- 401. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 02:24:23 ID:/zrQvfHJ0
- シンプルとケチは違いますよね
ところでタイレックスって吹きかけてしばらく放置しておけば
汚れや水垢も取れたりするのでしょうか?
前にフォブコープの女社長さんが使ってると聞いたことがあります
- 402. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 03:17:22 ID:hDs0f5ej0
- 最小限生活って、セコケチ薦めておきながら
パソコンは手放せない姿勢が我侭だよねw
- 403. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 08:10:57 ID:4gmUspdw0
- >>397
>一日中下半身裸で自慰をしながらいつまでもいつまでもポルノ画像を探して眺めていました。
・・・これは、ちょっとねえ。軽い吐き気を感じたわ。
いくら過去のことでも、だいぶ引く。
- 404. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 10:24:10 ID:U0WlJO5S0
- もうトップページからして「違う」ってわかるサイト
>>397
色の綺麗なフライパンや鍋、すぐに外側が汚れて台無し
私の料理中の扱いが変なのか?と悩んだけど
同じ扱いでもずっと買った時のままのがあると知った。
違いは・・・値段だったw
内側がどんなに清潔でも外側に茶色い焼け焦げ(?)つくといやだね
きれいに落ちるものを大事に使おうっと。
- 405. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 11:11:19 ID:HxGjQl4T0
- >>404
404さんは、どんなフライパンをお使いですか?
鍋はステンレスの多層鍋を使っていて、きれいに保てますが、
フライパンは安いのを1年くらいで使い捨てにしてます。
鉄のフライパンも持っているけど、ついついテフロンのを使ってしまうので。
- 406. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 11:19:02 ID:U0WlJO5S0
- >>405
ハズカシながら「テフロンは使い捨て」って思っていて
1000円以下の物ばかりを使っていたんです。
で、1週間もすると外側が・・・って感じで。
それがふとしたきっかけで3000円のシルバーなんちゃらっていう
内側が大理石模様?のを買ってみたら外側も汚れない。
これはあくまでも「外側限定」での話なんで、塗装というかの違いでしょうけど。
- 407. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 11:24:03 ID:s2XLB+pt0
- >>401
タイレックスのどのタイプ?
Mold&Mildew または Mildew Rootは換気とゴム手とマスクと流水すすぎ必要
Soap Scum だったら こすらなくていいと謳っているけどこすった方がスッキリ、要水洗い
Daily Shower は振りかけるだけ。シャワーカーテンにも便利。
でもみんな強烈過ぎてクラクラしちゃいませんか?
ぐぐったら随分いい値段してますが、日本のカビキラーが優れていると思う。
あとゴム手袋もw
- 408. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 11:43:13 ID:HxGjQl4T0
- >>406
さん。レスありがとうございます。
大理石模様ということはマーブルコートフライパンですか?
気になっていたのですが、値段が高くて。。。
いつもテフロンの398円のを使っているので。
楽○で評判を見てみたら、すぐはがれたとか、傷が付いたとか、あまり評判良くないことが
書かれてました。406さんの買われた商品は大丈夫でしたか?
メーカーとかブランドによるのかなぁ。
でも、きれいに保てるのはいいですね。
- 409. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 13:21:34 ID:2k14pFYL0
- >>408
ぐぐってみたら「マーブルコート」っていうんですね、あれw
なんかすごく高いのもあるんですね〜
私の買ったのはメーカーとかちょっとわからないんですけど
おそらくランクとしては下のほうですね。
傷・はがれなどはありませんが使い心地は特筆すべき点なしというか。
ただ外側に汚れつかなかったのが嬉しくてw
レモンイエローやパウダーブルーのフライパンなんて綺麗だけど
「すぐ汚れる」ってあきらめてたもんで
今回、もしかして高めのならいいのかもと思った次第です。
- 410. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 14:06:48 ID:d6wcpcQx0
- 421 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 17:14:01 ID:IaLdlkrj0
テフロンは、デュポン社のフッ素樹脂の商標です。
デュポン社から買ったフッ素樹脂を塗ったらテフロン加工
パチもんを塗ったらマーブル加工
テフロンにもランクがありノーマルで耐久1年
「テフロン プラチナ プロ」 6倍強い
「テフロン プラチナ」 5倍強い
「テフロン セレクト プレミアム」 3倍強い
「テフロン セレクト」 2倍強い
「テフロン ベーシック」 ノーマル
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1147654995/l50
ぐぐったらこんなん引っかかりましたが…
外側の汚れは気になるけどパチテフロンは微妙。
一時期韓国ドラマのラベル付けて売ってた奴かな。
- 411. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 14:57:03 ID:MDUl5f5N0
- フライパンそろそろ買い替えたいんだけど、燃えないゴミ扱いなので躊躇。
うちの自治体だと缶以外の金属はリサイクルゴミに出来ない。
1つ前のフライパンもポップコーン専用機になってる。
- 412. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 16:16:28 ID:7dOKCaxf0
- >>411
私も燃えないゴミってためらう。なんか悪いことしてるみたいで・・。
なので、ティファールの高いフライパン買っちゃった。
1000円で1年しかもたないなら、5年くらいもってくれるかなー
と期待してる。もうすぐ1年、ほぼ毎日使ってるけど、今のところ劣化ナシです。
- 413. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 16:31:20 ID:MDUl5f5N0
- >412
ですよね〜これも金属資源だよな〜と思うと捨てがたい。
なのでこういうのどうかな?と思ってるところです。
安いの買うのと同じくらいだけど、気持ちの問題だから頼んでみようかな。
フライパンのリサイクル
ttp://www.alfa-giken.net/
- 414. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 16:36:02 ID:7dOKCaxf0
- >>413
あっ、よさげ!
頼んだらレポヨロです。
- 415. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 16:53:27 ID:r0pqwZYY0
- 往復送料考えたらどうなんだろふ・・・
- 416. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 18:28:49 ID:5ruvCcfg0
- 安いの買ってすぐに買い換えるのも考えものね
- 417. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 21:16:12 ID:MrNM+mIO0
- テフロンって熱い時に水かけたりすると劣化するって聞いたので
熱を冷ましてから洗うようにしたら心持ち劣化が防がれてるような気がする。
- 418. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 22:08:15 ID:aIxRU5MS0
- テフロン鍋を長く使うコツ
・空焚きしない(油を敷かない炒り料理も避ける)
・急激に冷やさない
・調理道具は傷のつかない木製に
これさえ守れば何年かは確実に使える。
- 419. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 22:37:04 ID:FqyN9rXTO
- >>418
面倒くさいな。
全然シンプルじゃないや。
シンプルに使える鍋は無いのかな。
- 420. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 22:38:25 ID:GUakrMtm0
- 鉄があるじゃん
- 421. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 23:09:17 ID:Bvk4q7QW0
- どんな素材でも一長一短だろうに
- 422. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 23:18:39 ID:3NJVy3mq0
- ・空焚きしない(油を敷かない炒り料理も避ける)
・急激に冷やさない
はまだしも
・調理道具は傷のつかない木製に
これすら面倒くさいとは
- 423. 可愛い奥様 2007/05/31(木) 23:28:48 ID:g7W0MD3A0
- うん、これを面倒臭いって言う人は
何つかっても同じな気がする
- 424. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 00:26:25 ID:jxd0maJs0
- 「シンプル」って手間惜しむことじゃないぞw
>>419
- 425. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 00:54:02 ID:NvGxckxCP
- >>371
これいいな〜。こんなのも見つけた。良さげ。
ttp://shop.edion.jp/CSfLastGoodsPage_001/391491
どっちも炊飯器置く所はスライドできるけど、
レンジのとこは引き出せないんだね。
蒸気とか放熱大丈夫かな〜。
- 426. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 00:59:48 ID:wisibsRx0
- >>407
ありがとうございます。
どのタイプから不明なのですが、フォブコープの女社長さんが
吹きかけて少し置いて流すだけで綺麗になるので重宝してると
雑誌で言ってたので、そういうタイプのものもあるのかな?と思いまして。
レスを読ませていただいたところ、たぶんSoap Scumというものかな?と思いましたので
評判ググッて買うかどうか決めたいと思います。
- 427. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 19:13:08 ID:O8YnQa/00
- >>419
鉄、超楽だよ鉄。
汚れはクレンザーでガシガシ
しつこい焦げ付きは空焼き
取っ手が取れない限りずっと使えるよ
取っ手も鉄のやつは死ぬまで使えるよ多分
餃子もパリッと焼ける
- 428. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 19:46:18 ID:pllJH07u0
- ニカウさんの上で出てた本、図書館でちら見した。
確かに上から目線で笑った(それも翻訳文のような気取った言い回し)。
玄関マットなどの全てのマットとスリッパ立てとスリッパ不要論は良いとして。
あなたは誰が使ったかわからないスリッパを履きたいですか?
我が家の床は全て毛足の短いカーペットなのでスリッパはいりません!
それでもスリッパを履きたい人がいたら、自宅から持って来ることでしょう。
みたいな論調はビックリした。
そんな人いないよ。。
- 429. 419 2007/06/01(金) 21:19:36 ID:vRlo8Gz2O
- 419です。そういえば、私、ズボラーだったw
>>427
鉄よさそうですね。
鉄にしてみようかな。ありがとう。
- 430. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 21:58:39 ID:xtoZnjTR0
- >>429
すぐ錆びらす予感w
- 431. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 22:13:14 ID:res6rAH20
- >>429
鉄のフライパンの方がお手入れ大変だよ。
なんでこんなにテフロンが幅利かせてると思ってんのさw
料理板行ってちょっと調べてから買うかどうか決めな。
- 432. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 22:17:53 ID:r9ugmnX00
- 鉄のほうが大変だよね。
油吸わせたり空焚きしたり。
>>429
は錆びさせそう。
- 433. 419 2007/06/01(金) 22:31:20 ID:vRlo8Gz2O
- なんか見透かされてるwテヘ
毎日使うなら錆びないですよね?
料理板に行って研究してみます。ノシ
- 434. 可愛い奥様 2007/06/01(金) 22:56:03 ID:Mk6FzD8Q0
- 炊飯土鍋を買ってから一年間、そればっかりで炊いてたので
とうとう念の為にと取っておいた炊飯器を捨てる事ができた!
食器棚のあの場所がまるまる開いてスッキリ〜(*´д`*)
- 435. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 01:08:49 ID:UnBwrtmv0
- >>434
電子レンジでも、ご飯が炊けるね。赤飯も作ったことある。
大きな土鍋は、捨てた。一人用の土鍋が2つ。赤味噌派と白味噌派で分かれるので。
そういえば、赤味噌、白味噌各一袋を同じパックにいれてみた。
θ←こういうふうに入れる。使用時は、白赤ミックス度は、その日の気分で。
白だけで、赤だけでもいいし便利。
ただし、袋入りを、小さな耐熱ガラスに3〜5回分だけ入れてみた。
少人数ならこちらの方が扱いが楽。
- 436. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 04:07:01 ID:Zbrvwi440
- 手入れが楽…というなら、ビタクラフトはどうだろう。
ちょい高いけど。
- 437. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 08:59:40 ID:ZsgWAf7K0
- ここ見て研究するのがヨロシ
鉄のフライパンって可愛いね 11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1172625261/
新婚でティファールセット買ってもらったけど
すぐはげてきちゃって体に悪そうだと思っていた時期に
偶然このスレをしって鉄のフライパン派に変わった。
手入れしているとホント愛着わくよ。
一度は布やすりを買って再生させた。
「フライパンじいさん」を目指してる
- 438. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 09:48:15 ID:+0Gz9pxy0
- >436
ステンレスは鉄のような油のなじみ方をしないから
好みがわかれると思う。
鍋はいいと思うけど。
もう20年使い続けてる。
製造元で磨きなおししてくれるので出したい気持ちはあるんだけど
一ヶ月かかるんだよね。
- 439. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 17:21:27 ID:zq05mTn60
- かーちゃんが“ザ・鉄板”って感じのフライパンを持ってる
ギラギラしてて程よい大きさ、底も平らで玉子焼きにはもってこいの
いいフライパンなんだが、肝心のメーカーがわからない
(30年以上前に農協の景品?で貰った、という謎の来歴)
どっかにないですかねえ?いや、ギラギラは自分で使い込まないとしょうがないのはわかってるが
- 440. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 19:44:49 ID:eoBh7Tyn0
- >>439
ダイソー?w >ザ・鉄板
- 441. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 19:58:46 ID:qRVgRj/H0
- トイレの床について聞いてもいい?
床がクッションフロアです。色は薄いベージュ。
普段の掃除は、掃除機かけて
トイレクイックル系の紙雑巾で拭いている。
築4年目で薄い色のせいか黒ずみが目立ってきた。
床全体がくすんでみえる。
塩素系漂白剤を使うべきでしょうか?
奥様何かいい知恵を〜!!
- 442. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 20:24:28 ID:M6lA7ZEc0
- 張替え
- 443. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 20:40:40 ID:13OI6ore0
- >>441
メラニンスポンジ(劇落ちくんみたいなの)で
こするとすごく綺麗になる。
けれど汚れが逆に付きやすくなるかも。
スポンジに食器用洗剤付けてゴシゴシこすって
水ふきするだけでも結構キレイになるよ。
- 444. 可愛い奥様 2007/06/02(土) 21:38:14 ID:BaZL1Vzr0
- >>441
私のイチオシは、ゴムだかなんだかの樹脂を吸着させた洗剤いらずのクロス
つやこさんとかいうのを使っています。もともと電子レンジその他キッチン用途のものです。
ほんの思いつきで試してみたのですが、クッションフロアは洗剤でもあんまりきれいに
できないっていうのが定説だったんで、水だけでこんなにいい感じに!と
我ながらちょっと感動(私の場合)
水にぬらして軽く絞り、やや力を入れてこすりだすというか磨くように拭いていきますが
クロスがすぐに黒く汚れてくるので、汚れ落ちも実感できて楽しいですよ。
手も荒れないし、樹脂だからキズも気にしなくていいんじゃないかな?
- 445. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 00:14:47 ID:LfzVcbSX0
- 鉄のフライパンは洗ったあと空焼きして水分飛ばせば錆びないよ
油は塗る必要なし。むしろ塗るな。油が酸化する。ちょう楽だよ。
テフロンフライパンは短命で買い換えるから儲かる。
鉄のフライパンは人生で1個しか買わないから儲からない。
だからテフロンばっかり売ってるんだと思う。
けどテフロン、弱火でじっくり焼くときには良いね!
私は強火じゃないと肉が美味しくない
- 446. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 00:51:17 ID:E12j5QqU0
- 亀だけど、外側が汚れないフライパン
ティファールの取っ手の取れないフライパンシリーズに外側も
フッ素加工してあるのがあります。
エメラルドグリーンみたいな色してるやつ。さっと汚れが落ちるのでとてもきれい。
1年経ったけど殆ど劣化してません(少しはしたかな)。。
今まで安いフッ素加工フライパン渡り歩いてきたけど、さすがはティファール様
高いだけのことはありました。
- 447. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 00:54:46 ID:E12j5QqU0
- >425
うちのラックはレンジ置くスペースがスライドできたんだけど
ただドア開けようと思うときに、本体ごとスーッと前にでてきちゃう・・・
うっとうしいので、スライド板外しました。
放熱は周りのスペースを空けておけば十分じゃないかと思いますが・・・
(別に炊飯器みたいにシュンシュンと蒸気がでるわけじゃないし。
もしかしてスチームオーブンなのかな?)
- 448. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 00:56:58 ID:FKPlhu8eP
- >>446
色が違うけどこれかな?
けっこうするね。どのぐらい持つのかな〜。
ttp://shimizu-web.jp/goods/tfal/black.html
- 449. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 00:59:40 ID:ggOrZn130
- >447
周囲のスペースは
メーカーや機種によってかなり違ってびっくり。
あまりスペースを取らなくても大丈夫が売りのメーカーもあるから
そういうのならスッキリ置けそうです。
まもなくレンジもラックも買い替えになりそうだから
参考になります。
- 450. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 01:51:05 ID:qUk3ZTM10
- 鉄中華なべを一つだけ。フライパンはない。
これで、お好み焼きも焼くし、カレーも煮る=TV番組では、濃くうまみも増す、と。
もちろん、卵焼き、煮魚、天ぷら、も。結局火の周りがいいんだと思う。
- 451. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 03:29:39 ID:X398xh//0
- 私もズボラだけど鉄パン一つで満足してる
確かに初期は大変だったが真っ黒になった今は楽すぎる
- 452. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 04:02:36 ID:UwNF90Hg0
- 今、「魔法のフライパン」を注文中。
3年待ちだそうで…既に1年経過。
なんだか、忘れられてそうだ。
- 453. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 05:29:25 ID:e9DFaVMH0
- >>443
> メラニンスポンジ
指摘すべきか迷うw
- 454. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 07:20:26 ID:fQKp+h2R0
- つい最近、テフロンの樹脂PFOAが発がん性があるいう研究発表があったよ。
水中濃度があがると環境問題にもなるらしい。
その記事見てから鉄なべに買い換えた。
- 455. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 07:35:33 ID:Sal0DB8q0
- >>453
あ、やっぱ違ってた?
どっちだっけな?と思いながら打ってたんでごめん。
- 456. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 10:17:28 ID:w5iqhED00
- 質問なのですが、
義母が結婚した当初、食器(8割使用済み)をいっぱいくれたのですが、正直この5年使ってません。
明らかにいらないと思われる、刺身皿(居酒屋っぽい)とか
ちょっと汚い茶碗蒸し用の容器とか捨てたい。
もう食器くれたこと忘れててくれるといいんだけど orz
義実家から貰われて困ったものは皆さんどう処分されてるんでしょうか。
- 457. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 10:55:54 ID:ab7l35v50
- ちゃんと分別して捨てました。
- 458. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 11:05:45 ID:Eip9o13p0
- >>451
楽だよね。手入れらしい手入れなんてしたことない。
お湯で洗ったあと火にかけて水気を飛ばすだけ。
鉄パンにしてから貧血か治ったよ。
健康診断でも女性でこんなに鉄分が足りてる人は珍しいと言われたw
- 459. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 11:10:10 ID:GsCBg7Sd0
- >>456
>食器(8割使用済み)をいっぱいくれたのですが、
私の場合、
不要と思われるものは、一切受取らないことにしています。
義理で受取っても、相手は「あげた」と思うでしょうし、
処分するのも、環境に申し訳ないので。
5年間使わなかったのなら、
スッキリ処分しても良いのでは?
もし聞かれたとしても、「使う機会がなかったので」と。
今も「イヤゲ物」攻撃を受けているのなら、
そっくりお返しするのもいいかもしれませんね。
- 460. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 11:39:19 ID:w5iqhED00
- レスありがとうございます。
新婚当時だったので、「いらない」と言えずに貰って帰ってきてしまいました。
最初、「結婚式の引き出物頂いたけど使わないからあげる」と言う話だったのですが、
「あ、これもあったわ。あれも」とどんどん出てきてしまって。
(最初は未使用品だけだったのが、あれよあれよと使用済みまで)
不要と思ったら断るのが一番ですね。
今月の燃えないゴミまでに片付けたいと思います。
- 461. 441 2007/06/03(日) 17:23:36 ID:NkWkdWF00
- >>442-444
レスありがとうです。
取りあえず 洗剤のいらないスポンジ+フローリングクリーナーで
拭きとってみました。
スポンジによごれが結構ついたのですが
床も明るくなった感じがしますが、まだ完全ではありません。
つやこ買ってみようと思います。
今度張替えする時慎重に選びます。
- 462. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 22:04:06 ID:WFgO4tA30
- うちもテ○ロンは怖くて使えなくなった。
鉄のフライパンはいい!
- 463. 可愛い奥様 2007/06/03(日) 23:07:34 ID:KmBqyOwq0
- うちのティ○ァールも限界だからまた買い直しかって思ってたんだけど、
ここ見てたら鉄パンが猛烈に欲しくなってきた(・∀・)
そういえば実家にも真っ黒なフライパンがあったんだよね。
- 464. 可愛い奥様 2007/06/04(月) 01:53:59 ID:60tAZGF60
- 鉄パンで一度失敗してるからなー
無印の鉄パンかって使ったんだけどさび付いちゃって
チャーハン作ってもご飯粒がこびりついちゃって・・・
上手く使えるコツってあるんでしょうか?
- 465. 可愛い奥様 2007/06/04(月) 03:29:09 ID:Dh6tAehD0
- >>460
大体に置いて、未使用品でもない物を貰わせる方が非常識なんだから
一切気にしないで処分したらいいよ。
私も新婚の時にいろいろ貰わされたが、9割がたオクで売りさばいたw
- 466. 可愛い奥様 2007/06/04(月) 04:57:21 ID:EelyqLOK0
- >>464
空焼きしてみれば?
http://homepage.mac.com/yoc4/yoc/kanjo/20031001.htm
- 467. 可愛い奥様 2007/06/04(月) 06:18:22 ID:PI9DmMz00
- >>464
安い鉄パンはいい鉄を使ってないんじゃないかな。
私もノーブランドものを二個ダメにして、三個目でリバーライトを買ったら
これが当たりで、使い始めてもう10年になる。
鉄パンは百年もつといわれているので
多少高くてもいいものを買ったほうがいいよ。
使えば使うほどレベルアップするし。(フライパン→フライパン+14みたいに)
詳しくは
>>437
- 468. 可愛い奥様 2007/06/04(月) 12:03:55 ID:hIyYu5Mp0
- フライパン、あんまり安いのは変な金属含有されてそうで
怖いけど、安くても全然使えるよ!
強火で煙が出るまで熱してから、油をちゃんと回して使えば
チャーハン一粒もこびり付かないしパリッとできるよ。
焼き物系調理は、しっかり焼き目をつけるのが大事
(※メイラード現象といいます)だけど
テフロンは焦げ目がつかないから、風味不足になりがちなんだよね。
鉄鍋の手入れは洗剤使うなって言う人もいるけど
お湯で洗うだけだとそのうち食べ物が中華鍋の味になっちゃうから
(同じ味付けの物しか作らないならいいけど)
私は洗剤で(時々クレンザー)適当に洗ってる。
でも全然こびりつかないで出来るよ。
でも、健康・美容上の理由で油を制限してる人はテフロンが良いよ!
クレープやホットケーキが簡単に美しく焼けるしね。
- 469. 可愛い奥様 2007/06/04(月) 14:53:23 ID:9g/DBRY20
- >>467
ヤンガスやってた?w
- 470. 可愛い奥様 2007/06/04(月) 16:35:21 ID:4wqQBQD+0
- >>464
使い終わったら金属タワシで洗って水を拭き取り、
時々コンロの五徳に差し込んで立てて軽く焼く。小さな汚れが焼け落ちます。
錆びるのは汚れと水分が残っているからなので、洗ってよく拭くのが
コツです。
最初は野菜くずを油で炒めて油を回す。
- 471. 可愛い奥様 2007/06/05(火) 02:39:34 ID:7/mOknUq0
- 鉄鍋は、使ったら、水を入れて煮る、水溶き片栗粉を入れ、油分を取る。
後は、お湯で洗い、火にかけて空炊きする。
面倒なときは、使用直後、直接「小麦粉」を振りかけ、たわしでこする。
酢とか重曹を使ってもOKだと思う。
- 472. 464 2007/06/05(火) 02:51:57 ID:pMxyFHRB0
- みなさんありがとうございました!
もう一度鉄パンに挑戦してみたいと思います
長くもつし鉄分も取れる・・・発ガンの危険性もない
頑張ってみるしかないですね
- 473. 可愛い奥様 2007/06/05(火) 09:08:27 ID:t+54GhjJ0
- >472
頑張ってみるしかないってw
そこまでして無理に使わなくても鉄分取るだけなら
鉄の卵とか糠漬けに入れる鉄のナスをやかんにいれてお湯沸かせばいいし。
- 474. 可愛い奥様 2007/06/05(火) 11:24:51 ID:RuXvyxIu0
- いいかげんスレちがい
- 475. 可愛い奥様 2007/06/05(火) 12:06:15 ID:C/PIzpP20
- 棕櫚のほうきがほしくなってきた。
使っている人いますか?
手入れ大変だろうか。
- 476. 可愛い奥様 2007/06/06(水) 10:56:32 ID:QmUThZO6O
- 布巾の殺菌の為、レンジにかけますが何分位やってますか?
私は白い石けんで洗った後毎回一分かけてますが・・皆様は?
- 477. 可愛い奥様 2007/06/06(水) 11:21:45 ID:O8voWoUG0
- >476
>1嫁
- 478. 可愛い奥様 2007/06/06(水) 11:44:28 ID:UN9XJtXU0
- 洗剤スレを前に見た
- 479. 可愛い奥様 2007/06/06(水) 19:41:08 ID:fNYAiXhm0
- >>476
最近のレンジは分じゃなくて設定温度になったらピーと鳴るのもあるからね。
- 480. 可愛い奥様 2007/06/07(木) 03:17:51 ID:KC7wZyoV0
- 殺菌は、天日にさらせば充分だと
テレビで言ってたけど。
- 481. 可愛い奥様 2007/06/07(木) 07:34:52 ID:KAH4QwnL0
- レンジで絞った布類を加熱して、発火する事故があったよね。
あれからは、よほど蒸しタオルがいる時じゃないとやらない。
- 482. 可愛い奥様 2007/06/07(木) 11:12:53 ID:/R47dI1O0
- さっき「スッキリ」見てたら、お宅のインテリア変身みたいなコーナーで
赤い髪のアイツラを、大量にコレクションしてる奥様が登場してた。
このスレ思い出したから、書いてみただけ。
- 483. 可愛い奥様 2007/06/07(木) 13:08:41 ID:lv6IlcQ00
- >>482
赤い髪のアイツらと聞いて、思わず↓を想像しちゃった。
ttp://home.att.ne.jp/sea/syagi/kaz-cchildplay.htm
スレチごめんなさい。
- 484. 可愛い奥様 2007/06/07(木) 13:15:27 ID:PTCd52660
- まじびびったw
こいつらだってw
http://www.candy-doll.jp/top_jpg/room_1.jpg
- 485. 可愛い奥様 2007/06/07(木) 18:06:56 ID:+5HO/WTP0
- >483
グロ注意って書いて欲しかったw
これいいなー、集めたいと思っても
しまったり片付けたりあれこれ考えると面倒になり
お店でネットで見て楽しむだけにしてしまう。
- 486. 可愛い奥様 2007/06/08(金) 01:30:29 ID:paIKFx410
- 家の中の整理のためにラベルを貼ろうと思ってるんですが、
テプラ、キングジム、Pタッチのどれがおすすめでしょうか?
- 487. 可愛い奥様 2007/06/08(金) 20:04:02 ID:/K6P8GJO0
- >>486
ラベル本当に必要?
- 488. 可愛い奥様 2007/06/08(金) 20:53:27 ID:/NgJhdjh0
- テプラ買ったけど、変換が面倒だったな。
半年くらいでテープがうまく出てこなくなってそれっきり。
替えテープも1本800円くらいして高いんだよね。
今じゃ、クリアホルダー(無印の紙製)の背中も、レターケースの
インデックスもみんな手書き。隠す収納にしてるから別にいいのだw
- 489. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 00:15:33 ID:Z1IvRLWm0
- テプラを収納する為のスペースがまず必要。
- 490. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 00:47:34 ID:YMMcSEAZ0
- ラベルってPCで作れるんじゃないの?
- 491. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 00:59:33 ID:cz1zyO240
- 切手の白い縁を利用している。
- 492. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 01:01:08 ID:b6Gz8inv0
- つかラベル貼った時点で貧乏くさい気がする。
- 493. 486 2007/06/09(土) 01:11:31 ID:7Phb3X6H0
- はい、買うのやめます。
- 494. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 01:27:11 ID:WcGYO0cH0
- 素直な人だなあ。
という私も梅酒の瓶の日付以外、ラベル排除派ですが。
- 495. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 02:32:06 ID:o4SpW+LA0
- ラベルで全部揃えるのも、整理整頓の立派な方法だと思うよ
見た目がぴしっと揃うし、迷わずに一度で取り出せる。
- 496. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 04:13:05 ID:tO9Dnez60
- しょっちゅうテプラ使うわけじゃないし、知らない人が使うわけじゃないし
100均なんかのラベルシールに、ちょっと丁寧にキレイに書けばいいだけじゃん。
別にPCで作っても良いし。
以前はラベル貼ってなかったんだけど、貼ったら子供や旦那に好評だ。
ちゃんと元通りにしておいてくれる。
- 497. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 08:25:57 ID:XWJIKTdh0
- ズボラな私は
きれいに保てて楽できるなら
テプラ使ってもいいと思うんだけどなー。
- 498. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 08:42:49 ID:BUeqBLbu0
- テプラのテープって意外と高いし、一度貼るとキレイに剥がれない。
なのでわざわざ買う事はないかと。手書きやPCで十分。
- 499. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 09:01:37 ID:wBWNTEkXO
- うちは塗装とかに使うマスキングテープをラベルにしてる。
- 500. 可愛い奥様 2007/06/09(土) 09:26:15 ID:QykHx3/Q0
- 495さんに1票。
>>498
クローゼット用のプラケースなら何度も貼ったり剥がしたりできるよ。
衣替えのたびに印字したりしないで貼り換えるだけ。
最終更新:2011年04月22日 14:46