- 301. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 15:03:04 ID:y9mAS8V/0
- 布ぞうり、作るときに恐ろしくほこりが立つんだよね・・・。
- 302. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 15:05:02 ID:NjI76aO40
- 雑巾はいている気分にならないのかな
- 303. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 16:10:03 ID:MvaN97YL0
- 布ぞうり、実用的かもしれないけれど見た目がキビシイねぇ。
- 304. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 16:18:43 ID:eYQ+XH100
- 布ぞうり作ったことあるけど(片方だけw)フローリングだと凄くすべるって危なそう。
あと、クッション性が無いから長時間家事をしてると疲れるんじゃないかな?
- 305. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 16:49:52 ID:FTN1fuW90
- >299
297です。ありがとうございます。百均のは滑るかもしれないですね。
別の店で、探してみます。
布ぞうり、トメが作るので貰いましたが、痛いです。慣れたら痛くないのかも
しれませんが。後、見た目はトメ作なので、かなり厳しかったです。
- 306. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 17:46:54 ID:xRs3KUnp0
- 綺麗なコットンジャージを色あい考えて裂いて作る
布わらじは見た目もそう厳しくないし、ビニールクロスだと
足が気持ちいい。夏はなんとなくはだしだとねちょっとする。
毎日雑巾がけしててもサラサラじゃないから気持ちいい。
- 307. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 18:24:05 ID:utMPRHwi0
- 布ぞうりフローリングで使ってるけど滑らないです。
通販生活のを買って、あまりの気持ち良さに感動した。
人によるだろうけど、外反母趾の人とか、
足が疲れてる人とか、五本指靴下が好きな人にはお勧め。
大好きだけど、見た目は確かにアレなので、
シンプルなのが欲しくて自作した。ちょっと面倒だったけど。
黒とかグレーのTシャツ裂いて1色だけで作れば可愛いですよ。
- 308. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 19:47:15 ID:AWTbvuFJ0
- 初めて知ったけど、シンプルなのだったらかっこいいかも。
- 309. 可愛い奥様 2007/07/23(月) 23:25:33 ID:XcKT2Wfn0
- >>291
うちも布巾で食器洗いを試してみました。
朝食がバラバラなので3食で5回、間食、夜食やを食べる人もいたり
他に夏休みで各自が一日に数回お茶を飲んだり牛乳を飲んだりでカップを洗うので
一日に23枚の布巾を使いました。
ちょっと多いかな?
どうせ洗濯機&乾燥機で洗うので手間は掛からないので
100枚くらい布巾を用意して継続してみたいと思います。
- 310. 可愛い奥様 2007/07/24(火) 08:44:03 ID:k9bJ0GFO0
- 100枚はすごいなー
収納が大変そう。
コップ一つでも洗い物が出て一度使ったら洗濯って感じなのですか?
- 311. 可愛い奥様 2007/07/24(火) 10:35:20 ID:TTq9E4uO0
- >>310
子供たちも小学生以上になれば、
勝手に冷蔵庫を開けて牛乳飲んで自分でコップを洗ってますし、
家族そろってティータイムの習慣は無いので、各自バラバラに飲んで洗うので
結果的に「コップ一つでも」になってしまうかな。
- 312. 可愛い奥様 2007/07/24(火) 19:22:59 ID:rwJ1z6JN0
- >>285
もう遅いかな。
自分で棚を作ったよ。防水バンの厚さ(1.5cm)の角材と適当な板を買ってきて、自己流で。
うちの壁も石膏ボードで、突っ張り棒で陥没させてしまったので・・・
板を当ててもなんとなく見た目が許せなかったし、ガシガシと乗せてしまうとやっぱ傾く。
我ながら満足の出来栄えだし、8年ぐらい経つけどビクともしてません。
オイルで色付けして、フレンチカントリー調に仕上げたのでカゴ類が似合うよ。
- 313. 可愛い奥様 2007/07/24(火) 20:29:16 ID:vIhLb8K/0
- 防水パンでそ。
- 314. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 03:31:58 ID:zoXtivnO0
- どうしてスポンジを廃止するんですか?
なにか利点があるんですか?
- 315. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 05:14:52 ID:g6qhIIav0
- 少しでも湿ったものがあると生理的に気持ち悪いからでしょ。
うちもなくしたいけど、やっぱりスポンジはいるなぁ・・・。
- 316. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 07:26:13 ID:h2g6RPDr0
- 買ってよかったスレ見てかった「あみたわし サラッシュ」だと乾き早くていいよ。
湿ったものがあるという点ではスポンジと変わらないけど。
- 317. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 08:43:30 ID:Ox4pPzXs0
- 普通のスポンジ→サラッシュときてびわこふきんで落ち着きました。
赤がいる事もあって、乾ききらないスポンジで洗うのがこの季節は特にすっきりしない感があったので。
排水溝はサラッシュで洗ってます。
その他に野菜用のたわし、焦げ付き用の激落ち、フロッシュのフォームボトル、ハンドソープが吸盤付きステンレスかごに入ってるんだけど、
もっとすっきりできないものかと画策中。
ステンレスかごがなければもっと流しの掃除が楽だし、見た目もスッキリ。かごの掃除もちょっと面倒くさいんだよなあ・・
- 318. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 12:00:02 ID:6zH7cgGv0
- 吸盤付きステンレスかごをマグネット式に変えるだけで掃除が楽になるよ
過去スレでけっこう便利そうなグッズが出てたと思ったけど
- 319. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 12:13:27 ID:FgWphq0Z0
- >>317
>野菜用のたわし、焦げ付き用の激落ち
頻繁に使うものではないので、乾いたら、引出しなどに片付けては?
- 320. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 13:20:01 ID:FV1TU1OG0
- サラッシュ、乾きが早いのはいいんだけど
薄くてうまく力が入らない。
4つに折って使ってるけど、大きさが1.5倍くらいあると
6つくらいに折れて、ちょうどいいかな。
- 321. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 15:02:37 ID:phTw9jUe0
- >318
うちのシンク(ステンの普通のだと思う)、何箇所かしかマグネットがつかないんだけど
普通どこでもがっちりくっつくものなの?
- 322. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 15:32:45 ID:FgWphq0Z0
- >>321
奥様、ステンレスの素朴な質問
ttp://www.tkosan.co.jp/soboku.htm
磁石がつかないステンレスのほうが耐食性に優れてそうです。
- 323. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 15:49:54 ID:pikqM37x0
- 自分も、「あら便利」とかいうマグネットのスポンジ置き買ってきたけど@西友
うちのシンクに全然くっつかなかった。
返品するわけにもいかず、しょうがないから冷蔵庫の横にくっつけてるけど
何も置くものが無いw
- 324. 可愛い奥様 2007/07/25(水) 16:22:58 ID:phTw9jUe0
- >322
ありがとう。
知らなかったわ。
耐食性にすぐれててマグネットもつくのがよかったw
>>323
私もそういうのを買いました。
どうしても使いたかったので
シンクの裏側に別のマグネットをガムテープで固定して
そこにくっつけて使ってます。
- 325. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 00:11:01 ID:wDfstqVY0
- >>324
シンクの裏側って?と思って、うちのを調べてみたら、隙間があって
マグネット取り付けできそう。
いいアイデアありがとう!
- 326. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 01:58:27 ID:heKBCx8g0
- うちはスポンジすぐ乾くw
ちゃんとギュッと絞ってる?
- 327. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 02:18:45 ID:p6Qm+D7o0
- 私はサラッシュよりニューサラッシュの方が使いやすい。
サラッシュ2枚が細い繊維でハニカム構造っぽく合体したようなやつ。
サラッシュだと大きすぎて使いにくかったけど
ニューの方だとスポンジからの移行にもあまり不便がなかったよ。
- 328. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 10:27:44 ID:aWMzO88X0
- みんなニューサラッシュをサラッシュって書いてるだけだと思ってた。
売り場でもニューサラッシュしか見たことないし。
私は今はクロワッサンのあみたわしを使ってるけど。
- 329. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 13:55:13 ID:dCGUJQPU0
- 私は、ずっとサラッシュだ。ニューサラッシュだと、ごはんつぶが
編み目に引っ掛かることがあるんで。
- 330. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 16:15:10 ID:Y3H/VlB/0
- 室内用の水差しってどこに置いていますか?
濡れ物なのでどこかに入れるのは何となくイヤだし、
出しっぱなしは邪魔だし。
- 331. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 17:24:29 ID:vrcrFZee0
- アクリル毛糸で作るアクリルたわしを使ってる奥様いらっしゃいますか?
- 332. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 18:49:13 ID:Of9QzFJP0
- >331
浴槽洗い(水洗い時)に使ってます。
- 333. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 19:29:54 ID:/cCAA1Di0
- >331
使ってますよ。
食器洗いと掃除に使っています。
- 334. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 20:05:48 ID:2NVuX9Ty0
- 「室内用の水差し」てなんだ?
ジョウロのことかな?
- 335. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 20:07:36 ID:j32ebLsN0
- ジョウロと用途は同じだけど形状が違う「水さし」
- 336. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 20:56:39 ID:kM8Wlu1wO
- 室内の観葉植物に使うやつのことかな>水さし
うちは小さな観葉植物しか置いて無いから霧吹きを使ってますが、
硝子で出来たおしゃれな物にして、使わない時はインテリアとして玄関に飾ってます。
- 337. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 21:14:04 ID:PR4CM9A+0
- すっきり派おすすめの観葉植物なんかある?
やっぱり土ぼこりの立たないハイドロカルチャーとか水栽培かな
水栽培って、栄養剤の与え方とか難しそうだから不安なんだけど。
密封されたガラス容器にゼリー状の培養剤が入ったミニプラントを育ててるんだけど
(育てているといっても、水もあげない日にもあてない、置いてるだけで育つ植物)
手がかからなさすぎて、育てているって実感に欠けるかんじ。
- 338. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 21:43:37 ID:2jgAHpkZ0
- >>337
ハイドロもだんだん水道のカルキで白くなっちゃうよね。
水栽培はなんどかやったけど小さな虫が出るので今はやってません。
多肉は手がかからないけど育ててる実感あるよ。
花も咲くし紅葉するし。砂だから虫も出ないしね。
あとはキャットテールだと1年中花が咲くので大事にしてる。
- 339. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 22:09:29 ID:PR4CM9A+0
- >>338
thx
なるほど花が咲くヤツはいいね。
虫が出るのは困る。水栽培は却下かな。
ついでにうちの放置子はこれ
http://www.plantsplants.jp/plants/table/01.html
超絶手がかからない。密閉されてるから埃の心配なく、造花よりローコストかもしんない。
日光もいらないから、トイレに置くにはお勧め。
- 340. 可愛い奥様 2007/07/26(木) 22:25:33 ID:WYhUqIWP0
- >>339
画像見た。オンシジウムなんだね。
これ大きくなると土に植えることになると思うけど、そうなると大変だね。
母がこれのでかいのと、デンドロ鉢でいくつか育ててて、見てると大変そう。
- 341. 可愛い奥様 2007/07/27(金) 17:58:13 ID:MH63l71T0
- >>294
ウレタンスリッパ、いいね!
しかし、これはウレタンなのか?類似品かもしれないが、無印にて購入。
靴下はかないバカタレ夫に履かせてるけど、くさくない!
布スリッパもレザースリッパも、すぐ臭くなるから困ってたんだよ。
- 342. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 10:50:02 ID:TuYGAPhfO
- トイレ掃除のブラシ。衛生的にシャットを遣ってますか、やはりブラシの方が使い安いと感じます。
しかし、汚れたブラシを置いて置くのも・・。
皆様、何をお使いですか?また、どのように保管してます?
- 343. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 10:59:44 ID:yzSlbyjm0
- うちもシャット・・・
もう寿命〜というスポンジがある時に大掃除してから捨てる
- 344. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 14:08:28 ID:3gJfN40O0
- うちは無印のブラシセットを使ってる。蓋のないタイプ。
- 345. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 15:38:10 ID:/xX34eYU0
- >>342
トイレクイックルで手を突っ込んで掃除→手を洗う。ブラシはナシ。
毎日1〜2回掃除するので、大して汚れてないし、抵抗無し。
- 346. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 15:58:29 ID:EGPN04Ct0
- 後ろ髪も前髪もひっつめて、Tシャツ短パンで
赤鬼みたいに真っ赤になりながら大汗ぶんながして
掃除してたら、こういう時に限って宅配がきたりする。
夏の掃除は大変だけど頑張るです
- 347. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 16:00:42 ID:wuYxsxj50
- トイレのブラシ、シャットで洗う。
↓
付け替えブラシを便器の中にポイする。
↓
水を流し、ブラシの柄の部分を流れてきた綺麗な水ですすぐ。
↓
トイレットペーパーで柄の部分の水滴を拭き、トイレの戸棚にしまう。
その後、便器をクイックルで拭いて出来上がり。
- 348. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 16:15:26 ID:+a4y1ULQ0
- お風呂ネタで
カラッと床と最近CMで見る髪クズを簡単に捨てれる何とかポイッてやつがついてる風呂が欲しい。
てか、家を買う以外に手段がないんだけどさ。w
- 349. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 17:31:41 ID:2ihSVwH20
- 白黒のブログの人を久しぶりに見に行ったら
「お休みです」って。何かあったのかな?
- 350. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 17:58:46 ID:cqFKeU3P0
- ランキング落ち続けてたしネタ切れなんじゃ?
- 351. 可愛い奥様 2007/07/28(土) 21:39:46 ID:a/tvepd+0
- >>348
くるりんぽい、だよね。
私も初めて見たとき、おお〜!と叫んでしまったw
でも、当面家を建てる予定なしなので、多分一生手に入らないorz
- 352. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 00:51:07 ID:RoTwUoDg0
- >>348
私もあれいいな〜と思ったよ。欲しい。
そしてうちもまだまだ家を建てる決心がつかない賃貸住まいw
- 353. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 00:54:21 ID:RoTwUoDg0
- >>337
うちはハイドロカルチャーのサンスベリアがお気に入りです。
窓が一切ない薄暗い玄関で、1ヶ月に1度くらいしか水あげてないのに元気で超長持ちしてる。
やっぱりグリーンがあると雰囲気変わるよね。
- 354. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 01:49:00 ID:PHNfWB580
- シャットのブラシ高いから、
流せるトイレシートで、便座を拭いてから、
たたんで、柄の先に、挟み込んで中を洗って、ポイ。
- 355. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 01:57:21 ID:seMO6Q7F0
- 流せるトイレシートは使いすぎると詰まるらしいよ。ご注意あれ。
最近シャットのミラクイック買った。トイレットペーパーにスプレーして拭き掃除するやつ。
手軽でおすすめ。
- 356. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 02:01:23 ID:dYImf6qE0
- でもミラクイックって、逆さスプレー出来ないのが不便じゃないですか?
うちは結局トイレマジックリンのミントに戻った。
特にうたってないけどミラクイック同様、紙にスプレーしても使えるし。
- 357. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 02:46:57 ID:Xu6lxXV60
- 白黒さん、仕事が忙しくなるからしばらく更新難しいかも
ってちょっと前に書いてたよ
- 358. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 10:20:10 ID:5ZwaQu3o0
- >>356
うちもリターンズです。
ミラクイックはティッシュで拭いても破けにくいのが売りだけどけっこう破けます。
香りも汚れ落ちもいまいちで結局マジックリンミントに戻りました。
これを使うと本当にトイレに爽やかな香りが続くので好きです。
- 359. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 14:30:21 ID:8dO6ay5y0
- ミラクイックはロールペーパーによるみたいよ。
クリネックスは破れやすく、エリエールは大丈夫だった。ホクシーもまずまず
だけど、肌触り悪いので掃除専用w
- 360. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:33:16 ID:So2T56ys0
- >>344
無印、見た目はいいんだけど、フチ裏にフィットしなくて掃除しずらく
ないですか?
- 361. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 16:02:41 ID:RdszOgYi0
- >>360
フチ裏は手にペーパー巻き付けて掃除してる。
考えてみたらブラシなくてもいいかも試練。
とはいえ客人様が使った後はやっぱりブラシでゴシゴシしたい。
- 362. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 16:58:02 ID:oe6gdDna0
- 100均に売ってる、サッシの溝そうじブラシみたいな形のトイレブラシが
ふち裏掃除に重宝してるよ。
トイレタンクの脇に吸盤でとりつけられて目立たず収納できるのも○
- 363. 可愛い奥様 2007/07/29(日) 21:16:22 ID:Gdt5w05R0
- 私もトイレは手で洗ってる。
ブラシを汚れたまま置いておくより、手で洗ってミューズで殺菌の方が良い様な気がして。
IKEAで買ったトイレブラシはカワイイので置いてあるけど。
まず、ホコリをトイレットペーパーで拭き便器へ。
その後、1枚目の流せるトイレシートで周りを拭き便器へ。
最後に2枚目の流せるシートで便器の中を掃除して便器へ。
最後流す。完了。
- 364. 可愛い奥様 2007/07/29(日) 22:39:49 ID:r3OIDowm0
- びっくりしたw
トイレを手でキュッキュッ?って擦ってるのかと思ったよw
- 365. 可愛い奥様 2007/07/29(日) 22:44:15 ID:Nde6COw20
- そういう意味でなら、私も手洗い派だ
- 366. 可愛い奥様 2007/07/29(日) 23:50:53 ID:oY0/HV7P0
- 三角コーナーを使わないって方、
生ゴミとか料理くずはどうしてますか?
チラシで紙袋を折って
それを料理のたびに毎回使ってゴミ箱に捨てるって
生活板の人が言ってました。
私はやっぱり三角コーナーは
使いたくて、いつも使った後
綺麗に洗い仕舞います。
- 367. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 00:01:46 ID:j5IJA8hu0
- そのまま、ゴミ箱にポイ
- 368. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 00:01:47 ID:+qaKR3Ag0
- じゃあ使えばいい
- 369. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 00:05:25 ID:oY0/HV7P0
- やっぱり・・ゴミ箱がベランダにあるうちは無理です
やっぱり三角は使います
- 370. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 00:21:26 ID:XcUgt26o0
- >>363
ホコリつきペーパーを流すと罰あたってシモの病気になりそうじゃ
- 371. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 02:51:22 ID:f4rAC19Y0
- >>348
ああいうのが今の今まで出なかったのが不思議なくらい
- 372. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 07:11:01 ID:7l3wSV/cO
- キッチンのゴミ。
流し扉にスーパーの袋を引っ掛けて、ポイ。
作業終了後、外のゴミ箱に移動。
生ゴミは、広告等を箱型に折るのも面倒なので、一回だけ折って15×20位のサイズに。
そのままか、適宜広げて使用。
作業台の隅に置いて、皮剥きもその上で。
適当に包み上記のスーパー袋にどんどん捨てる。
色々試した結果、神経質だけど超ズボラーな私は、上記方法に行き着きました。
- 373. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 08:17:03 ID:X62Ilskn0
- キッチンのゴミは生ゴミ処理機に直接ポイ。
夜寝る前にスイッチオン、朝にはカラカラに乾いてる。
追加投入OKなので、限界までたまったら庭にぶちまける→肥料
もうこれナシの生活は考えられない。
私も神経質な超ズボラーだから、これをオススメするw
- 374. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 08:46:42 ID:yQszxNrM0
- >神経質な超ズボラー
ナカーマ!新築マンソンに引っ越ししたはいいもの、
2年も立つとあっちこっちの汚れが目立ってくる。
壁紙、天井共に白なのでいつのまにかついた汚れやしみが・・
今時のマンソンって天井が高いから脚立にのっても届かない。
掃除しなくちゃ!ってところを次々発見しては「ムキー!」となり
でもズボラーだからすぐは動けない・・を繰り返す毎日。
思い切って外注しようかな・・。
- 375. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 09:15:12 ID:7l3wSV/cO
- >>374
オールラウンドモップ ホーキィってのは良いよ〜。
クイックルワイパーみたいなやつ。
元々業務用で、力を入れなくても嘘みたいに汚れが取れて楽チン。
柄がかなり長いから260センチの天井や壁も楽々乾拭きしてる。
少し値段は高いけど、簡単にピカピカに掃除出来るから、掃除回数は減ったけど良い感じ。
キッチンの換気扇と浴室は、外注してみたいわ〜。
- 376. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 09:31:39 ID:1OAfPMC/0
- 使い終わったらいちいち仕舞うのかスゴイナーと思ったが
ボウルやザルと同じと思えば、そういう考えもありか@三角コーナー
三角コーナー、全体が網網じゃなく
底だけ(底+側面低部に一列だけでもOK)パンチ穴の空いた物だったらほしい。
そんなことを思いながら、夕べ何気なくベルメゾンのカタログを見ていたらあった!
ホーローとステンレスの2種類。
が、有効期限が7月25日だったorz
- 377. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 09:47:52 ID:1OAfPMC/0
- 三角コーナーいらず
ステンレスの物があったら買うのになー
- 378. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 10:05:32 ID:uTR/A6D2O
- >>377
昨日ホームセンターで見たよ。
商品名は覚えてない…スマソorz
紙袋のパッケージで、おばあちゃんの絵が書いてあったような。
流しの角に、ステンレスの真ん中に穴があいた三角の板を乗せて
その穴に袋を入れて使うみたい。
値段は1600円くらいだった。
我が家にはちょっとお高めだったので買えなかったorz
- 379. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 10:23:23 ID:WoW2RsGg0
- >>366
癖で毎回ゴミ受けにポイッしてしまいます。
今の時期これをしてしまうと後に悪臭が発生するので
一日の終わりに生ゴミをビニール袋に入れて冷凍庫に。
- 380. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 11:36:47 ID:MDsqzexC0
- >>379
それだけは嫌
夜中に停電になったらどうなるんだろー
- 381. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 12:06:22 ID:w/HBRZVG0
- >>366
新聞数枚を広げて生ゴミを入れて、包んでぽい。
三角コーナー等で水気を吸わせると臭いやすいので、
こっちが気に入ってる。
- 382. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 12:17:49 ID:CyqafnaE0
- ざるみたいに洗って仕舞うのなら、
ざるでいいんじゃないかって気がするのですが。
- 383. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 12:21:37 ID:cD4lLRvVO
- 紙製でそのまま捨てられる使い捨て三角コーナーってないのかしら?
- 384. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 12:22:58 ID:1DGMH9zp0
- 百均で紙袋大量パックでも買ってきてはどうだろう
- 385. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 12:48:08 ID:05nkCtWA0
- >>383
こういうやつ?
ttp://item.rakuten.co.jp/aimedia/10000224/
なんか決め手がなくて使った事はないけど。
- 386. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 12:48:23 ID:1hfp/CIG0
- >>380
停電が多い地域にお住まい?w
そんなこと心配したこともなかったなーww
- 387. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 13:27:17 ID:HM7+1wDT0
- 冷凍庫に生ゴミなんて・・・
スーパーの袋に何重にもくるめばそんなに匂わないと思うけどなぁ。
というかこの話題もいつもループしてて同じ意見が出るね。
- 388. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 13:37:40 ID:EPHHH3fG0
- >>380
ケチつけ婆ww
- 389. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 16:29:48 ID:sOy3BqW70
- 皮むきたて、捨てたての生ゴミは臭わないよ。せいぜいその1-2時間程まえに
食べたものの残りでそ?
- 390. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 16:34:37 ID:XSsXSoX30
- 停電前提で考えるなら、冷蔵庫に鮮魚入れておくこともできないし
なにもできなくなっちゃうよね
職場の三角コーナーがプラスチックですごく嫌!
お局さまがカップラーメンの汁をそのまま流すからいつもヌルヌル&臭くてキレそう。
お局に逆らうことはできないから我慢してるけど、この季節はカビてるし・・・
うちの自宅も三角コーナー使ってるけど、網目がでかい(金属製ワイヤーラック風)+ストッキングネットで
汚くなったことはないよ。
- 391. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 17:10:28 ID:AGSoM4RY0
- >389
これもループする話題じゃない?
生ゴミを冷凍するのに抵抗がある人とない人がいて
歩み寄ることは絶対ないと思うので議論しても無駄。
- 392. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 17:11:49 ID:XSsXSoX30
- 室井しげるはゴミ専用の冷凍庫を持っているらしい
これもがいしゅつかもしれませんが
- 393. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 17:54:38 ID:D+/uA/8x0
- >>392
なんかIDかっこええ
- 394. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 17:56:17 ID:1DGMH9zp0
- 悔しがってるようにも読めるw
- 395. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 19:17:52 ID:7l3wSV/cO
- 生ゴミ専用冷凍庫欲しい〜。
それなら冷凍してみたいさぁ〜。
- 396. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 19:56:13 ID:x0a+fxs50
- おお、三角コーナーの話題だ。これ使ってる奥様いる?
ttp://www.rakuten.co.jp/cranes/690299/724974/#597488
ポチろうかずっと悩んでるけど、無駄に大きい気もしていまいち買えない。
今は流しの横に小さいコンビに袋を置いてそこに野菜の皮なんかを入れて
毎晩大きなゴミ箱に入れてるけど見た目が汚いし不潔。
でもシンクに三角コーナーは置きたくないし。これいいかなーと思って。
- 397. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 20:05:52 ID:WzO1zCf50
- 自分はこれ使ってる。
洗いやすいし、邪魔にならない大きさ。
そもそも自分は三角コーナーに3,000円も出せない・・・
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/191996_577463/1.0/
- 398. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 20:24:02 ID:AGSoM4RY0
- >396
シンクが広ければいいんじゃないかと思うけど
実物を見る機会があって
うちでは無理と思い断念しました。
- 399. 可愛い奥様 2007/07/30(月) 20:37:11 ID:IWtBO0rU0
- >>396
蓋付きでイイ!!
と思ったけど100均でも似たようなのがありそう。
別に固定させなくてもいいわけだしね。
- 400. 390 2007/07/30(月) 21:48:42 ID:x0a+fxs50
- レスありがとうございます。
やっぱり三角コーナーに三千円は高いですよね・・。
シンクは広めだけど浄水器や洗剤置きが角にあるから
上手く設置できなかったらイタイ。圧迫感もあるかも。
実物を見て決めたいと思います。
紙の三角コーナー探して見ます。
最終更新:2011年04月22日 14:49