スレ12 901-1000

901. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 08:18:05 ID:wp7NR1+w0
使う頻度が低い乾物だとそうするときあるあるw
>>897

よく使う物は覚えてるのと、生産者情報は必要になったことないから捨ててしまうな。

洗剤類はアバウトで平気と思ってたいてい捨てる。
「○○を洗浄する時は3倍に希釈・△△の時は10倍に希釈」
みたいなややこしい内容のは剥がすのをあきらめ、隠して収納するだけで妥協。
902. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 08:50:40 ID:GtbtDt2/0
キュキュットの白いボトルのラベルを剥がして使ってたけど、
キュッっと出すから、胴の部分がよれてシワが入ってきて汚くなってしまいました。
耐久性があまりないです。
他の色のボトルなら大丈夫かもしれませんけど。
903. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 08:57:07 ID:Y9lFL2QQ0
胴の部分、筋が入るよね

以前100円ショップのポンプにいれたけど
外部に出ているストロー部分とボトルの口が洗剤でどろどろになった
その都度本体を買うことにした

904. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 10:40:55 ID:5ceuhAAN0
雑貨屋で泡ポンプ見つけたけれど、
私にとってはちょっと高い2000円で、陶器製だったので購入見送り。
洗面所でなら大丈夫そうだけど、置く場所が狭くてたまにボトルが
落ちる我が家の台所ではちょっと怖くて使えない・・・
やっぱりプラ製のシンプルなのがホスィよ〜
905. 897 2007/03/06(火) 12:55:50 ID:tV6D/uKD0
>>901

レスありがとう。
剥がしたり仕舞い込んだり、状況に応じてでいいんだよね。
切り取ったパスタの茹で時間部分を人に見られて
おーわらいされたばかりなもので、他の方はどうしてるんだと
気になってしまって。

情報欄は、子供が洗剤の成分を調べる宿題を一度貰った以外、
特に必要になったこともないんだけど、
時々確めたくなるというか…変なヘキだと自分でも思う。
906. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 13:04:31 ID:qRaFlhx3O
キュキュットのポンプタイプをお店で見つけて購入。
それ以来ずっと使ってますよ〜。
907. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 13:19:00 ID:Zu3FEf590
>>906

今日ホムセンで見た。
白いのがなくて断念して帰ってきた。
早く入荷してくれないかな。
908. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 14:17:27 ID:IrRXDKCX0
明治乳業が出してる、すべすべみるるってシリーズの泡ポンプを使ってる
ベビー用だけど、片手で泡が出るところが気に入っています。
美俺とか詰め替えてもおkです。ピンクでかわいいし。
909. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 15:11:02 ID:wp7NR1+w0
ラベル剥けば真っ白になりそうな泡ポンプを薬局で発見!
と思ったら入れ歯洗浄剤だった…  www.encho.co.jp/tv0610/k061022.htm
一瞬用も無いのに買おうか考えちゃった(中身は別容器に移して
洗面台掃除にでも使えるかなとか)が、形が垢抜けないので思いとどまりました。
910. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 15:21:19 ID:odr/0JBv0
うち、キッチン詰め替え容器は最終的に無印だな
昔は半透明のがあったから汚れ目立たなくて気に入ってたけど今はホワイト・クリア・グリーンしかないのが残念
プラだから軽いしシンクに傷がつかないのがいい
微妙に安っぽいから洗面所は陶器の置いてるけど
911. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 16:47:06 ID:DWwFDTVt0
なんか、振り出しに戻ったって感じw
912. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 16:53:12 ID:A+jQWTTd0
うむw

前にここで無印の角形詰め替え容器がプチ祭りになったはずw
その時にわたしも買った。
愛用してるけど、内側の汚れが落ちにくいのがちと難。

まあ、長期使用に耐えるものではないと思うけどね。
913. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 17:08:40 ID:GtbtDt2/0
自分はこれ使ってる。中身食べてから。

ttp://store.yahoo.co.jp/kaldi/4974701100290.html

ラベルを剥がすとふたつきのキャップが白で、本体が半透明。
大きさも小さくて、場所取らないし、けっこう耐久性もある。

914. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 17:17:12 ID:1/nmBvLW0
自分はこれ使ってる。なんとなく好きで
http://royalvkb.jp/detail/squeezebottle/squeeze.html
915. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 18:09:24 ID:dsHCsW5S0
普通に薬局に売ってる詰め替え用泡ボトルが無地白なのだが…
みんな、円筒形はダメとかなんかこだわりあるの?
こーゆーの
http://www.kenko.com/product/item/itm_7711576072.html
フロッシュのもカエルついてるけど白だよ
http://www.kenko.com/product/item/itm_7032251072.html
916. 可愛い奥様 2007/03/06(火) 21:19:05 ID:5ceuhAAN0
>>915

確かに個人的に丸型より角型の方が好きっていうのはあるんだけど、
上の、シンプルでいいですね。
お値段もお手ごろだし。
全く同じ形の、普通の(泡用じゃない)ボトルもあるかなぁ?
食器用洗剤とハンドソープ、同じボトルで並べたいんです・・・
917. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 00:27:06 ID:T9IepPok0
ダイソーの200円商品で泡ソープありますよ。
化粧品コーナーあたりに。
桃、アロエ、米ぬかの3種類だったかな。
ラベルをはがせばまっしろです。
ただ、値段が値段だけにちっちゃい(缶コーヒーくらい)です。l
ちっちゃい分、薄めた洗剤液が悪くなる前に使い切りやすいと考えて
うちでは2こ愛用中。
918. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 08:33:48 ID:r8e2G8qy0
うちも無印良品の白に食器用洗剤詰め替えてる。
洗面所のハンドソープはフランフランで買った陶器のやつに
詰め替えてたんだけどなんか使うたびに口から漏れてるみたいですぐに
汚くなってしまって掃除が大変だった・・・ちなみにお揃いで買った
陶器のコップはシンクに落としてヒビ割れ・・・

919. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 09:49:47 ID:tx4KcxxN0
洗面所に陶器のモノを置くのは怖くてできない。
おっちょこちょいだから、シンクに落としてシンクを割ってしまいそう。
920. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 10:12:55 ID:f54IhO0G0
>>919

家も。
幼児がいるので洗面所は
ピングーの泡ボトルに無印のプラ透明コップ。

>>918

子供が大きくなったらフランフランの陶器にしようと思ったけど
漏れるんだ。
結構いい値段するのにね。
921. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 11:50:12 ID:c2Rbum6g0
食器用洗剤を詰め替えるボトルは、中身の量が分かる透明の方が好きだ。
922. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 12:00:14 ID:mYJraLeU0
これが欲しい・・・・いや分かってる、シンプルからもスッキリからもかけ離れていることは
よーく分かってるけど欲しい・・・

http://item.rakuten.co.jp/laughlaugh/04kf35601/
923. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 12:11:39 ID:gjyYy6X80
残りあと3個だぞ。
どーする、どーすんだ922?
924. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 12:19:59 ID:y9ZMbfFA0
>>922

しゃんぷー、リンス、ボディソープ、で3個。
ちょうどいいじゃん。
もしくは、食器用洗剤用、キッチンのハンドソープ、
洗面所ハンドソープで3個。

ほれほれほれw
925. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 12:44:25 ID:bN51vxO+0
すっきりシンプルな中に1つだけこういうのがまぎれてるのも愛嬌のうちかなと思う
926. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 13:31:56 ID:h4xwSzzb0
買っちゃいなよ YOU!
927. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 13:52:19 ID:2rdriovU0
まだ3個残ってる。
あれから約2時間、まだ迷ってるのかw
ポチっていいんだよ?
928. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 14:03:15 ID:GcgAHCuC0
あ〜欲しいな〜可愛いよリラックマ
買っちゃおうかな〜。かわいー
929. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 14:11:22 ID:d/bqjKR20
気になって仕方ないっ
お願いだから買ってw
930. 922 2007/03/07(水) 14:21:05 ID:mYJraLeU0
0になるのを待ってるんだよ・・・

もまいらポチってくれ(`・ω・´)
931. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 14:25:28 ID:uiXWmNLq0
まだ迷ってたのかwww
932. 922 2007/03/07(水) 15:17:52 ID:mYJraLeU0
今から買い物に行ってきます。
もしお店に売ってたら買うかもしれない・・・(´・ω・`)
すれ違いだね、ごめんね、お騒がせしました。
933. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 15:31:01 ID:dilvVEAo0
粉、粉、粉、、、みなさん、粉類はどのように保管していますか?
934. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 15:54:38 ID:y9ZMbfFA0
922,なんか可愛いなw
935. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 16:42:19 ID:jmHLYWqM0
>>933

ペットボトルか100均のタッパー。
タッパーのほうには洗濯洗剤のスプーン?の
箱あけてすぐ使用しないで洗ったものを入れてる。
普通の大さじスプーンより大量にすくえるので便利。タダだし。
936. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 16:58:02 ID:liB/wMon0
922のバカぁ〜。何気に他の商品みてたら
こいつを裸にしたらどうなるか気になってしまったじゃないかぁ。
http://item.rakuten.co.jp/laughlaugh/2632608/

スレチすまん。
937. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 17:16:39 ID:dilvVEAo0
>>935

レス感謝
なるほどースプーンは思い付かなかった!
食器洗浄機の洗剤に付いて来るのを貯めてみます

液体調味料は小さなペットボトル、
粉類は百均タッパを探してみます!

938. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 17:29:26 ID:691YnGms0
リラックマ、残りがまだ3個あるけどw
939. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 18:55:45 ID:60zU71I20
>>933

はちみつのプラ容器
http://www.83kan.com/syohin3.htm  (←真ん中のタイプ)
料理にもよく使うのでボトルがよくたまる。買ってるのはこれじゃなくて生協ですが。
重曹・粉石けん・アルカリ・酸素系漂白剤・クエン酸を入れてます。
テプラでラベルを作って貼ってます。今シンク下を見たら6本あった。
キャップを取って振り入れることができるので重宝してます。
940. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 18:59:57 ID:dilvVEAo0
>>939

いいなぁ、その容器。。売ってないかな。。
しばらくプーさんになろうかな。。。

941. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 19:16:38 ID:D0JuZRt00
あ、いいかも
>>933

白いのが欲しいからオリゴ糖にしてみるか。
942. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 20:27:56 ID:60zU71I20
>>941

おっ、オリゴ糖白いんだー。いいなぁ。
6本あるのに欲しくなっちったじゃないかー!
943. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 20:59:51 ID:V2zrLFiu0
>922のやつ、あと2個になってたよ。買ったのかなw
>936  あと10個だよwww

944. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 22:32:10 ID:Ey2MrxSc0
>>922
のやつ、残りあと1個だよーw
945. 可愛い奥様 2007/03/07(水) 22:33:17 ID:eFtAoj4F0
このスレの誰かに感染したのかな
946. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 01:51:54 ID:TjeWzMkBO
ちょっとかっぱ橋まで原チャで行ってくる
ハチミツの容器、置いてあるかもしれないから
947. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 09:28:38 ID:PoWTveP/0
食品を入れるんじゃなければ
キュキュットの食洗機用洗剤が同じような形してるよ。
家、食洗機ないけど煮洗い用に買ったんだ。
使い終わったら重曹入れてみよ。
948. 922 2007/03/08(木) 09:50:36 ID:pglNge3d0
>>944

買ってないよ!誘惑に打ち勝ったお!
早く完売してくれぃ(*´Д`)=з

しかし>936のやつ気になる、いったい中はどうなってるんだ?
949. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 10:28:41 ID:T8+vxMZJ0
蜂蜜の容器に、片栗粉を入れたら、きゅっと出すときに
バフッって粉が宙に浮いて、あまり良くなかったです。
粉が細かいのは適してないですね。
重曹なら多分いいとおもうけど。
950. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 11:36:57 ID:nJT9LnSOO
うちは蜂蜜容器に粉末だし入れてる。味噌汁の時、超便利。
だしも徳用サイズだからゴミも出ないし。
951. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 12:17:40 ID:J2rDtPlz0
>>949

片栗粉は水を一緒に入れておいて冷蔵庫保存。
でとろみをつけるときにシャカシャカ振って混ぜて使ってます。
いっぱい入れると使い切れないので4分の1くらいで。
952. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 12:41:36 ID:7TE9Xf1z0
蜂蜜容器、100均にないのかしら。
マ100均のスタードの容器だと、また違う?
953. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 12:50:49 ID:VNtNqQ/r0
>>951

天才あらわる!(・∀・)


>>952

逆に凝ったものになっちゃって、しょぼーん
今週末はハチミツ容器探しの旅に出ますノシ

954. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 13:02:47 ID:VNtNqQ/r0
って、あったw

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=watanabe38.co.jp&category=2:5&action=category

955. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 13:42:34 ID:nJT9LnSOO
蜂蜜容器、普通にホムセンに売ってるよ。ただ色がオレンジだった。ホワイトが欲しかったんだけど。
956. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 13:51:09 ID:7TE9Xf1z0
ttp://www.nhb.jp/honey/honey_03.html
この蜂蜜容器が気に入った…orz

ttp://www.morikawa-rj.com/seihin/hachimitu/kokure500g.html
ここの容器は白いね。
でもガラスだし、中身入ってるけど。

957. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 14:21:33 ID:EFKLxAxY0
蜂蜜容器、先日100均で見かけて何かに代用できないかと思ったけど
やっぱりちゃちい造りで買うのやめちゃったわ。
958. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 14:48:17 ID:7WX54+Qp0
>>956

上のやつイイ!
959. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 18:13:53 ID:Ws6KWjGJ0
>>956

これ、本当にガラスなの??
いや、ガラスってかいてあるけどさー。

960. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 18:21:54 ID:7TE9Xf1z0
>>959

…改めてみたら、商品説明には、
ポリ容器入りって書いてあるねえ…

961. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 21:15:10 ID:i9rzJPee0
あの容器ではちみつならガラスはないよね。

962. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 21:29:04 ID:woE8l9m10
蜂蜜容器たしかハンズかロフトで見た気がする。うろ覚えだから違ったらゴメン。
963. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 22:04:53 ID:T8+vxMZJ0
>>951

いたみませんか?
一週間くらいなら大丈夫なのかな?
964. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 22:43:36 ID:uabYNLnO0
私は手荒れがひどいので、
容器よりも中身の方に関心ありです。
今日、石鹸洗剤買ったので手荒れが改善されるか
自己実験中です。
965. 可愛い奥様 2007/03/08(木) 23:03:35 ID:J2rDtPlz0
>>963

今日の料理で誰か忘れたけど先生が言ってたんだわ。
分離した水はたまに替えたほうがいいとは言ってたよ。
どれくらいでかは、わかんない、ごめん。経験では1週間は大丈夫だった。
966. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 06:29:58 ID:X5PTXyOZ0
とろみちゃんとか水に溶かなくて良い片栗粉みたいな商品買ったほうがよくね?w
関係ないけど私は水溶き片栗粉は窓ガラス拭くのに使ってるw  ピカピカだわよ
967. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 09:25:51 ID:Tlg0F/ZF0
>>966


水溶き片栗でガラスを拭いてその次はどうやってふき取るんですか?
kwsk
968. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 09:34:16 ID:o6ilvAac0
もしかしてぺりっと剥がすとか?
969. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 10:12:11 ID:witco2kI0
>>956
の下のリンク先の容器、下がすぼまってる形状が気になる。
はちみつみたいに重量があるものならいいけど、粉物みたいに軽いと安定感が
なさそうな気が。
970. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 10:53:32 ID:S+gHB7WR0
>>968

それ、ちょっとやってみたいぞw
971. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 10:55:48 ID:4WaZBsUn0
>>969

100均の蜂蜜容器は下がすぼまってなくて安定する形のもあるよ。
フタ色は赤と青は見た事ある。
でも一応液体用みたいだから、粉ものの時は口を切って広げた方が出がいいかも。
上で安っぽいって言ってる人いたけど、私の持ってるのは結構素材もしっかりしてると思う。
個人の主観だから同じ物かもしれないけど…。
972. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 11:14:49 ID:vja+MSAQ0
>>966
  こんな感じ?

15 :(名前は掃除されました):2007/02/06(火) 07:29:29 ID:GmCEXldE
窓ガラスにはでん粉(コーンスターチとか片栗粉)少量溶いた水と、
マイクロファイバークロス2枚使うのが最強。
濡らしたクロスで窓拭いて、そのあとすぐに乾いた方でふき取るとものすごくピカピカになる。
拭いたあとのスジも残らないし、大きめのクロスで拭くと作業がより早くてラク。

うちは水とスクイージーだけで窓掃除してるけれど、
ピカピカにまではなっていない。
マイクロファイバークロス買ってきて試してみるか。
973. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 11:27:17 ID:fZRcgyQK0
>>972

マイクロファイバークロスいいよー。
最近掃除に目覚めて毎日窓拭きもしてるんだけど
固くしぼったので一回拭きでも拭きあとが気にならない。
テレビ画面やPC画面もきれいになるよ。
974. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 11:31:03 ID:BeArqeX20
マイクロファイバークロス、私もあちこちに使ってる。
はじめは「水吸わないし何この布は!」とイライラしてたけど
・洗面台ツルピカーン
・ユニットバスの壁面に酢を吹き付けて、10分放置後布でこするとカビ取りツルピカーン
と、なかなかいい仕事をする。
窓拭きにもいいのね。今度やってみよ
975. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 11:35:07 ID:S+gHB7WR0
マイクロファイバークロス、最強。
手軽にピカピカになるよね。年末に調子にのって
たくさん買ってしまったw
976. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 11:40:57 ID:CPWhPCfE0
みなさん使った油ってどこに保存してますか?
ガスレンジの下?上?
我が家は引出式で使いにくいんです。
油ふいてもギトギトになるし。1回で捨ててるのかな
977. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 12:00:07 ID:4PUrRHSg0
>>976

うちも引き出し式です。
使った油は漏斗とリードで漉して500mLペットボトルに入れてます。
きっちりふたが出来るので倒しても安心。
次も使いやすい。
ボトルが汚くなったら、すぐに取り替えられます。
978. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 12:02:25 ID:4PUrRHSg0
連投すみません。
冷ましてから漉してます。
熱いうちのほうがいいらしいですけど、
冷ましてからでも特に問題はないです。
979. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 12:11:43 ID:/VypWunS0
油を入れる容器は密封じゃないと、
どんなに拭き取っても何故かベトベト。。
蒸発するからかな?
うちもペットボトルにしようかな。。

980. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 13:27:01 ID:Yz0SMwf70
そう言えばマイクロファイバー買い込んで忘れてた。
よーし、お風呂掃除に使ってみよーっと。ありがとう。
981. 976 2007/03/09(金) 13:39:19 ID:CPWhPCfE0
>>977

おぉーペットボトルですか。確かにいいかも。
オイル入れってなんかどっしりした構えで嫌だったし。
ペットボトルだとコンパクトに収納できそうですね。
毎回ベトベトが嫌でフライ料理をすると3日連続フライとかしちゃってて
胃がしんどかったんです。ありがとー

982. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 13:43:34 ID:S+gHB7WR0
油、それこそ蜂蜜容器ってのはどうなんだろう。
983. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 14:40:55 ID:X/PeX+gY0
>>964

ハンドソープでも荒れる?大丈夫なら
洗い物のあとハンドソープで手に付いた洗剤を洗い流すと大分良いよ。
食器洗浄は強いから手の油分も分解しちゃう。
前はクリーム塗っても追い付かなかった。

手袋しろと言われそうだけど、なんとなく触覚がにぶい感じで
汚れはちゃんと落ちてるのかなと思ってしまい、あまり使ってない。
洗剤とソープは同じ形のポンプ容器につめて並べてます。

と書いてみたけど、石鹸洗剤大丈夫だと良いですね。
984. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 14:57:57 ID:/VypWunS0
みなさん、キッチンを清潔に保つためのフキン類はどうしてますか?
実家ではいかにも酸っぱそうな色のフキンをたった一枚使い回していて、行く度に鬱になるですよ。

昔、レストランでバイトしていたときは、かなり丈夫なフキンを何枚も使っていて、
新旧で使い分けたりで参考になりますた。
それを真似て自宅では安いセットの色付きフキンを使ってるけれど、すぐにヨワヨワになるんですよね。
一回の料理で多いと2〜3枚つかいます。新しいのは食材の水気をとったり、
食器や包丁を拭くのに使い、古くなったら漂泊してシンク周りを拭くのに使ってます。

フキンのことで、そこは変!とか、これがイイよ!とかあったらおながいしまつ

985. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 15:18:33 ID:QmKY1oqG0
もらいもの、買ったもの、ドビー織りの作ったもの、なんでも
どんどん新しいのを使って、毎日これもどんどん使うタオル類と一緒に洗濯機で洗ってる。
洗濯機で布巾を洗うのは賛否両論だろうけど、私は気にせず洗う。
986. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 15:26:46 ID:qBxLJW7f0
私は布巾は布巾だけで、高温で洗濯機で洗い乾燥機で乾燥。
(他の洗濯物には柔軟材を入れるので一緒にはできず)
一日10枚くらい使うかな。
食洗機も持っているけどやはり布巾もないと不便。
食器拭きのあと段々湿ってきたらシンクと蛇口を拭きあげるのに使い、
シンクを拭いても水の跡が残るようになってきたら乾いたものをおろします。
987. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 15:48:01 ID:CVWLbEP60
>>985

同じ。前はふきんは手洗いしてキッチンに干してたけど、
使っているうちに臭ってくるので漂白または煮洗いしてた。
けど、洗濯機に一緒に放り込むようになって毎日マメに取り替えるようにしたら
いつも臭わない布巾になった。
これで病気になるわけではないので、人それぞれ、気分が許すかどうかの問題だと思う。
気持ち悪く思わないのならお勧め。

988. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 15:58:30 ID:o6ilvAac0
>>986
さんとほぼ同じ。
それにランチョンマットとお弁当ハンカチをまとめて
夕食後に洗濯して布巾類は乾燥機。
ランチョンとハンカチは皺になるから干してアイロン。
989. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 15:58:40 ID:cBT1fxJJ0
白のタオル地とワッフル地のものを使ってます。
大きさはハンドタオルぐらいのもの。
毎晩、固形石けんで手洗い。2、3日に一度ぐらい酸素系漂白剤と粉石けんで煮洗い。

食器を拭くのは大きなリネンを使ってます。
990. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 16:36:02 ID:f6nCiFMG0
何回か祭りになった不織布のクラフレックスは?とにかく乾くのが早い。
お試ししたいなら、シルクかセリアとかの100円ショップに2枚セットがあるよ。
沢山買うならアスクル。消毒は洗濯機でも漂白でもアイロンでもお好みで。

※同じレーヨン100%不織布フキンでも、安い類似品は全く違うので
御注意を。そういうのはすぐ臭くなるし漂白も不可だったりします。
991. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 17:08:39 ID:/VypWunS0
布巾のこと、レスありがとう!
あとでゆっくり読み直します。
ところで次スレはどうしましょう?
17:30までに動きがなければ私が建ててみます。よろしいですか?

992. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 17:32:06 ID:DEgoWfz+0
スレ立て、よろしくお願いします。
993. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 17:54:56 ID:/VypWunS0
【シンフ゜ル】家中スッキリ【清潔】13
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173430418/l50

建てました〜

994. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 18:01:31 ID:o6ilvAac0
>>993

乙であります!
995. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 18:36:39 ID:5oQc7ZuM0
>>993
乙です!
明日、マンションの配水管高圧洗浄で、朝から業者さんが入るので
トイレ、洗濯機周り、風呂場、台所を歯ブラシ駆使してピカピカにした!
初めて重曹+酢のシュワシュワもやってみた!
今から晩飯作らなきゃ…。酢がもうねーよ。
996. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 18:39:29 ID:/VypWunS0
>>995

お掃除乙です、うがいを忘れずに!

997. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 18:41:25 ID:5oQc7ZuM0
>>996

ありがとうございます。忘れてました!
998. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 18:49:16 ID:BeArqeX20
>>993

乙  つ且~


>>995

あるあるw  酢が無くなる事態、もう数回経験したorz
999. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 19:16:07 ID:dDaMB2ep0
999枚の布巾を洗う。
1000. 可愛い奥様 2007/03/09(金) 19:19:17 ID:l+uTzWid0
1000
最終更新:2011年04月22日 14:33