zZWluvV4
- >>484
ノシ
なんで袋いるのかなあ。
- 486. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 00:47:47 ID:2r2hhDRK
- 484じゃないけどゴミの日やゴミ箱に溜まった時にそのまま袋の口を縛ってポイできるからかな?
捨て方をスッキリに出来るというか。
袋かけないとゴミ箱洗ったり拭いたりをこまめにしなきゃいけなくなるから私はめんどくさいと思ってしまう。
ちなみに私はゴミ箱じゃなくてスーパーの袋を3枚かけられるX字の折りたたみ式を使ってる。
それは台所にだけ置いてあって他の部屋で出たゴミもそこに捨ててる。家が狭いから出来る事だけど。
スーパーの袋が丸見えだけど、ロゴを見えない様に袋を引っ掛ければ結構スッキリ。
でも透明袋にしちゃうとゴミが丸見えだし、たまに旦那が袋を架け替えた時は袋の色も揃えないし
ロゴがこっち向いてて全くスッキリじゃなくなるけど。
- 487. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 00:50:29 ID:2r2hhDRK
- ごめん、484は袋かけない派だったのね。
- 488. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 02:54:07 ID:aghvpnWI
- >>483
画像あったら見たいなあ
リビングにおいても浮かないような木製で蓋付きゴミ箱探してるけどなかなかありません
木製だけならあるのですが
- 489. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 03:28:52 ID:lgGkoyTJ
- >>488
これじゃない?
やべ、ちょっと欲しいかも。
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=1&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S0310102&sp=muji&prd=4548076856085&sku=4548076856085
- 490. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 03:35:06 ID:aghvpnWI
- >>489
?クス!ステキですね!リビングにも合いそう
私も欲しいかも
- 491. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 05:33:57 ID:ctdiI66K
- >>486
私がポリ袋をかける理由はまさしくそれ。>そのまま袋の口を縛ってポイできるから
市販のペダルペールにはデフォで袋をかける所(部品)がついてるし
リビングのくずかご的なシンプルゴミ箱も直に捨てると毎回中を空けるごとに
やっぱり洗って乾かすって工程が増えちゃうかな、と。
私はDSに売ってる「取っ手つきポリ袋」を使ってます。
サイズも数種類あるから部屋のゴミ箱に合うのを選べます。
半透明だけど一見白くて、まんまロゴなしレジ袋。
Xタイプでも気にならないと思いますよ。
- 492. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 09:00:59 ID:gDC9pqAi
- >>484
ですが うちの自治体は指定ゴミ袋なのですが
なるべくゴミの中身のみ捨ててホスイという指導なんです
ゴミ出しの朝、指定袋を持ってゴミ回収に回るw
部屋ゴミ箱逆さにして、中身のみガサッとあけて捨てます
テーブルの足元とかに添うように細長い四角柱のようなゴミ箱を置いてます
茶色で細く嵩張らないタイプなので目障りでなく、たまに洗うときも扱いやすい
洗うと言っても洗剤とお湯入れてしばらく置いてシャワーで流すだけだけど
ちょっとした紙ごみかティッシュくらいなのであまり汚れないですね
- 493. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 11:24:33 ID:vnSywHjc
- >>489
そうそう。濃い色のもある。
で、内側にこれをいれる。
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=1&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S0190203&sp=muji&prd=4548076023739&sku=4548076023739
- 494. 可愛い奥様 2006/09/22(金) 11:49:22 ID:+0llwP3+
- >>489
のって、ホテルや旅館によくあるタイプのゴミ箱だよね。シンプルでいいなー。
中身は別売りなのか。100均でピタリサイズのものを探してみたくなる貧乏性。
- 495. 可愛い奥様 2006/09/23(土) 02:24:30 ID:6Lg2YI/c
- 493のゴミ箱が出し入れしやすいようにもっと工夫されてればいいのねえ・・
- 496. 可愛い奥様 2006/09/23(土) 02:59:30 ID:R6LjlCao
- ゴミ箱は出し入れする必要ないんじゃない?
中のレジ袋だけ取り出せばいいわけだし
- 497. 可愛い奥様 2006/09/23(土) 10:36:32 ID:1Q1AXEQ2
- http://up.nm78.com/data/up108799.jpg
エコキュート、電気温水器の年一の、メンテで出るヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108800.jpg
エコキュート、電気温水器に蓄積するヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108801.jpg
エコキュート、電気温水器はクリーン?ヘドロだらけだよ。
ヘドロまみれの、お湯に気をつけて下さい。
- 498. 可愛い奥様 2006/09/23(土) 10:47:26 ID:EMCcdwUl
- 489のゴミ箱に似た物で、中にゴミ箱をセットしなくてもいいのがFrancfrancにあったよ。
オンラインショップの方には載ってなかったんだけど、
フィリップスタルクだか誰かデザイナーので、456方式のリングが内側に入ってるの。
カラフルなカラーバリエーションだったけど、確か白っぽいのもあったはず。
- 499. 可愛い奥様 2006/09/23(土) 13:00:53 ID:gwZ/EyZ2
- 豚切りでスマソ
結婚以来つけていた家計簿やめてみた。
1年1冊合計14冊。
中には給料明細、医療費レシートなども挟まっている。
14年分の水道光熱費、クレジット控え、請求書、領収書類も
ファイルしてとっておいてた・・意味ないね。
過去1年分残してシュレッターに入れた。
結局残したのは給料明細、源泉、納税通知書くらいかな?
生活費は封筒管理、そのほかは通帳記帳で済ませようと思ってる。
奥様方、こんな出納関係の管理はどうしてるの?
あと、大事な書類の保管場所も差し支えない範囲で教えて欲しい。
押し入れのチェストの1つの引き出しにまとめてドサ!っと入れてるけど
使い勝手が悪いので参考にしたいです。
- 500. 可愛い奥様 2006/09/23(土) 14:30:42 ID:fYM4JzdE
- >>499
領収書類はドキュメントファイル(中が蛇腹式で15室くらいに分かれてるもの)に入れてるよ。
こういうの↓
ttp://www.altech.ne.jp/product/225-542.htm
ttp://image.www.rakuten.co.jp/office21/img10321410373.jpeg (中が分かれてる)
見出しに項目(「ガス」「電気」「クレジットVISA」などなど)を書いて、
家計簿(PCで管理)に記帳したら、
ファイルの該当項目の箇所の一番手前に入れて、
一番奥の古いものを出してシュレッダー。
税金関係(?)かなんかの領収書は7年保管しなくちゃいけないってのを
2ちゃんのどっかのスレで見かけたような気がするんだけど、何だったっけ??
最終更新:2011年04月22日 14:12