- 901. 325 2006/12/15(金) 00:51:19 ID:s7e2xz+z
- >900
私もそれやったー。
子供の分もあったからでかいスーツケースにw
便利でよかったよ。
- 902. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 00:51:52 ID:s7e2xz+z
- ありゃ。クッキー残ってましたね。スマソ
- 903. 882 2006/12/15(金) 01:05:04 ID:4eBCBdvv
- うぅぅ(TTなんていいアドバイス!
こんな時間でも少し(ホント少しw)だけ動いてみた・・・(今お茶タイムw
1m範囲片付けるだけでもダラダラなので、30分かかるもんで・・・
- 904. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 07:16:45 ID:v5kZiTjy
- わたしも引っ越しを春に控えているので参考にさせていただきました。
とりあえず年末に向けていらないモノ分別に精を出しています。
ところで。写真の整理はどのようになさってますか?
自分のデジカメで撮ったものはまとめてCD-ROMにいれますが
いただいた写真や子供の学校行事の写真をアルバムに整理するのが
面倒で。皆様はスキャンして保存でしょうか
見た目スッキリの写真アルバムでなにかいいものはあるでしょうか
- 905. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 07:24:19 ID:SPjqhXPY
- つ 無印クリアフォルダー
- 906. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 16:10:29 ID:+8S46bHS
- コンロ周りを綺麗に掃除したあと、すぐに吹きこぼしてしまうことが多い
新しい靴を下ろしたばかりなのに雨に降られてしまったような気分…
おっちょこちょいな自分が悪いのだけどー
- 907. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 16:20:14 ID:WNj5E2zX
- ああ、おふろ入ったばかりなのに●が出ちゃったときのあの悔しさね。
- 908. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 16:29:06 ID:SHW1TLRZ
- >>907
出ちゃったにワロス
- 909. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 17:59:57 ID:0DcJ97yJ
- おふろに入ったばかりというより風呂から出たばかり、ね。
一瞬焦ったw
- 910. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 18:01:41 ID:ylar5eQH
- ああ湯船に浮かぶ●
- 911. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 18:27:02 ID:MyXXeq8b
- >わぁーさずが!!!!!! スゲー感心だ! 参考にしてみます!
本心はそんな貴方達に手伝ってもらいたいよー(T▼T
そんな私は今日も2ちゃんねるw
>冷蔵庫の中身は大丈夫です! 普段から料理しないから
>1m範囲片付けるだけでもダラダラなので、30分かかるもんで・・・
こんな
>>882
に親身になってアドバイスする奥様って優しいと思うのは
私だけでしょうか?
- 912. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 21:13:12 ID:i3R0FRf9
- >>911
自分はダラだから、そんな882にはつい共感。頑張れって思う。
- 913. 可愛い奥様 2006/12/15(金) 21:26:33 ID:+l5debXc
- >>911
だね。
そんな人にアドバイスしたって、やらないと思うわw
- 914. 882 2006/12/16(土) 00:47:58 ID:YrMSQzJE
- 教えて頂いた通り、とりあえずいらない物から片付けてます!ヨシッ!
- 915. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 01:03:05 ID:SqlMLvH6
- スレで掃除すると宣言するだけ、
誰かが「こうやれよ!」ってハッパかけてくれるだけでも、
不思議とモチが上がるものじゃない?
人が慌ててる様子を感じるだけで自分の手も釣られて動くし、
掃除関連のスレへの依存度、高いわ。
>>914
不用品の回収手続きは済んだ?
面倒臭いことを先延ばしにしていると後で泣きを見るよ。
ゴミの回収日(可燃不燃資源)も確認して、間に合うように
ゴミまとめないと、引越し先にゴミ袋持って行く羽目になるよ。
それと休憩の報告は一々しなくてもいいかも。
- 916. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 03:14:10 ID:oFuRd4K3
- アドバイスを読むのはアンカー先の一人だけってわけじゃないから。
ここは親切な人が9割以上だと思うよ。
- 917. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 13:22:59 ID:/NK+51Qu
- 実家の引っ越しの時は区の特別集荷で2?車2台を2回頼んで
引っ越し当日までのゴミは引っ越し業者に全部捨ててもらったよ。
- 918. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 16:02:16 ID:hoB9h7og
- 命がけで2階の窓拭きした。
しかし手が届く場所には限界がある。
どうしてもソコだけ窓が曇っててorz
奥さん何か良い知恵を〜!!
- 919. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 16:10:44 ID:Lkg1qQZU
- >>918
クイックルワイパーに万能クロス(みたいなのでおK)付けて拭いたらどうだろ?
私はクイックルワイパーのまんま小さい窓用ワイパーで拭いてますよ。
楽チンです。
- 920. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 17:06:15 ID:6Tza8iPw
- >>917
それはゴミが2トン×2台×2回=8トンあったってこと・・・ではないよね?
- 921. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 20:02:47 ID:5cDV4r23
- 引っ越しを契機に大型家具・歴史的遺物を処分するなら
?クラスにもなるだろうね。溜め込み屋なら尚更。
捨て話を聞くとやる気が出る。一体何を捨てたか知りたい。wktk
- 922. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 20:21:45 ID:82yXEt3f
- わたしの実家もいらないだろう・・ものがたくさんある
モノを捨てられない明治女が
「わたしが生きているうちは捨てない」と言い張っている
祖母の桐タンス4竿+簡易タンスの中身の洋服と着物
どうなるんだか
- 923. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 20:32:03 ID:/NK+51Qu
- >>920
重さの合計はわからないけど、容積では2?トラック4杯分ってこと。
手持ちの家具と家電のほとんどを捨てたから。
当日も引っ越し屋さんが、ゴミ捨て担当の業者さんを雇っていて
家の周りに置いてある古い植木鉢まで含めて2?ロングで2往復してたよ。
- 924. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 20:52:22 ID:6Tza8iPw
- マジすか・・・アリエナス。
だってうちの引越しですら4トントラックで全部おさまるのに。
ちなみに家族4人。
- 925. 可愛い奥様 2006/12/16(土) 23:00:41 ID:6uFYSiOS
- いまさらだが
>>882
私と同じタイプの、ADD系ダラ奥とお見受けする。
そんなあなたに、まずはいらない物をみんなリストアップして捨てろ、と
言ってもダメだ。
7LDKもあったら、あちこちウロウロするだけで数週間が終わる。
とにかくゴミ袋、段ボール箱を持って、一部屋ずつ潰していけ。
あまり使わない部屋から回って、とにかくどんどんゴミ袋に入れるのか、
引っ越し段ボールに入れるのかその場で決めてどっちかに入れ、一部屋ずつ
完璧に空にしていけ。
一部屋でも空になると、気分的にすごく楽になるよ。
その勢いで各部屋片付けと荷造りを同時進行していく。
風呂場や洗面所、玄関やトイレなどは誰か気の置けない人に手伝ってもらう
のもおすすめ。
「とにかく明らかにゴミ、というもの以外は全部まとめて箱に入れて」とか
大雑把な指示の仕方で済むから、こういう狭い場所は。
私もこの方法で、汚宅3LDKを正味一週間ほどで空にした。
可燃「以外」のゴミで、350キロ出たよ。
とにかく片付けようと思ってたら間に合わない、めんどくさいから全部
捨てちゃえ、くらいの気持ちでかかれば、荷解きもなんとかなる。
- 926. 882 2006/12/16(土) 23:52:06 ID:r4RqDn93
- 汚宅3LDKってw うちは汚宅7LDK・・・でもゴミはさほど無いの。
ただ、私と主人の服と小物が多いの。その上
訳があって、祖母に育てられた主人は亡き祖母の物が捨てれないので、
桐タンス4、着物が100以上とか(昔は¥持ちだったらしくて大島紬も沢山)
置物が沢山・・・ 持って行くとさ・・・・
屋根裏収納付きの家に引っ越すが、
7LDKから半分の3LDKだぞ!
あぁ、無理に捨てろとは言い難いが(TT
ついでに、明治、大正、昭和初期の写真もかなりの枚数あるし、
せいこうしゃ(現在の時計のSEIKO?)の瀬戸物の硝子ケース入りの置時計とか
ある意味 大正?昭和博物館・・・
はいはい、頑張って梱包して持って行きますとも・・・・・
- 927. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 00:05:13 ID:oIk1W05X
- >>926
885です。
そういう事情があったのですね。
大変だ…
ところで、それらの管理は大丈夫なのですか?
着物でしたら、虫干しや防虫剤の入れ替えがありますが、
シミや虫食いはありませんか?
あると、そこから広がっていく可能性がありますよね。
写真もアルバムの糊によって、
変色・虫食いが起きることもありますし…何よりダニが心配。
思い切って、温度や湿度の管理が行き届いている系の
「貸し倉庫」を利用されてはいかがでしょうか?
このまま全ての管理を行うのって、大変ではありませんか?
処分ではなく、専門の業者に任せる、というスタイルは、
受け入れてもらえないかな?
- 928. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 04:07:17 ID:wsWWMFkV
- 舅姑は片付いた部屋でスッキリ清潔に暮らしている。片付けと掃除の仕方が
分からない家で育った私は、彼らから合理的な清掃法を学んだ。
…が旦那曰く「片付いているのは表面だけだ」
確かに言われてみればそうだ。4つある押し入れと3畳程の納戸、
大きな物置は死蔵品で満杯…しかし、恐ろしい位きちんと整頓されている。
賞味期限?何それ( ´,_ゝ`)というのが玉に瑕w
- 929. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 09:44:43 ID:OBh4cQwX
- 昨日重い腰を上げて、ツリーを出そうと屋根裏に行った。
屋根裏がすごいことになっていて、これはもう、整理するしかないと
ダンナとはじめた。
PCや電化製品などの箱(ダンボール)が大量にあり、いろいろ捨ててたら
ごみ袋10袋になった。敷地内にごみ袋を集めて置いたら、ちょっとしたごみ屋敷の
住人みたいな光景だった。
今日は廊下のクローゼットを整理します。もう観ないビデオテープがなぜ
立地条件の一番いいところに大量にあるのか、我ながら疑問です。
- 930. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 12:22:42 ID:pLXn5WCx
- 違うスレにきたかと思った。
片付け方法や報告はどこぞでやってくださいまし。
自分はズボラーなので、最小限の努力で最大限の効果と楽をするための苦労は惜しまないがモットー。
というわけで、ここの本来の奥様方のスッキリを更に極めようとしてる姿に
いつもうっとりしてます。
- 931. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 13:52:34 ID:0fCHkM4y
- 電子レンジ、炊飯器、ゴミ箱、パン焼き器、ジューサーをぴったり収納するのに
メタルラックしかないので注文しようと思っています。
でもあれって、棚板の側面のナミナミ部分にホコリが溜まりやすそうで
スッキリしないかな〜と悩んでいます。
メタルラック以外にサイズオーダーできる棚でいいのってありませんか?
- 932. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 14:36:42 ID:JNtoB2Z1
- >>931
ディノスになかったっけ?
- 933. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 15:52:14 ID:ln7PdbZZ
- スッキリ好きの奥様たちの片付け方法や報告は参考になるし
やる気も出て来るのでぜひこのスレで聞かせてほしいわ。
- 934. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 21:44:21 ID:m6LO7Y3i
- 家族の予定とか連絡ごとってどうしてますか?
うちはホワイトボードを冷蔵庫に貼っているんだけど
どう考えてもスッキリじゃない…
自分が確認するだけなら手帳で十分なんですが
家族みんなが確認できるようにはどうしたらいいものか。
「帰ったら○○してね」とかの連絡事項は
カレンダーではちょっと違う気もするし。
- 935. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 21:51:22 ID:UA6KXg28
- >>934
支えの部分がクリスタルっぽいメモホルダー(?)に
連絡事項を書いたメモをはさめて食卓においてる。
ホルダーは普段電話の横に置いといて用がある時だけ出す。
- 936. 可愛い奥様 2006/12/17(日) 22:39:05 ID:aAKE0smV
- >>931
あと、台所に置くものは油も結構つくから、さっと拭ける凹凸が少ないものの
ほうがいいのかも。
あのラックの利点は分解も簡単なとこなので、私は大掃除のときに分解して
風呂場へ運び、マジックリンかけて放置したあとシャワーで流してた。
これできれいにはなるけど普段からいつもピカピカがいい人は大変だと思う。
>>934
うちは普通にメモ用紙に書いて食卓においとくだけ。
該当者が見たらその場で捨てることを家族に徹底してる。
カレンダーも書き込みはしない。
私は手帳に書くし、子供は自分の予定は自分の部屋のカレンダーに書くから。
- 937. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 08:15:02 ID:SnqtVid2
- うちは家族全員の予定が書けるカレンダーを、洗面所の死角に貼ってる。
一度使うとやめられないくらいあれは便利。
旦那も子供も歯磨きしながら予定を確認。
- 938. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 08:48:32 ID:GuCGIkWs
- >>936
コパさんが「家のカレンダーに書き込みをすると運気が下がる」と言ってた。
聞いた時は、書き込みしない生活なんて考えられない気がしたけどなるほどね。
良いお勉強になりました。
- 939. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 08:51:47 ID:D4XKQsgB
- >>938
コパは信じないw
うちは去年から書き込みしているけど
ここ数年、お金の運があがりっぱなしだわ。
- 940. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 08:56:35 ID:9eDCFEhZ
- 前に光浦さんが「コパさんの言うとおりにしたら住み辛くなった」と
本人に言っていたのをテレビで観て、妙に納得してしまった。
- 941. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 09:42:54 ID:ERCdOtsj
- コパの言うことなんて信じちゃだめw
建築関係で、コパの通りに家建てた人達のその後を知ってるから言うけど。
最初は理にかなってたことも言ってたけど、細かいことまでまるごと信じちゃだめだよ。
整理整頓が運気を上げるっていうのは誰でもわかってることだし。
- 942. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 15:26:20 ID:+fkERkeE
- 風水って占いと同じで全てを丸ごと信じて盲目的に守らなきゃいけないものじゃないよね。
気に入った所とか気になる所だけ取り入れればいいだけの事じゃない?
光浦がどうやって住みにくくなったのかは知らないけど、住みにくくなる前に気付けよ、と。
まずは住む人本人がそれをやって心地よいかどうかが一番最優先じゃないの?
- 943. 931 2006/12/18(月) 16:31:32 ID:6alE5S2m
- >932
ディノスでいいのがありましたー。注文します。ありがとうございました。
>936
簡単に分解できるんですか?
うちには既に1台あるので、今度は分解して洗ってみます。
風呂場で丸洗いするなんて思いつかなかったよ。
- 944. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 17:04:09 ID:AQ5Ga9Eb
- >>943
メタルラック、うちのは重いから一人で解体して洗うのは至難のワザです。
私は、DIYショップなんかで売っている、溝の入ってる木の支柱を買って、
棚板を欲しい幅・緞数買うのが良いような気がしますが。
まぁこれは好みですねー。
余計な事言ってスミマセン。
- 945. 可愛い奥様 2006/12/18(月) 18:03:07 ID:pC1yThlW
- >>943
私もサイズオーダーの気になっている。
どんなの注文したの?
- 946. 934 2006/12/18(月) 21:11:23 ID:aZLyY0p9
- >>935-937
ありがとうございます。
やっぱりメモ用紙が一番スマートですね。
937さんのカレンダーはかなり大きいのかな?
- 947. 931 2006/12/19(火) 04:50:52 ID:MFRW6AVP
- >945
頼もうと思っているのはこれです。
サイズオーダーはできませんが、自分の欲しいサイズにぴったりだったので。
ゴミ部分は袋をぶらさげるだけなので、臭いの出る可燃ゴミだけは今あるゴミ箱を使うつもりです。
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=390468&DISP_NO=002001025004&CERT_DISP_NO=002001025004&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=0&SERIES_FLG=1
だが、旦那が猛反対で「エレクター」にする!と張り切っている…
メタルラックの元祖らしいが…一緒だろ。
- 948. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 10:38:38 ID:3KPoJSx/
- 近所の粗大ごみに出てたエレクターもどきが、
錆びっぽいヨゴレだらけな上、支柱の継ぎ目がぐねってた。
継ぎ目のある支柱の棚には重いものは恐ろしくて載せられない…
というのはさておき、あんまり安い品の場合は要注意なのかも。
- 949. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 10:43:21 ID:hK+Qpui2
- 昨日おじゃましたママ友宅が感動的にスッキリしてた。
なんといってもモノが少ない。
「きっちり片付いていないとイライラする」
「掃除がキライだからラクに済ませるために床には何もおかない」
「子供にはお金と良い思い出だけ残したい」などなど。
リアルに見て聞くとガツーンときた。
モチあがりまくって帰宅してからさっきまでにゴミ袋10枚がパンパン。
ああ、あのママ友宅を全国の奥達に見せてあげたいよー!
- 950. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 10:55:46 ID:NnlkJZAm
- モチお裾分けありがとう
>>949
ここにいらっしゃるスッキリ奥様には無駄な商品だと思いますが
カビキラーゴミパッキン用がとても使いやすい。
ピンポイントでカビ退治。
- 951. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 11:00:20 ID:tWf1xpeJ
- 素直に感動できる素晴らしい奥様だわ。
私もその方と同じ考えで部屋は常にスッキリ余計な物は置かない主義なんだけど
うちのトメ「あら〜〜殺風景な部屋ね・・・子供がいるんだしもうちょっと可愛くしたら?」
なんか寒々しいわ〜〜と言いながら体をわざと震わす。
- 952. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 11:50:45 ID:Qe1br0tb
- 私の実母も、「殺風景とすっきりはちがうのよ〜」
どうしろと。
- 953. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 12:55:25 ID:FSYw443e
- >>947
945じゃないけど、ゴミ袋が丸見えだからアテシだったらmujiとかのキャスター付きゴミ箱を下に入れるかな。
プラゴミって洗っても結構においとかするよ。
- 954. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 13:29:56 ID:XIPKzh28
- >>953
棚板がスチールだから磁石で布や薄い板をくっつけて隠せば(゚д゚)ウマー
- 955. 945 2006/12/19(火) 14:22:17 ID:/TlxZtjq
- >>947
レスありがとうございます。
私はこのタイプにしようかと思っています。
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfGoodsList_006.jsp?GOODS_NO=408909&DISP_NO=002002002001
- 956. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 14:30:46 ID:zO8aDrk6
- >>949
が帰宅してからの様子を想像して感動した
- 957. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 14:48:10 ID:6aVBY27j
- >>951-952
住んでる人が快適なら良いんだよ。
- 958. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 15:21:58 ID:KUXpmJFa
- >>951
ダイソーの売れ筋商品No.1って、造花なんだって。
トメさんのような感覚の人って多いんだろうね。
- 959. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 16:32:17 ID:tWf1xpeJ
- >>958
おかんアートスレを思い出したww
>>957
そうだね。トメの言動は気にしないことにするよ。
- 960. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 17:42:18 ID:NnlkJZAm
- たしかに義実家は造花とおかんアートが もっさりしてる
- 961. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 18:48:30 ID:C4uCbCge
- スーパーで洗剤インスポンジワンデイウォッシュなるもののサンプルをもらった。
まだ使っていないんだけど、10枚入りでいくらなんだろ?
使ったことアル奥様います?
- 962. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 20:57:52 ID:VMA5f4RP
- スッキリ目指して必要最低限のものだけにしてるつもりだけど
やっぱり本棚が足りなくなった。
IP20とかオーダーメイドで棚作って
プリンタやスキャナなんかもしまってすっきりさせたいが
どうにも金額的に無理が…
ホームセンターで買い込んでDIYするのをTVや雑誌で見るのは好きだけど
自分でやると貧乏くさくなりそうだし。
- 963. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 21:28:10 ID:a8U5OTu2
- うちの母はレオナールとフェイラーが好き。
花柄だらけで・・・
- 964. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 21:44:09 ID:KUXpmJFa
- 風水師は花柄が好き。パステルカラーも好き。
出川の白いかっこいいソファを花柄にしたコパ最悪。
- 965. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 21:45:44 ID:NQyBcnt0
- >>962
ホント自分でやるのも難がある…
自作するにしたって、そのための道具をしまう場所が必要になったりするし。
自分の欲しいサイズの物が無いと結局、高いお金をかけるか、仕方なく妥協するかになってしまう。
考えただけでもいろいろなフラストレーションが溜まるよ…
- 966. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 22:55:11 ID:uGFsC6X3
- 気になって、おかんアートスレの過去ログ読んで
マジで声出して笑ってしまいました
- 967. 可愛い奥様 2006/12/19(火) 23:25:19 ID:KUXpmJFa
- >>966
スレは読んでないけど、うpろーだだけは見てる。
脱力。
- 968. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 10:39:45 ID:Rm/02QaY
- ・簡単に自作できる
・工具もあまり使わない
・解体も簡単。家庭ごみで捨てれる(これは難しいけど、できたら高ポイント)
・安い
そんな棚はないだろうか。
なべ類をざっくり入れてるダンボール棚が上の条件満たしてた。
でも見栄えが悪い。
既製品買うことも考えたけど、ベストな奥行き幅がなかなかなくて、
使い続けてたんだけど。
ダンボールはずーっと使えないし、なにかいい方法ないかな。
- 969. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 11:19:08 ID:tJ4Bn+gr
- >>968
今リンク貼れなくてスマソなんだけど
キュビックどうかな?
連結して増やせるみたいで、三段のカラボより組み立てやすそう。
- 970. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 11:59:39 ID:hrMH7cZ1
- 三段のカラボレベルでもよければ
ニトリの扉付き三段ボックスがたしか1980円。
扉がついてスッキリしているところと、棚が3cm単位で調整できるところが
ポイント高いです。色は白とナチュラル木目。
- 971. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 13:02:03 ID:Rm/02QaY
- うーん、そうだね。
まあまあいいかもです。
せっかく教えてくれたのに不満ぽくてスマソ。
でも有難う。
カラボレベル以下でも十分です。
でもカラボかキュビックあたりが妥協点かもしれない。
理想が高すぎなんだね、きっと。
- 972. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 13:11:17 ID:jhxDnhuq
- >968
うちは無印のパイン材の棚(帆立+棚板を自分で組み合わせる)のを
家のあちこちで使ってるんだけど、いちおう条件に当てはまるよ。
今のところ捨てたことないけど、いざとなったら帆立部分をのこぎりで
短くすれば家庭ゴミにできるとオモ。
工具はタオルを巻いた金槌かゲンコツでオケ。
ただ、そろえたのが10年近く前なので、カタログには載ってるけど
現品が店頭にないんだよね。
- 973. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 17:20:10 ID:opzveBcJ
- >>972
家も無印のパイン材棚だ。
夫と私の部屋で本棚代わりに壁一面とか、
クロゼットにしてる納戸とか、台所とか
あちこちの部屋で使ってる。
結構丈夫だし、棚板増やせるし、どうしてもっていうときは
帆立を切って調整しても惜しくない値段なので便利。
引越しのときはバラして運べるし。
ただ無印ってデザイン変更多いから、将来買い足ししたくてもないっ!って
ことがあるかもしれない。
- 974. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 21:33:07 ID:aUo5iOk2
- >968
ダンボールでいいってことで、ざるなど重くないものを入れるんだよね。
じゃあ、プラスティック製ダンボール板がいいんじゃないかな。
ダイソーで板状で売ってる。カッターで切り取って、ホットボンドで接着するだけ。
耐久性はけっこうある。(しなるし曲がるが、ぼろぼろにはならない)
私は希望にぴったりのプラ製カゴがないとき自作します。
あとお金がかかるけど、ホームセンターで板買って希望の大きさにカットしてもらって
(1カット10円〜40円)、組み立てるのもいいよ。
工具は電動ドリルだけ。安いので1980円くらい。これで十分です。
解体も簡単で、家庭ごみで捨てるには、板をのこぎりで半分に切らなくちゃかもだけど。
- 975. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 22:53:57 ID:RO1AGtjj
- 968じゃないが、
プラスティック製ダンボール板面白そう。今度見てみよ
幅きっちりになる棚なら(両側が壁の状態なら)
切ってもらった板を組むだけで(固定しないで)棚になる
うちは賃貸の頃、そういう壁の凹んだ部分に
ジャストサイズに切ってもらった板を組んで
ぴったりで自由に高さも増やせる本棚を作ってました
壁 壁
| |
|ーーーーーー|
| | | |
|ーーーーーー|
| | | |
こういうの。うまく表示できるかしらん
例えば流しの下スペースなども同じ方法で棚が出来ます
両側の壁面が支えになるので、きっちりしてて頑丈です
ドリルで組んだりとなるとなかなかできないという場合、
この板組み合わせだけの棚は、すぐ出来ます
- 976. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 22:55:10 ID:RO1AGtjj
- ふぎゃ〜これでどうだ?
壁 壁
| |
|ーーーーーー|
| | | |
|ーーーーーー|
| | | |
- 977. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 22:55:48 ID:RO1AGtjj
- ゴメソ・・・もう寝る
- 978. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 23:07:13 ID:Rm/02QaY
- 参考になります
>>974
それはホムセンでも売ってるプラダンというやつ?
断面がこんな風な。
□□□□□□□
(□と□の間の透間ナシ。□の中空洞)
それとも、(キメの細かい)発泡スチロールの薄切りのようなやつ?
ちょうど洗剤類を整理する棚が欲しかったけど、
それにいいかも。これは100均一の何かを重ねたり、
折りたたみ式重ね棚みたいな簡素なのでいいんだけど、
漂白剤なんかの容器が収まるものがどうしてもなかった。
- 979. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 23:20:15 ID:Rm/02QaY
- 鍋の棚は、ちょい大きめだから、小さいのでうまくいったら考えようかな。
キュビックが奥行きが25か26くらいであればかなりいいんだけど。
狭い家の事情で数センチの差がでかい。他になかったら、キュビックにするかも。
キュビックはたぶん切らないでゴミにだせると思うから、いいね。
のこぎりで切るのは、けっこうしんどい。
でも強度を求めたら、解体する時どこかを切るのがしんどいのは、仕方ないよね。
大きくて強度の必要な棚だったら、無地の棚も、写真でみたけどいいと思った。
ああしかし、洗剤類は重いからプラダンだけじゃなく何かで補強しないといけないかもな・・・。
- 980. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 23:25:08 ID:Rm/02QaY
- 壁 壁
| |
|ーーーーー|
| | | |
|ーーーーー|
| | | |
.........↑ココがパタンと倒れたりしない?
ーーーーー ←これは一枚の板なんですよね?
すごいいいアイディアですね!
- 981. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 23:33:15 ID:Rm/02QaY
- >>947
スマソ、ドリルの工程が分からないのだけど、
キリで手動で穴をあけずに、電動のドリルで穴を開けるということ?
- 982. 可愛い奥様 2006/12/20(水) 23:34:54 ID:Rm/02QaY
- ↑
>>974
だった。何度もすみません。
- 983. 974 2006/12/21(木) 01:51:13 ID:9FJcCRSf
- >978
そう、プラ段です。
>981
電動ドリルって先っちょがプラスドライバーになってると思うんだけど
このプラスドライバー外して、穴あけ用のやつ入れるんです。
これで、ネジ穴より若干小さめの穴をあらかじめあけておいて
上からネジ締めします。電動ドリルなので穴あけもネジ止めも片方10秒かかりません。
>980
間の板がパタンと倒れないように、収納してある物で押さえてもいいと思うし
板の厚みが1センチくらいあれば、上下の棚板と強力両面テープでしっかりくっつきます。
(板の重みでずれない)
- 984. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 08:10:33 ID:Z84xaAad
- 975です おはようございます
おりゃ!
壁 壁
| |
|ーーーーーー|
| | | |
|ーーーーーー|
| | | |
- 985. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 08:44:10 ID:Z84xaAad
- ふおお、難しいなあ
974タソが書いてくれてるとおり、
板1センチ厚くらいで作ると倒れません(コインが立つ感じ)
トランプタワーを両側の壁が支え、横向きに倒れられない状態
私が作ったときは、何も接着せずそのままホイホイ組みました
幅が狭い場所ならは、縦板を両端に立てれば良いのだけど
幅が広い場合は、棚板がたわまないよう、加重が分散できるように
両側にスペースをあけて縦板を程よいところに置きます
(120センチ幅でやったときは、両側30センチ開けました)
格段に置くものの高さを合わせて縦板の高さを決めてカットするので
ぴったりな収まり具合のオーダーメイド状態で気持ちよいです
(壁の白に合わせて白板で作ったら作りつけみたいになりました)
- 986. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 10:03:17 ID:8uE/miKg
- AAを書き込みするときは
AA板の練習スレに書き込みテストしてからのほうがいいよ
- 987. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 11:12:22 ID:Z84xaAad
- 壁 壁
| |
| |
| |
|--------------|
| | | |
|--------------|
| | | |
|--------------|
| | | |
練習してきたよぅ・・・これでちゃんと見えるかなあ?
つか、何やってんだ朝からorz
- 988. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 11:14:13 ID:XmONr3VX
- あみだくじみたいだ
- 989. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 13:54:45 ID:DMkpwejn
- >>983
どうもありがとう。
ドリル便利そうですね。
>>985
1cmでも倒れないものなんですね、意外。
AAご苦労様です。
皆様どうも有り難うございました。
- 990. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 14:50:00 ID:x8kUgRba
- よく読まないで書き込んでみる。
地震の時でも大丈夫?
- 991. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 17:10:58 ID:vGuR2y1b
- AAの人、うちのパソコンだと一回目で綺麗に出来てるよ。
>>968
無印に角紙管ラックってのがあって、条件を満たしそう。
前は丸紙管ラックってのがあって、それは見た目悪かったったけど角タイプは見た目も綺麗だったよ。
好きな色に塗装も出来そうだし。
器用な奥様ならカッティングシートなんかで手持ちの家具と合わせればもっとスッキリだと思う。
- 992. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 19:36:55 ID:Z84xaAad
- >>990
高さは150センチ程度
大地震は未経験ですが、震度4程度の地震には全く問題なしでした
ぴったりの板をはめ込むことと、3方向に守られているためか
むしろ普通の地震では全く揺れず、良かったくらいです
(本棚みたいな箱型の物体のほうが、ガタガタいう)
大地震の場合も、恐らく倒れるというより手前に物が出たり
棚としてはその場で一部が崩れるという感じになり
大きな家具がバタンと倒れてくるような攻撃性はないと思われます
- 993. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 19:38:26 ID:Z84xaAad
- あ、でも
もし自作する人がいたら枕元には作らないでね!
- 994. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 20:36:04 ID:2L8xpTTt
- 松居の家よりうちのほうがキレイだったw
- 995. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 20:38:05 ID:0xxOo1QY
- 家政婦3人なんだって?
- 996. 可愛い奥様 2006/12/21(木) 23:23:31 ID:lUVJvyvD
- 次スレは?
- 997. 可愛い奥様 2006/12/22(金) 00:32:49 ID:+URDeyUd
- 立てたよ 疲れた おやすみ
【シンプル】家中スッキリ【清潔】12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166714813/l50
- 998. 可愛い奥様 2006/12/22(金) 00:35:40 ID:CRgbiWC1
- 乙です
- 999. 可愛い奥様 2006/12/22(金) 00:42:36 ID:H8A3gX/F
- 乙
- 1000. 可愛い奥様 2006/12/22(金) 00:44:18 ID:H8A3gX/F
- おやすみ
最終更新:2011年04月22日 14:22