スレ16 701-800

701. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 12:36:37 ID:iCu0xMhK0
スレ違いを承知でご相談します。助けてください。
最近このスレ読みながら、モチあげて掃除していました。
ウチはお婿さんに来てもらって二世帯同居なのですが
実母が乗馬マシンを買うと言い出しまして…

せっかく実母の溜め込んだ賞味期限切れの健康食品やら、怪しい掃除器具やら
ごみ出して、片付けてすっきりしたのに…(ゴミ袋10個以上出ました)

乗馬マシンを買うと言い出した理由が、私の娘が肥満の為乗っけて痩せさせようと
言うことです。
孫を思う気持ちが判るので、無碍にも言えず困ってます。
何と言って購入を諦めさせたら良いでしょう?
ご助言ください。

…あんなかさばる物、絶対イラネ
702. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 12:42:34 ID:XWOLGADq0
バランスボールにして貰ったら?
椅子に使うと腰にいいらしいし、邪魔なら空気抜いて
こっそり捨てるのも簡単。
703. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 12:47:51 ID:90tRNIBQ0
>>701

気持ちは嬉しいけど、置き場所もあまりないし
娘を痩せさせるなら一緒に散歩でもしてくれた方が娘も喜ぶって
話してみたらどうだろう?

704. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 12:57:50 ID:iCu0xMhK0
ご助言ありがとうございます。


>>702

バランスボール(持ってます。やはり実母購入)は
下の娘が無邪気にテロってくれるので封印中です。
いつか捨ててやろうと企んでおりますww


>>703

それが、私が色々片付けた為に置き場所だけはやたらあるんです…orz
田舎の一軒家なんで、ゴミも溜まり易いったらありません。
実母はウォーキングが趣味なんで、連れ出して散歩するように誘ってくれるんですが
当の娘が運動嫌い…orz



705. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 12:59:55 ID:sV5YTGIO0
>>704

自分でも書いてるけど、激しくスレ違いなんだから
相談スレへでも移動したら?

あなたの問題はスッキリ片付けるということではなく、
実の親に何もいえない自分のふがいなさと、
同じく肥満の娘に運動させることもできない
あなた自身の問題だと思う。
706. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 13:01:29 ID:iCu0xMhK0
わかりました。
どこぞへ消えます。
707. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 13:04:35 ID:536dhCcL0
片付かない問題とジョーバ(?)購入問題とは別物だしね。
スッキリ暮してる人は乗馬マシンを購入してもスッキリした暮らしは崩れないものだ。
708. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 13:08:48 ID:PpEKzO930
ジョーバは身長140センチオーバーじゃないと使えないはず。
やっすいロデオナンチャラは音がうるさすぎる。
肥満の人にもプライドはあるので、学校の知り合いに
目撃されプゲラされる恐れのあるウォーキング等の野外活動は
抵抗あるだろうな。
709. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 13:13:54 ID:3EkcuUlz0
子どもの肥満は親の責任だよね。
食事と運動。
710. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 13:16:45 ID:PpEKzO930
スレ違いだがもういっちょ。
ジョーバやではそんなに筋肉(=基礎代謝をあげる)は
たくさんはつかないし、有酸素運動としてもごくごく
弱い程度にしかならん。ダイエット用品として肥満の人が
使うにはまだるっこしい。体力・筋力が弱りきった人、
スポーツしてるけど体幹を鍛えたい人にはいいかも。
バランスボールもほぼ同じ。
711. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 13:22:59 ID:mKdeOf340
>>707

スッキリ片付いた部屋にTREADMILLを置くのが目標です。
ゴミを溜めずに金貯めよう。
712. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 13:32:20 ID:hyY/LMkd0
床拭きに話しを戻してますが、リンレイのHP見たら
ワックス塗った後は水拭きだけでOKって書いてあったので
私は毎日リンレイの床拭き雑巾シートをかたくしぼってふき掃除して、
2週間に1回つや出しマイペットでふいてます。
やっぱり水って良く無いのかな?
今までワックスシートを頻繁に使ってたんだけどどんどん床が汚くなってしまって・・・。
この前何日もかけてワックス剥離したら下の床の綺麗さにびっくり。
濃い色のフローリングなんでムラや傷が目立つし、床のお手入れに試行錯誤しまくりです。
713. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 14:22:47 ID:36DBOU050
>>662


>661じゃないけど私も家族全員とは知らなかったです!!
今まで病院かかってもポイポイ捨ててたけど全員の分だと10万超えてるかもしれなかった

今年はあきらめて来年からきちっと貯めて申告するならば、
1月分から貯め始めればいいのかな??(1月〜1月)って事ですよね?
714. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 15:30:13 ID:5d3jderr0
>>713

1月〜12月でしょ
もちつけ
715. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 15:40:46 ID:H5ZIy28h0
詰め替えマニアになりたいと思い、
とりあえず話題になってきたものをあげてみますね。
キッチンが主です。
ホワイトオンリーで。

野田琺瑯ホワイトシリーズ
http://www.rakuten.co.jp/angers/518997/568521/550858/


無印のPETポンプボトル

白磁保存容器
http://tuhan.ne.jp/item/muji4548076709671/p-1.html

ZEROJAPAN(旧BEE  HOUSE)キャニスタ
http://shop.yuugi-s.org/shopbrand/004/X/

私の知ってるのはこれくらい。
使い勝手が評判が悪いのもありますが
パッと見た感じの美しさはあると思います。

後はダイエーの100均にもいろいろあるらしい。
トイレクイックルを詰めてる方もいらっしゃいます。
地元にはダイエーが無いので残念です

他にお勧めありますか
716. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 15:43:05 ID:H5ZIy28h0
野田ホーローのもち手つきの
容器に味噌入れて使ってますが
使いやすいと思います

もう一つ買って粉洗剤をいれて使うつもりです
717. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 16:01:40 ID:paDrjaCw0
ワックスつながりで
古くなったタオルを適当に4〜6に切って
乾いたままつや出しマイペット等で床を拭いています。
水を使うよりいいみたい。そのまま捨てられるので気が楽です。
718. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 16:15:52 ID:36DBOU050
>>714


トンクス!
1月〜12月でしたね。

あわてふためいてた
正月から貯めていくわ〜〜ありがとうね
719. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 16:15:57 ID:2F2pWaVB0
皆さんフローリングでうらやま〜
うちはクッションフロアで、水拭きすると端からめくれてきて最悪なことになってます。
720. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 16:33:41 ID:i07czLCO0
>>719

安いんだし、張り替えては?うちもクッションフロアだけどめくれてこないよ。
床に貼ってあるんでしょ?剥がれてくるって相当古いんじゃないかな。
クッションフロアって見た目はいまいちだけど、フローリングよりお手入れしやすくていいと思うよ。
洗剤薄めた液とか使えるし水拭きできるし。
721. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 16:38:21 ID:2F2pWaVB0
賃貸だからムリポ
ピカピカフローリングの分譲マンソンに住むのが夢〜
722. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 16:39:17 ID:+ElQxnJ/0
クッションフロアに塗ったワックスが
水ぶきで端からめくれてくるとか、そんなかと思った。

うちがそうだから  orz
賃貸物件で、入居前のハウスクリーニングで
クッションフロアにワックス塗られてたようだ。
しかも仕事が雑で欝。
723. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 17:52:38 ID:3+W68U3l0
>>700

ttp://www.musashino.co.jp/duskin/home/fm.html

これ?
フラットモップsウエット367円
1ヶ月367円ならやってみたいな。
でも、ドライ315円も頼まないと駄目なのかな。




724. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 18:46:39 ID:5LYA8Xqx0
うちダスキンやめて随分たつけど、最後に貰ったダスキンのモップ10年くらい
つかってる。自分で洗剤やコーティング剤つけて。
ダスキンのモップは使い勝手がとてもいい。
使い終ったらかるく濯いで洗濯機へぶち込んで、乾かしてまた使って。



725. 700 2007/09/26(水) 19:38:58 ID:6tK1Zggy0
>>723

これです!
ごめんね、値段間違えてました。367円だね。
ついでに楕円のも500円弱だったね。
これだけでも取れると思いますよ(お店にとっては利益は薄いけどね)
私は他にハンディタイプのモップも取っています。
4週間お試しできるはずだから問い合わせしてみたらどうかな?
多少のにおいはあるのでだめだったら「においがちょっと。。」って
断ればいいし。
でも今まで使ったつや出しの中ではにおいが一番許せるのが取ってる理由。
726. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 20:49:21 ID:5LYA8Xqx0
楕円の方が、ヒーターのパイプの下や箪笥の足のまわりにも
パイルが届いて便利だよ。
横レス失礼。
727. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 21:48:22 ID:fVEpBrUxO
フローリングに関して、教えて下さい。
子供がいるので毎日の拭き掃除が欠かせず、この2ヶ月固く絞った雑巾で拭いてましたが、こちらを見て水拭きは劣化を招くと知り、愕然としてます!
拭き掃除が好みなのですが(モップだと子持ちには汚れが拭き切れない)、フローリングを劣化させず、綺麗になる方法を教えて下さいませ。
ちなみに総フローリング床面積150のマンソン住で拭き掃除を始めて2キロ痩せました笑
728. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 22:04:13 ID:eutXv0qH0
>727
うちは子どもの食べこぼしなどを拭き取るのにアウロを使ってます。
水で薄めるタイプのワックスです。
ペットボトルに薄めた液を入れておいて、2,3日で使い切ってます。

729. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 22:19:51 ID:XiERWiHX0
>>727

てか、今朝もフローリングの掃除の話してたじゃん。
何で少し前のレスも読まずに質問するかな。
730. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 22:39:05 ID:JV1urCBW0
携帯だからメンドクサイんじゃない?
731. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 23:09:01 ID:IEpAwGfr0
ブームなんじゃない?
732. 可愛い奥様 2007/09/26(水) 23:21:43 ID:fVEpBrUxO
改まった掃除ではなく、毎日の掃除としてと、フローリング劣化させないのを重視したので、再度質問しました。
1から熟読したのですが、失礼致しました。
733. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 00:04:46 ID:H5ZIy28h0
シンプルスッキリのお手本にされている
方とかいらっしゃいますか?
734. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 00:39:51 ID:UHSUedZZ0
やっぱり松井一代とか?
735. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 00:45:54 ID:Xsf+zDXK0
松井さんは存在がもうちょっとすっきりしてたらいいんだけど。
でもモチageにはいいよね。
お手本はやっぱり母かなあ。
736. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 00:48:06 ID:ytaTQLne0
身近な人のほうが参考になりそう。
いつもきれいに片付いている家の人の共通点は
「力持ち」だったw
ソファカバーなんかのファブリック類が全部ぴしーっとしてるのよね。
737. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 00:49:36 ID:WcesAPPC0
テレビや雑誌に出ているような人は手本にならない
やっぱり身近な人
738. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 00:58:17 ID:Wjtf+pF00
お手本は舅(非同居)かな。本当に手際が良い。掃除の仕方と整頓術には目を見張る。
取って置きたがりなのが難点w(姑はちょいズボラで捨て魔)
実母はゴミ溜め厨なので、反面教師。
739. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 01:07:16 ID:UHSUedZZ0
周りで手本になる人は皆無
みんな反面教師にしてる
だからもう実家の人間とは暮らせない
インテリアブログやってる人たちを
参考にしてます
740. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 04:14:15 ID:0UXJ5ctr0
マンションの広告とかに出ているモデル・ルームの写真を見ると、
これで暮らせるわけないでしょう?と思ってしまう。
家具屋と組んでいるんでしょう。
収納主婦で大儲けした人もいるけど、そんなに物いらないって。

741. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 05:40:16 ID:+RbgGiFN0
子供が赤の頃からの付き合いのママ友がお手本。
いつお邪魔しても綺麗だし、ご主人に「自分の家はホテル並みにキレイ」と
言われているらしい。

あとは姑。
75になるけど、ここのスレの住人か?というくらいの
ノウハウを自分で試行錯誤して実践している。
三角コーナーや菊割れゴム廃止とか
サラッシェ愛用とか
742. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 07:58:55 ID:qZ4XJ6WG0
AUROって毎日の床拭きに使っても大丈夫ですか?
743. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 08:23:52 ID:w0s59IBY0
床掃除の流れ、ざっと読んだけどワックスとかモップだけで
床掃除している奥が多そうでびっくりした。
固く絞った濡れ雑巾でフローリングの汚れを落とすのが基本だと思うので。
一見キレイそうでもよく歩くところは雑巾がけすると雑巾がうっすら黒くなる。
それを残したままワックスで拭き掃除?しても汚れが蓄積するばかりだよ。
それにワックスを多用するとその油分にかえって汚れが付着するってことはないのだろうか?
744. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 08:27:48 ID:rypWHNLu0
海外に住んでいた時の友人の家。
夫は引越しが多い家庭に育ち、旅行好きで、
旅先で知り合った奥さんは国際結婚でまさに「行李ひとつで嫁に来た」という人。
決して広くはない家なのにシンプルに暮らしている。

当時の知り合いのほとんどは企業派遣で来ていて、
引越し費用は会社持ちだからといろいろ日本から持ってきていろいろ飾り、
帰国時のことを考えずに「こっちのほうが安いから」という理由で買い込んでいる日本人の友人が多い中で
すごく新鮮でインパクトあった。

うちも帰国時にいろんなものを処分してきた。
捨てづらいものも、向こうだと喜んでもらってくれる人が多くて処分しやすかった。
あと「これを持ち帰るとそれだけでいくらかかるか」と考えるとモチが上がった。

仮に今日の夜引越しすると決まっても、今から荷造りして夕方には終わらせられる自信がある。
745. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 08:29:22 ID:n8Zl1vQ10
>>743

人のやり方批判した後、自分のやり方が「基本」ってちょっと
自分以外認めないって感じ。
いろんなやり方があっていいじゃないか。
746. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 08:57:54 ID:8q7PTeyr0
>>745

そうそう。床材も進化してるし
そこのお宅の床材に合った掃除法でいいジャマイカと思うね。
747. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 09:21:41 ID:itUcYoNM0
>>733

大原照子さん!
シンプルそれでいてオシャレ。


>>744
さんのレスにも心地よい刺激を受け
部屋の整理、片付け気分が持ち上がります。

748. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 09:22:55 ID:itUcYoNM0
すみません、sage忘れました。
749. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 09:24:09 ID:gGTHEiqJ0
お手本、有名な人では町田貞子。最近多い暮らし指南本にも
20世紀に出た町田本を超えるものはない気がする。

身近では、昔一緒に住んでた元彼、と、夫。
前者は狭かったのもあるがとにかく物を持たない。1つ買ったら2つ捨てる勢い。
  少数精鋭の使いまわせるセンスいい物を選ぶ目があり、
  何か必要でもすぐ買わず、手近な物で代用するのが上手い。
対して夫は持ち物多めだけど、
  整理整頓が身についていて、全てを把握してるから死蔵がない。
  しかもどれもマメに手入れし、長く大事に使う。
私は両者のいいとこどりがしたくて試行錯誤しています。
750. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 09:27:57 ID:fLtffh5G0
>>743
は確かにトメトメしいふんいきだな。
でも徹底的にキレイにした人には参考になるんじゃないかなー。
うちはクイックルワイパー派だけど。


>>744

生活板にあった「トランク一つで〜」スレみたいな感じだね。
私も海外なんか行ったら、布とか小物とかバカみたいに買い込んでしまいそうだ・・・
751. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 09:47:11 ID:3A0x2rpN0
手を洗う場所のタオルの真ん中あたり(よく使う部分)が黒ずんでしまうのって、
みなさんどうしてらっしゃいますか?
濃い目の塩素系漂白剤で一晩漂白しても白くならない・・・・
高かったのに、もうこのまま雑巾にするしかないのかしらorz

752. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 09:58:50 ID:GdUiEa8o0
アウロは、ワックスって言っても汚れ落としみたいなものらしいから
拭き掃除に使ってても良いんじゃないかな。

私は、参考になるのは婦人之友の友の会の人達。
身近にはいないけど、あの人達は家中にある「物」を調べて、
数え上げたりするらしい。表を作って。あと、家中の
電化製品のワット数とか全部調べて、自分の家が使ってる
電気量を調べたり(節約というよりエコの為らしい)、
家計簿も細かく付けたり。
友の会に入ろうとは思わないけど、遠巻きに参考にしてます。
753. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 09:59:48 ID:EhuKxmONO
白いタオルは洗う度に薄めの漂白剤に少し漬けてから洗うようにすると黒ずみや黄ばみ出にくいよ。
黒ずみや黄ばみが出てから漂白剤につけてもなかなか落ちないよね。
出たやつも何度も繰り返し漂白していけばましにはなるかも。
754. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:09:32 ID:voujWKd30
>>743

よく調べもしないで批判するのは感じ悪いっすよ。
755. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:12:52 ID:sPkQyu9U0
フローリングメーカーは水拭き厳禁推奨
樹脂ワックスで表面をコーティングし、普段はからぶきのみ
んで一年に一度くらいワックスを剥離し、新たにワックスの膜を作り保護
AUROは合板フロアーに使ってもあまり意味なし
あれは無垢のフロアー用

でも潔癖シャキ奥には耐えられないだろうし、自己責任で水拭きしてもええんではないかと
フローリングは駄目になるかもしれないが、張り替えればいいし
フローリングが駄目になる前に家を建て替えちゃうのが今の日本だしね
あと水拭きよりも紫外線の方が木部を傷めると思う
756. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:17:04 ID:bqdX2lQo0
シンプルライフのお手本は阿部絢子さんかな。
あと、佐光さん。
佐光さんは重曹の人のイメージ強いけど、
違う本を読んで、またイメージが変わった。
3人の子持ちで仕事もして多忙を極めていて、とにかく家事を
合理的にスッキリ暮らしているのがすごいと思いましたよ。
あとは、百瀬なんたらさんのスピード家事も参考にしてる。

757. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:17:17 ID:R0hAgQa70
>>751

毎日取り替えて洗濯しても、黒くなりますか?
それなら、柄などのない真っ白なタオルに変えて、毎回漂白したほうが良いと思います。
自分もキッチンで白いタオルが使いたくて、でもすぐ汚れるので、業務用のタオルを
ダース買いして、こまめに取り替え、洗濯しても汚れが取れなくなったら、漂白して、
浴用タオルに格下げしてます。
758. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:19:02 ID:3A0x2rpN0
>>753

早速のレスありがとうございます。
これからやってみます!
それとも漂白剤入りの洗剤で洗濯機で洗うのは駄目な物なんでしょうか?
そしたら手間も省けていいかなと思うんですが。
759. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:20:17 ID:kMZfrAFL0
>>751

ただ漂白してもダメならば、重曹を使っては如何か。
・重曹で煮洗い
・重曹とグリセリンを混ぜて(5対1ぐらい)布巾にすりつけ、
  その上から「酵素系」の(塩素じゃないよ!!ここ重要)漂白剤をかけ
  洗濯する。
この辺で大体綺麗になると思うんだけどなー。
760. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:20:17 ID:voujWKd30
連投スマソ


>>752

自分も「婦人之友の会」気になる。
このスレ頻出の町田貞子さんもそうだよね。
All Aboutのシンプルライフカテで達人として紹介されてる
吉比さんという人も「友の会」だそうで、
「友の会ってナニ!?」って気になってる。
ttp://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/CU20060111A/index.htm
でも、町田本を読むと「聖書」って単語が時々出てくるので、
何かそういうった類の団体なのか?っていう疑問もあったり…

身近に「家事達人」みたいな人がいる人、心底ウラヤマシス。
761. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:33:19 ID:QQgHC9cv0
>フローリングメーカーは水拭き厳禁推奨

いや、それは重々わかってるんだが…最低でも固くかた〜く絞ったぞうきんで拭けってやつね。
でもそれはメーカー側の自己防衛も兼ねた注意書き(万が一オバカなひとがずぶずぶに濡らして
反ったり傷んだり染みつけたりしても注意してるから責任ないよと言いたいの)で、衣料の
やみくも手洗い禁止タグ(実際は洗えるものも多いし、手洗いの方が綺麗になったりすることも多し)
と似たようなもんなわけ。

でも実際床は定期的に水拭きしないと、足の裏の油脂でベタベタしてくるし(靴下履いててもね)
窓開けてると目に見えない砂も入って来る。
だからここで床掃除の情報交換したいわけ。
762. 761 2007/09/27(木) 10:35:00 ID:QQgHC9cv0
あら
>>755
の後半読まないで書いちゃったwごめんw
763. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:40:25 ID:nkodX/k/0
>>751

なんでタオルの真ん中が黒ずむのかわからない。
きれいに洗った手や顔を拭くだけなので汚れようがないんじゃ?
と思ったが、そう言えば実家のタオルは真ん中が薄汚れていた。
ちゃんと洗わずちょっと濡らしただけですぐ手を拭く父がいるから。
家族みんながきちんと手洗いしればタオルは黒ずまない。

>>757

キッチンのタオルを浴用タオルに格下げっていうのは理解不能。逆ならまだわかるけど。
キッチンタオルは実用的でとにかく吸水力があって乾きやすいもの、
浴用タオルは肌触りが柔らかく良質&厚手なものを使う。
洗濯しても汚れが落ちないキッチンタオルを浴用タオルとして使うなんて・・・
764. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:44:44 ID:R0hAgQa70
>>763

それぞれの好みだと思うけど、決め付けはどうかな?
自分は浴用タオルもあまり厚くないものを何枚も使いたいほうです。
ちなみにバスタオルも使いません。乾きも早くていいですよ。
763さんに強要はしませんよ。

765. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:48:08 ID:ftiU45ZD0
>>733

私は、石黒智子さんを勝手に師匠と思ってる。
著書や、登場してる雑誌なんかは
穴があくほど熟読してウットリしてます。
766. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:48:27 ID:KcSEY4zo0
>>760

オールアバババのシンプルの人の話を2ちゃんでするなんて・・

まや、恐ろしい子
767. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:50:20 ID:4pczUr6o0
こうであるべき!絶対!みたいな人って本人疲れないんだろうか。
768. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:50:43 ID:sPkQyu9U0
>>762

うっかりさんめ  ゆるさんw

そういうタオル系の話題は荒れるからほどほどによろ
他人のやり方を否定するのは特にヤメトケ
うちのだんななんぞ風呂上りのタオルはほつれて向こうが透けるようなのが、
ガッツリ水を吸い取ってくれていいんじゃと言って、
ボロタオルを捨てさせてくれないんですよ
フカフカのホテル仕様タオルがあるのに  チクショウメ
769. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:51:22 ID:8q7PTeyr0
そういえばうち浴用タオルって無い…
シャンプー後のタオルはその都度持っていくけど
顔洗っても拭かないでそのままだわw
そして脱衣所いってバスタオルで顔から全身拭くという流れ。。。
うちの家族はどうやってるんだろう。
なんか急に不安になってきましたよ
770. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 10:53:21 ID:GdUiEa8o0
>>760

私もすごく気になって、色々調べてます。家事学会みたいな感じ?
でも、やっぱり生の声が聞けるのは2chの↓スレかも。
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1188826836/l50
色々苦労が多いみたい。トメ世代との付き合いとか、時間取られるとか。
讃美歌は歌う事もあるみたいです。創設者がクリスチャンだったのかな?
だけど、別に強要されたり、宗教団体だとか、そういうことではないようです。

私は、婦人之友を読んでみたり、家計講習会(うちは秋頃)に
行ってみたり、たまにあったりする公開勉強会に行ってみたり、
子どもを幼児生活団通信グループに入れたりwしてます。
(あくまで遠巻きw)

やっぱ、婦人之友社は本も素晴らしいですよね。
一人のカリスマが書いてるのより、沢山の人の実践の英知が
集結してるようで。シンプルライフをめざすシリーズとか。
771. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 11:14:08 ID:QQgHC9cv0
>>770


その前スレで薦められていた本
「シンプルライフをめざす基本の家事」
「シンプルライフをめざす基本のそうじ+住まいの手入れ」は
本当にモチベーションが上がるし、実用的でおすすめです。
772. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 11:31:04 ID:PNo0/qJu0
>>771

私もその2冊は好きだ。  信頼できる。
読んでなるほどー、とか思ってさ、  後は実行あるのみw
773. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 11:33:52 ID:voujWKd30
>>770

おぉ!スレの紹介ありがとうございます。さっそくロムりに行ってきます(・∀・)ノシ
そうか、宗教団体ではないのねん。
でも、その手の人たちって、
自然食品店や自由保育の幼稚園あたりでよく見かけるような
「自分自身も自然体」(ノーメイクで自身の服装にはかまわず、
子どもたちはいかにもお下がりって感じの服着てる)な感じの奥さまが多そうで、
ちょと精神的に敷居が高いっすよね。
>770さんみたいに遠巻きスタンスで、ちょいちょい勉強できるポジはいいなー。

あと、文字が大きくて空白イパーイな
サラッと読めちゃう掃除系の本が多い中で(そういう本もキライじゃないけどw)、
婦人之友社の本って、
いかにも真面目で几帳面な人たちが作ってるって感じだよね。
なんか教科書っぽいっていうかw
774. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 11:57:26 ID:3G/Vvomh0
>>773

意外や意外
本誌に出てる人は結構共働きのキンキンキラキラな人も多いですぜ
自分も偉いなーと思いつつついてけないだろうと非会員読者ですが

玄関のたたき掃除シタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
重曹まいて旦那の古靴下で軽く全体こすってぬるま湯かけてぼろ布で拭いた!
すげ━━━━━真っ白になった!ウレスィ!!しかも簡単だったぜこのやろう
もっと早く手を付けりゃ良かった…
775. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 12:00:42 ID:li111T3K0
>>768

我が家のホテル仕様バスタオルは真夏用タオルケットになってますw
大きなタオルケット洗うより楽だし、気持ちいいし、この使い方が
本来の使い方ではないのかと疑ってしまうほど。
特に、今年のような暑い夜はありがたかった。
風呂上りタオルは薄くて柔らかく、吸水性優先のものが激ローテ。

776. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 12:48:22 ID:HNeel/Yg0
「冷蔵庫で食品を腐らす日本人」って新書
これ、本当にお勧め。
冷蔵庫だけじゃなく、部屋全体に対する考え方が変わってスッキリしてきました。

777. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 12:53:44 ID:Wjtf+pF00
>>768

_| ̄|○人●| ̄|_  ナカーマ

旦那の浴用タオルは、向こうが透けるどころか穴空き状態…
どうしようかと思っていてもズルズル使い続けてしまうっぽい。
色々あって本人に任せる事にしたんで、放っといている。

床は無垢の木ではない合板フローリング。普段の掃除はモップだが、
目地の汚れが目立ってきたら固く絞ったので拭いている。
778. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 12:59:23 ID:3A0x2rpN0
>>763

そうなんですよ。
実は子供が二人いるんですが、それが曲者・・・・
うちは二階リビングで二階のトイレには手洗いもつけたので、
子供達が一階の洗面所で手を洗うのを面倒臭がって、
二階に上がってきてから手を洗うんです。
きちんと汚れを落とさないまま、石鹸つけて泡が出たらすすいでおしまい。
原因はわかってるので、その黒ずんだタオルを見せて、今日は学校に行く前に説教しました。
重曹の煮洗い+酵素系の漂白剤、試してみます。

その他レスくれた方々ありがとうございました。
779. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 15:01:58 ID:1ME0/+uk0
フローリングのワックスがけについて、質問した689です。
皆様、貴重なアドバイス、たくさんありがとうございます。
AURO、全然知りませんでした。
早速調べてみます。
本当にありがとう。優しいかわいい奥様方、万歳。

780. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 15:35:01 ID:ciSJ5XP20
>778
悲しいかな、泥汚れの蓄積には漂白剤あまり効かないことが多いです。
いっそのこと、お子さんの手洗い場限定で、濃い色のタオルを使ったらどうでしょう?
もちろん、手洗いを厳重にしてもらうのは良いことですが、
いずれ泥汚れしない年齢にもなるでしょう。
781. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 15:41:02 ID:jsETVI5a0
>>766

確か2ちゃんのシンプルスレのまとめサイト作ってた人なのに、突然閉鎖してオールアバババにパクリ連載した人だよね
782. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 15:44:39 ID:WJQztGOHO
豚ギリすみません。
キッチンをスッキリさせたいのですが、まな板を置く場所に困っています。
今はガスコンロの横に立て掛けてあります。
木とプラのまな板で、コレがあるだけでスゴく生活感あふれて…。
皆さんはどんな風に収納していますか?
783. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 15:46:50 ID:kztyS4Pd0
>>781

吉比さんて人が!?
それとも金子って人のほう??
784. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 15:52:40 ID:cSYcWyzJO
>>769

ああ、浴用タオルって何の事?と思って読んでたけど、
風呂に持ち込むタオルって意味だったのかな?
それならうちも無いや。出てから全部バスタオルで拭くだけ。

スーパーで貰う袋でゴミを捨ててたけど(透明な袋なら何でもOKな地域)
袋をストックしておくスペースがもったいなくて、100均で持ち手つきの袋を
買うことにした。かなり省スペースになった。
いちいち綺麗に折り畳んで収納とか出来たら、場所も取らなかったんだろうけど
くるっとまるめて縛って、専用の引き出しに放り込んでいたので
かなり場所を取ってた。
785. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 15:55:29 ID:wZVVnr1WO
>>778

邪魔かもしれないけど、タオルを大人用と、汚れる子供用と
二枚かけておくのも一案かと。

786. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:12:04 ID:PNo0/qJu0
>>782

まな板を入れるのを主目的に  ナショナルの「キッチン納戸」てのをつけた。
調理台の上に設置する食器乾燥庫で閉めるとただの扉付き棚だ。
ググッても出てこないから、もう作ってないのかな。
787. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:16:16 ID:clRGyr7r0
>782
見せるまな板にかえました。ぷらので小型。色違いで2枚。
他のキッチングッズと色を統一したので生活臭は減りました。
788. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:24:53 ID:renSFhyx0
>>784

身体をゴシゴシ洗うアレのことだと思って読んでたんだけど、
そういう意味だったのか。
なんで風呂場でタオルが必要なんだろ??
789. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:35:29 ID:w0s59IBY0
浴用タオル使ってるよ。
脱衣場に出る前にざっと体を拭いて水気をとる。
バスタオルは仕上げ拭き。
ほとんど濡れないので体にまいてドライヤーで髪乾かすときも気持ちいいよ。
790. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:36:32 ID:8q7PTeyr0
>>769
です


>>784
,788
あああ〜〜よかった。なんか安心した。
浴用タオル置いてないってうちだけなのか?と思ってた。

791. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:42:51 ID:uSE5BE700
うちは今田ハウジング推奨の立つまな板。
スペースもあまり使わないし今のとこ満足。
792. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:48:40 ID:rftABwpT0
スーパーで買ったまな板(白)にブルーの5センチくらいの
プラスティックのスタンドがついてた。
うpしないとわからないと思うんだけど、市販のスタンドは邪魔すぎ
ほんと5センチでいいんだから。
793. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:50:59 ID:clRGyr7r0
こんなのでいいのよね>5センチ
ttp://www.shinkigosei.co.jp/products/kitchen.html
794. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:58:01 ID:R0hAgQa70
>>782

うちは乾かしてから、引き出しに収納してます。
引出しが無ければ、開き戸の内側にフックをかけて、そこにぶら下げてみてはどうでしょう?
795. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 16:59:18 ID:rftABwpT0
そうそう
写真とったんだけど
>>1
のあぷろだが使えない
ただの掲示板になってない?
796. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 17:00:37 ID:ciSJ5XP20
>792
それって持ち手の穴のところに収納できるヤツで
薄っぺらなまな板2枚付きじゃありませんでしたか?
797. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 17:03:56 ID:rftABwpT0
>>796

買ったのかなり前だから記憶が怪しいんだけど
持ち手の穴にはめてみたら…ぴったり入ったーーーー!!!!!
なんかすごい感動してるwありがとう
798. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 17:06:43 ID:ciSJ5XP20
>797
多分その状態で売ってたと思う。
水切るときは青いの使って、1日の最後に穴にはめて収納してる。
名もない量販品なのに優秀だよねw
799. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 18:03:01 ID:Sx6Xabak0
関西在住です。
先週だったか、黄金伝説の再放送やってたんだけど、
麒麟田村の汚部屋を松居和代が綺麗にする回だった。
たぶん今年の冬か春ごろの放送だったみたいなんだけど(長袖着てた)
汚部屋を綺麗にしててとっても気持ちよさそうだった。
で、最近の田村は本も大ヒットしてるし(映画化予定あるらしい)
行方不明だった父親も見つかったし(ヤラセかどうかは別として)
関西ではカラオケチェーンのCMも決まったり、
運が上がってきてるように思える・・・。
だからといって松居最高!とは思わないけど。

やっぱり、綺麗な部屋と運勢って関係あるのかも〜と
モチあげてます。

長文書いちゃったけど、もしやスレ違いだったらすみません。
カレンスレも覗いてみたけど、綺麗にしたら体調悪くなって、これって毒出しだよね?とか
なんかちょっと気持ち悪かったので・・・。
800. 可愛い奥様 2007/09/27(木) 18:44:18 ID:lJ+Mjunp0
800
最終更新:2011年04月22日 14:54