- 801. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 09:57:09 ID:OZKDllhR0
- >>799
ねー。
私も昨日からずっと水切りのことばかり考えてる。
探してこようっと。
- 802. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 10:25:51 ID:GUAcH48/0
- スレチだがピーマンの種が散らばらない方法。
ウイスキーなどの金属製のキャップを使う。
ピーマンの頭(ヘタ)のところにキャップをグッと差してくりぬく。
種のところだけ丸くきれいに取れて種も散らばらない、らしい。
昔TVで見たことがあるだけで私はやった事はないのだけど参考までに。
(ウイスキーのキャップを取っておく方が面倒でw)
- 803. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 10:29:36 ID:SHUHSlk60
- 水切り、ベルメゾンでこんなんありましたよ。
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501134010&orderKbn=3&slk=
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501729847&orderKbn=3&slk=
割とシンプルだと思うけど。
- 804. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 10:46:38 ID:zF2UjjJAP
- 水切り、吸い取りマットっていうの使ってる。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6528771072.html
洗ったらこれの上に置いて、拭いて片付ける。
最後にマットでシンク周りや作業台の水分を拭いてマットを片す。
あと、100円ショップで同じものの小さいサイズを買ったんで
普段はそっちを出しっぱなし。
コップなんかはその上に置いてる。
小さいのはかわいいのも売ってる。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8241494072.html
- 805. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 11:03:18 ID:+KiKbPHN0
- かわいい…か?
- 806. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 12:14:03 ID:6UAW4p9G0
- ロングドッグスかわいい
- 807. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 12:15:38 ID:jB9n1KUB0
- 既出だったらスミマセン
引き出しの中の区分けはみなさん、どうされてますか?
100均の仕切りは折れたり、固定されなかったりするし、空き箱はぴったり合わないし…
- 808. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 13:12:38 ID:ktDyM9UQ0
- >>804
その下のやつ、かなり売れているんだよね。
洗面台をささっと拭くのに便利。
柄も十数種類あってどんどん増えている。シンプルなのが出たら欲しい。
- 809. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 13:39:24 ID:My3TEbHd0
- >>807
一号前のオレンジページにアイデアがあった
美容院で読んだので手元にないけど
デコボコした段ボールの中身のようなヤツ
つまめば自由自在に仕切ができる 名前失念
- 810. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 13:54:07 ID:iKppPJjh0
- >>804
うちも100均のを使ってる。
角にパンチで穴あけて掛けてます。
シンクの水滴も残らずスッキリピカピカを維持できるし、
すぐ乾燥してカラカラになるので衛生的でもあります。
コップ一個はすぐ布巾で拭いてる。30秒もかからないからいつもスッキリだよ
何も無いのが理想だからうちは洗いかごは無いです。
ロングダックスかわいい。洗面台に欲しくなりました。
- 811. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 16:12:21 ID:BMNU8gsT0
- >807
空き箱やボール紙を工作してぴったりに合わせてます。
プラスチックダンボールも大物にはいいよ(耐久性がある)。
- 812. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 20:29:47 ID:vLMPZ/WG0
- 知り合いからビオレの泡ででてくるハンドソープの詰め替えを沢山貰った。
でも、うちは無印の透明ボトルに詰め替えて使ってるから、
泡ででてくるのは使えないんだよなぁー。
あのビオレのボトルをわざわざ買ってきて置く気にはなれないし…
どっかのスレで子供には泡ででてくるタイプの方が
扱いやすいって書いてあったし、使って見たい気はするんだけど。
無印から泡タイプのボトル出ないかね。
- 813. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 21:03:23 ID:4FAUvoBh0
- >>803
上の折りたたみ出来るシンクボード使ってる。最強!
- 814. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 21:26:48 ID:C/WxX6Lf0
- >>812
泡ポンプ1回で壊れちゃったよ
ボトルがシンプルなガラス製で2000円くらいしたのに
ポンプ部分だけは売ってないから泣きながら捨てた
- 815. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 22:07:18 ID:WTg4oxC70
- >>812
ムジで泡ボトルでたら私も欲しいです。
今はあきらめて美俺のポンプ使ってます。
横の細いほうは白いので、その面を見せるように置いてます。
- 816. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 22:08:37 ID:2P+H7O+a0
- 美俺w 吹いたww
- 817. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 22:27:42 ID:vO7jiIQU0
- 泡ポンプは出さないって何かで読んだ>無印
企画はあって研究されたけど、中に入れる液体によっては
詰まってしまうらしく駄目だったらしい。
各メーカーの指定の物をお使い下さい、って話だった。
- 818. 可愛い奥様 2007/03/01(木) 22:30:44 ID:Q7dhdziG0
- 今日雑貨屋でFroschの泡ポンプが可愛かったので
欲しいな〜と思ったんだけど、これって何を入れてもいいのかな。
液体石けんでも大丈夫なら洗面所用に欲しい。
ttp://www.ecomarket.co.jp/Frosch/Frosch.htm
- 819. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 00:00:34 ID:2M1WLs5R0
- 泡ボトル、最低限の価格ですませたいなら
ダイソーで200円商品として泡ソープ売ってます。
3種類くらいあったかな。どれもラベルをはがせば真っ白なボトルになります。
元々入ってる液体はハンドソープやちょっとした掃除で使い切って
あとで自分の入れたい液体を入れて使ってます。
泡ボトルは入れる液体によっては押した後の戻りが悪くなりやすいので
安い価格で買い替えできて便利です
- 820. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 00:02:40 ID:C0DtA8a20
- 791のメッシュネット方式、うちもやってたけど、
錆を恐れてクロムメッキでなく、ビニールコーティングされてるようなのを
つかってて、うっかり熱いフライパンを置いたらコーティングが溶けた。
これから購入される奥様は自分がうっかりものでないかご確認を。
- 821. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 09:48:28 ID:FeGH/Ij40
- >>819
チェックしてみます。ありがとうございます。
>>820
少々値がはりますが、ステンレス素材のほうが安心かもしれませんね。
上の方のリンクのだと1480円と手ごろだしね。
- 822. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 10:27:43 ID:tr5mYa2U0
- 前メッシュネット使ってて、便利で手入れも楽で愛してた。
でも引越したらシンクの奥行が微妙に浅くて
フィットする大きさのネットがなかったよ、今は使ってない。
>>803
の下のほう、皿立て無しで平らなら欲しいのに。
突起がある分手入れが面倒そうだよー。
- 823. 812 2007/03/02(金) 11:17:37 ID:X3Kl7uLM0
- >>814
そ、それは辛すぎる…!
>>815
ナカーマ
>>817-818
そう、私も雑貨屋でフロッシュのを見たから
「こういうの無印でも出さないかな」と思ったんだけど…
無理なのかorz
でもいろいろ見ていたら空想無印ってサイトで、泡ででてくるポンプ
提案されてるのを見つけたので1票入れてみた。
1000票いったら商品化検討、のところまだ3票だからこれも無理そうけどw
- 824. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 11:17:58 ID:FvuBxBH20
- >818のリンク先のフィギュアがエロイ人に見える
私は汚れてる・・。
うちも、美俺だけどラベルを剥がして白いボトルにして
置きたいのだが、なんとも剥がれなくて困るよ。
- 825. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 11:30:07 ID:V29ihbMU0
- 泡ポンプに入れるときに洗剤を薄めると、衛生上よくないとか言うよね。
ビオレの中身だけを入れ替えればいいのかな。
なんか濃度としくみの関係上、なかなかいいのがみつからなさそうだね。
詰め替えに便乗。
シャンプー、ボディソープはシンプルな容器に詰め替えてるんだけど、
トリートメントはなかなか詰め替え用がない。
特に、ジメチコンが入ってないとか、香りに拘ると、結構容器が酷いw
こういう場合、みなさんだったら詰め替えますか?
- 826. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 11:45:22 ID:PPk//JBH0
- >>812
みたいな人って大変だよね。
洗剤も見た目で選ぶタイプ?(ダウニーとか)
- 827. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 12:16:02 ID:uZTSyx660
- やっと冷蔵庫扉のマグネット達を撤去できたー!
悲願達成!! ・・・レベルの低い話ですまんorz
次に気になるのがレンジ横にぶらさげてる鍋つかみ。
場所的に便利なので隠すことは考えてないけど、せめて無地の物に
買い替えるどー。(許せプーさん)
- 828. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 12:17:15 ID:pPzKCOmt0
- >826
私は>812ではないけど、、
私にもそんな時代がありましたw(洗剤を見た目で選ぶ)
だけど結局そういうのは高いし、やっぱり自分に適当なものを
詰め替え容器で使うのが妥当かなって落ち着いたんだよね。
泡ポンプ、無印で1回却下になったけど、
最近できた空想無印で票が多かったら作るかもね。
- 829. 812 2007/03/02(金) 12:33:50 ID:X3Kl7uLM0
- >>826
いや、私は基本的には見た目より機能優先。
自分の中で出来る限りスッキリさせようとは思っているけど、
不便な思いしてまではするつもりはない。
ちなみに洗濯洗剤は液体ボールドだ。
でも、その他漂白剤やネットなどとまとめてカゴに入れて隠してる。
ハンドソープに関しては、今使ってるミューズでも不都合はないから
別にこのままでもいい。
ただ泡ででてくる詰め替えを貰ったし、もし無印でそのポンプがあったら
これを機にビオレにしてもよかったんだけど。
- 830. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 13:15:23 ID:Hdy+tRJ80
- 私は見た目優先だな〜。
間違ってもミューズのボトルは置きたくないw
だから見た目で何かを購入するのではなく
中身を好みのボトルに詰め替えて使いたい。
- 831. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 13:19:07 ID:SXFWFITm0
- >>826
スッキリのためには見かけも大事だと思うよ。
特に、売ってる洗剤のパッケージはごちゃごちゃしてて好かん。
ダウニーとかのお高い輸入洗剤は使わないけど、
極力見せない、しょうがないものはシンプルなのに詰め替える、を実行してるよ。
- 832. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 14:33:16 ID:L1enZbj0O
- 泡ポンプにしたかったらポンプだけを気に入った容器に付け変えたらどう?
くちがポンプのサイズに合う容器を探すのが手間だけど。
- 833. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 14:59:29 ID:CyFtqdFZ0
- 私も洗剤は、見えるところに置く分は見た目も気にするなあ。
どうしても気に入らない箱は、気に入った容器につめかえる。
テーマカラーに則した容器だと、統一感がでてすっきりするよね。
今お気に入りなのは↓ピンクがかわいい
http://www.arau.jp/product/body/product_b6.html
- 834. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 16:47:06 ID:v2fzDdwp0
- >>831
あなたのスッキリはちょっと違う。とオモ
- 835. 812 2007/03/02(金) 16:59:38 ID:X3Kl7uLM0
- >>830
一応断っておくけど、私も詰め替え派だから
ミューズもミューズのボトルで置いてる訳じゃないからねw
同様に、ビオレのも嫌だから悩んでいるわけで。
>>834
ん?834さんじゃないけれど、どこかおかしいですか?
- 836. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 17:22:45 ID:FeGH/Ij40
- >>827
鍋つかみは専用を使わずに、手を拭くフェイスタオルを兼用で使ってます。
両手鍋でも端と端を使えば、1つで済みます。
- 837. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 18:01:41 ID:OoYc/l7j0
- 泡ボトル、フランフランに白いのがあるよ。
2000円ぐらいだったと思う。
- 838. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 18:59:07 ID:fOkRoOd90
- 私も831は違わないと思うけど。
ここのスッキリって何も置かないスッキリと、置かなきゃいけないなら極力見た目スッキリとの
両方だと思う。
- 839. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 19:51:45 ID:coN19cn20
- ここで言うスッキリってこんな感じ?
ttp://hotelshomes.uniqlo.com/main.html?ref=L1_sub_01_ttl
(わが家ホテルbyウニクロ)
- 840. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 20:52:13 ID:qxX5jzT90
- 食洗機洗剤はどうしてますか?
プラケースそのまま出すのは嫌なので透明の空き瓶に入れたが
どうもスッキリしない。
液体タイプに代えた方がいいのか・・
- 841. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 21:08:22 ID:Rcfkj1s10
- >>839
それ、写真のおかげで綺麗にとれているだけで
実際見るとモッサイ。
若い学生さんに許されるインテリア。
- 842. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 21:12:13 ID:O5CdKcxs0
- >>812
の矛盾にpgr
- 843. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 21:12:28 ID:Hdy+tRJ80
- >>840
シンク下に収納してるよ〜
スポンジ類もミニミニバケツに入れて収納。
- 844. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 21:18:18 ID:ejJpcq8GP
- お風呂のシャンプーとか色々がごちゃごちゃだ。
こういうの欲しいなー。
ttp://living.bellne.com/pr/501466786/
- 845. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 21:33:59 ID:B/QyX3yQ0
- >>844
この前カタログきて、これいいなーと思ってた。
普通のボトルだとコンディショナーのほうが最後になると出が悪い。
- 846. 可愛い奥様 2007/03/02(金) 22:19:52 ID:Uf4upRdz0
- >>840
どこかのブログでハニーディスペンサーに入れてるのをみて
自分も使ってます。こんなの。
http://www.miel-honey.com/SC/SC_goods/SC_goods_dispensermaru.htm
片手で入れられるし、見た目もなかなかで満足してますよ。
- 847. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 00:47:23 ID:zItWX0d+0
- >>842
どこが矛盾してるのか分からない。
私は
>>812
さんじゃないけど、同じように
自分が不便にならない範囲で極力スッキリタイプ
なので、参考に教えて。
- 848. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 08:23:52 ID:J56/5TDw0
- ていうか、多分春厨注意報発令中w
高校の卒業式も終わったみたいだし。
釣りじゃなかったら、>834自身のスッキリとはどんなものか聞いてみたい。
- 849. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 08:25:03 ID:4p4n2oyn0
- >>847
>>842
じゃないけど
>>812
=829=835を読めばわかるw
- 850. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 09:05:30 ID:iecHsri40
- 個人的には詰め替えとか容器を変える行為って、昔の
電話機カバーとかノブカバーとかをつけたり、カラーボックスに
カフェカーテンで目隠しとかと同じかほりがして好きではない。
ただ日本のプロダクトデザインがひどいってこともあるけどね…
ダウニーやアイボリーなら素敵に見えてしまうのが現実。
あと日本のインテリア誌もお揃いの詰め替え容器か外国製の雑貨で
コーディネートしてるし、ね。
多少割高でも素敵な容器なら買う人はいると思うのだが。
また、高額商品というのが素敵に見えてしまう要素でもあるしね。
- 851. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 09:50:38 ID:TB0gTmUa0
- 前のほうでハンガーの話題が出ていましたが、玄関に掛けておく
ステンレスとかアルミ系のシンプルモダンのハンガーを探しているのですが
何かありませんか?
- 852. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 10:06:53 ID:sptvK48M0
- マルチは良くないですよ
あちらでレスついてるようですので
- 853. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 10:07:38 ID:CQuW9HnT0
- >>840
私もシンク下にしまってます。自分の一連の動作やシンク下の収納事情を考えると
箱タイプはあまり使いやすくなかったので、使いやすい詰め替え容器を探しました。
ちょうどファミリーピュア(食洗機洗剤の方ね)がボトルタイプで
キャップで計量できるのがとても楽だったので、そのまま利用してます。
外側のプラ包装をはがしちゃえば、一応白っぽいボトルになるし、中身の減り具合も良く見えるので
詰め替えながら、ずーっと愛用してます。
- 854. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 10:15:35 ID:Xpidyvxz0
- >>850
>ダウニーやアイボリーなら素敵に見えてしまう
スッキリでも素敵でもないと思う。
ダウニー、香りは好きだけど詰め替えたいくらい。
人に依って違うね・・詰め替えるにしろしないにしろ
容器の外観にこだわるのはスレチ気味なのかもね。
>>849
矛盾はしてないのでは。
ミューズを無印の詰替えボトルに入れて使ってる
泡ビオレの詰め替え用を貰ったが、気に入った泡用詰替えボトルが無い。
それだけでしょう。
- 855. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 10:30:43 ID:zItWX0d+0
- >>849
>>812
さんのレス全部読んでいますが分からないので質問しました。
>>854
さんがおっしゃるように、どこもおかしくないような。
ちなみに私もダウニーやアイボリーの容器って「スッキリ」とは違うと思う。
人によっては「オシャレ」って位置づけになるのかもしれませんが・・・
特にほっこり系の人には人気ありそうだし。
- 856. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 11:09:26 ID:j0BnCR6A0
- >>848
なんかキモイ・・・
- 857. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 12:20:39 ID:0SPe/4xXO
- ダウニー、単に日本語がないからオシャレに見えるだけじゃない。色やパッケージはださいよ。
- 858. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 12:40:59 ID:AgmS3IpW0
- パッケージとかの好き嫌いは個人差だから仕方が無いんじゃね?
(どちらかというと私も苦手だが)
スッキリって、仕舞う場所があれば出来るだけ収納して、
そうでなければ、いかにスッキリ見せるかって主旨でオケ?
(話を蒸し返して申し訳ないけど、)
風呂スリッパ、ロフトに種類あったよ。
旧式のプラスチックのから、透明オサレスリッパまで色々。
- 859. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 14:18:14 ID:kMmhW14m0
- >>840
うちは、箱入りのタブレット型のものを使ってます。シンク下の引き出しに入れてますが、こぼれる心配もなく、いいですよ。
引き出し式の食洗機で、洗剤受けにうまく入れられなかったので、楽です。
- 860. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 16:21:02 ID:kEwTxUfj0
- >>859
引き出しタイプ、他のメーカーさんも考えてほしいわ。
蓋がポロッととれやすいのが難点。
- 861. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 16:53:06 ID:asxHobtU0
- >>850
わかる!色々詰め替えてる方だけど、本当はそれって哀しい。
良いデザインの消耗品があればそのまま使うのに。
>>854
私もダウニーはレノアと同レベルにダサいデザインと思う。
でも日本語以外だと、ぱっと見で「ふんわり」「香り長持ち」
みたいなコピーが脳にダイレクトに訴えてこない分、
うるさくなく感じる人もいるんじゃないかな
(あと多分、850は本人がダウニー素敵と思ってるわけじゃなさそう)
昔は大衆向けで洗練されたデザインの物もあったのにね、
今もあるカネヨ粉末クレンザー青箱とか大好きだ。
http://image.www.rakuten.co.jp/zaccaya-r/img10322202952.jpeg
- 862. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 17:00:04 ID:LiV+lNk80
- >>861
たぶんそこの製品だと思うけど、
液体クレンザーのカネヨンも昭和なデザインでなかなかいいよ。
見せて使おうとまでは思わないけど、「酵素入り!」とか「よく落ちる!」とか
黄色に赤の縁取りとかででかく書いてある最近の洗剤パケよりぜんぜんいい。
そういえばこれって、とにかく目立ちゃいいってコンセプトで作られているごちゃごちゃした
街の消費者金融やら飲食店の看板に抱く嫌悪感と似てる。
- 863. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 17:18:52 ID:asxHobtU0
- >>862
これかな?
http://image.www.rakuten.co.jp/zaccaya-r/img10322202873.jpeg
実はさっき一緒に貼るか考えてた、説明ありが?
http://image.www.rakuten.co.jp/zaccaya-r/img10321552834.jpeg
赤箱も青箱の永遠普遍さには負けるけど、いい。
ってカネヨの回し者みたいだな、他社のでも意外なとこに
生き残ってると思うが、いまとっさに思いつかなくてすまん。
消耗品は素敵つってもわざわざ飾るわけじゃないけど、
隠して収納するとしても、
使うたびにうんざりしないデザインではあって欲しいよね。
- 864. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 19:18:45 ID:ytIuoDIO0
- 洗剤容器はあまり気にしたことがなかったんだけど
いつも買ってるキッチンペーパーが新しくなって箱の絵が変わった。
なんで真っ赤な海老の絵…正月限定かと思ってたのに。
これはいやだ。
- 865. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 21:12:02 ID:PN0y4QQc0
- 私は純色の赤を見ると、頭痛がするので
洋服・インテリア・雑貨ともに
赤は避けている。
- 866. 可愛い奥様 2007/03/03(土) 23:59:19 ID:W9e647g+O
- ミューズ、今まで全然身近にあったことないから生活感感じなくて
そのままでも置ける気分。
殺風景なすっきり洗面台だから、差し色的に赤くてポップというか……。
でもやっぱりビオレやアタック、ジョイなんかはそのまま置きたくない。
見慣れてるからだろうね。
ダウニーも好みじゃないから私はいやだけど
好きな人は、新鮮に可愛く感じるんだろうな。
- 867. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 08:18:29 ID:EUJYM+8n0
- うちの食器洗いはずっとコレ ↓
ttp://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-3-13-MM013.html
ボトルまわりの表示は取り外し可(ビニールで巻いてあるだけ)
詰め替えでゴミが減ったし、石けんだから手荒れもなくなった。
回し者じゃないけどオススメw
- 868. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 11:10:23 ID:A+szSSGR0
- でもこのスレの奥様は洗濯洗剤は見えるところに置かず
収納してるんじゃないの?
- 869. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 11:11:16 ID:A+szSSGR0
- あ、なんか寝起きで意味不明なことかいちゃった。
ごめん。忘れて。
- 870. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 13:25:10 ID:2Y6fdOdB0
- そうだと思うよ
- 871. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 14:46:01 ID:SJ6azuVA0
- 収納してあるものまで
ラベル剥がしどこの騒ぎじゃなく、
詰め替えちゃう人もブログ巡ってるといますわよ奥様。
しかも複数いる。
たとえば掃除用具入れの中に同じボトルがズラリと並んでて、
それぞれにパソコンで作った
中身を表すアイコンシールが貼ってあったり。
塩素系漂白剤とかはさすがに知らないけど。
- 872. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 17:03:28 ID:t+rPeur4O
- 洗濯粉洗剤の詰め替えは過去スレで
赤ちゃんの粉ミルク缶(表面を塗装するらしい)がオヌヌメされてたよ
ワタスは小梨なので100均で四角い缶を買ってきて移し替えてる
シンプルなシルバーだし一箱分まるまる入るから2年愛用してるけど
壊れる気配がないがないからコスパは最高w
- 873. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 17:07:12 ID:t+rPeur4O
- 最後一文、「がない」がダブってスマソ
ちなみに収納が少ない賃貸住まいなので洗濯機の側に置いてまつ
- 874. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 17:31:23 ID:tXmxu1M00
- >>871
たぶんそうすることで愛着がわいてきれいに丁寧に扱えるんだろうな。
>>872
の丈夫な缶とかもすでに「お気に入り」になってると思う。
容器ごときではあるけど少しでも気分良く家事するのに役立ってると思う。
- 875. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 17:56:37 ID:uPZV/T340
- 台所洗剤はシャンプー用のボトルに詰め替え
(ノベルティでもらった。プッシュ式なので便利)。
トイレ洗剤はジフとかの研磨洗剤の空きボトルに詰め替え
(白なので白い便器の影に置いても目立たない。蓋だけは元のを付替える)
あとはそのまま使ったり収納してる。
お風呂洗剤の黄色やお掃除グッズが気になってるけど、
良い収納?方法が見つからない…
- 876. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 18:30:21 ID:MoYuYMQH0
- お風呂洗剤の黄色、私も気になるので
フタやノズルまで白(半透明)のボトルの安い洗剤をみつけてきて
表だけラベルをはがして、それに愛用の洗剤をつめかえて使ってます。
半透明だと中の洗剤の色が透けるけど、どぎつくないから気にならない。
- 877. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 18:52:51 ID:tXmxu1M00
- お風呂洗剤にあわせてバス小物を黄色系にしちゃったよw
- 878. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 19:13:56 ID:2Y6fdOdB0
- みなさま洗剤を見えるところに置いてるの?
- 879. 可愛い奥様 2007/03/04(日) 19:22:02 ID:A+szSSGR0
- お風呂洗剤は脱衣所の見えないところに収納してる
お風呂に入ってる時に掃除用具が目に入るのはイヤン
- 880. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 00:10:17 ID:FhGzLci90
- 風呂洗い用のブラシとかスポンジものは、どうしてますか?
- 881. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 00:18:26 ID:5Zy0lrdh0
- >>880
浴室内にタオル掛け?があるので、
そこにS字フックかけて風呂ブラシ掛けている。
あまりスッキリではないけど、壁の色とブラシの色合わせてはいる('A`)
- 882. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 01:21:34 ID:58jrdhu20
- カネヨ・・・嫌だ。
そういや不気味な人物画がついてるのはダウにーだっけ。
- 883. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 09:41:44 ID:FG3pPGoz0
- >>875
ポンプ式、使い勝手どう?
家はキュキュットを使っていて
シンク下にしまって使うたびに出そうかな?とも思ったけど
ちょこちょこ出すのは面倒で結局出しっぱなし。
不都合がないのなら詰め替えて使いたいな。
- 884. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 09:49:11 ID:/YpMlONe0
- >>880
掃除関連は、洗面台の下扉の中
ブラシは使ったことない メラミンスポンジでこする→捨てる
- 885. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 11:08:32 ID:SCoUTZaA0
- >>882
不気味って・・・w
うちの洗剤置き場にはダウニー6本がこちら向きで微笑んでますわ。
- 886. 812 2007/03/05(月) 11:29:09 ID:H+3gyHjE0
- >>842
>>849
今後の参考&改善のために、私からも教えていただけると助かります。
>>883
キュキュットではないのですが、チャーミーVをこれまた無印の透明ボトルに詰め替えています。
別にポンプが詰まったりしないし便利だよ〜。
出しっぱなしになるなら、シンプルな他のボトルに詰め替えた方がスッキリできると思う。
- 887. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 11:46:24 ID:/sSJwIY40
- 私も泡ハンドソープにしたいんだけど、ボトルが悉くアレですよねorz。
シンプルじゃなくてもいいから、もうちょっとマシなデザインのが出ないかなぁ。
ホテルのトイレにゴージャスなのがあったけどめちゃデカくて無理。
あんまり納得いかないけど、ビオレの泡洗顔ボトルにつめかえてみようかな。
- 888. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 13:08:15 ID:DnASUMwH0
- >>883
キュキュットならラベル剥がせば結構いけると思う。
どこかのキッチンのカタログ写真にもラベル剥がした白のキュキュットが写ってたよ。
- 889. 883 2007/03/05(月) 13:12:42 ID:tPjnPvYs0
- >>886
詰まったりしないんだ。
詰め替えて使ってみる。ありがとう。
>>887
前にも書いたけどフランフランに白いのあるよ。
小さいのでもちょっと大きいけど。(日本語変だな)
- 890. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 14:34:34 ID:aMSqQPra0
- 食器を石けんで洗ってるんですが、台所用石けん(固形)を
両面に小さい吸盤がいっぱい付いてる石けん置き(100均)に
くっつけてシンクの壁面に貼り付けてます。
水切れ良いし目立たなくて気に入ってますだ。
- 891. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 15:26:07 ID:xvuYKoSc0
- >>888
ごめんリロードしてなかった。
ラベル剥がしてみました。
結構いいかも。
- 892. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 16:59:11 ID:t/NKMn0C0
- >>888
どっかのブログでも、キュキュットのラベルはがししてたなあ。
簡単にはがれるらしいね。
私はポンプがいいので、ナチュキチで買った白くて四角い陶器のポンプ
に詰め替えしてます。
もう1年以上使ってるけど、詰まりもせず、壊れもせずいい感じ。
お風呂は割れると怖いので、無印のプラポンプだけど。
- 893. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 17:05:38 ID:IPotJUsMO
- >>892
横からすみませんがいい事を聞きました。ありがとうです!
今ちょうどキュキュットを使っていてボトルの色は気に入ってるから
剥がしてこれからも詰め替えよう!スポンジもピンクだし。
- 894. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 17:06:27 ID:XDUwCBZ80
- >>883
詰め替えの容器によってはポンプの上下する首の所?からジワジワ溢れてくるのもあるよ。
うちはフランフランで売ってた四角いシャンプーボトル台所用で使ってるんだけど、↑こうなる。
鍋洗うついでなんかにボトルごと磨いちゃえば別に気にならない程度だけど。
あと普段食洗機使ってて、あんまり食器用洗剤の出番がないお宅だと詰まる事もあるかも。
- 895. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 17:46:37 ID:jNcuiMlB0
- うちもチャーミークイックのラベル(表裏両方)はがして使ってる。
透明ブルーのボトルが気に入ってる。
好きな色のボトルのラベルはがして使うのもいいかもね。
- 896. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 18:00:32 ID:Z7kbfouT0
- ttp://www.rakuten.co.jp/usoo/604527/537156/
台所洗剤このボトルに詰め替えて使っています。
ポンプ式の方が使いやすいので
- 897. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 22:09:32 ID:GSAK9YWN0
- 皆様、ひっぺがしたラベルは廃棄? どうにかしてとっておくの?
自分は取り説や注意書き、成分などが書かれたラベルを
使い終わる前に捨てるということが出来ないタチなので…
乾物なども詰め替える時も、生産者や戻し時間の参考が等が
書かれた欄を切り取って一緒に瓶詰めしてるんだけど、
たまに人に見られると笑われちゃうのよねえ。
- 898. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 22:58:04 ID:UmlVKhkq0
- >>888
ラベルはがれない・・・。
無理してキュキュットの容器がしわしわに。
どうしたらはがれたんですか?
ご教授ください。
- 899. 可愛い奥様 2007/03/05(月) 23:29:03 ID:DnASUMwH0
- >>898
ドライヤーで温めたりするとシールが剥がれ易いみたいですよ・・・
実は私には秘密兵器がありまして、オレンジXという洗剤の原液を使うとシール跡が綺麗に消えるんです。
だからラベル剥がしで苦労したことがありません。
安易に提案してしまってごめんなさい。
- 900. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 02:45:06 ID:JLXucn020
- >>898
除光液使ってみた?
最終更新:2011年04月22日 14:25