- 601. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 09:18:25 ID:ab9Qv7Un0
- >598
うんうん。なんかちょっとギスギスしてたね昨日。
もっとサラっと優しくいこうよ。
おととい松居一代がお昼にシンクの掃除方法やってて、
まねしてシンクごと漬け置き洗いしたら、すごく楽にピカピカ
になった。ちょっと嬉しいので朝からアゲてみる。
>600
白い石鹸置きの上のペンギン、なんだかかわいいですね。
今度無地に寄ったらチェックしてみる。
- 602. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 10:35:33 ID:bJQyUZ/Q0
- 松居一代の掃除話はモチがあがるんだけど、
本人は好きになれない。
- 603. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 10:54:01 ID:PQdmf4Cq0
- >>601
ペンギンスポンジはくたびれてくると単独では自立しなくなるので注意です。
(本来はシンクに吸盤を貼り付けて宙に浮かせて保管するものっぽい)
ttp://item.rakuten.co.jp/e-goods/kitchen_deruderu/
うちはこの黄色ブラシと一緒に、ペンギンは縦向き(?)で置いてました。
両方置くと石鹸置きにピッタリサイズなりスッキリ納まってくれます。
その横に無印の詰め替えボトルを置くと大きさがほぼ一緒なのでスッキリー
…なんですがボトル自体は最後の5mm位が吸い出せなくなるちょっと微妙な品かも。
とここまで書いてすんごく余計なお世話な気もしてきた。
でも石鹸置きはきちんと水も切れるし下がぬれないしお勧めです!
- 604. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 11:06:37 ID:QCKV/a6j0
- 同じメーカーの魚型スポンジを横に置くって手もアルヨ
- 605. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 13:28:17 ID:SlGFSw/80
- 天気がいいんだけど、洗濯するものがないので、
今日は洗濯なしーって思ってたけど、
ここ読んでたらなんか洗濯したくなったので、
さっきしてきました。
あー、すっきりしたー。
ここにおられる奥様方は鞄の中身もすっきりですか?
私は無印のバッグインバッグをつかっています。
他にもいいのないかなー?
- 606. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 13:33:55 ID:QCKV/a6j0
- ノシ、同じの使ってます。
なかなか丁度いいのがないのよね〜
- 607. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 14:44:11 ID:d+BLAjUj0
- >602
お掃除好きってセカセカしてるもの、おっとりとか上品とは
両立しないってイメージ植えつけられる気がしてしまう。
- 608. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 14:49:15 ID:6wz1SacB0
- >>605
私は無印のを2個使いです。ネットでも探すとあったけどちょと高かったので。
便利だからもうちょっと世の中に出そろって材質やデザイン、選べるようになるといいよね。
- 609. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 16:48:01 ID:jzv/ajP/O
- 皆様、トイレや洗面所などにはマットを敷いてますか?
週1で洗濯してるけど、無い方が掃除しやすいですよね…。
- 610. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 17:37:46 ID:PHz0KJnK0
- バスマットとトイレマットは毎日洗ってます。
その代わり、スリッパは無いです。
- 611. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 18:00:05 ID:ez7rI4m20
- >>609
バスマット以外のマット類は一切ないです。
室内とトイレはスリッパ。
全フローリングなので、こまめに拭き掃除するほうが清潔だと思ってる。
- 612. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 18:27:21 ID:c+0Iv7wg0
- >>609
トイレマットは、お客様の時だけ。
バスマットは、夕方にバスルームの掃除する時から家族全員が入り終わるまで。
キッチンや洗濯機横の流しは、何か大きいものを洗う時だけ
簡単に洗って乾くタオルマットを敷いてる。
一日中敷いてるのは洗面所だけ。
- 613. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 18:42:14 ID:8/ZijaX40
- >>1
>掃除、洗濯の頻度は個々の感覚によりますので質問なさらずに
>自己判断と好みでお願いします。
>まとめより
>マット類をなくすことで悩んだら、
>一旦無しでの生活を実際に体験するのが一番かと思います。
- 614. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 19:03:57 ID:z4909D700
- バスマットは古くなったバスタオルで代用してます
風呂あがりに お風呂の床の水をふきとって、翌朝お洗濯。
台所マットもひいてません
玄関マットもひいてないけど、風水の本みたら
ひいたほうがいい、みたいに書いてあったのでど〜しよ〜かな となやみ中です
- 615. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 19:36:02 ID:cYkDs18f0
- 風水って絶対当たるの?
他の占いとどこかが違っていて、風水に反してると
悪いことが必ず起こるの?
自分で選んだ便利な方法を取るより、風水通りのやり方にした方が
幸運が舞い込んでうはうはハッピーになれるの?
それなら悩まず、本の通りになさったほうが気分よさそうだけど。
噛み付くような言い方でごめんなさいなんだけど、本当に悩んでるのなら、
利便性と占いのどっちを選ぶ方が気分いいのか、今決めちゃったら
今後の長い人生ラクに過ごせない?
- 616. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 19:41:45 ID:ez7rI4m20
- シンプル生活に風水なんぞ無用
- 617. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 20:27:17 ID:342CGzJz0
- 風水にこだわるよりも自分の好きなものを好きなように
置いたほうが気持ちよく暮らせそうだな
- 618. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 20:27:23 ID:quOVScES0
- 風水ってどういう理論なんだろう?確率論?
なんとなーく良さそうだからいいやみたいなノリで信じてるんだろうか。
風水とか六星なんとか術とか、信じる人よりも信じ込ませる人のほうが、豊かになるよねw
なんの努力もせずに、黄色の財布を持てば金がどんどん貯まる(笑)に近い危うさを感じる。
シンプル生活が一番、まともな術だと思うけどな。
- 619. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 21:16:09 ID:1kTiAU0wO
- 風水好きって他人にも風水勧めてくる人が多くて困る。
自分ちだけでやってりゃいいじゃん。
- 620. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 21:36:07 ID:5mQgdn9F0
- 風水はどうでもいい毛ど、掃除をして綺麗な部屋にしていると良いことがありそうな気がする。
実際、今年は少額ながらも宝くじが当たったよ。@10万円とBIGの4等が2回
今のマンションに越して来て1年、キレイに住もうと心がけてる。
- 621. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 21:57:28 ID:hzajzMBu0
- 風水は自分のスタイルにあったものだけ取り入れてる。
花瓶は焼き物よりガラスとか、ドライフラワーより生花とか。
窓辺にクリスタルの置物とかw
玄関マットも今まで置いてなかったけど置いてみた。
玄関が華やかになったので良し。
でもトイレマットはおかない。毎日とりかえるの面倒だし。
汚いのにすぐ掃除できないのはストレスなので。
いい事あったら嬉しいなと言う気持ちの問題なので、
人に勧めないけど、やりたい人はやってもいいと思うよ。
とりあえずうちの旦那は異例の出世したし(勿論基本は旦那の努力ですが)。
- 622. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 22:19:26 ID:yQkm10HI0
- 亀ですが、松居さんが外で掃除している所見た事が無いよ。
いつも玄関のアプローチをカビキラー撒いているのは、
外国人のお手伝いさん。
でもそのお手伝いさんの仕事ぶりが酷い。
私だったらキレそうなくらい手抜きの掃除っぷり。
松居さんの前ではちゃんと掃除しているんだろうか。
見かける度に未だクビになっていないのかと、思ってしまうわ。
- 623. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 22:20:02 ID:ju1DeV010
- 風水なんかあてにならん。
トイレマットはやめました。
亭主と爺ちゃんので匂いが溜まってしまうので
まめに掃除が一番でした。
- 624. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 23:31:21 ID:gYePTJM80
- 風水は楽しむものだと思っているので、都合のいいところしか取り入れないw
モチベーション上げるのにはいいけどね。
「〜やったのに悪いことばかり!」ってところまでのめりこむとヤバイと思う。
- 625. 609 2007/11/09(金) 23:31:25 ID:jzv/ajP/O
- まとめスレにあったんですね。すみません。
旦那に相談したら却下されたので、引き続き敷くことになりました。
一階二階のトイレそれぞれに、男性用と女性用があり、私としては少し億劫なのですが‥。
これからも快適に過ごせるように頑張ります。
ありがとうございました。
- 626. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 23:40:44 ID:cYkDs18f0
- >>620
それ、「自分の生活をきっちり清潔に保っている」と、「10万当たった」を
分けて認識してないと、「素手で便所掃除してると金運巡ってくる」
って変な宗教に付け入られそう。
他板の某掃除スレがそれにすっかりやられてウンザリしちゃった。
金運巡ってこなくても、整理整頓続けてることでさっぱりすっきり
気分いい生活送れることほど素晴らしいことはないよね。
- 627. 可愛い奥様 2007/11/09(金) 23:44:28 ID:8GdiOAWp0
- >>626
同意
汚部屋の姉が掃除をまったくしないのに
宝くじで100万円当てたよ
- 628. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 01:38:50 ID:3hgNAOg10
- 夫婦揃ってハウスダストアレルギー持ちなので、こまめな掃除一つで
健康を維持できる。急なお客さんにも慌てない。
便利小物等に飛びつかなくなった。収納を増やす前に、整理整頓して
場所を空ける等で出費が減った。精神面でも落ち着いた。
特別切り詰めている訳でもないのに収支改善。プラス面はこんな所。
マイナス面は…とっ散らかっているのを見ると無性に片付けたくなる。
他所では他の話題に集中するなりして抑えるけどw
- 629. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 01:47:58 ID:KDEdQeBN0
- >>615
風水だって掃除だって狂信的に信じてるって点では同じじゃない?
どっちを選ぶかは本人次第は賛成だけど、何カリカリしてんだか
- 630. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 04:37:43 ID:4ClEwpD00
- >615のどこをどう読んだら狂信的に信じてるって解釈が出来るのさ?
単に風水に振り回されてて、ほんとにそれで生活しやすいのか?って疑問をぶつけただけだろ。
なんか「こうすれば安心、でなければダメ」って考え方がもう既にシンプルじゃない。
>615は風水に関わらず、何かに振り回されてることが滑稽ってことを言いたいんじゃないの?
- 631. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 07:48:51 ID:EJmWO/vt0
- なにかを置いている理由が風水というのはちょっと気持ち悪い。
>>621
は風水を取り入れて玄関に玄関マットを置いて
それで華やかになってよかったみたいだけど、
ここはシンプルスッキリスレなのでここではトイレマットの話だけして
華やかな話題はスレ違いというかなにかずれているので
違うところですればよかったと思う。
- 632. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 08:01:20 ID:TT6xKTR7O
- 風水いいジャマイカw
嫌いなら嫌い、やりたい人はやるでさぁ
価値観あわないとあーだこーだなるよねぇ
- 633. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 08:05:26 ID:7Yk+yu1z0
- しかしコパが毎年出してる、ラッキーカラーでできた干支の置物なんて
このスレ住人には激しく耐えられないんじゃないかしら。
「ラベンダー・金・えんじ色で彩られたイノシシ」とかそんなんだよ。
- 634. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 08:08:01 ID:EJmWO/vt0
- >>632
うん、別にやりたい人はやってくれていいけど
風水の話題は風水スレでして欲しい。
つ【風水】掃除で運気を呼び込もう 5【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1194423745/
- 635. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 08:08:53 ID:7Yk+yu1z0
- ちょっと違った。「金のイノシシの頭にオレンジ色の球がのっかり、背中に黄緑色のウリ坊がのっかっている」置物だった。
今年は↓
https://shop.copaclub.jp/item_day.asp
だって。
シンプル部屋にこんなんがあったら、笑いはとれそう。
- 636. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 09:09:44 ID:xNJfgXob0
- 風水の話題は他でお願いします。
もううんざり。
- 637. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 09:15:32 ID:+iEL1gH30
- 町内会の役員になったとき、集金やら何やらで、ご近所さんを
回ったんだけど、いつもとても綺麗に片付いている
玄関のお宅があったんだけど、そのお宅では玄関の靴箱の上に、
毎月その時期にあった置物を置いていて(12月ならクリスマスとか…)
「今月は何かな?」とか、ちょっと楽しみにしていました。
シンプルにスッキリ暮らしつつ、そういう季節にあった物を
さりげなく飾れるような生活をしたいけど、皆さんは
季節感のようなものって意識していますか?
- 638. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 09:27:39 ID:3MkxyaEA0
- 毎月はやってない。
ハロウィンやクリスマスくらいかな
あとは、おひな祭りに小さいの置く
でも、インテリアと和の置物がマッチしない
毎年お正月が悩む。
- 639. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 09:40:37 ID:oKGmvJYYO
- キレイ好きな奥さま、片付けのコツを教えてください><
うまくまとめられなくてグチャグチャです。
捨てられないガラクタはどうすればいいんですか?
思いきって捨てるべき?
- 640. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 09:41:29 ID:1QBT06Od0
- クリスマスの時期に小さめのリースを出すくらいだな。
後は壁の小さめのタペを四季に応じて変えるくらい。
- 641. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 09:57:51 ID:3MkxyaEA0
- >>639
できるだけ捨てるけど、どうしても捨てられない細々したものは
かご収納でとりあえず見えなくしてるw
- 642. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 10:09:07 ID:l+x+HCBd0
- >>637
毎月やってるよー。
9月はお月見ウサギ、10月はハロウィン、12月はクリスマス。
靴箱の上だけ季節のコーナーにして、部屋には飾らない。
でも11月って何もイベントが無いから困る。
とりあえず秋の花をアレンジして飾ってるけど…。
- 643. 639 2007/11/10(土) 10:14:54 ID:oKGmvJYYO
- >>641
レスありがとうございます。
カゴにまとめておいて思い出したころに捨てるって感じですかね?
人からもらったものとかって使わなくてもなかなか捨てにくくて困りますよね。
- 644. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 10:20:03 ID:rHauIk5w0
- >>643
人からもらったものだと精神的な罪悪感があるとかかな?
テクニック面だとこのスレ向きだけど
「捨てられない」悩みはカレンスレのほうが解決しやすそうよ
- 645. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 13:14:50 ID:hEvATA7u0
- >638
フラワーアレンジメントと門松を合体させたような飾りがあったよw
あれなら、はまるかも。
うちも飾り物は玄関のみ。
ほんとはあちこち飾りたいけど
ほこりが体質的にもう全然駄目なので
一番ダメージのない玄関に飾ってる。
玄関ならドアを開けて掃除できるのでなんとかいける。
- 646. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 14:41:10 ID:DvCB+hUq0
- >642
12ヶ月分おしえれw
- 647. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 14:55:05 ID:9BNnC6m80
- リビングにあるAV機器収納に悩んでいます。
現在コロ付きの大きなワイヤーシェルフに収まっていますが、
見た目が乱雑で耐えられません。
裏側にはコードがたくさんぶらさがっており、
掃除機をかけるためにシェルフを動かすのに邪魔で仕方がありません。
コードを引っ張るとルーターとモデムはすぐに倒れるのでむかむかします。
みなさんのお宅ではどのように収納しているのか教えてください。
32型液晶TV
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外付けHDD HDDレコーダー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DVDプレーヤー ビデオデッキ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カラーボックス(中身はメディアなど)
ルーター モデム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@ @
- 648. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 15:02:04 ID:bZF4CndRO
- 私も季節ごとの飾りをしてる方に、何を置いてるか教えて欲しいです。
シンプルに徹していたらあまりに殺風景と感じ…
10月に入って、ハロウィンのちょっとした飾りを置いてみたら
それだけで部屋がぱっと明るくなった。
部屋がシンプルなだけにすごくいいアクセントになって、
あ〜可愛いな、こういうのもいいなって部屋に帰る度嬉しくなった。
それから、季節を感じられるちょっとしたものは
常に置いてみようかと思うようになりました。
今はちょっと早いかもしれないけど、部屋に合う小さめの
シンプルなツリーを出してます。
- 649. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 15:04:37 ID:l+x+HCBd0
- >>646
1月お正月
2月バレンタイン
3月お花畑(アレンジメント)
4月桜、ランドセル等
5月こいのぼり
6月アジサイアレンジ
7月海、貝殻
8月船の置物、ひまわり
9月十五夜
10月ハロウィン
11月秋の花(困り中)
12月クリスマス
今年はこんな感じ。3月は仕事の関係でお花がいっぱいもらえるのでそれ使ってアレンジ。
- 650. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 15:24:41 ID:SsCXt+/Y0
- 帰省してるのですが、実家の母はモノが捨てられなくて困ってます。
冷蔵庫の中は化石食物、空の瓶やプラケースで埋め尽くされてます。
野菜室には化石人参の上に腐りかけ人参、そして今日買ってきた新鮮人参が・・・
久しぶりの母の料理〜と思ってたんだけど、この惨状を見て食欲が失せました。
確か、昨晩の野菜スープに入ってた豆腐が変なニオイしてたっけ。orz
家ごと、ぶっ壊したい気分です。
- 651. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 15:28:23 ID:+UMWrurL0
- >>647
HDDレコーダー・DVDプレーヤーとビデオデッキ・外付けHDDをヤフオクで売る。
質の良いHDDレコーダーを一台買ってくる。
家はこれで解決した。
- 652. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 15:30:48 ID:rHauIk5w0
- >>649
すてきだね〜
そういう月ごとのイメージってカレンダーによくあるんだけど
最近数字だけのカレンダー使っててすっかり忘れてた。
- 653. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 15:41:37 ID:dPe0SsU50
- >>650
生活全般板あたりに家族が片付けられない病のスレがあった。(正確なスレタイ失念)
お母様は昔から?最近そうなったのなら、うつや痴呆の可能性もあるのでは・・・
- 654. 643 2007/11/10(土) 15:46:37 ID:oKGmvJYYO
- >>644
そうです、捨てたいんだけど、なんか悪いなと思って捨てられず…。
あとでカレンスレ?のぞいてみます。
>>650
650さんは母がそうなのにキレイ好きになれたんですね。
私は母が掃除してるのをあまり見たことがなく、恥ずかしながら掃除のしかたや片付け方がうまくできません。
片付けの本を見たりして頑張っているんですがなかなかダメです。
気を抜くとグチャグチャ。
- 655. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 16:06:56 ID:SsCXt+/Y0
- >>653
昔からです。身なりはバッチリ決め決めなんですけどねw
掃除はするのですが整理整頓が×です。
領収書はファイルに入れればなくすこともないのに
キッチン台やリビングのテーブルに散乱してます。
口癖は決まって「あれ、どこだっけ??」
>654
趣味と言えるほど片付け、掃除が好きなので母とは全く違います。
お盆に帰省した時は母を説得しお歳暮でもらった品や古着を
リサイクルショップに出し(約5万円分)それでも片付いたとは言えず・・・
使ったらすぐしまう、洋服も脱いだらハンガーにかける etc
こまめな努力の積み重ねなのかも。
- 656. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 16:42:11 ID:J6bLBKOa0
- 片付けられないも程度過ぎれば病気とか、なんかの障害だったはず。
- 657. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 16:57:28 ID:MGY3tRge0
- >>649
>11月秋の花(困り中)
困り中って可愛いww
うちは明日ツリーを出す予定。
クリスマス大好きなので。
- 658. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 17:06:24 ID:153NHwhl0
- >>649
我が家の玄関は、今月は紅葉をイメージした置物です。
- 659. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 17:53:06 ID:++6zPn1/0
- 飾り物、うちも玄関にだけ置いてるけど、
昔の家には和室に床の間があって、季節の花や掛け軸を
飾ってたんだよねー。今はマンションだから無理だけど憧れる。
スッキリ奥様は花を飾る花瓶はどんなのを使ってますか?
たくさんあると置き場所にも困るし、結婚して間もない今は
花を買っても貰い物の空き容器やガラスのコップに挿すだけという
殺風景なことになってます。
- 660. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 18:02:27 ID:wKMBbLT00
- >>647
ケーブルはスパイラルチューブや結束バンドで全部整理するしかないです。
このサイト参照。
http://www.e-secchi.com/wiring/cable_arrange/index.html
きっちりやればシェルフから延びてるコードは
スパイラルチューブにまとめた1本だけになるはず。
- 661. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 18:17:44 ID:8aiCZJTo0
- 飾り物、うちも玄関だけだな(子供部屋除く)。
手ぬぐい用の額縁に季節の手ぬぐいや端切れをいれて飾っています。
上下にホルダーをつけるタイプもあるけれど、額縁の方が埃もつかず、すっきりしてイイです。
秋は撫子、月見、紅葉した蔦、と飾り、同じくクリスマスまで何にしようか考え中。
雪の結晶柄にしようかな。
- 662. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 18:20:53 ID:OgC0RNAe0
- >>659
花を入れた時に茎が見えるとスッキリしない気がして
ついマットな白又は黒の陶器を選んでしまうよ。
形はバカラ・ギンコのようなイチョウ型が生けやすいと思う。
- 663. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 18:24:34 ID:dPe0SsU50
- 口がちょっとすぼまっている形の花瓶のほうがいけやすいと思う。
- 664. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 18:33:36 ID:Ulj3LtYR0
- アメリカのお金持ちの家で最近よくみる
「リビングローテーブルに大きな有田焼の鉢」
あれはなんだろう。何かが入っているわけでもなく、観賞用?
- 665. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 18:51:52 ID:OgC0RNAe0
- >>664
骨董品のような火鉢だよね?
ワインクーラーにしてるのを見たことあるよ。
- 666. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 19:23:13 ID:fvVW3Ch90
- 玄関が床の間がわりになっている家けっこうあるんだね
今は旅先でみつけた巨大な松ぼっくりや子供がひろったドングリなんかを大皿に盛り合わせている。
花瓶はガラスのがひとつ。茎がみえてスッキリしないときはきれいな布を使ってラッピング風にしている。
夏は海でひろった貝殻や石なんかを入れてもまとまりそう。
- 667. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 19:45:37 ID:MGY3tRge0
- >>659
上のほうが少し広がった背の高いクリスタル。
ダイニングテーブルのまんなかに飾ったり
コンソールテーブルに飾ったりしてる。
- 668. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 20:40:40 ID:hEvATA7u0
- >659
白いガラスのシンプルな花瓶。
北欧に出張した身内からのお土産で、花束をいただいた時
そのまま飾れるので重宝してる。
ほぼ唯一の花瓶となりつつある。
- 669. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 21:09:23 ID:PXeC0K0S0
- 花の茎が見えてすっきりしないっていうのはどういうことかな?
茎が美しい花はわざわざ茎のラインを見せたりしない?
お花の器は渋めの深い鉢なんかにして百均で売ってる剣山を使って
活けたらどう?
または針金をくちゅくちゅにして沈めると好みの方向に活けられます。
- 670. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 21:15:48 ID:Ulj3LtYR0
- >>665
いえ、直径40cmくらい高さ15cmくらいの有田焼特有の派手目なやつ。
すごくセンスいい家に、なぜかよくある。
- 671. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 21:27:14 ID:nBzPydx40
- 11月、現在玄関はドングリをドングリ形の瓶に入れて
額の中にはドングリの手拭
あと木のリスを置いている
けっこう評判がいいです。
お客様のくるときだけ花もいけている。
- 672. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 21:55:58 ID:++6zPn1/0
- 花瓶のことを聞いた
>>659
です。
>>669
華道もフラワーアレンジメントも嗜みがなくて不器用なので、
透明な花瓶だと茎がぐちゃぐちゃなの丸出しになってしまう…
実家は備前の花瓶を使ってたんだけど(口のすぼまったの)
一輪でも花束でもそれなりに綺麗に見えたので、似たのを探して
ますがなかなか見つかりません。
ここで伺った限りでは、シンプルな色・形のほうが何にでも
合って良いようですね。また改めてお店を色々見てみようと思います。
- 673. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 22:04:56 ID:PGjTtC3H0
- >670
たとえばこういうの?↓
ttp://www.yakimonoichiba.com/154_1802.html
インテリアのポイントとして使ってるんじゃないかな?
ベーシックカラーでまとめたインテリアにはよく映えると思うよ。
ただ日本でやったら「?なんで?」と思うだろうけど。
- 674. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 22:06:25 ID:3Sd/08fX0
- >>671
参考にしたくない飾りつけだなwwwww
- 675. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 22:09:37 ID:PGjTtC3H0
- >670
というか、本物の古伊万里の骨董だったりして・・・お金持ちなのなら。
- 676. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 22:41:23 ID:Ulj3LtYR0
- >>673
そういう色合いで、立てて飾ってなくてテーブルの真ん中にただ置いてあるだけ。
ttp://www.fujihiratougei.co.jp/detailpage/B333-b.html
こんなかたちだったり
ttp://www.washoki.net/28_6638.html
こんなかたちだったり。
どのお宅もそうで、なにこれ灰皿?と思ったw
- 677. 可愛い奥様 2007/11/10(土) 22:57:03 ID:oadJNrk80
- >664
ワインクーラーの確立が高いです。
- 678. 669 2007/11/10(土) 23:08:42 ID:PXeC0K0S0
- >>672
私はフラワーアレンジメントを何年か習ってたから・・・
透明の花瓶でも茎はきれいにまとめられるよ。
っていうか、花瓶に沈む葉はすべて取りまっすぐにまとめるだけだよ。
ご実家には素敵な器があったんだね。
お手本が身近にあっただけでも良かったと思いますよ。
- 679. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 00:03:52 ID:ctfLSsjZ0
- うーむ
シンプルにスッキリさせたあとは殺風景との戦いになるんだね
花やインテリア小物、ちょっとした雑貨も掃除しやすさがポイントだったりする?
- 680. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 00:27:13 ID:rcC59TL50
- このスレ住人は観葉植物とかは?
うちは通年屋外に出せない鉢が殺風景さを緩和してくれている。
ただし、冬は屋内管理の鉢でゴチャ付くけど。
- 681. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 00:28:55 ID:eXekKgMA0
- 切花、観葉植物は必須です。
あと、殺風景になったら、何か一つだけ
インテリアに合うかわいいグッズを飾ってる。
- 682. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 01:04:17 ID:q9lVEY25O
- スッキリな家にはキャンドルも映えると思う。
アロマキャンドルなら香りも楽しめるし、夜は照明を落として火を灯せば殺風景な部屋でも温かみのある雰囲気になる。
- 683. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 01:57:14 ID:6/f42eoK0
- >>762
円柱型や四角柱のガラスの花瓶の場合、
お寿司屋で飾りにしている、葉らんを一枚、全体に帯のように落として、
花の茎の部分を、纏めててます。巻いた形で、縦に伸ばせば、それはそれで
飾りになりますし、結構いけますよ。
- 684. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 02:14:21 ID:z5kFZ1ri0
- >>683
図解とかうpしてくれると嬉しい
- 685. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 03:05:41 ID:TBGnSGY10
- 切花だけです。
虫のことを考えたら土つきの観葉植物は置けません。
かといって偽者は置きたくはないので、
殺風景でも切花以外は置いていません。
- 686. 685 2007/11/11(日) 03:06:40 ID:TBGnSGY10
- 訂正
偽者→偽物です。スマソ
- 687. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 04:30:40 ID:6/f42eoK0
- >>684
どうしたらいいのか、わかりませんorz
つまり、花瓶の中に、長い葉っぱ(葉らん)一枚を、ぐるりっと
突っ込めばいいだけです。真横に巻いてもいいし、斜めに丸めてもいいです。
そうすると、花瓶の内側に沿って、葉っぱは、自然に広がってくれます。
他にも、大きな葉っぱがあればいいですが、どんなのがあるでしょうか。
今ちょっと思いつかない。6月ごろなら、アジサイの葉っぱとかでも?
葉らんは、おにぎりを包む、竹の葉っぱくらいはありますもんね。
ちょうどいいんですよ。
- 688. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 11:07:23 ID:7XrcQkG90
- うちはリビングにモンステラ、寝室にスタッキー。
土が見えるのはイヤンなので、植物のためにもなるバークチップで覆っています。
葉らんは庭に沢山植えてます。料理の飾りにも使えてとても便利。
- 689. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 12:24:32 ID:ZFavF+UB0
- キャンドル大好きなんだけど
灯してるとすごい怖い。
ディプティックのアロマキャンドルがすごい良い香りらしい
私も玄関に季節感を持たせるようにしてるよ
11月はイベントが思い浮かばないので
ハロウィン終わったらすぐにクリスマスの飾りつけするようにしてる。
そうすれば2ヶ月弱クリスマスグッズが楽しめる
まだ物も少ないのですが、こうやってあれこれ
買い集めてたら数年後には物があふれちゃうね
飽きたものからヤフオク行きになるのかな。
- 690. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 12:39:07 ID:d4x52QBy0
- 【シンプル】家中スッキリ【清潔】18
683 :可愛い奥様[sage]:2007/11/11(日) 01:57:14 ID:6/f42eoK0
>>762
円柱型や四角柱のガラスの花瓶の場合、
お寿司屋で飾りにしている、葉らんを一枚、全体に帯のように落として、
花の茎の部分を、纏めててます。巻いた形で、縦に伸ばせば、それはそれで
飾りになりますし、結構いけますよ。
皇室御一行様★アンチ編★prat1058
431 :可愛い奥様[sage]:2007/11/11(日) 02:47:01 ID:6/f42eoK0
美智子皇后は,雅子さんのことを,「気丈な性格,論理的な思考の持ち主であり,
皇太子は雅子さんにひきずられてしまうのではないか?そして将来周囲と摩擦が
起きるのではないか」と懸念していたそうです.
10年以上も前にこのようなな状況を予測していたのにはびっくりしました.
こんな文を読んで、びっくりしました。
- 691. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 12:39:53 ID:d4x52QBy0
- 【シンプル】家中スッキリ【清潔】18
687 :可愛い奥様[sage]:2007/11/11(日) 04:30:40 ID:6/f42eoK0
>>684
どうしたらいいのか、わかりませんorz
つまり、花瓶の中に、長い葉っぱ(葉らん)一枚を、ぐるりっと
突っ込めばいいだけです。真横に巻いてもいいし、斜めに丸めてもいいです。
そうすると、花瓶の内側に沿って、葉っぱは、自然に広がってくれます。
他にも、大きな葉っぱがあればいいですが、どんなのがあるでしょうか。
今ちょっと思いつかない。6月ごろなら、アジサイの葉っぱとかでも?
葉らんは、おにぎりを包む、竹の葉っぱくらいはありますもんね。
ちょうどいいんですよ。
皇室御一行様★アンチ編★prat1058
442 :可愛い奥様[sage]:2007/11/11(日) 04:33:18 ID:6/f42eoK0
>>440
嵐もここのと同じAA貼ってるし。行ったり来たりしてるんだね。
皇室御一行様★アンチ編★prat1058
445 :可愛い奥様[sage]:2007/11/11(日) 06:00:13 ID:6/f42eoK0
げっ、目が動く〜w
皇后様、総絞りのお着物だった。素敵!
久子様も、いい感じ。
そのあと、あの牧場着の一家。すごい目線で怖かったorz
- 692. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 13:06:50 ID:CkTFwhzn0
- 何のためにコピーしているの?
- 693. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 13:10:46 ID:aOOb5zEE0
- 一種の粘着系の病気なんじゃない?
こぴぺしてる人。
- 694. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 13:15:54 ID:50y2kLvG0
- 他のスレでも見かけるけど
いつも皇室の書き込みと並べてる。
- 695. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 13:25:13 ID:ZFavF+UB0
- 不思議に思うんだけど別スレの
IDまでチェックなんてそこまでみるものか
- 696. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 13:42:29 ID:CkTFwhzn0
- 最近は、陽が部屋の中まで差し込んで、家具や楽器の足に当たる。
移動させたい。でも、一人じゃ無理そう。一先ず、遮光・遮熱カーテンに
しとく方がいいかな。昼から暗くて、照明をつけっ放し、というのも困る。
独り言でスマソ。
- 697. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 13:44:00 ID:ZFavF+UB0
- >>696
家具って直射日光が当たらなければ
窓際でもいいの?
時間帯によって、直射日光が当たるときと
あたらないときがあるよね。
だけどうちは白家具だから
やっぱりいつでも暗いところに置いたほうが
変色しないのかなあ
- 698. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 14:02:26 ID:CkTFwhzn0
- >>697
ブラインドがいいのかも。でも、味気ないし。
家具には、陽が当たらない方がいいに決まっているよね。
まぁ、夏の太陽とは違うけど、それでも良くないよね。
3mはなすと、リビングも何も置けないよ。
- 699. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 14:22:59 ID:ZFavF+UB0
- ブラインドじゃなくカーテンがいいので。
しかもカーテンの色も淡いから
光が透ける。
窓際に置くのがすきなんだけどね。
直日に当てないように微妙にずらしてはいるけど。
- 700. 可愛い奥様 2007/11/11(日) 14:42:31 ID:F2VJtvOD0
- この流れよくわからないorz
最終更新:2011年04月22日 15:00