スレ13 501-600

501. 可愛い奥様 2007/03/30(金) 16:11:28 ID:h5Y5W3P20
トイレットペーパー代わりの箱ティッシュは何につかうの?
まさかトイレに流すの?
502. 可愛い奥様 2007/03/30(金) 16:17:15 ID:daTCEm/90
気になったのが箱ティッシュ代わりのトイぺ
水に溶けるから使いにくくない?
キッチン周りなんて特に。
それに、以前間違えて買ってこられた安いやつで
鼻かんだら痛かった・・・
503. 可愛い奥様 2007/03/30(金) 16:24:13 ID:/H08Hro40
ちょっとした油はねとか拭くのにトイレットペーパー使ってました。
安いと信じて!
これからは箱ティッシュか、もらいもののポケットティッシュにしようと思います。
トイレットペーパーで鼻はかめませんね。痛くて。
でも箱ティッシュでも痛くなるから、家にいるときは水で洗面所で。

504. 可愛い奥様 2007/03/30(金) 16:58:52 ID:gTwUipTm0
いや、キッチンで使い捨てる用では  ないかと。。。
505. 可愛い奥様 2007/03/30(金) 19:07:14 ID:1V27oreqO
>>501

流さないよ。トイレ以外にトイレットペーパー利用してる人がいたから、もったいないなって思っただけ。
トイレットペーパーはティッシュ代わりになるけどティッシュはトイレットペーパー代わりにはなんないからうちではトイレットペーパーのほうがティッシュよりも大切にされてます。
506. 可愛い奥様 2007/03/30(金) 20:12:44 ID:h5Y5W3P20
そっか。よかった。
読解力なくて失礼しました。
507. 可愛い奥様 2007/03/31(土) 03:02:23 ID:ylz4szwm0
うちも全部おしりふきだ。
ちょっとこぼれた時にテーブルふくのにも使ってる。
そのまま捨てるともったいない時は、電子レンジや
ガスレンジ、サッシふいたりして汚くして捨てる。

靴の汚れをふくのにも使ってる。
車の中にも常備してダッシュボートとかもふいたりしてる。

普通のウエットティッシュは単価が高いから…
おしりふき段ボール買いしてストックしてる。

あまりに広範囲な汚れには旦那のTシャツを沢山カットしてあるので
ウエスかわりに使ってる。
508. 可愛い奥様 2007/03/31(土) 07:47:40 ID:6fvnD/oL0
>>507

ちなみに、銘柄は何?
509. 可愛い奥様 2007/03/31(土) 15:30:57 ID:1FKEgZ+G0
>>500

箱ティッシュの1枚と比較する場合、
トイレットペーパー1mって長くない?
30?か50?くらいでいいような気がするんだけど。
トレペはすぐ破ける分、沢山(長めに)使うということだろうか。
510. 可愛い奥様 2007/03/31(土) 16:31:26 ID:7fhyEzgf0
>>509

せっかく計算してくれたんだからそれ以上の判断は自分ですればいいと思う。
私は納得したよ。

元々トイレットペーパーなんて使ってないけどねw
でも、もったいないことしてなかったんだと安心できた。
511. 可愛い奥様 2007/03/31(土) 21:17:35 ID:eKiy0Ihp0
>>507
ではないが、
うちも全部おしり拭き(主にムーニー)
安いときにアカホンで箱買いすると、一個当たり74円。
1歳児がいるから食べこぼしも毎日だし、そんなときにはすぐにおしりふきでふき取ってる。
アカホンブランドのほうが安いけど、ちょっと薄いんだよね。
ムーニーのほうが厚みがあってイイ。
512. 507 2007/03/31(土) 22:54:29 ID:+dmTtXPC0
うちはもう赤はいないから赤ちゃん本舗を利用してない。
だからもっぱらトイざらスで段ボール買い。
もしくはドラッグストアの安い時にまとめ買い。


>>508

銘柄はおしりナップだったりスヌーピーの絵柄の奴だったりと
その時一番安いものを購入。(1枚単価も何となく計算してる)

トイレ掃除は以前はトイレクイックルを買っていたけど
今は止めてトイレットペーパーにアルコールをスプレーして掃除。
小さい子供って上手にできなくてすぐ汚すからクイックスの減りが
異常に早かった(T∇T)

清潔綺麗で手間がかからなく、かつコストがかからない掃除方法を模索中〜

513. 可愛い奥様 2007/03/31(土) 23:25:03 ID:56zxtFqx0
トイレクイックルは流せると銘打ってても配水管に詰まりやすいと知ってから
トイレ使う毎に除菌スプレーとトイレットペーパーでちょいっと拭いて流すようにしてる。
514. 可愛い奥様 2007/04/01(日) 09:42:42 ID:411NgM4j0
>>513
え、本当ですか?トイレクイックルほぼ毎回2枚ずつ流してたよ・・・orz
515. 可愛い奥様 2007/04/01(日) 09:53:07 ID:UUIlh2LVO
トイレの汚れは流せるおしりふきで掃除してるよ。
クイックルよりたくさん入ってて安いと思う。
516. 可愛い奥様 2007/04/01(日) 11:15:25 ID:IORnsBQP0
トイレのちょい拭きっていうの使ってるよ。
トイレットペーパーでささっと。
517. 可愛い奥様 2007/04/01(日) 23:35:16 ID:wh5wUpRu0
>>512

>清潔綺麗で手間がかからなく、かつコストがかからない掃除方法を模索中〜

いい方法が閃いたら、このスレで伝授して〜



>>513-516

うちもクイックルを2枚一度に流してた。ヤバス。
トレイのちょい拭きとかお尻拭きを試してみる。

でも、クイックルは厚みがあるのが気に入ってるんだけど。

518. 可愛い奥様 2007/04/01(日) 23:50:44 ID:32eVCzl80
うちはクイックル5枚くらい流してた
519. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 14:12:45 ID:mC6b74ob0
叩かれそうだけど
トイレに入ったらトイレットペーパーを手にとって
水をちょっと流して手洗いのところで濡らす
これで床拭いて、同様に濡らしたので便器とか便座とか蓋とか拭いてる
トイレに入るたびにチョコチョコあっちこっち拭いてます
破れやすいので、慣れるまで大変かも
これが一番安上がりかつ清潔、かなーと
520. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 14:13:44 ID:q2Ewu/Vx0
ナカーマ
521. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 15:08:11 ID:LcYHAjwR0
>>519

叩かれないよ!
もしトイレ掃除で叩かれることがあるとすれば
流しちゃいけないもの使って掃除→流す  だと思うよ
522. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 16:51:11 ID:PnF0eZTR0
いや、あいつなら…  エコ奥なら…
523. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 16:58:14 ID:LcYHAjwR0
>>522

ん?このスレにはいないでしょ?
524. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 21:29:38 ID:J50qKzt/0
ちょこちょこついで掃除が一番汚れないよね

でも、最近くすんだ汚れが見えなくなってるんでは?と心配になる。
時々は他人の目になったつもりで全体見回すくらいしか出来ないけど
525. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 21:38:15 ID:LcYHAjwR0
他人の目といえば

人の家に行った時に気になるところ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151066820/

けっこう勉強になるかも。
526. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 21:50:35 ID:DAf6h3+Y0
お友達の家のマグカップがいつも茶シブがこれでもかってついていて
気になる!
毎回同じマグカップでお茶を出されるから毎回同じ事思っちゃう。

あ〜、トメトメしい自分が嫌だなぁ・・・
口に出して言えない・・・
527. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:15:19 ID:OILeppYm0
>>526

そこの家のダンナも526と同じこと思ってるよ
きっと
528. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:17:42 ID:mg0YRRKj0
市販のおしりふきやトイレ掃除シートは
熱帯雨林をこわして、環境破壊につながる。
なので、いらなくなったタオルを小さく切って
いろんなことに使っている。
529. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:23:41 ID:LcYHAjwR0
>>528

お尻は何でふいてるの?
530. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:27:59 ID:mg0YRRKj0
それは、みんなと同じですよ。
本当は、それももったいないなー、と思っているんですけどね。
あと、ナプキンも環境にはとてもよくない。
でも、紙とか紙製品を使わないで済むところは
使わないで済ませたい。
531. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:33:10 ID:0p4JKH/+0
>>525

自分の家は毎日少しずつ汚れていくから、目が慣れてしまって気づかないってあるよね
来客前に完璧にしたと思っても、本気出して飾り立てた所が全く気づかれなかったり
逆に無意識な場所がバッチリ目にとまってたり
背が低い奥が平均身長のお客さんを招いたとき家具の上に積もったホコリ見られたりね
私背が低いので踏み台にのぼってチェックしてるよ
532. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:35:59 ID:9JGVQVoFO
>>526

「茶シブって重曹でこするとむちゃくちゃ落ちるよね!
私も最近知ってみがきまくってるよ〜!」と言ってしまうんだ。
533. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:45:53 ID:B/fOa0+T0
>>532

その作戦いいですね。
「私もなかかか落とせなくて苦労してたんだけど、やっと最近・・・」
みたいに言えばカドが立たないかも。
と、ともだちなら、言ってあげて〜。
534. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:47:26 ID:LcYHAjwR0
>>530

そっか、ありがとう。

>>531

えらいなぁ。踏み台チェック
あのスレでも最初からあら捜しっぽいのは叩かれてるけど
自分の家に置き換えて見てみると役に立つよね。

535. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:47:38 ID:mg0YRRKj0
人の家のことなど、放っておくがよろし。
536. 可愛い奥様 2007/04/02(月) 23:57:44 ID:ZeFZ26Oj0
茶渋、洗剤とスポンジでキュキュっとやったら落ちるはずなんだけどなぁ
537. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 07:11:01 ID:nzb7cZtw0
昨日黄砂が入ってきて床掃除しました。
今日は飛んでこないといいな。
538. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 08:50:50 ID:UxUgz9Or0
茶渋はメラミンスポンジで一発撃退だけどなぁ。
539. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 08:58:31 ID:9uIVfAEe0
メラミンスポンジって汚れが早く落ちるけどその後
以前より汚れやすくなる気がする
540. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 09:41:24 ID:PV0mfMiY0
メラミンスポンジは発がん性があると聞いてから、食器・口に入れる物を
洗うのには一切使ってない。
それこそシンク洗いに使ってる。

茶渋や食器のしみはセスキで洗うことにしてる。
541. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 10:15:50 ID:UxUgz9Or0
そうなのか・・・・・>発がん性
うーむ
542. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 10:16:35 ID:UEjsfZwv0
茶渋にはアクリルたわしが最強
543. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 10:23:09 ID:Clefk3Xv0
ぐぐってきたけど、発がん性とか言われると怖いね。
最初は「うわ〜落ちる落ちる〜」って感動だったけど、
細かい傷がつくと知ってからあまり使わなくなった。(遅かったけどorz)
それからはどうしても、というところだけごくたま〜に使うだけになったよ。
544. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 10:56:54 ID:eUIYOzCJO
>>540

怖いこと聞いた。使うのやめなきゃw。あれ力入れなくても綺麗になるから好きだったんだけどなあ
545. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 11:13:29 ID:sy+DCYl50
メラミンに関して、他スレで話題になったから貼っとくね
スレまとめなので直リンはやめときまつ

【ズボラー】
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~lazy/top.html

↑ここのひとつの過去スレに、、
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~lazy/suiji/suiji-syokuji1b.html

546. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 11:40:11 ID:A6klRqag0
>>542

ここ数ヶ月アクリルたわしを使ってる。
そういや茶渋つかないね。
メラミンもあるけど
最近食器に使わなくなったな。
547. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 13:15:30 ID:6YCcx1y/0
>>529

スレ違いだけど
赤ちゃんのお尻はいらない布を20?角位に切っておいて
それを暖湯に浸して軽く絞ったもので拭く。(下には布オムツを敷いて水受けにする)
ウンチなんかは何枚もつかえばお風呂に入ったようにきれいになるよ。
548. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 14:30:15 ID:/SbVOu3S0
電気で温められる霧吹きを使っていた。
そのへんの汚れもチャッとふけたり、便利でした。

549. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 14:33:00 ID:9uIVfAEe0
電気で温められる霧吹きに興味津々
詳しくしりたい!
550. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 14:56:45 ID:jq0LSHCP0
>548
顔にふりかけてエステ気分(*^^*)
551. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 15:37:02 ID:H/aY13qu0
>549
アカチャンホンポに売ってると思う。

552. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 15:52:00 ID:UEjsfZwv0
手入れをきちんとしないとカビが生えやすいので注意が必要だ
553. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 15:55:25 ID:XweEFhl60
スチームクリーナーの穏やかバージョンって感じかな
554. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 17:01:08 ID:9uIVfAEe0
おぉ!赤ちゃんグッズでしたか。
調べてみるお
ありがとう
555. 可愛い奥様 2007/04/03(火) 18:39:04 ID:KgFKxS+C0
ウェスを何枚も用意して
水に濡らしてチンすればいいんじゃない?
556. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 00:12:50 ID:BaCsbcQl0
シンクで洗い物してると、泡や水が飛び散る(蛇口の周りとかに)
それってふつうですか?自分の洗い方が荒々しいのかな?
557. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 00:36:24 ID:n4YmlLed0
洗物が多いと、シンクの中にお湯を溜めて洗ったりするから水飛びますよ。
少量だとシャワーだけで洗うから水飛び少なくて、シンクを拭かないこともあります。

それより洗面ボールに水溜めて洗う時は、
鏡や床まで水が飛んでしまう。
洗い方が下手なのかな。
558. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 00:36:36 ID:QEKs3NA50
>>556

蛇口の吐水形状は何ですか?

ストレート、シャワー…?
559. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 07:43:06 ID:HkHwHJOG0
前に水が飛ぶのは食器をシンクの底から離して(上に持ち上げて)
すすぐからだってこのスレで読んで、シンクにつきそうなぐらい下げて
すすいでみたら同じ水量でも飛ばなかった。
おー!と思ってお椀洗ったらカーブが急で  U  ありえないくらい飛んだorz
560. 559 2007/04/04(水) 07:44:54 ID:HkHwHJOG0
「前に」とは「以前に」の意味です。
561. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 09:49:21 ID:TryX57s6O
うちのは古い台所で蛇口のひねる部分の位置がシンクの外についてる。水止める時に手についた水が落ちてどうしてもその周りが濡れる。
水止める前に1度手拭いてから止めたらいいんだろうけど、水もったいないしなあ。
諦めて洗い物終わる度に台拭きで拭いてるけどその後台拭き洗って水止める時にまた蛇口周りが濡れるからきりがないw
どうしたらいいんだろ?
562. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 10:51:33 ID:hf0mcGHa0
>>561

100均で売ってるセルローススポンジは?
濡れてるとこに置くとすぐ吸収してすぐ乾く。
常にしんなりしたタイプもあるけどなるべく粗悪っぽいw方が
カチカチに乾いて扱いやすいよ。
うちは洗面台の周囲がそうで、石鹸くらいの大きさに切ったのを
いくつか用意して適当につかってる。

563. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 11:49:33 ID:o2DE4kAY0
>>561

古い台所ということは捻るタイプのもの?
ホームセンターとか100均にワンタッチの蛇口にできるキットが売ってるからそれを取り付けたらいいよ。
水を止めるとき肘で押したりして止められるから蛇口は濡れません。
564. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 13:00:42 ID:TryX57s6O
ありがとう。とりあえず
>>562
の方法でしばらくは凌いでゆくゆくは
>>563
やります。自分で水回りの取り替えやった事ないから不安だけどやり方よく調べてからやってみよう。
百円ショップの物で出来るなんて貧乏な自分には嬉しいです。
565. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 13:41:16 ID:HpgadB1f0
>>563

実家がそうしたわ。
けっこう安いよね。
566. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 13:46:01 ID:lhTQmVoB0
ワンタッチの蛇口ってどんな形なんでしょう?
蛇口のひねる所に後付けするような感じなのかなー?

567. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 14:04:58 ID:ZASMSnY/0
>>566

ひねる所に取っ手の長い部品をかぶせる形とか
蛇口の上を取り外して替わりの部品をネジこむ形とか。  じゃないかな。
写真探したけと検索が下手で見つからないw
568. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 14:12:19 ID:hf0mcGHa0
こういうのじゃない?
>>566-567

http://www.scrio.co.jp/store/products/1288.html
これは上下だけど左右に動かすのもあったよ
569. 可愛い奥様 2007/04/04(水) 14:15:07 ID:HpgadB1f0
ネットで見ると高いけど
ホムセン行ったらけっこう安い。
570. 567 2007/04/04(水) 14:15:58 ID:ZASMSnY/0
>>568

そうそう。でもそれは上等だねえ。
想像してたのはこんなの
http://www.scrio.co.jp/store/products/1286.html
100均に同じようなのがあった。
571. 566 2007/04/04(水) 14:27:28 ID:WbWNExsBO
レス感謝!携帯から失礼
買い物に出たついでに探してきますノシ
572. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 02:46:46 ID:5qLVavsy0
キッチンマットってこのスレではどんな位置づけでしょうか?
現在使っていませんが、かわいいのを見つけてしまいました。
しかし洗うのがめんどくさそうetcで考え中です。
573. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 05:49:31 ID:/EwvAyGm0
賛否両論の存在かなあ

ないほうが掃除も楽だしなによりスッキリ見える派
水ハネ汚れ、落下物から床を守ってくれるから必要派
足が寒いんで使ってます…派

などの意見を過去読んだw
マットの素材も様々だから洗う頻度や手入れ方法も違うしね。
574. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 08:55:55 ID:jEtwd0h50
キッチンマット、以前は使ってなかったんだけど、2年くらい前から使ってるよ
床が痛むのがやっぱり気になって…
汚れはコロコロで取ったり、洗濯機で丸洗いしてる
丸洗いは1ヶ月に1回程度かな
575. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 09:40:40 ID:yzE5PkDZ0
洗った後のおはしってどうしてますか?
洗ったらすぐ拭いて、引き出しですか?
今おはし立てを使っていますが、すっきりのためやめるつもりです。

576. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 10:08:07 ID:w9pLptoU0
>>575

カトラリーケースに入れてそれごと食器棚にしまってます。
食事時はそれごとお茶碗とかと一緒にはこぶ。
577. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 12:01:57 ID:hD+6F3Rm0
>>575

おはしは食洗器で洗ったあと棚のおはしをいれるところに全部入れてあります。
ときどきしか使わないお箸も一緒にいれてます。
外に出すと汚れるから収納した方がいいみたい。

キッチンマットは毎日掃除機かけて一週間に二回洗濯機で洗ってます。
LDK一体型で部屋に入るときにキッチンマットが目に入ってしまうタイプなので気を使ってます。
578. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 12:28:27 ID:TZEDaLNa0
>>575

食洗機使用で、洗い上がり=乾燥済みなので、
そのまま引出しへ。

食洗機導入前は、水切り籠で自然乾燥後、引出しへ、でした。

お玉など調理小道具も、全て引き出しなどに収納しています。
579. 566 2007/04/05(木) 13:35:28 ID:RwyC4Wpd0
報告遅れたけど、ワンタッチ水洗コックを買ってきました。
百均にはなかったのでハンズへ。。あったー  1000円。。orz
ついでにフレキシブルな蛇口も買って、台所快適になりました。
洗い桶や三角コーナー撤去など、このスレのお陰です、みなさんに感謝!

580. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 17:23:08 ID:gprcf4QK0
>>572

悩むくらいなら一度使ってみては?

うちはしばらく床色と似たような色を使っていたけど、
捨ててみたらスッキリ。掃除もマメにできるようになってかえってきれいになった。
でも冬場になったら寒くて、新調しましたorz
581. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 17:58:14 ID:6s12kRr60
>>580

スリッパ履かないの?  スリッパ履いても寒い?
582. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 18:01:18 ID:gprcf4QK0
>>581

スリッパ履いても寒いとです(´・ω・`)
結局小さなヒーター入れた
583. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 18:05:23 ID:RwyC4Wpd0
どういうわけか、この流れを見てたら閃いた。
百均のモップの先を子供のスリッパにはめておこう。。
喜んで掃除してくれるかも。。

584. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 18:40:14 ID:h2a2+125O
>>583

すっ転ばないように注意してねw
585. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 19:22:54 ID:VfKAzBm40
っていうか昔からあるよね
主婦のアイデア商品で
モップスリッパ
586. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 19:42:59 ID:C3h7UUkM0
生協のカタログにものってるけど>モップスリッパ
それだけは買っちゃイケナイ気がしてた。
子供用なら許せる、というか喜んで履いてくれそう。
587. 可愛い奥様 2007/04/05(木) 21:57:00 ID:froy4D0O0
>>579

おーよかったね〜。私もこのスレには助けられてるよ。
片栗粉での窓磨きとかの掃除方も
ガラス磨き洗剤の匂いに困ってたから本当に感謝!
588. 可愛い奥様 2007/04/06(金) 00:50:13 ID:kCUzMqOM0
ベルメゾンだったかのモップスリッパは数十足パックだった。
確かに手入れのことを考えたらある程度使ったら捨てるタイプでもいいかも。
589. 572 2007/04/06(金) 02:26:40 ID:/EcAFuf10
新生活のお引越し準備で、トイレマットは浮かれて買っちゃいましたが
キッチンマットは冬まで買わずに様子を見てみることにします。
590. 可愛い奥様 2007/04/06(金) 14:01:41 ID:wBzdjjdn0
あれ?このスレじゃなくて家スレだったかな?
床を保護するために使ってる人が多かったのは>キッチンマット
591. 可愛い奥様 2007/04/06(金) 14:24:57 ID:wvTLAl6N0
フキンをやめて(洗った食器は自然乾燥)5年。
やっぱり、洗ったらすぐ拭いて片付けた方がスッキリかな〜と
思い始めています。
スポンジワイプが気になるんですが、使っている方、濡れたら
どこに置いてますか?ハンガーピンチに吊るさないとダメかしら。
592. 可愛い奥様 2007/04/07(土) 23:13:58 ID:DKpVEw7T0
キッチンはシンクとコンロの間を頻繁に移動するので、
家建てて4年ぐらいでその部分のフローリングがかなり傷んだ。
モップスリッパなら床に優しいかもw
593. 可愛い奥様 2007/04/08(日) 08:47:20 ID:eiBLfK0l0
100均にもあったよ>モップスリッパ
キャンドゥだったかな?
ただし品質(逆に毛をバラまくことになるとか)は不明
594. 可愛い奥様 2007/04/08(日) 16:40:42 ID:XL1FSDfL0
>>591

毎回吊るして乾燥が必要ならスポンジワイプの意味がないっす。
うちではコップひとつ洗った時用のミニ水切りの下にしいて使ってますが
大量に水を吸いこんだor洗った時は、ぎゅっと絞って放置です。
すすぎ終わった食器を拭いて収納って作業で使うとしたら
ふきんと比べてかなり扱いにとまどうと思います。
なんていうか弾力が強くて「さっと拭く」ってより「押しつけて吸い取る」感じ。
でもどちらにしても洗ったらぎゅ→放置  でOK
595. 可愛い奥様 2007/04/08(日) 18:02:47 ID:jhKLURyr0
ここの奥様は、浄水器どうしてますか?
後付けのって、すっきりしなそうで・・・ブリタにするしかないか。
596. 可愛い奥様 2007/04/08(日) 18:07:44 ID:iQ4/AK8j0
>>591

ピンチでぶら下げて乾かしてるよ。
水分含ませっぱなしだと、匂ってくるし雑菌繁殖するから。
597. 可愛い奥様 2007/04/08(日) 19:45:06 ID:XL1FSDfL0
>>596

うちのと種類が違うのかな。私がふきんをやめたのはズバリ
>水分含ませっぱなしだと、匂ってくるし雑菌繁殖するから。
プラス  シンクのそばにピンチを吊るせるいい場所がなかったからなんだ。
食洗機でほとんど出番はないんだけど少量の水切りにはすごく便利。
ネットで見たら色々かわいい柄があるんだね。
598. 可愛い奥様 2007/04/08(日) 22:46:19 ID:iQ4/AK8j0
ここの、スマイリー使ってるけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/e-goods/132442/326810/#371529

スポンジワイプ自体に抗菌力があるわけではないから
水含ませっぱなしで放って置けば、雑菌は繁殖するよ。
599. 可愛い奥様 2007/04/09(月) 00:12:46 ID:uBO8cW2e0
堅姉がゲイバーで小股広げて
『どんだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪☆\(^o^)/』
とやってるのが目に浮かぶwww

どんだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  チンチン♪
600. 可愛い奥様 2007/04/09(月) 00:13:25 ID:uBO8cW2e0
あ〜〜〜〜〜〜ごめんあさい。逝ってきます
最終更新:2011年04月22日 14:35