- 501. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 00:50:18 ID:5cKZQfe/0
- 傘立てがない家も多いみたいだけど
傘はどこに置いてるの?
- 502. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 00:59:45 ID:/A6UxBCT0
- うちは拭いてから乾かして靴箱の中の傘立てにしまってる。
来客用の傘立ても用意してない。
子梨だからママ友とかもいないし、もともと友達も少ないので来客がない。
- 503. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 01:14:01 ID:UWhWC82p0
- >>501
拭いて部屋干ししてから納戸にしまう。
- 504. 503 2007/10/14(日) 01:18:12 ID:UWhWC82p0
- お客さま用の傘立ては、小ぶりなものを玄関の外に置いてる。
使わない時は、ビニールに入れて納戸へ。
- 505. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 01:24:57 ID:OrHks0790
- >>491
乙!
早速ブックマーク登録致しました。
- 506. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 02:44:31 ID:hPW7w4Gi0
- 傘たてなくしてから、いちいち乾かす習慣がついたので
傘が痛みにくくなった。
玄関もすっきりしたし。
- 507. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 05:46:10 ID:HIyDSDCU0
- 拭いて、ってことは玄関にそれ用タオルか何か置いてるの?
雨の日帰って来てとりあえずはしずくをなんとかせにゃ動けないし。
前に翌日も着る上着の置き場所の話題になった時
雨や雪の日のコートどうしてる?ってなって
浴室乾燥に入れる→でもお風呂はいれないよ→乾燥機つき玄関収納がベスト
みたいな流れになってすごくうらやましかった。
- 508. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 06:47:22 ID:PCRPLG/uO
- 502ですが、傘に防水スプレーかけてるので、家に入る前に外で振るえばほとんど水玉は落ちます。
とりあえず玄関のドアノブに引っ掛けてからタオルを取りに行ってます。
- 509. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 07:08:51 ID:HIyDSDCU0
- >>502
ありがとう
防水スプレーか!だったら玄関内に水たまりできないね
- 510. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 09:45:24 ID:+FqFej970
- 『死んだらゴミ』も追加おねがい〜〜〜
- 511. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 09:46:29 ID:+FqFej970
- ごめん、あったorz
- 512. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 10:01:15 ID:aZ7V8rYy0
- >>491
まとめ乙!!
読んでいて私がやってる方法ここで提案。
麦茶の容器に2リットルペットボトル使ってる奥様方へ。
うちは汚れたら、大匙一杯程度のキッチンハイターとカップ半分かそれ以下くらいの水を入れ、
蓋をきっちり閉めてフリフリします。
その後、縦置きしたり、横置きしたりで放置しながら時々フリフリすると、綺麗さっぱりです。
以前は容器一杯まで水とハイター入れてたんだけど、
それではすごく勿体無い事になるので、ごく少量でしかも濃い目でやってみると一発でした。
お試しあれ。
- 513. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 11:39:46 ID:b1DtBnHqO
- 《塵を、またぐな》が、私の目を醒まさせた迷言。
見てみぬ振りをやめた。
- 514. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 12:04:30 ID:HXrf2ic80
- 濃い目のハイター使った後で
麦茶いれるのは抵抗がある…
クアドロ使用だが、やっぱり口が広くあいているほうがパックも入れられるし
洗いやすいし、トータルで考えたら楽じゃないだろうか
占有スペースはどっちみち同じなんだし
- 515. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 12:14:55 ID:Tka/qXUd0
- >>514
同意。楽だしエコだし清潔だし。
漂白剤が必要ってことは、目に見えて茶渋が溜まるってことですものねえ……。
- 516. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 12:45:44 ID:lu/Ds0fk0
- >>491
まとめ乙です。
以前ここ(もしくは試したらスレ)で見た、窓ふきの方法。
まだまとめに乗ってないようなので。
>
窓ガラス、鏡、車のガラスやボディを拭くのにコーンスターチを使うと最高!
小さじ1杯くらいを適当に水に溶かして、
マイクロファイバークロスなどに含ませ絞り、
ガラスや車を拭いたあと、別の乾いた布ですぐさま拭き取ると
ものすごくピカピカになる(でんぷん質の作用らしい)。
拭いた跡に白い筋が付くことはなく、きしむくらいすっきりする。
うちではこれでもうガラス専用洗剤はいらなくなったよ。
<
- 517. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 12:52:07 ID:JzxMeRX20
- ID:xGdksaor0です。
昨夜からかなり頑張って入れてきました
コーンスターチ窓掃除法まで入れました。
出来れば思いついた方は誰でも編集参加できるので
直接やってもらえると楽です。
皆で作って行きたいと思っています。
- 518. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 12:58:14 ID:FbLHgBpF0
- でもマメに洗ってても麦茶容器は地味〜に茶渋ついてこない?ふたのパッキンの部分とか。
私はハイター使ってもきっちり流せば無問題派なので、
>>512
の方法でも気にならないわ。
>>517
乙〜
テラカオスになりそうな予感wもあるけど、みんなでちょこちょこ更新していくってのもアリかもね。
昔のネタがいつでも見れるってのはいいわ。
- 519. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 16:07:17 ID:CArvT0ce0
- >>491
ありがとう!!
お気に入りに登録したよーーーーーーーーーーー!!!!
- 520. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 17:10:28 ID:Ny94vl+20
- >>491
すごい!
同じくありがとう。2ちゃんは馬鹿にできませんな〜
- 521. 可愛い奥様 2007/10/14(日) 23:27:20 ID:kKXqfJFV0
- すごい!これからもヨロ!
- 522. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 01:29:52 ID:uDDJktldO
- (大きめの鍋に食洗機の洗剤入れてゴトクを煮るときれいになる) 件ですが
ゴトクっていうのは火が出てくる部分の黒い重いやつの事ですよね??!!
あれ目づまりしますよね。火の大きさが安定しなくなるし…
- 523. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 01:33:39 ID:PAkJYx790
- なにこのひと
- 524. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 01:35:38 ID:SsxqgXXB0
- >>522
どんだけ吹きこぼしてんだw
五徳は鍋を載せて支える部分のことだよ。
火が出てくる黒丸の部分は・・・なんていうんだろ?
黒丸も煮洗いするとすっきりするよ。
- 525. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 01:36:05 ID:5PhgfZ9F0
- スルー検定試験
- 526. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 01:37:10 ID:gqAd/M4Q0
- レンジ関係は毎日
こまめに雑巾で拭くのが一番楽なメンテでは??
とにかく拭き掃除が掃除の基本だと思う。
あとは掃除機
- 527. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 02:00:45 ID:nvQrxSzW0
- ガスの吹き出す部分は、何となく気が向いた時に古歯ブラシで煤を落とす。
五徳や汁受け、グリルの蓋は2〜3日に一度、食器を漱ぎ終えた洗い桶に
放り込んで洗う。吹きこぼれたらその日の内に。
天板はまだ温かい内にさっと拭く。軽い汚れなら台拭き、それ以外はウェスで。
- 528. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 03:41:57 ID:CXK/qlGgO
- ゴトクで何度か火傷したから、怖くて常温に戻るまでさわれないw
米とぎ汁で大根下茹でしてこぼして、慌てて拭こうとしてジュー…。
- 529. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 05:26:55 ID:LPxne9nx0
- >>528
しっかりなさい、サザエ
- 530. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 07:00:27 ID:x/mq8Z290
- >>528
あれ?私がいる。寝てる間に書き込んだのかしら・・・。
- 531. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 08:49:56 ID:xvdzX3cj0
- うちの五徳、コンロ口2個分で1枚になってて巨大なのだけど
(コンロ口4個あるので五徳は2枚ある)
お鍋には入らない。
こういうのは半分ずつひっくり返したりして煮るしかないの?
- 532. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 10:06:30 ID:cUWCRCsTO
- 過去スレであったけど風呂で煮る。
- 533. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 10:28:28 ID:yt3bhfA+0
- >>531
煮ることにこだわらなくても、
シンクに熱湯を張って漬け置きすれば
だいぶ楽に落とせるんじゃない?
- 534. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 10:42:54 ID:xvdzX3cj0
- >>532
>>533
ありがとう〜
なるほどね、頭使えば何でもできるね。
今月は大掃除の時やってることをばんばんやってしまおうと思います。
- 535. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 10:58:09 ID:hiZWtefO0
- ラップで湿布というのはどうですかね?
- 536. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 11:28:33 ID:oOL32cpD0
- フローリングワックスのAUROってホムセンなんかでも
売ってますか?
- 537. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 13:09:10 ID:RqfcIk7a0
- >>536
アマゾンでも買えますよ。送料も無料。
- 538. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:03:58 ID:2yLRbnVX0
- 白黒さん…ついにラベル販売か…
- 539. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:05:16 ID:oOL32cpD0
- >>537
ありがとう。
明日ホムセンに行くのでどうなのかなと軽く質問しました。
- 540. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:07:06 ID:Cih9RUlF0
- >538
ナニ?
- 541. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:10:28 ID:zMoNRsro0
- いつかやると思ってた。
でも欲しい人は沢山いるだろうし売れるレベルだと思うよ。
- 542. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:29:39 ID:nESxrMbM0
- >>538
私買うわw
- 543. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:32:07 ID:nESxrMbM0
- >>491
これ、過去ログはのせれないの?
- 544. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:35:22 ID:q2TqNfIS0
- あの程度のラベルならイラストレーター使えればだれでも作れるよね、
はっきり言うとテキストの字詰めも美しくないラベル。金取るほどかな?
フリーダウンロードさせればいいのにケチクサイw>白黒ラベル
- 545. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:37:23 ID:Cih9RUlF0
- ごめんなさい
白黒ラベルって何のこと?
- 546. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:40:57 ID:IxP86Bzm0
- 白黒さんってインターホンとか、ウォシュレット
にラベル貼る人ですか?
前に見たことあるけど探せなくなっちゃったんです
ヒントお願いします
- 547. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:43:09 ID:zNH4ApyB0
- >>512
そこまでして(漂白までして)ペットボトル使う人は少数派では?
- 548. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:50:06 ID:CfhuyNWE0
- ○ンプルモダンインテリア?でググルと出るよ
- 549. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 14:55:16 ID:Cih9RUlF0
- >548
トン
なるほど、いい世界じゃないかな。
ラベル安価で売ってくれるのなら買うかも
- 550. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 15:01:23 ID:BkpgpSPE0
- >>549
あの人の写真だけ、ずっと見てみ。
気持ち悪くなるよ。
- 551. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 15:06:05 ID:oOL32cpD0
- でもみんながみんなイラストレーター使いこなせるわけじゃないから
そんな人は買うのもありかも
せっかくまとめwikiもあることだし
>>544
さん素敵なの作ってもらってフリーで使えるよう載せて欲しいなあ
- 552. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 15:09:17 ID:Cih9RUlF0
- >551
イラレ使いだけどさ、ああいうマークって案外上手に出来ないんだよね
雑貨屋で売ってるものも、よく見るとどこかダサい
彼女のはわりといいほうだと思う。
あそこまで白黒の家庭は嫌だけど、ウォシュレット隠しとかは
参考になった。
- 553. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 15:11:17 ID:IxP86Bzm0
- >>548
ありがとー
真似したいトコいっぱい
- 554. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 15:30:48 ID:Js0MAk+B0
- 素材によるかな。防水タイプのシールなら嬉しいかも。
でも自分、白黒信者じゃないからカラータイプのがいいな。
- 555. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 15:34:45 ID:k5NVohgu0
- 白黒さんのHP見てきたけどビクーリだね
ほんと白と黒だけなんだ
統一感ありすぎて確かにすっきりだけど、うーーーん、、って感じかな
全然関係ないが私はシンプル且つバリ島っぽい部屋の雰囲気を目指したい
- 556. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:06:35 ID:oOL32cpD0
- >>552
私も彼女のはデザインはいいと思ッテルよ〜
売ってるのって変にファンシーだったり味気なさ過ぎるのが多いから
でも
>>544
さんがとても自信あるみたいだから
それならと思って頼んでみました
- 557. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:26:17 ID:zMoNRsro0
- >543
載せれるけど過去ログ読めない奴とかあるよね。
とりあえずリンクだけでも載せておく?
過去ログリンクたどってまとめて編集画面に
書き込めばOKだよ。
- 558. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:34:00 ID:gqAd/M4Q0
- 私はさ、あの人の信者で
ラベルも買おうと思ってるんだけど・・・
黒って風水的によくないよね?
まあうちは白でまとめてるので
黒は少ししか無いんだけど、
リビングだけは白99・9% 黒0.01%
くらいの割合・・
だからあのラベルが黒いからちょっと心配
すごいかっこいいし文句無いんだけどね・・・
- 559. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:35:25 ID:gqAd/M4Q0
- それで風水とかってみんな信じてます??
暗い色はだめとかってあるでしょ
最近本を買ったんだけど
こういうのに影響されてまた雑貨を買いなおしたりすることになったりして。。
李家幽竹さんのインテリア風水本なんですがどうでしょう
- 560. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:35:56 ID:BtDCe5Qk0
- 風水?
まったく信じてない
- 561. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:37:04 ID:Cih9RUlF0
- 風水?
意味無いよ
日本古来の家相のほうが利にかなってる
- 562. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:37:44 ID:XR9qjT6d0
- キッチンはまあまあスッキリしてると思うんだけど
クローゼットの整理が苦手だ…orz
全てごちゃごちゃとハンガーに吊るしてるんだけど
ニット類は畳んで引き出し収納のほうがスッキリするんでしょうか
- 563. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:39:09 ID:gqAd/M4Q0
- そうなんですか??
まああんまり風水信者になると狂信的なの嫌いだから。
美輪さんが、「グレイのインテリアにしたら
一気に不幸がおとずれた」とか本で言ってた。
あの人も「インテリアは重要で、色はとにかく
明るい色を」って本で言ってるよね
- 564. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 16:43:40 ID:Cih9RUlF0
- >563
人というのは目だけでなく肌で色を察知しているというのはある
美輪さんは宗教家だから、あの人の言動をまるごと信じては駄目
真っ赤は精神を不安にさせるから駄目って人もいるけど
昔から人を高揚させる色と理解されていて遊郭や
作家や画家の書斎が赤壁という使用例もある。
明るいのがいいと、性格に合わないのに白ばかりにしても駄目
欧州のように室内がアンダーな方が落ち着くという人もいるし
まるで撮影スタジオのように明るくないと駄目って人もいる
自分に合うか合わないかだけよ
- 565. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 17:02:02 ID:udfI0PHq0
- >>563
何で風水を信じるの?黒のせいで何か不幸が訪れたとかあったの?
白黒さんが不幸だとは思えないんだけど・・・。
- 566. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 17:03:43 ID:x/TT+IE00
- ミワさん、金運のために髪黄色だけどさ、真似したいと思う?
私は黒や紺の服ばっかり着てるけど、別に不幸じゃないよ〜〜ん
黒見て落ち込むなら避ければいいんじゃない?
- 567. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 17:11:11 ID:gqAd/M4Q0
- いやいや、白黒さんは尊敬してるので
不幸だなんて思っておりません。
ただそういう風水とかちょっと興味持ってしまったので。
信じすぎるのはやめときますね
- 568. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 17:14:23 ID:ifGatnUBO
- 私は風水とかは好きだけど、ダメな色や物だけその場所から排除するだけ。
何かを足すとかはしてないなぁ。
金運は黄色!!とか言われても黄色苦手だし…全部風水!ってなると
振り回されてストレスになって倒れそうだ。本末転倒だ。
- 569. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 17:23:30 ID:gqAd/M4Q0
- >>568
そうそうwそのとおりです。
本をぜーんぶ実行したら
すごい大変だしストレスすごいし
お金もかかりますよね
- 570. Youv.jp 2007/10/15(月) 17:26:59 ID:WuwInyUw0
- [YouV.jp][6]ニュー速クオリティ
1.New Super Mario Bros
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-89TO6ybT7/
2.ドラクエ2 あぶないみずぎ
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-12sv28r5/
3.Dragon Ball Z Budokai Tenkaichi 2 ( Wii / PS2 )
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-7ruT2pQa/
4.【ぷよぷよ】ぷよぷよ通 同時消し神動画
http://www.youv.jp/video/atpc04-id-89abrQbbd/
多くの超人気の動画登録:
- 571. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 17:51:46 ID:cvbWhh86O
- 赤い髪のヤツラで盛り上がってたスレってここだったんですねw
- 572. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 17:58:36 ID:4/JfBLZ40
- >>568
私もだ。
ちゃんと本とか読んだことはないのだけど、
キッチンに赤いものは置かない→色的に浮くから
キッチンマットを使う→よく物を落としてしまうので
トイレに家族の写真は飾らない→気分的に同意した
だけは気にしているよ。
理由は違うけど、結果的には風水w
- 573. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 18:06:00 ID:nESxrMbM0
- 白黒さんのマネしてやってみたけどセンスないからムリポw
フォント教えてくれたらできるかも。白黒さんのフォントはなんだろ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000260567.bmp
しかも、ばkだから英語わからないw少し考えてしまうwww
- 574. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 18:11:45 ID:R3cRrkfQ0
- 以前ここで、壁のヤニとりのことを質問したものです。
築二桁の我が家の壁・・・エタノール・シャープシューターでは、びくともせず・・・。
どういうわけか、油用マジックリンでかなりキレイになりました!
?初めにハタキ?で壁の埃を取る
?掃除機で埃を取る
?マジックリンを拭きかけ、たわしで円を描くようにごしごしする
?水で絞ったタオルでふき取り、乾いたタオルでふきとる
できあがり!!
以上、ご報告いたしました。
コメントいただいた方どうもありがとうございました。
- 575. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 18:45:09 ID:Ku9RUYIa0
- 前に白黒がガスパネルを英語表記にして英語のこと言い訳してたときにも思ったけど
英語にするとすっきり見える?
その辺りの感覚がたぶん私の目指すシンプルな部屋とは違うんだろうな。
英語分からないからこそ英語表記がシンプルに見えるのかしら…(文字としてではなくマークと同列、みたいな)。
でも分からないのに四苦八苦して英語表記にしているってことは
英語=単なるおしゃれってこと?
- 576. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 19:01:59 ID:yN7SEZMK0
- 英語はシンプルモダンのモダンのほうじゃまいか?
- 577. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 19:13:47 ID:BUHz88dl0
- そうやって穿って見たくなる気持ちもわかる。<単なるおしゃれ
でも英語にするとスッキリ見えると思うよ。
英語がわかるわからないじゃなくて、
たとえばsugarがわからない日本人は稀だろうけど、
砂糖という漢字より、アルファベットのほうが、
線が込み入ってないし、情報量としても一文字一文字が意味表して
ないから無機質に見えやすくない?
じゃあ、さとう、サトウ、sato、でもいいじゃん、って言うなら反論はないがw
- 578. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 19:28:58 ID:gqAd/M4Q0
- 表記は英語のほうがおしゃれにみえる
フランフランのレンジを買おうと思うのだが
あれも表記がすべて英語になっててかっこいいから。
STARTとかね。
白黒さんはシャープのものだね
- 579. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 19:33:34 ID:QCdaWv6R0
- ハングルは、わからないけど、
ごちゃごちゃしてみえそう。
アラビア語もわからないけど
すっきりしてみえそう。
表意文字より、記号みたいな
文字がすっきりなのかも
- 580. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 19:47:20 ID:BrKXpxxxO
- 日本語はアルファベットに比べたらかなりごちゃごちゃして見えると思うよ。
平仮名でもカタカナでもまず文字の種類が多いし。精神的な問題よりやっぱり視覚的な問題なんだと思う。
- 581. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 20:32:11 ID:Jhr5VF3g0
- 無印の炊飯ジャーは文字がすぐ消えるから特製ラベル不要。
白黒さんにお勧めしたい。
- 582. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 20:37:26 ID:MaoR1rq10
- >>573
打ち込んだだけやんww
- 583. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 20:43:53 ID:XaF9/Wym0
- >>581
そうなの?
デザインで無印のを買ったんだ。
前の釜より美味しく炊けなくて
買った直後に値下げしたからへこんでたw
- 584. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 20:53:28 ID:F1LfUI62O
- 私的にはイラスト別にいらない
文字だけで十分
英語だけじゃなくて日本語もあるといいな
- 585. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 21:01:23 ID:Oscak3kX0
- 白黒さん 容器以外に市販の物にまでシンプル&ダークカラーを求めてるんだね。
ケープとかファミリーピュアなんて視界に入るのも嫌そう。病的に凄い。
いつか、自分の肌の色に拒絶反応起こして・・・・・
- 586. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 21:28:42 ID:XaF9/Wym0
- 物を買うとき色も選択肢の一つだなー。
自分は目に付くものだけだけど。
容器の詰め替えはシャンプーやソープ以外はしてない。
香辛料とか売ってるままの容器が使いやすい。
このスレよんで調味料キッチン下に収納するようになったけど
汚れにくいし、スッキリして凄く良い。
- 587. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 21:36:25 ID:yFbV1NWw0
- ほんとあそこまで徹底的に色を排除し生活してる人はこの日本中探してもあまりいないと思う
あそこの部屋に何か一点だけでも色や柄の物があるだけですごく目立つし浮くだろう
あれだけ完璧だからこそ、少しの妥協も許されないんだろうね
それか、少しの妥協もも出来ないから完璧に仕上がったというか・・・
好き嫌いは別にしてスバラスイ〜〜!!と素直に思う
- 588. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 22:14:36 ID:l8HL3fMu0
- 豚切スマソ。
キレイキレイの泡ポンプが気に入ったんですけど、
プラスチックのフィルムというかラベル?を剥がしたいと思っています。
ラベルはがし等、いくつか検索したんですけどヒットしませんでした。
ガリガリするのも、ベンジンでこするのもだめでした。
どなたか剥離方法ご存じないですか?
つるんとした形と、残量が透明スリットで見えるのがこれだ!って感じだったんです。
ピンクのラベルさえなければorz
白黒さんの見れなくなった過去記事、モノトーン生活にグリーンが映えてて素敵でしたね。
- 589. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 22:29:04 ID:BrKXpxxxO
- >>588
クレ556スプレーしてしばらく置いておけばたいていのシールやラベルは溶ける。
溶けたら中性洗剤で洗い流すといいよ。
- 590. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 22:55:14 ID:l8HL3fMu0
- >>589
おお、ありがとうございます!
クレ556って錆とりだけじゃないんですね。
やってみます。
- 591. 可愛い奥様 2007/10/15(月) 23:52:27 ID:nESxrMbM0
- >>582
いや、これでも幅とか変えたりしてんのよwんで、マンドクサくなってやめたのww
- 592. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 00:00:45 ID:f3672nO60
- >589
知らなかった!すげー裏技ありがとう。
- 593. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 00:21:09 ID:Ycq2Km+WO
- >>589
だけど、さっき言い忘れてた。556スプレーで溶けるのはシールやラベルの裏についてる糊の部分。
紙のラベルなら556が染み込むのでそのままスプレーで良いけど、ビニールコーティングしてある紙ラベルやビニールのラベルは浸透しにくい。
なのでラベルの端っこにまずスプレーして糊が溶けてめくれやすくなったらビニールの部分を剥がして全体にスプレーするといいと思う。
臭いので屋外でやったほうがいいと思います
- 594. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 09:52:30 ID:nipPQKcz0
- リビングや洗面所にあるゴミ箱の中身を
燃える燃えないと分別しなくてはならないのですが
ゴミ箱は1つしか各部屋に置きたくないので
中を仕切る便利グッズなどご存知の方いましたらお教えください。
- 595. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 10:32:15 ID:vPEVsc250
- | |
|_|の形に厚紙を折ったものを二つゴミ箱にさして、
それぞれに袋をかけてはどうでしょう?
- 596. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 10:56:41 ID:PswC26Oj0
- >>594
2階の子ども部屋のゴミ箱なんかだと、とりあえず小さめのゴミは何でも捨てさせて
ゴミ出しの日に私が分別してる。
1階の洗面所などのゴミ箱は燃えるゴミ限定。
燃えないゴミはキッチンまで持参方式だな。
たいして大きな家じゃないし、燃えないゴミってそんなに多くない。
- 597. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 11:05:13 ID:yZiAUQjn0
- >>954
リビングも洗面所もキッチンに隣接しているので、すべてキッチンの
分別ゴミ箱に捨てています。というわけでゴミ箱は置いていない。
ゴミが出る作業はチラシの上に溜めてからキッチンのゴミ箱へ。
個室にはゴミ箱をひとつだけ置いて、分別せずに使用しています。
ゴミ収集日になってから中身を分別して捨てています。
- 598. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 11:06:10 ID:yZiAUQjn0
- ×
>>954
○
>>594
- 599. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 13:25:29 ID:v6CkBKDc0
- >>594
前に会社のキレイ好き上司がやってた方法として
丈夫な封筒を二つ入れて形をゴミ箱に合わせるってのを
紹介してた奥がいたよ。
ポリ袋とちがって紙は自立するからすっきりするかも。
- 600. 可愛い奥様 2007/10/16(火) 15:51:05 ID:WlCZkNcP0
- >>597
はあ?質問内容ちゃんと読んでる?
お前の家は狭いからそれですむんだろうが。
最終更新:2011年04月22日 14:57