スレ14 001-100

1. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 10:11:12 ID:uj0mEDJI0
水周りの掃除、手入れ、スッキリの秘訣について語りましょう。
掃除、洗濯の頻度は個々の感覚によりますので質問なさらずに
自己判断と好みでお願いします。

◆前スレ
【シンフ゜ル】家中スッキリ【清潔】13
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173430418/
2. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 11:04:10 ID:tplrwxN00
>1乙

こうして>1を読み直すとルール守れてなくて
無駄にスレを消費しちゃってることってよくあるなと思う。
シンプルスレにふさわしく、シンプルにスマートに進行していけたらいいのにね。
3. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 15:12:38 ID:UXJ46YC30
>>2

グチグチ言ってる暇があるならテンプレ補え

どんどん活用しよう!うpろだ
http://0bbs.jp/simpleokusama/

4. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 20:09:07 ID:txBgzlaS0
>>3
おまえに同意

◇前スレは
・洗い桶・三角コーナー・ふきん・鍋の蓋をどうやって置く・米の保存
・じゃまくさい家電はどうしてる(なんちゃらメーカーの類)・白い皿
・トングは便利・食洗機について・どんぶり茶碗
の話が200までである。
書き込む前に検索せよ。

5. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 20:13:10 ID:wfiIAJf30
前スレ998さんへ

このスレで聞いたときにクラフレックス使ってる方がいたので
クラフレックスを買いました。
後から買い足して5枚ほどですが、それ以外にも冒険してタオルっぽいのや
「偉いシェフ共同企画」wのガーゼっぽいもの(これは失敗)など
全部で2,30枚ありますけどまだおろしてないものもあって、まめに洗えば
枚数はそんなに必要ないと思います。
なによりゴミが減ったことが気持ちよくてこのスレ読んでて良かったです。
6. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 20:28:34 ID:wfiIAJf30
あ、念のために
「偉いシェフ」のは私のような「偉くない主婦」とは使い方が違うと思うので
製品そのものが悪いと思ってるわけではありません。

7. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 20:40:36 ID:RaVvsEXm0
>5
998です。
早速ありがとう。クラフレックスなのですね。
新居でクラフデビューしようと思います。
毎日のフキン洗いがんばるぞー

あと、スッキリ奥たちに質問なのですが…
食器棚や引き出しから出した食器や鍋、調理道具類って、
いちいち水ですすいでから使ってますか?
食洗機で洗いたてのものはそのまま使っても気にならないんですが。
今までかるーく水ですすいで、キッチンペーパーで拭いていました。
8. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 21:14:04 ID:nPTzLFdS0
>>7

今は鍋も食器もそのまま使ってます。
賃貸の頃は前住者がどう使ったか分らないので、流しの上下の収納の中に
入れていた鍋類は気休め程度に軽く洗ってました。
食器は昔から自前で、棚本体からの臭い移りもないから洗ってない。
9. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 23:02:56 ID:gHdYanpG0
>>7

掃除、洗濯の頻度とあまり変わらない質問だと思うんだけど。
個々の問題でしょ。
10. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 23:06:37 ID:DzfZwFdw0
>>7

鍋や食器、調理道具類はこのスレを
ロムりだしてから最小限にしたので
使用頻度が高い。
なので使う度に水ですすいでません。
子供の水筒など数ヶ月使わないものは使用前に洗いますが。
11. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 23:20:36 ID:ZyFhXtdn0
>>7

普段使ってるものはそのまま。年に数回しか使わない、一番大きいボウルと
ガラスボウル、一回しか使わないおせちのお重は洗ってから使う。
12. 可愛い奥様 2007/04/27(金) 23:56:17 ID:wfiIAJf30
うちは家庭内ですら意見が合わずにいるよorz
グラスや皿も食洗機で乾燥するからピカピカなのにいったん食器棚に入れると
旦那が使う前に水洗いする。
汚いって思われてるようで嫌なんだけど子供の頃からのクセみたい。
食器棚もきれい、しまうものもきれいなら必要ないと思うんだけど

>>9
さんが言うように人それぞれだから難しいね。
ひとつ言えるのはふきんにかえればペーパーは使わないでおkになるw
13. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 00:13:43 ID:q3lKeRKf0
さらしで作るふきんが気になってます。
適当な大きさに切って端を始末するだけっていうもの。
14. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 01:58:37 ID:42Vq3BJs0
友人達とトイレ掃除の話をしていたら・・・
便器の内側の淵のそのまた、内側の水が出るところ
(説明しにくいのだけれど)を掃除するのが大変という話になった。

実は私そんなところがあることも知らず
家に帰って覗き込んだら汚れがこびりついていた。
汚い話ですみません。
ハブラシでこすってみたが、上手く落ちない。
適切な道具と洗剤をご存知の方、教えて下さい。
15. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 04:08:28 ID:e2qNcic50
サンポールだっつーの
16. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 08:25:29 ID:SIjDBuBcO
以前はドメスト愛用してたけど、サンポールは意外に黄ばみに効くよね。しかも底値は100円しないし。
17. 14 2007/04/28(土) 08:51:01 ID:42Vq3BJs0
>>15
,16  レスありがとう。
汚れは黄ばみでなくて硬く石灰化した感じです。
顔を90度傾けてやっと見える水の出る場所です。

昨日の友人達と
自宅以外の洋式トイレの便座に座るのが気持ち悪い
という話もでた。
便座にトイレットペーパー敷き詰めるとか
腰を浮かせてするとか・・・
さっと便座を拭けばokの私にとって
気持悪い、意見が多いことにびっくりした。

レス違いと思いますがよければここの皆様の
意見聞かせてください。


18. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 09:07:00 ID:M3cjQ73B0
次の方どぞー
19. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 09:32:35 ID:GsstovLy0
>さっと便座を拭いた手

もう、これ自体が汚いわ。
結局、尻のために手を汚し、本末転倒では?

用をした後、その手でトイレットペーパーを巻き取り、
その手で拭き拭きすると、なんか雑菌が入りそうで怖いわ。
トイレットペーパーは、何十重ねにしても通る菌があるし、
第一、もうその手でペーパー触ってるわけだし。
腰浮かせて、用をたす技を磨くしかないね。
20. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 09:33:14 ID:GsstovLy0
19は、
>>14
に対してのレスです。
21. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 09:54:09 ID:kYmqPRrH0
お尻でご飯食べるわけではないのであまり神経質に考えないようにしてる。
手はきれいに洗ってる。
気になる人にとっては大問題なんだろうけど。

私が気になるのは
デパートや映画館のトイレで手を洗わない人。
個室から出てきて水道でちゃっと手をぬらすだけ、ハンドドライヤーがないところでは
濡れた手で髪を触って(髪で拭いてる?)そのまま出て行く人がほとんどだ。
石鹸を使って洗ってる人など見たことがない。
22. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 10:03:03 ID:DX055nbZ0
>13
晒しは平織りの綿だから、そんなに吸水量はないので
洗ったらすぐ拭く派なら
ちょっと枚数を用意しないといけないと思う。
それとグラス類だと特に毛羽が付くのが気になるかもしれないので
他の材質のふきんも用意しといた方がいい(磨き上げたいならリネン)。
ちょっと残った水滴を拭くくらいなら充分間に合うと思うけどね。
でも使い勝手はワッフル生地などの市販のふきんの方がいいと思った。

使い道はたくさんあるので一反持っていても損はないとは思う。
おはぎを作る時とか、端の始末もしないできりっぱなしのを使ってるよw
23. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 11:02:37 ID:Bo/Cgd5o0
>>14

掃除板のほうがよさそう。
24. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 11:56:03 ID:B5AiYAgO0
他人とお尻のぬくもり共用するのがイヤーンな私は、
便座ふきをもちあるいてます。
海外だと、プラスして便座シートももちあるき、なおかつお尻をうかせてw
一度、他人のシッコが便座にこぼれてるのを見てから、
結構神経質になったかもw
25. 14 2007/04/28(土) 11:57:15 ID:42Vq3BJs0
>>23

掃除板行ってきました。
まさに私の悩みは
>>15
のサンポールで解決しそうです。
26. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 12:31:27 ID:izuRTjpf0
公共のトイレ、不快に思う事は多々あるけど、
拭いたり浮かせたりせず、座って用は足せる。
その話を聞くまで、トイレシートだのは「神経質な人のもの」と思ってたけど、
肌の弱い姉が、公共トイレにかぶれたことがあって
便座の形に真っ赤になった尻を想い、考え改めた&反省した。

我が家の内側のチョロチョロ水の流れ通りに筋になった石灰化、
サンポールでいけるかなぁ。匂いきついけど、やってみるわ。
ダメならサンドペーパーか…メンドクサ
27. 可愛い奥様 2007/04/28(土) 12:55:07 ID:h+cA4p/F0
>>26

以前、築25年の物件に済んでいた時は、引越し当時からトイレが石灰化していたんだけど
通販生活で菌がどうとかいう(あやふやでごめん)商品をつるしておいたら大分とれました。
28. 27 2007/04/28(土) 12:57:32 ID:h+cA4p/F0
トイレBNクリーン、でした。

29. 可愛い奥様 2007/04/29(日) 17:34:08 ID:9AiFig0/0
チャッとあらうだけだとかえって細菌が増えるらしい。
30. 可愛い奥様 2007/04/29(日) 17:37:29 ID:9AiFig0/0
>>14

尿石はノミで削らないととれませんよ。
31. 可愛い奥様 2007/04/30(月) 18:37:59 ID:A7VeJQ/y0
連休だ〜〜
捨てようと思ってたものを全部捨てまくるぞ〜〜〜〜
捨て終わったすっきりした部屋で
夜窓を開けて気持ちのいい風を入れながら晩酌をw
32. 可愛い奥様 2007/04/30(月) 19:09:10 ID:An/LdJEp0
体型がスッキリしなくなる恐れが。。

33. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 12:52:15 ID:opCH9hB40
以前、デパートのトイレで並んでたら、トイレを終えて出てきた女が
手も洗わずにこそこそ素早く出てった。
その後に入ったら、便座がびっしょびしょ。
しっこだったんだけど、多分腰浮かしてやって失敗したんだろうな。
という事で、腰を浮かしてするのはやめてほしい。
34. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 14:16:41 ID:9mAfC+CP0
なんかスレ違いっぽいけど
それって綺麗好きなのか汚いのが平気なのかワケワカメだなw
自分のだしたもの人に見られて平気って脳に障害があるとしか思えない

35. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 14:59:04 ID:6CfjxxtM0
掃除のおばちゃんカワイソ
36. 33 2007/05/01(火) 15:30:52 ID:opCH9hB40
>>35

個室に入って鍵閉めちゃった手前、しょうがないから私が掃除したんだよ〜(´・ω・`)
後ろに並んでる人もまだまだいたし、大急ぎで掃除して消毒ジェルして
そのまんま自分は用を足さずに出た、掃除で時間かかりすぎて。
私、気が弱すぎ…。
37. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 16:23:16 ID:9mAfC+CP0
>33は究極のお人よし
38. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 17:31:49 ID:opCH9hB40
>>37

自己紹介してるの(  ´_ゝ`)?
39. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 18:26:25 ID:9mAfC+CP0
>38
はいはい。トイレ掃除要員乙
次は公園のトイレでも掃除してきてちょ
40. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 20:19:41 ID:ehF4Moaa0
>>33

和式でしゃがんだ位置が悪く縁に●が付いていたり
血が垂れていたりすると、女(人間)として終わっていると思う。
ガンガッタね。


>>37

そりゃないべ
41. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 20:38:28 ID:NuJB/YAG0
毎日他人の排泄物の処理してます
看護師なので血液なんかもあり
皆さん奇麗事ばっか言ってられいいなあ・・・
と、思う反面潔癖すぎて何にもできなくなりませんか?
素人の菌に対する変な考え方にはなんか癒されるんだけどね
42. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 21:15:10 ID:8qFvGl4s0
仕事で汚物処理するのと同列に語られてもw
41だって白衣に患者のウンコつけられるならしゃーないかと思えても
私物の洋服に患者でもない他人のウンコつけられたら不快だろうw
43. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 21:15:45 ID:pSGrFF/f0
>>41

スレ違い
44. 可愛い奥様 2007/05/01(火) 21:46:00 ID:opCH9hB40
>>40

ありがとう。
またレスしちゃったけど、シンプルでスッキリなネタがなくてごめんなさい。
45. 可愛い奥様 2007/05/02(水) 08:33:45 ID:5JiRrV+o0
引越し先でのスッキリシンプルな照明を探しています。
室内の照明は、なるべく広く見えるようにとシーリングにしましたが、
玄関、洗面所、階段を決めかねています。
スッキリしているとの情報などあれば、教えてほしいです。

46. 可愛い奥様 2007/05/02(水) 09:23:05 ID:NTNwn64b0
便乗で、照明について。
リビングに続いた6畳の和室に使う照明を探しています。
今まで四角のシーリングにしていたのですが、
6畳用がなくて10畳用なので調光してもまぶしすぎ。
狭い和室にあうシンプルな照明を使っているかた、アドバイスください。
47. 可愛い奥様 2007/05/02(水) 09:54:11 ID:R8U8jezt0
紙燭
48. 可愛い奥様 2007/05/02(水) 10:59:54 ID:SRnnyrua0
>>46

サークラインが2本はいっているなら、1本抜いては?
49. 可愛い奥様 2007/05/04(金) 14:52:07 ID:YpTE+VQn0
>>46

ろうそく
50. 可愛い奥様 2007/05/04(金) 19:14:58 ID:zjoHY08v0
ろうそくいいねー
51. 可愛い奥様 2007/05/04(金) 19:56:28 ID:T0D/Ba8S0
火って怖くない??
52. 可愛い奥様 2007/05/04(金) 21:15:13 ID:C2pMv52Z0
蝋燭は、ごくたま〜に「見て見て!!」で使うにはいいかも知れないけど、
和室の使用頻度が高ければ高いほど、非効率的だよ。作業には向かないし。
普通に↓みたいな和室用シーリングの方がいいと思う。

http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?id=46&kid=1

53. 可愛い奥様 2007/05/04(金) 21:29:00 ID:RyYToaKZ0
何かのはずみでろうそく倒したりしたら・・・
54. 可愛い奥様 2007/05/04(金) 21:40:49 ID:q/fNY9pn0
裸電球
55. 可愛い奥様 2007/05/04(金) 23:41:10 ID:+Sa9UC5T0
旦那のツルぴか禿頭
56. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 00:37:06 ID:Wkv69rH50
灯籠
57. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 06:52:59 ID:O/qob7zd0
>>52
の親切心になごんだ。
58. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 08:36:10 ID:Z2yDIdqR0
46です。紙燭でググッたら値段に驚きました。
ろうそくいいですよね。実は好きで収集してるんですが実用的でないのが残念。
48さん、それには気付きませんでした。今の照明は新しいの買ったら譲る約束してるんで、
52さんのサイトで新しいの買って、それでもまぶしかったらやってみます。
みなさん楽しいレスありがとう!
59. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 08:48:28 ID:Wz6Q39mO0
>>52

ちょうど和室の照明のヒモがなんともなぁと思ってたところ。
最近はこんな素敵なのがあるんだね!うちも検討しよ〜っと。
60. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 10:15:43 ID:8Q+xwSpU0
>和室の照明のヒモがなんともなぁ
うちもヒモ付きだけど、その部屋に電灯のスイッチがない。
でも、リモコンだとあちこち探しそうだし。
やっぱりヒモ付きにするしかないかな?
ヒモ付だと具合が悪いとき、ヒモを延長して寝ながらオンオフできたりするし。
61. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 13:10:59 ID:zHIIud0Q0
>和室の照明のヒモがなんともなぁ
ホームセンターで切り売りの細〜いチェーンに変えました。
寝て届く長さにしてるけど
ひものようなダサさはなくなったと自分では思ってる。
62. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 15:44:34 ID:azg/lZ1q0
うちの和室もリモコン付きにしたらスッキリしたよ。
63. 可愛い奥様 2007/05/05(土) 22:13:24 ID:/4fVbYek0
>60
リモコンは普通ホルダーがついているので(エアコンのように)
普段はカベに取り付けて動かさないようにしておき
具合の悪いときだけ枕元に持ってきたらいいのでは?
64. 可愛い奥様 2007/05/06(日) 21:36:43 ID:zBdAJM260
テレビなんかもある部屋ならいっそ学習リモコンにしちゃうとか
65. 可愛い奥様 2007/05/07(月) 14:52:58 ID:CkzHY8YE0
照明のヒモは眠る時便利だけど、うちのニャン子がじゃれ好きで
時々馬鹿に明るくて夜中に目が覚める・・
66. 可愛い奥様 2007/05/07(月) 23:14:15 ID:xqZRdM2A0
うぉぉぉぉ猫カワユス
いま無性に飼いたい月間なんだけど、飼うとやっぱり
シンプルな生活からは遠ざかりそう(悩
67. 可愛い奥様 2007/05/07(月) 23:57:03 ID:P6yx03DR0
室内で大きめの犬を飼いはじめたけど、
犬関係のモノが収納を占拠し、ケージやらなんやらで
イヤーな感じになってきた。臭いもするし。

68. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 01:57:09 ID:txncwYpmO
外で飼えば?
69. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 07:15:48 ID:akts7qeB0
鳴き声が大きいし、人がいないとひたすら鳴きつづけるので室内犬になりました。
70. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 12:44:03 ID:7jkbEqGm0
もしかして後悔してるの?

犬猫飼うとインテリアに凝れなくなるけど清潔には以前以上に気配るし
決してシンプルな部屋と相性が悪いわけじゃないよ。
掃除のしやすさに重きをおくから不要なものは減らそうとするし。
逆にゴテゴテ飾り付けの多い部屋だと難しいかな〜とは思う。
71. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 13:01:35 ID:savN56jj0
うちも室内犬(中型)います。
>70さんの言うように、清潔に気を配るようになる!
犬の毛は抜けるし、エサは散らかるし。
犬が居ない頃は「一日くらい掃除しなくていいや。」なんて
サボっていたのが夢のよう。
シンプルな部屋に徹して、カーペットもこたつもご法度。
においはなかなかカットできないのが悩み。
72. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 13:32:04 ID:wVLFJSFl0
こたつがねー…。
うちの老猫がこたつ大好きで冬は出さないわけには行かない。
あったかくなってもこたつにいたがるから、まだコタツかたしてない。
他はシンプルで美しいのに。
猫用小さなかっこいいコタツってないだろうか?
73. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 13:36:17 ID:oHrx4o790
>>72

座布団型(レザー風:2000円くらい)のホットカーペットの上に
猫さんの入る布製の小屋(?)を置いてみては?
74. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 13:45:09 ID:7jkbEqGm0
>>72

猫用ミニこたつ、知り合いが買ったって言ってました。
調べればありそうだなー

>>73
のようにホットカーペット+αもいいかも!
75. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 13:48:39 ID:Pzj4iogp0
>>72

うちは小春日和って猫用こたつ使ってます。
かっこいいというより可愛いけど。
76. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 13:52:21 ID:oHrx4o790
こたつ  小春日和という商品があるんですね。
77. 72 2007/05/09(水) 14:04:04 ID:wVLFJSFl0
おお、みなさん、ありがとうございます。
猫用コタツがあるんですね。
さっそく探して買います。
好きな布でカバーリングしちゃえば、インテリアと色も合わせられるし、
なんといっても人間用の大きなコタツを片付けられるから嬉しい。
78. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 17:46:03 ID:T8B19AdL0
猫たんのために、主義を曲げて炬燵だすわ、猫タン用炬燵買うわ・・
おまいらに萌えるよw
79. 可愛い奥様 2007/05/09(水) 17:50:41 ID:U5Af5lbi0
前にこのスレだったと思うんだけどトイレのたびに
トイレットペーパーとちょこっと濡らして床や便器をふく。
というのをみて私も真似してみた。
そしたらトイレが常にピカピカになったよ。
大掛かりな掃除もすごく楽になった。
教えてくれた人ありがとう。

80. 可愛い奥様 2007/05/10(木) 09:10:00 ID:KyAfLZ870
それカスが出ない?
81. 可愛い奥様 2007/05/10(木) 10:27:49 ID:H1NI6dZc0
流せるお尻拭きを置いておけばいいんじゃない?
82. 79 2007/05/10(木) 11:30:03 ID:fIe67h6O0
出ないよ。
やる前はカス出るんだと思ってたんだけど。
たぶん「今回は床のこの部分、次回は便座ウラ、次回は床のあの部分・・・」
て感じに狭い範囲限定で拭くからかも。
トレペではそれくらいの摩擦が限界かなー
83. 可愛い奥様 2007/05/10(木) 12:08:55 ID:7mzxVKw+O
うちはトイレに消毒用エタノールを水で薄めた物をスプレー容器に入れて置いてるよ。
トイレットペーパー畳んでスプレー吹きかけて座る前の便座拭いたり、ペーパーホルダー回りや床なんかを入ったついでにちょっと掃除したりする時に便利だよ。
84. 可愛い奥様 2007/05/10(木) 15:19:09 ID:MB00aqyS0
お尻拭きとかスプレー容器とか、物を増やさないでやれるからいいんだよ。
トイレットペーパーでその辺をちょこちょこ拭くのが癖になると汚れ方が全然違う。
これはちゃんとした掃除とは違うのでそんなに神経質にならなくていい。

埃と髪の毛が気になるので私は床とか毎回ちょこっと拭いてる。
前にも書いたようなきがする・・・
85. 可愛い奥様 2007/05/10(木) 20:13:47 ID:0LhpyTRo0
>>83

うちもそれだ
用を足した後、一箇所だけ拭いてる(アルコールに弱いので一撃離脱)
直後に人が入る時に臭い消しにもなるし
86. 可愛い奥様 2007/05/11(金) 17:42:00 ID:dwUIwQog0
おお!あなたがいつぞやの
教えてくれてありが?
87. 可愛い奥様 2007/05/11(金) 17:43:09 ID:dwUIwQog0
>>86

>>84

88. 可愛い奥様 2007/05/11(金) 23:43:56 ID:jOFx3bAj0
>>83

うちもエタノールスプレーなんだけど
水で薄めてないです
よかったらどのくらいの希釈なのか教えてほしいです。

便利だよね
外出時用に小さいのも持っている。
89. 可愛い奥様 2007/05/12(土) 03:05:28 ID:7VNnRYIz0
83じゃないけど
確か、水3エタノール7の割合が殺菌力最強です。
90. 88 2007/05/12(土) 22:25:19 ID:nBIeXOqn0
>>89

レスありがとう。
うちにあるのは「消毒用エタノール」だったんだけど
水3エタノール7にするのは局方(無水)エタノール?
それとも消毒用エタノールでも70%に薄めてもいいんだろうか。
消毒用を薄めて使ってる人いますか?
91. 可愛い奥様 2007/05/13(日) 00:16:34 ID:iOVDGfJ60
>90
消毒用エタノールならそのまま。

92. 可愛い奥様 2007/05/13(日) 01:26:28 ID:AC+pkVNXO
うちは消毒用をさらに水で薄めてるよ6倍〜8倍くらい。
それにハッカ油を数滴混ぜてる。
同じ物を部屋にも置いててルームスプレーや部屋の掃除にも使ってるよ。
93. 可愛い奥様 2007/05/13(日) 19:06:43 ID:3w7+N7vU0
エタノールスプレー使ってるかた、どんなスプレー容器を使ってますか?

たいていの市販のボトルってアルコールは入れないでくださいって書いてあるから、躊躇してしまう。
ガラスのビンが最強なのかな
94. 可愛い奥様 2007/05/13(日) 20:45:28 ID:AC+pkVNXO
>>93

無水エタノールはガラス瓶入りで売られてるけど、消毒用はプラスチック容器で売られてるから消毒用は普通のプラスチックのスプレー容器で平気なんじゃないかなと思う。
95. 可愛い奥様 2007/05/13(日) 21:06:34 ID:SxlJQQVO0
ttp://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=874

こんなアロマ用の瓶を、代用すれば?
96. 可愛い奥様 2007/05/14(月) 00:26:19 ID:sfyOEnM00
エタノールに水混ぜると熱くなってちょっとドキドキするんだけど
気のせいかな。熱発生してない?
97. 可愛い奥様 2007/05/15(火) 01:22:18 ID:PuxVylZq0
以前無印で泡タイプの詰め替えボトル出ないかなーと言っていた者です。
先日、カインズホームに「パクったのかよw」と突っ込みたくなるくらい
無印そっくりの角型詰め替えボトルが売られていて、泡タイプもあるのを発見しました!
製造販売元がカインズになっていたのでオリジナル商品かと思われますが、
透明のとグリーンのがあって、容量も250と400と600だったかな?
何種類かある点も似ていましたw
その時は急いでいたので買えなかったんだけど、また今度行ったら買うぞー。
98. 可愛い奥様 2007/05/15(火) 01:48:43 ID:mBIPYcTk0
カインズってこっちにはないな
99. 可愛い奥様 2007/05/15(火) 09:35:05 ID:CjPQH46p0
うわぁ、ほしいな、それ。
群馬の友達に送ってもらおうかな。
100. 可愛い奥様 2007/05/15(火) 09:52:49 ID:X0a7Ll0w0
>>97

白はありませんでしたか?
最終更新:2011年04月22日 14:45