スレ18 301-400

301. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:28:19 ID:dlGUhkcH0
>>299

同じく

収納考えるよりモノを減らすほうが気持ちいい
家にあるものって必要というより取っておきたいもの=たいてい不必要がほとんどだから
今あるモノを半分ぐらいに減らしてから収納方法考えようと思っている
302. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:34:36 ID:xaxztZRM0
引き出物とか景品とか処分してたらトメに怒られた。そして全部拾われたw
303. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:47:38 ID:vrF83nlS0
>>297

だいたい同意。
貧乏臭いというか、いくら懸賞応募ハガキでもマナー違反だろ、と。
履歴書をコピーして提出するのと同じ感覚だな。
自分の美学には著しく反する。
スッキリも感性の違いが大きいみたいだね。
304. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:49:35 ID:/Dh2FTRQ0
自分の宛名書くのが面倒なら
ユニセフに募金してください。
半年に一度、郵便宛名シール届きます。
つか、その程度は自費でつくりましょうや
305. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:50:58 ID:xaxztZRM0
人ん家の事をあれこれ言うのもマナー違反よ
306. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:52:13 ID:/Dh2FTRQ0
はいっ!失礼いたしました。
307. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:57:44 ID:00WWKKTP0
自分の住所と名前のハンコ持ってるから、懸賞応募はそのハンコ押してる。
オクでよく出品してるので、ハンコ持ってるととっても便利。

308. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 21:59:24 ID:ydqS7jVz0
>>304

日本ユニセフは募金着服してるから駄目
309. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 22:29:20 ID:pKqtxKky0
「宛名は捨てずに切って使うべき!エコだし!」って言われたら初めて
「やなこったビンボクサ!美学に反する」でいいんじゃないの?

そして
>>266-267
にもう一度同意。
310. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 22:41:05 ID:cUHqbyem0
なんかだ心がシンプルじゃない人が割りといる気がする
もっとシンプルに自分のいいと思うことだけ考えればいいと思うけどね
311. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 22:49:41 ID:1N+voZJY0
>>287

http://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/p10.html#code
バーコード、これのことだったら
情報としては郵便番号だけだと思うから、
個人情報は含まれていないと思う。
(郵便料金割引のために、郵便番号をバーコード化したものを
DM送る側があらかじめ印字しておく。)
312. 可愛い奥様 2007/11/01(木) 23:10:32 ID:iSBimdSu0
>311
そうなんだー
以前に個人情報が含まれてるから
捨てる時マジックで塗りつぶしてってテレビでやってて
なんなのか気になってたのよ。
ありがとう。
313. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 00:08:15 ID:l2G6HWuJ0
すみません。ブタ斬り失礼いたします。

キッチンに置くゴミ箱を探しています。
狭いので普通のボックス型のゴミ箱ではなく、フレームのみのものを探しています。
以前、パイプフレームのものを使ってましたが壊れてしまいました。
ネットで探しましたが、自分でサイズを決めて作るものしかありませんでした。

ボックス型よりフレームのほうが、たくさん入るし
キッチンが狭いので、できるだけかさばらないものが良いです。
置き場所はキッチンですが、住まいがとても狭いのでリビングのゴミ箱もかねています。(なので45L)

http://www.seikatsuzacca.com/product/PD87465/
このペダル式ダストスタンドがイメージに近いのですが、2つは要らないのです。
1つだけで45Lサイズのゴミ袋を使えるものってありますか?

貧困な語彙の中で検索かけてますが、1つのものはヒットしません。
よろしくお願いします。
314. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 00:21:56 ID:6TyS0Xil0
>>313

私もキッチンに置くゴミ箱(生ゴミ用はもうある)探してて
フレームのがいいなと思ってた。
で、希望とは違うかもしれないけど
http://www.rakuten.co.jp/i-kitchen/843383/843407/
これちょっと買ってみようかと。
猫がいるから毎日プラや缶が出るんでぽいぽい入れやすそうかな?と。
315. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 00:30:23 ID:l+e4fQGz0
フレームのみの物の場合
スーパーの袋みたいに持ち手の部分を引っかける型が多いよね。

45Lだと通常は持ち手無しのプレーンな袋。
とすると、投入口をしっかり固定できないと、ゴミの自重で外れてしまう。
素人考えだけど、たくさん入る=かさばる  になる気もする。
でもそういうゴミ入れが最適と考える人もいるのか。

よくわかんないけど楽天で検索したらあっさり出たけど、フタ付きのをご所望?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&p=0&sitem=%a5%b4%a5%df%c2%de%a5%b9%a5%bf%a5%f3%a5%c9
316. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 00:33:15 ID:iwvFKB8s0
>315
我が家はこの中の
下から3つ目、蓋つきのを使ってる。
邪魔になった時は分解して仕舞って置けるので便利です。
317. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 00:43:22 ID:6TyS0Xil0
>>315

うちは「持ち手つき45L」ってのを買ってる(値段は普通のと変わらず)けど
指定のゴミ袋だったりいろいろだから、そしたら重さが気になるね  確かに。
X  型のシンプルなものはかさばると横に張り出してきて気になるしなあ
318. 313 2007/11/02(金) 00:55:54 ID:l2G6HWuJ0
314さん315さん、どうもありがとうです。

314さん、センス良くて素敵です。
315さん、すごい、ドンピシャです。
「ダストスタンド、省スペース、フレーム」とかで検索(グーグルで)したけど
出なかったー。さらに、「アイデア」とかワケワカメな語句入れてしまって、結果313に書いたのが1件。
お手数かけてすみませんでした。でもでもホントに感謝です。
・・・45Lゴミ袋まとめ買いしたばかりで、100枚近く残ってます。
週1〜2枚なので1年分。

本当にたすかりました。ありがとう。
319. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 01:05:14 ID:rBgQEGA10
>>314

それ、前々からいいなと思ってるんだけど、色が好みじゃないんだよね…。
普通に全部真っ白でいいのになぁ…。
320. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 09:03:41 ID:TSHdBXkR0
>>319

このワイヤーならペイントスプレーで
簡単に塗り替えられそうじゃない?
私も白かステンレスなら欲しいなあ。
321. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 09:33:40 ID:CwIIt4UL0
>>314

遅レスだけど、猫がいるならビニール袋丸出しだと
猫がハミハミして穴あけまくりませんか?
うちはそれで猫が吐いたりするので、ビニール類は一切
外に置いておけないです
322. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 10:33:56 ID:BmpShfqT0
そもそも猫缶の空き缶とか入れてたらゴミあさりしそう
323. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 11:25:15 ID:qYJnNlL60
ぬこにもよる。

324. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 11:34:33 ID:E8XcIR4D0
うちはぬこ様4匹いるけどゴミ袋を荒らされたことは一度もない
何もないっていない袋は大好物(中に入って遊ぶ)
325. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 11:40:14 ID:w19mb0qr0
我が家のぬこもゴミ袋を荒らしたことはない。
まだ子猫の頃にクンクン匂っていたから、その時に「それは触っちゃダメなんだよ」
と教えたら、それ以来近づかなくなった。

それよりもぬこのお便所、皆さんどこにおいてますか?
匂いも気になるので、下手なところに置けず、
仕方なく誰も使ってない部屋においてありますが、
今後その部屋を改装しようと思ってるので、ぬこの新たなお便所場所を探し中。
昔テレビで、自分でトイレの便座に座って、ちゃんと水を流してくれるぬこがいて関心した。
326. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 11:49:09 ID:BmpShfqT0
改装するときに思い切って猫用のトイレルームを作るとか
327. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 12:13:48 ID:mjBWlO6g0
いっそのこと猫の部屋を作るとか
ポストペットで猫飼ってた時、お部屋の壁紙考えたり
すごく楽しかった
328. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 12:49:29 ID:PIchxPfB0
猫トイレ、うちは人間トイレの横においてる。ベストじゃないけど、使ってない部屋やスペースが無いので
他にオプションが無いって感じ。
329. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 14:31:23 ID:NEQJQpMZ0
猫トイレ、二階の廊下に置いてるよ
来客があっても二階までは見ないし
臭いも気にならないよ
330. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 14:36:32 ID:g1n1/LN60
猫のいる家がシンプルには思えないけどまあ必要な人もいるけどね
331. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 14:40:45 ID:+v1bHfIK0
>330
減点
332. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 14:48:50 ID:g1n1/LN60
>>331

はい先生
やり直しますorz
333. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 14:59:48 ID:izpcL8RL0
あのう、ちょっとびっくりしたというか、自分がズボラなだけなのか、

DMとかで自分ちの住所や名前などシュレッターしてる方が多くてびっくりした。
私はそのままポイポイ捨ててたwww(給料明細などは破るが・・)

シュレッダーかけてる人の地域はゴミ袋透明指定なのですか?
それとも真っ黒のポリ袋OKでもちゃんと切り刻んで捨ててるの??


334. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:00:20 ID:QD/GxMvY0
うちも猫飼ってるけど、この話はペット板の方がいいんじゃないか?
猫がありなら犬や小鳥やうさぎ…とキリがないし。
335. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:03:14 ID:QD/GxMvY0
>>333

うちは黒ポリ袋だけどシュレッダーかけてるよ。
1度近くのマンションのゴミ捨て場が荒らされて
中身がだだもれにされてるのを見たことがある。
だからなんとなく誰のか分かるままなのが気持ち悪くて。
336. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:03:20 ID:CwIIt4UL0
真っ黒なポリ袋OKな地域ウラヤマシス
とっくの昔に全部透明だよ
手動シュレッダーが面倒でくるDM数>手作業時間で
どんどんシュレッダーするもの入れが満杯に
油性マジック買って来て塗りつぶしてみたけど、
微妙に名前が浮いて見える・・・
337. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:15:06 ID:dojwGpsl0
以前近所の奥様が無記名で出してあったゴミ袋を開けて名前入りの封筒などを探して犯人を突き止めたという
話をしていたのを聞いてからは徹底してシュレッダーですw
338. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:20:13 ID:lAgOyKMD0
>>333

うちも丁寧なシュレッダーはしてないw
手でびりびり破いて、生ごみに混ぜたりもするけど、
宛先が見えないように丸め込んで捨てたりとか。
夫婦二人だし、田舎だし、賃貸だし、そこまで重要な情報もないか・・・という油断もある。
子供がいたり資産があったり守るものがあると違うもかも。
でも、万が一を考えてちゃんとしたほうがいいんだろうな〜・・・
339. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:23:44 ID:+v1bHfIK0
個人情報保護法は会社、個人関係なく
国民全員に対する法律だから、
シュレッダーしたほうが安全ってのはあるわね
340. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:27:40 ID:CwIIt4UL0
>>337

新興住宅地でゴミだしが厳しくて、
あけたら使用済みナプキンとか出てきて涙目、
みたいな話でしたっけ
私もそれ読んでから徹底的にシュレッダーだw
341. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 15:32:57 ID:iPkkQkqi0
うちはシュレッダーのゴミ出しは夫担当なので
シュレッダーにかけたほうが得な気持ちがちょっとあるかなw
それとやはり一時ごみ置き場がカラスに荒らされて
プリントや封筒が散らばってたのを見て、気になったからもある。
342. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 16:15:43 ID:PFF+7HbA0
微妙にスレチだが

>>315
のリンク開いたら
左に最近チェックした商品って出るじゃん?
自分がチェックした過去の商品のはずなんだけど、
チェックした覚えのない「鉄下駄  4kg」って出たんだけど。
リンクだと、リンクした人の商品も見えちゃうの?
343. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 16:20:48 ID:lAgOyKMD0
>>342

自分がチェックした商品ってのは自分のPCのクッキー?に保存されてるから、
他の人は見えない・・・と思うけどね。
で、私も315開いてみたけど、一番上は検索した覚えのない「すばらしきマニアの世界」w
他は見たことあるショップだった。
一番上はランダムでおすすめがでる仕様なんじゃない?
344. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 16:24:46 ID:izpcL8RL0
うちの地域は真っ黒袋OK、ゴミ無料、ゴミ出すのもゴミ収集車が来る30分前と
決まってるから、書類も破って捨てないなあ

たった、30分の間にゴミ袋開ける人もいないだろうし、、。
345. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 16:25:15 ID:PFF+7HbA0
>>343

おぉ、なるほど。ありがとん。ランダムおすすめなのか。
自分がリンク張ってあげる時、変なの出ちゃったら恥ずかしいなぁと
思ったもんでww。安心したわw
346. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 16:37:23 ID:lQsghIYo0
鉄下駄にワロタww

DMの宛名部分だけならそんなに嵩張らないので、千切ったのを
生ゴミ処理用紙箱の底に敷いてしまう。これで目隠し充分だと思う。
347. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 16:50:39 ID:izpcL8RL0
パソコンしてても寒いわ〜
そろそろストーブ出そうかな
ストーブ出すと、かさ高いし部屋狭くなるからスッキリしなくて嫌だな
すっきり奥さん宅はエアコン派ですか?
348. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 19:10:18 ID:l+e4fQGz0
気候と住宅環境によるとしか…
夏を旨として建てられた昭和木造建築と新築マンションじゃ全然違うだろうし
地域の電気ガス料金にも左右されそう。
349. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 19:20:11 ID:w19mb0qr0
>>347

エアコンとホットカーペットです。
こたつを処分してから冬のリビングが本当に広く感じるようになったよ。
350. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 19:58:33 ID:SL5P8JwM0
こたつは未練が残るけどやはり場所をとるよね。
あと掃除がしづらいのも難…
床暖房が理想かな。
351. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 19:59:33 ID:vu294ZrZ0
キャンパ社のフォトン(遠赤パネルヒーター)使ってる。電気代かかるけど。この冬から床暖も併用予定。
パネル型オイルヒーターもシンプル派にはいいんじゃないかい。
352. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 20:12:00 ID:/jxyZ0Uf0
>>1
のまとめサイト編集しようかと思ったら
会員じゃないとダメに変更になってるね

すっきりでもなんでもないただの愚痴になっちゃうけど
リビングとダイニングを仕切る引き戸が
木製格子状で透明ガラスの中心にスリガラス加工されてるものなんだけど
この格子の中をひとつひとつ拭いてるとキーーーッとなるw

今まで考えたこともなかったけど今日このガラス面が何面あるのか
計算してみてまた腹が立ってきたw

一扉片側に4×9=36面  つまり両側で72面  ×  3扉=  216面www

なぜこの扉を選んだのだろう…

スリガラス(爪で引っかくと嫌な音がするタイプのすりガラスです)の
掃除方法を色んなところで探してみるんだけどヒットしないんですが
みなさんはどういう掃除法取り入れてる?
ちなみに今日はまとめにあった炭酸水とマイクロファイバーで
拭きあげるのを試したら今まででは一番の出来になったかな。
353. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 20:20:09 ID:UEyITW7HO
>>352

うちは時々ガラスマイペットをたっぷりかけて隅っこの汚れ浮かして拭き取る。
普段はウェーブ様で埃とるくらい。
鏡もそうなんだけど水拭きよりガラスマイペットだけで拭いたほうがあとで埃つきにくくなるような気がする。
354. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 20:32:11 ID:fNx95QNz0
「スチームクリーナー」という言葉が脳裏をよぎった・・・w
いや、使ったことないんだけどね
355. 可愛い奥様 2007/11/02(金) 22:39:49 ID:/jxyZ0Uf0
>>353

木製枠にガラスマイペットって大丈夫でしょうか?
でもキレイになるならちょっと試してみようかな


>>354

一応スチームも持ってるんですが恐ろしく効かなくて怖くて使ってませんw

ありがとうございました!
356. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 00:28:03 ID:jK0qIoSM0
テーブル型こたつの導入を真剣に検討しております。
実践されてる奥はいらっしゃいます?
357. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 00:33:00 ID:O83oR+rD0
家族が非協力的とか子供が小さいとかだと
片付かないストレスが増えるからなぁ。
そこまでしてコタツ欲しいと思わない。
家の場合よっぽどの覚悟がないとコタツとすっきりは両立できないな。
358. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 00:44:06 ID:SnJpccWr0
>>356

テーブル型こたつってハイタイプのやつ?
359. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 00:49:53 ID:jK0qIoSM0
>358
そうです。
普通のタイプは腰痛めていて、ドクターストップ出てしまいました。
こたつって身体の芯からあたたまるから
他の暖房機と違うのよね
360. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 01:04:35 ID:SnJpccWr0
>>359

じゃぁ、我が家で活躍してるよ。
旦那が膝を怪我したときに購入した。
慌てて買ったセットなので、椅子が普通の椅子(足元スカスカ)
真冬は足首辺りが冷えてしまう。
椅子の下がきちんと塞がっているものを選べばきっと暖かい筈。
もしくは椅子に全面カバーを被せるとか。
ハイタイプのこたつだと、省スペース布団しかないから、見た目は
そんなにもったりしない。
だが、問題は素敵な柄の布団がないこと。
売っているのはゴッテゴテのペイズリー柄やチェリー柄、花柄、未だに気に入る柄に
出会えていないよ。
手芸が得意なら、素敵なカバーでも自作するといいかも。
361. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 08:51:38 ID:EcEwRkjV0
遊びに行ったら、ハイタイプのテーブルこたつに通されたら、ビックリするだろうな・・・と妄想。
362. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 10:53:01 ID:LJu3Fntc0
家じゃないんだけど、爺ちゃんが座ったり立ったりが大変になってきたので、実家に購入した。
下がスカスカじゃない奴だから、暖かい空気は逃げないけど椅子が重い!
座面が回転するから、立ったりするのは大丈夫だと思うけど
掃除するのが結構大変。
あと
>>360
のように、カバーが限られる。
自分は普通のコタツ育ちだったので、ハイタイプだと熱源?が
膝の上あたりにあり、一番冷える足先まで温かさが届かなかった。
爺ちゃんも寒いというので、ホットカーペットと併用してたよ。
(ホッカペの上にあんな重量のコタツを置いてよかったのか、いまは疑問だが)
↑これは安物(5万くらい?)だったから、パワー不足だったのかも。
爺ちゃん亡き後、普通のダイニングとして使用ちう。
363. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 11:17:39 ID:PIXziu0u0
客間として使ってる和室に掘りごたつがほしい…。
364. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 11:57:20 ID:rwwqkQvj0
>362
それなら各自が膝掛けとレッグウオーマー装着して
足元にホットカーペットでいい感じですね。
あるいは電気あんかか火鉢みたいな、足元に置くタイプの暖房器具を
テーブル下に置くとか?  人数分置くとごちゃつきそうですが。
365. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 13:33:02 ID:w4R8TkE70
>>360

自作とまでいかなくても白っぽいシーツ(ダブルサイズ)を上掛けに、
ってんじゃダメじゃろうか。
366. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 13:50:53 ID:nGxmGU1F0
掘り炬燵はごろ寝が出来ないのでうちでは埋めて上に普通の炬燵だしてますw
だらですみませんorz
367. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 15:55:20 ID:oUsPCDgF0
昨日、石油ファンヒーターを出したよ
もうーーー嵩張っていやだーー
一気にリビングもっさくなったし、大きいサイズだから場所とるし。

でっかい観葉植物を買うつもりにしてたけど、考えてみたら置けないことに気がついたよ
夏は置けるが、冬はその場所にストーブ置いてたんだ・・・

買わなくてよかった
368. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 19:35:35 ID:abICEwkIO
FAX台、リビングの細々とした物も収納したいので、幅が広く引きだしがあるタイプを探しています。
お勧めがあれば教えていただけますか。
369. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 19:49:27 ID:lsXhZNnK0
>>368

お勧めといっても色とか好みがあるからねえ
私は設置予定に合う大きさのメモを持って家具屋巡りした
結局ディノスで買ったけど
370. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 19:54:14 ID:sGWh2e/R0
FAX台や電話台という名称がついたものだけじゃなく
リビングなんちゃらや場合によっては下駄箱もそういうものに活用できるはず。
うちはその方法でゴミ分別収納とFAX台を一緒に出来たよ。


371. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 20:07:46 ID:dvh+hHOX0
うちにはFAXが無い
実にシンプルww

プリンタはセブンイレブンのネットワークプリンタ使ってるし
まあめったにプリントアウトしないからね
372. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 20:14:20 ID:WKwAqoWf0
>>351

キャンパ憧れてるんだけど、実際の電気料金どのくらい値上げした?

373. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 20:56:34 ID:4RGSJCiJ0
>371
うちもネットプリント使ってます。
セブンイレブンが近いからってのもあるけど、
家にプリンター置きたくないんだよね。モノクロ1枚20円位。

たまにしか使わないしホコリかぶるし、消耗品代もかかるし
これ以上配線コードを増やしたくないのもある。
夫も家にはプリンター置きたくない派でよかった。
374. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 21:07:46 ID:q3XNb0zn0
>>370

専用じゃなくてもいい感じで使えることがあるよね。
リビングなんちゃらの中にはそのまま
「ごみ箱つきFAX台」なるものがあったよw



375. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 21:20:14 ID:B6KtdnZo0
>>372
うちは東京市部3LDKマンソンで、そのほかに2台オイルヒーターや加湿器(秋冬)等も使っているんだけど
春、夏、秋6000〜8000円台のところが冬は軒並み一万越える。
2月は15000円だった。
あんまり倹約とか考えてなかったので使い方にもよるだろうからあまり参考にならないと思うけど・・・
灯油やエアコンに比べたら空気の快適さ、空間の気持ちよさが全く違うので満足。
376. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 22:08:28 ID:gZZVlN9V0
複合機使ってるけど、無線でつないでるから電話線と電源コードだけです。
台は置く場所(ピアノの横)にあわせて黒色で引き出しとガラス戸のあるタイプ。
ガラス戸には、前はオーディオ機器が入ってたけど今は食器。

377. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 22:08:52 ID:S96lCp200
FAX必要ない。
うちはPC部屋にFAX,  リビングは子機にした。
かなりスッキリ。



378. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 22:10:10 ID:ImP1rQpa0
シンプル生活もとめたら
逆に最近FAXになってきました。メールよりまっすぐ繋がり伝わる。
379. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 22:18:15 ID:O83oR+rD0
キャンパは欲しいが手が出ない値段だったりするorz
380. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 23:37:30 ID:dvh+hHOX0
写メに手書きの写真をつけて送れば無問題
381. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 23:43:25 ID:q3XNb0zn0
>>380

ごめん、なんのこと言ってるかわからない。
手書きの写真とは?
382. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 23:47:09 ID:kZ5P9oW10
>>380

手書き文字→FAXみたいなもん、という意味ではなかろうか。
383. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 23:48:20 ID:ImP1rQpa0
んなのすぐ消されるよw
384. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 23:48:24 ID:kZ5P9oW10
あ、ごめん
>>381
にでした。
385. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 23:51:33 ID:dvh+hHOX0
そういうこと

ある程度かんたんなものなら紙に書いたものを写メールで送ればシンプルだよ
地図とか説明図とか意外と読める
386. 可愛い奥様 2007/11/03(土) 23:58:53 ID:xf5EqqUd0
>>378

シンプル生活とシンプル部屋は違うよ〜
家の中をシンプルに保つには、けっこう複雑な動きや気配りが必要。
もし楽に効率良く暮らしたいなら、少しだけゴチャゴチャさせたほうが
ベターだと思うのだけど、これ私だけ?
387. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 00:00:11 ID:kh3+3GaL0
>>368

うちは無印のユニットシェルフの小型に、キャスターつけて使ってる。
引き出しつけることもできるよ。うちは帆布の引き出し1個だけつけて、
スペアキーとか、一時的に残しておきたい書類入れにしてる。
下段はタウンページ。
388. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 00:00:42 ID:XDiR6wO70
ありがと
手書きの文章なり絵なりを写メするってことか
389. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 00:09:31 ID:XDiR6wO70
>>386

合理的なダラを思い出したw
楽に効率的に、を追求すると身体を動かさなくなっちゃうんだよね。
390. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 00:14:16 ID:mBmCHITn0
>386
ファクシミリを残したってことは
>少しだけゴチャゴチャさせたほうが
と合致してると思うけど
391. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 00:27:48 ID:eunN2t+m0
>>389

そう!モノの置き場をあまりシッカリ決めず、一緒に使うものを
一緒に置く、流れで使うものはその順番に、分りやすく出して置く
みたいな感じが実は一番効率的だと思う。
シンプルに見た目も美しい状態を保つには形や色まで揃えキッチリと
収納する必要があるから、実は非効率だったりする。
392. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 00:37:40 ID:vOU43GZM0
まあ、効率的すっきりを目指す人も、美的すっきりを目指す人も、いろいろいると思うし。
どっちがいいってもんでもないかもね。
それぞれの目標を目指したらよろし。
393. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 00:37:53 ID:hhhqx2h40
FAXやプリンタの単語が出た途端
お決まりコースのレスが続くのが好きよ
394. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 02:13:45 ID:Mdvg51X90
疲れた…頑張ったよぉ。
まだまだ物は多いけど、この調子でスッキリしよう。
395. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 11:06:22 ID:HuMjBonx0
>>394

ウチもモノが多い。
スッキリを心がけて毎日頑張ってるけど
最近「ちょっと散らかってても良いかも」と思うようになってしまった!
タマタマですが近所の家中清潔ピカピカ奥様が揃いも揃って偏狭な方で
(本や新聞を読まない、焼き魚や天ぷらはキッチンを汚すから外食のみ)
不潔を忌み嫌うあまり、そのお宅の子達はちょっと汚い子をバイキン扱い
もし良識のある知的な家中ピカピカ奥様に出会えていたら、こんな考え方には
ならないのだろうけど・・
396. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 11:10:20 ID:avSe8c2z0
和服のお好きな奥様にお尋ねします。

和服類はどこに収納してます?
新居に引っ越す時にタンス類を全て捨てて
収納はクローゼットのみなのですが、
着物の置き場所に悩んでいます。
現在はフニャフニャの和服ケースみたいなのに収納しています。
やはり和ダンスが必要なんでしょうか。
397. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 11:25:38 ID:HuMjBonx0
>>396

私はケース収納したらカビが生えてしまいました(正絹)。
今は見た目ボロボロの桐たんす(母の嫁入り道具)に入れてます。
最近は削り直しでモダンな雰囲気にも出来るそうなので
そのうちタンス屋さんにお願いしようかと思ってます。

398. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 11:29:11 ID:/CYX+hQz0
結婚する時に和箪笥は絶対必要と母に言われて買ったものがあります。
今は子供も小さいしなかなか着ないけど、逆に、キチンと収納されているので
管理は楽です。一番使い勝手の悪い部屋の中でも更に奥まった所に
和箪笥が鎮座ましてます。
399. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 11:30:38 ID:u1YpC2bO0
>396
こんなのどう?
ttp://www.rakuten.co.jp/kiritansu/422098/
400. 可愛い奥様 2007/11/04(日) 11:37:31 ID:avSe8c2z0
>>397-399

ありがとうございます!
やはりしっかり管理したほうがよさそうですね。


>>399
の箱、クローゼットに入るようなので購入を検討してみます。
ありがとうございました。

最終更新:2011年04月22日 14:59