- 1. 可愛い奥様 04/08/08 23:42 ID:kGupi01k
- テレビとか観ると、大抵すっきりしてて清潔感たっぷりで
なんかうちだけゴチャゴチャなの?って思う。
あなたの家のキッチンの事教えてください〜。
- 2. 可愛い奥様 04/08/08 23:43 ID:yAQIATDE
- 2?
- 3. 可愛い奥様 04/08/08 23:57 ID:ltEN4sEk
- 汚いとか、散らかってるのとは別に
食器とか雑貨好きの奥さんの台所も、好き故に飾り過ぎちゃって
結構ゴチャゴチャしてるよね
可愛いとは思うけど、私個人の趣味としてはキッチン周りは
何も置かずにスッキリさせたいな
集え!スッキリ派!
- 4. 可愛い奥様 04/08/09 00:20 ID:D+x2PSU9
- ほうろうでできたRICEとかかいたつぼを置いてるキッチンとか嫌だな。
- 5. 可愛い奥様 04/08/09 00:37 ID:wWqrb/pr
- >>4
ワロタ
- 6. 可愛い奥様 04/08/09 01:28 ID:Q2VKU1fl
- 通販のカタログにあるようなキッチンも微妙
- 7. 可愛い奥様 04/08/09 08:55 ID:Q+2J7H4x
- 輸入菓子の空き箱や空き瓶を飾るのも貧乏臭い
- 8. 可愛い奥様 04/08/09 14:06 ID:vY2R4G/d
- 家が広いとすっきりキッチン。だと思う。
親戚のでかい家はそうだ。
- 9. 可愛い奥様 04/08/09 15:55 ID:Y5RuAxLG
- >4
カントリー小物好きな知り合いのキッチンがまさにそれです。
ホーローの入れ物ぐらいならいいと思うけど、天井から籠がたくさん吊り下げられていて
赤い毛糸でできた髪の毛のあいつら(←カントリーな人形、名前忘れた)が
キッチンで楽しそうに活躍しています。飾るの楽しそうだけど、
掃除する時、全ての飾り(ここでは籠にたまった埃など)を取り除くの
大変そうですね。
- 10. 可愛い奥様 04/08/10 02:00 ID:BvkqsSAi
- >9
赤い髪のあいつらが目に浮かびますw
あいつらキッチンにいて油とかとんで汚くならないのかね
しかもキッチンにまであいつらがいるのは珍しいような
- 11. 可愛い奥様 04/08/10 02:40 ID:J6YxeZaj
- >>9
>>10
アン&アンディだね。赤い髪の毛のあいつらw
人の趣味にあんまり悪口いいたかないけど、あのカントリー好きの人って
ほどほどってのが無いね。洪水のような赤×白の格子模様の目隠し用の
カーテンだとか、テーブルクロスだとか。チカチカしてくる。
- 12. 可愛い奥様 04/08/10 05:19 ID:4z9fVfIh
- 赤い毛糸の髪のあいつらって。w
日本では一部の主婦に人気なんですよね。
アメリカ在住なのですが、こっちのガレージセールで買った物を
日本の友人が、倍の値段で引き取ってくれます。
友人はたぶんオクに出してると思う。
- 13. 可愛い奥様 04/08/10 06:04 ID:oNdnsX1t
- 収納が多いほどスッキリ系になれるのかと思ったり…
アメリカ風フランス風、またはへりしもで固めているのも何だかなぁという感じ。
小さな鉢植えを一個飾ってあるくらいで、後は余計な物置かない方が好きだな
まぁウチは物が多くキッチン狭いので無理な話だが
- 14. 可愛い奥様 04/08/10 08:07 ID:QpCElKUF
- うちもキッチンが狭いよ〜
でも、物を出してると掃除が面倒くさいので、
まな板、スポンジ、洗剤以外は収納するようにしている。
何か一つ買ったら他のものを一つ捨てるようにしたり、
収納場所を確保してから購入するなど、
増えない努力はしてるつもりなんだけどそれでも物が多くて
収納はまるでパズルでもしてるようだ・・
もっと大きなキッチンが欲しいと思ってるけど、
広くなってもその分物が増えるだけで、収納がぎっちりなのは変わらんかも。
- 15. 可愛い奥様 04/08/10 10:53 ID:/m6rBPet
- うちもそうだ〜
都心→郊外に引っ越して、キッチンは倍くらいの広さになったけど、
収納ギュウギュウは変わらず。もうすぐ、引っ越して元のところに
帰るんだけど、きっとまたギュウギュウなりに何とかするんだろうな。
- 16. 657 04/08/10 21:06 ID:40P25YII
- うちは、旦那がキッチン(とか私のCD置き場)をゴミ箱みたいに散らかすのでいらつく。
何度言ってもわからないのかねぇ。
- 17. 可愛い奥様 04/08/10 22:21 ID:1MwIjT7p
- 部屋の中はごちゃごちゃでも気にならないけど
キッチンだけはすっきり片付けないと気がすまない。
実家のキッチンの半分の広さしかないけど、フットワーク軽くささっと動けていい感じ。
今まで一番悩んだのがやかん。出しっ放しにする事が多い物なのにデザイン悪いのが大杉。
後、炊飯器も電気ポットも出しっ放しの割にデザインが、、
- 18. 可愛い奥様 04/08/10 22:37 ID:CyEmjbWx
- ああ・・・うちはだめだめキッチンだ。
雑然としすぎている。
しかもホーローのRICEと書いたのもおいてるしort
別にカントリー好きなわけじゃないのにort
センスのいい整理得意奥様に技を伝授していただきたいよ。
- 19. 可愛い奥様 04/08/10 22:44 ID:sMO495X+
- キッチンにシャワーカーテンしてるのはきっと私だけだと思う。
油の飛びが気になって、ガスレンジのところに。
でもこれ案外いける。・・・真似する人はいないだろうけど。
- 20. 可愛い奥様 04/08/10 22:45 ID:HsqgaCDi
- このスレタイをぱっとみて
「スッキリチンチン」に見えた私って・・・
- 21. 可愛い奥様 04/08/10 22:45 ID:FWLfmdYO
- >19
吊るしてるの?火が危なくない?違う使いかたなのかな。
- 22. 可愛い奥様 04/08/10 22:46 ID:QqPcRjTw
- やっぱスッキリさせる基本は 「飾らない」 だろうね
- 23. 可愛い奥様 04/08/10 22:49 ID:I/7l9Seg
- コマメナ拭き掃除だと思ってます。
・・・・・・・・・・思ってます。
・・・・・・・・・・実践したい。
- 24. 可愛い奥様 04/08/10 22:56 ID:sMO495X+
- >>19
うん、危なくない。
風(気圧?)に煽られない厚手のビニールだから。
透明だから圧迫感もないし。
異常に神経質だからかもしれないけど、油の行方が気になって気になって・・。
- 25. 可愛い奥様 04/08/10 22:56 ID:tY5uc4m2
- すっきりさせる基本は 作る料理のジャンルを限定することじゃない?
ウチはもう凝った料理はしないことにしてる。生煮る焼く蒸す炒める・・・
んなわけで食器もシンプル路線で和でも洋でも中華で使える粉ひき中心
- 26. 可愛い奥様 04/08/10 23:07 ID:EcT4nMKy
- 私もキッチンに何も置きたくないです。
今小さな調味料入れとまな板とスポンジ、洗剤が出てるけど
調味料も調理の時以外はしまいたい〜。
冷蔵庫の横にキッチンペーパーやらラップをかけてるのが
所帯じみててどうにかしなくては・・!
掃除と片付け苦手な私にはカントリー調の小物の掃除は
無理だろうなあ。
川崎貝やがカントリーにしてた気がする。
家事に手は抜いてなさそうでキレイにしてたっけ。
- 27. 可愛い奥様 04/08/11 00:26 ID:w8IHe5CT
- カイヤの家にも赤い髪のあいつらがいたよ。
- 28. 可愛い奥様 04/08/11 00:29 ID:VXy5srZv
- カイヤんとこ、モロにカントリーだよね
干し花が沢山あったような。。
好きじゃなかったらホコリまみれにして最後にポイだわ
- 29. 可愛い奥様 04/08/11 01:05 ID:W4Y/hc2b
- >>27
ま た ハ ー ト か
って言いたくなるくらい、ハート型にくりぬかれた
木製家具もあった。
- 30. 可愛い奥様 04/08/11 02:08 ID:yuoDeOKH
- カントリーなんて以ての外だけど
統一感のないゴチャゴチャしたキッチンも嫌い。
キッチンの広さに関係なく
好きなものをただ漠然と置いてるだけで、
大抵そういう人は掃除ベタだったりする。
アヒルの入れ子式のメジャーとか
置いてるけど油ホコリまみれで汚ならしい。
辺りをふき掃除している形跡もないし、
小窓にくもの巣はってる。
で当人料理上手の料理好きのハイセンスと得意気なんだけど
やっぱり出された料理は垢抜けないし、ご馳走になって
腹壊した事あった。以来彼女は反面教師。
不潔キッチンはヤバ過ぎる。
まずは片付け上手・掃除上手になるこったね。
ながら片付けは鉄則だよ。
- 31. 可愛い奥様 04/08/11 02:49 ID:dtBbZJPZ
- うちのキッチンは広い。
収納スペースも極端に少ないわけではない。
ホウロウの壷も空き瓶も飾ってない。
しかし、洗ったまま切り開いてない牛乳パックと
空き缶やコーヒーの空き瓶が
キッチンカウンターに所狭しと飾られてる。
広さや収納は関係ない。
要はやる気だ。
- 32. 可愛い奥様 04/08/11 03:11 ID:+5tL/Mdq
- この時期、水筒・ペットボトル・麦茶入れなどなど
毎日使う上に、かさばる水物入れが散乱するのがムカツク。
- 33. 可愛い奥様 04/08/11 03:35 ID:VXy5srZv
- >>31
あんたがやる気ないだけでんがな。
宝の持ち腐れですわよ
- 34. 31 04/08/11 03:37 ID:dtBbZJPZ
- >>33
そうやって誰かに背中を押してほしかったのよw
- 35. 可愛い奥様 04/08/11 03:50 ID:kgPY+2Ar
- どうしようもないステンレスのモノとかは別にして
なるべく鍋だのザルだのスポンジとかの色を統一するようにしてる。
キッチンは爽やかな感じが好きなので、ペールグリーン系の色の物で。
なければ同じグリーンの濃淡でアクセントぽく。
しかし、やはりモノが多いなとは思う。一度見直して半分くらい仕舞ったけど
全然支障が無かったから元から多すぎたのかも。
- 36. 可愛い奥様 04/08/11 10:33 ID:Bc3RRiXO
- >>27
あ、私もカイヤのキッチンをテレビで見たけど、赤い髪のあいつらが確かにいた!
それで籠もたくさんあった・・・。
私は目がチカチカして落ち着かないかも。カントリーでもフレンチカントリーというの?
あれなら見ていて素敵と思うんだけど、やっぱりスキーリが好きです。
友達の家、スッキリしているし、料理が好きなのに料理作って出す時には
水切り籠になんにもない状態なんだよね、素晴らしい。
- 37. 可愛い奥様 04/08/11 10:47 ID:WBFPW1gb
- >36
水切りカゴもスッキリって素晴らしいネ。
小説で働き者の奥さんの描写に「料理が出来上がる頃には台所もかたづいて・・」と
あるんだけど、その手順をもっと詳しく報告汁!と思うよ。
- 38. 可愛い奥様 04/08/11 10:51 ID:Ru10H2Qk
- 簡単だってば。たとえばね、お鍋使ったら手を離さないの。そのまま洗うの。
- 39. 可愛い奥様 04/08/11 10:57 ID:xhoILP4d
- 使ったらしまう。
- 40. 可愛い奥様 04/08/11 11:02 ID:r6jS9U9E
- トメの家には水きりかごすらないよ。
洗ったら布巾の上に並べといて、すぐ拭いてしまうみたい。
システムキッチン欲しいな。
あってもごちゃごちゃな人知ってるから、私もそうなりそうだけど。
- 41. 可愛い奥様 04/08/11 11:06 ID:Bc3RRiXO
- >38
ああ、そんな簡単なことが私は今までできなかったのか&やらねば。
うちは食洗機も乾燥機もないので(置く場所が無い)、手洗い・水切り籠
なんですが、水切り籠にものを残さない派の方はコップも布巾とかで
拭いていますか?自分はコップだけは何故か自然乾燥派なんです。
だから片付かないのかな・・・。
- 42. 可愛い奥様 04/08/11 11:07 ID:MuEY+3PU
- フルでコンロ使って煮物・和え物・炒め物などして四苦八苦してると
「ちょ、ちょっと座りたい・・早く休みたい・・」となって
洗い物なんぞしちゃおれんわい。
by 虚弱へタレ
- 43. 38 04/08/11 11:14 ID:Bc3RRiXO
- それと私、馬鹿なりに変なこだわりがあって、水きり籠が大好きで
今まで30個ごらい買っています。押入れの中にいっぱい入っているから、あれも捨てなくちゃなあ。
ホームセンターに行く度、水切り籠の前で鳥肌が立つ自分がいます。
だから40のトメさんが異国の人に感じてしまいました。尊敬。
- 44. 可愛い奥様 04/08/11 11:14 ID:WBFPW1gb
- イチオウ鍋はすぐに洗ってるナ。大物はそのまま食洗器に突っ込む。
本当は片付けてから食べたいんだけど、その間子どもが1人で
食べてるのがイヤで。(旦那遅い)
出来上がりと同時に片付くのが理想。ガンバロ。
- 45. 可愛い奥様 04/08/11 11:16 ID:WBFPW1gb
- >38
それはどういう理由で、集められた水切りカゴなの???
使い易そうだったとか?色?材質?
- 46. 可愛い奥様 04/08/11 11:17 ID:QJ26mngH
- あまり生活感を感じさせないけど使いやすい三角コーナーってありますか?
「三角コーナーいらず」をずっと使っていたんだけど何かあのぶら下がってる感が嫌で
小林かつよのくるっと巻き付けるのにしてみたんだけどすぐヘタレる。
仕方なくまた三角コーナー要らずに戻ったんだけど・・・。今一番の悩みです、ふーっ。
- 47. 43 04/08/11 11:17 ID:Bc3RRiXO
- すみません、43=41です。
- 48. 可愛い奥様 04/08/11 11:19 ID:l2T0Mzb2
- >>38
はイス奥=皿奥?
- 49. 可愛い奥様 04/08/11 11:22 ID:42U8AoBq
- 三角コーナーは使ってないわ。
小振りのプラスチックのかごに袋を入れたものを
まな板の向こうに置いておいて野菜くずなどポイポイ入れてすぐ始末。
シンクが広いと気持ちいいよー。
- 50. 可愛い奥様 04/08/11 11:24 ID:l2T0Mzb2
- シンクが広いと洗い物しやすいからいいよね。
うちのは狭いからデカめの鍋とか洗いづらくってたまらん。
- 51. 43 04/08/11 11:26 ID:Bc3RRiXO
- >45
皿が平行に並ぶのを想像したり、お椀、茶碗、小鉢などが
ちゃんと立つように並べられる水切りカゴに出会えた時、とても嬉しいのです。
でもそんなヤツに限って安っぽいんだけどw
今使っているのが、受け皿にベロみたいなのがついていて、水が流れてくれるので
水がたまらないのですが、最高だ!と思っています。
・・・が、水が流れるからって、食器置きっぱなしになる事が多いです。
このスレ読んで、もう水切りカゴ依存症をやめなくちゃと思いました。
- 52. 48 04/08/11 11:46 ID:l2T0Mzb2
- 間違えた。ID:Bc3RRiXOは皿奥?って聞きたかったんだ。
- 53. 43 04/08/11 11:52 ID:Bc3RRiXO
- >52
あ、皿奥って何ですか?すみません、分からないので多分違うと思うのですが・・。
今、キッチンをスキーリさせてきました!皆さんありがとう。
- 54. 可愛い奥様 04/08/11 11:59 ID:l2T0Mzb2
- >>53
あ、違ったのね。スマソw
いや〜、物(皿とかイスとか)をたくさん集めてる奥が前に居たんで
そうかな?と思ったのよ。
- 55. 可愛い奥様 04/08/11 12:03 ID:Bc3RRiXO
- イス・・広いお宅なんでしょうね。
- 56. 可愛い奥様 04/08/11 12:29 ID:JzH0kV8i
- 皿オクいたね。イスオクはどのスレの話か知らないけど。
食器スレを立てれば戻ってくるよ、きっと。
- 57. 可愛い奥様 04/08/11 14:50 ID:joopmQAH
- 水きりかごの話があったけど、うちは水きりかごは使ってないけど
シンクにわたす水きり板は使ってるんだよね。これだと洗って
びしょびしょのままでも水は全部シンクに落ちるから捨てなくていいし、
洗って並べといて最後に熱湯かけておけばすぐ乾くから、乾いた
ふきんでさっとなでるように拭くだけでぴかぴかになってしまえる。
でも、板の上には常に何か洗ったばかりのもの置いてあって、結局
そこに小さめの水切りかごがあるのとスペースは大して変わらないし、
シンクは1コしかないのに余計狭い・・・。
鍋の直径を小さくする事で間に合ってるけど、広いシンク欲しい。
- 58. 可愛い奥様 04/08/11 15:16 ID:aOA/Vhg5
- 各種調味料を何とかしたい・・・
- 59. 可愛い奥様 04/08/11 18:09 ID:gKCCmzUV
- 今の家は、出窓にちいさめのステンレス製水切りかごを置いていて、ガラス物や
よく使う物はそこで自然乾燥。あとはシンクに渡す水切りを併用してる。
日当たりが良いのですぐ乾くし、おおざっぱな性格なので清潔であればいいかなー。
でもモノは極力増やさない、出さないようにしてるけど…
三角コーナーもすぐヌルヌルになるし邪魔なので、
袋に直接捨ててその日の内にマンションのゴミ集積所に持っていく。
- 60. 可愛い奥様 04/08/11 22:45 ID:HsSeeXc4
- 家は思い切って水切り篭無しにしました。
元々は子供が色々さわるようになったので仕方なく、
だったのですが、水切り篭があったところに炊飯器と電気ポットを置いてます。
ややダラ奥だけど、これだたどうしようもなくて、さっさと拭いて片付けるようになった。
その前になんとなく憧れで買ったけど、ほとんど使ってなかった
宝の持ち腐れのような大きなハーフリネンのふきんが今や大活躍です
- 61. 可愛い奥様 04/08/13 12:02 ID:kTX9V5Sa
- プラスチック製の水切り籠が嫌いなのでステンレス製のを愛用。
とにかくキッチンは何もおきたくない!すっきりしたい!派。
独身のころはきれいに、かわいく〜とか思っていろいろやたけど、
結局油まみれになって捨てたものがいくつあるやら。
ダラ奥な私には「こまめに手入れ」なんてできやせーへんw
>60さんのハーフリネン、良さそう!
- 62. 可愛い奥様 04/08/13 13:29 ID:75+ypyAy
- うちも水切りカゴ無しにしようかな、食洗器(毎回は使わない)を
水切りカゴがわりにしてるときもあるから、無くて大丈夫かも。
- 63. 可愛い奥様 04/08/14 08:53 ID:X8cpW3QV
- 前にジャストで見た高見恭子の家のキッチンが
すんごいスッキリキッチンだったー
本人好きじゃないけど、あのキッチンには憧れるぽ‥
- 64. 可愛い奥様 04/08/14 10:06 ID:7xs0/VVU
- うちは夫が「汚いキッチンで作った食い物は食いたくない、
キッチンさえ綺麗なら、部屋は散らかってても気にしない」
という、綺麗好きなのか汚いすきなのか、わからんヤシ。
とにかく物は完全にしまいまくる。
キッチンに出ているものは、洗い籠と三角コーナーと洗剤関係のみ。
それも全部ステンレス。
やかんと鍋も、全部ステンレスの鏡面仕上げのもののみ。
キッチンは週に1回はクレンザーで磨いた後、からぶき仕上げ。
物さえなければ、15分もあればピッカピカになる。
まめにやれば、油汚れもこわくない!
- 65. 可愛い奥様 04/08/14 15:41 ID:PWYAOKXn
- ここのスレ見てスッキリキッチンに目覚めましたヽ(゚∀゚)ノ
ありがとー
- 66. 可愛い奥様 04/08/14 18:26 ID:1toBs9ij
- >>64
理想のキッチン ステキ!(゚∀゚)
- 67. 可愛い奥様 04/08/14 18:31 ID:/9RWasdK
- うちはいわゆる「出しっ放し収納」だけど汚いといわれたことはない。
お湯で絞ったかやふきんとアルコールスプレーで寝る前に掃除。
(あと目立つ汚れがあればその場で拭いてしまう)
アルコール使って拭けば、そんなにひどいことになることもないし。
週の終わりには出してあるもの一通り洗います。
職場の上司(女性)に、職場の習慣として仕込まれたんだけど、おかげ
で面倒がらずにできるので、当時は「トメみたい」と思ったけれど感謝。
全部しまうスッキリキッチンにも憧れるけど、出てるのは使用頻度の
高いものばかりだし、すぐ何でも手が届くし、きれいにしていて、あと
買い替えるたびに道具の色にも気を配っていれば(うちは白か木目、
ステンレス限定)まあ、うるさくなることはないです。
- 68. 可愛い奥様 04/08/15 00:00 ID:zQy2CS5g
- アン&アンディの縫い目がイヤ
- 69. 可愛い奥様 04/08/15 19:52 ID:NNFUann4
- アン&アンディなんて置いてる人そんなにいないんじゃない?
嫌いなら置かなければいいんだしさー
なんでムキになって叩いてるのかわからない。
自分は可愛いと思わないけど可愛いと思ってる人にケチつけ
ようとも思わないけどなあ。
この板って、「人は人、自分は自分」ができないヒト大杉?
- 70. 可愛い奥様 04/08/15 20:53 ID:l21EXK2z
- >69
掃除が大変そうと言っているんじゃないの?
- 71. 可愛い奥様 04/08/15 21:06 ID:zQy2CS5g
- >>69
- 72. 可愛い奥様 04/08/15 21:14 ID:shM64/sd
- >>69
大丈夫?イララック飲め
- 73. 可愛い奥様 04/08/15 22:25 ID:cCZ/i/t0
- 対面じゃないLDKタイプにお住まいのスッキリ派たん、いる?
キッチンとLDの間にしきりとか使ってますか?
これから引っ越すんだけど、いくらスッキリさせても
LDから丸見えなのってなんとなく落ち着かなさそう
- 74. 可愛い奥様 04/08/16 06:25 ID:Q9wpe3nl
- >>73
間取りの関係で対面が実現しなかったのですが
薄手の「のれん」で仕切りをしてスッキリさせてます。
やっぱりお客さんが来てキッチン丸見えだと嫌だったので。
>>37
亀ですが、よしもとばななの「幽霊の家」ではないですか?
違ったらゴメソ
- 75. 可愛い奥様 04/08/16 08:48 ID:shM+iD2h
- 再来月に引っ越すのだけど、スッキリキッチン目指したい・・・
- 76. 可愛い奥様 04/08/16 09:05 ID:6RCndYR+
- >>75
引越しはモノを減らすチャンスだよね。
今から捨てまくるのだ。
- 77. 可愛い奥様 04/08/16 09:11 ID:9DXI8hDV
- 間に合わせで買った安い食器ほど
割れないんだあ〜
消耗させる気満々で多用してるんだけど。
そのくせ、気に入ってた益子焼にヒビが・・・orz
- 78. 可愛い奥様 04/08/16 09:49 ID:8cwDDCcS
- >77
不覚にもワロタw・・・が、私も。
床に落としても割れない300円ショップの皿。
ひとつ800円ちかくしたイタリア製グラス、ちょっとカドにぶつけたらパリンって割れた。・゚・(ノД`)・゚・。
- 79. 可愛い奥様 04/08/17 19:38 ID:4PcMhzEM
- そろそろage
- 80. 可愛い奥様 04/08/17 19:39 ID:4PcMhzEM
- あがってなかった・・・
- 81. 可愛い奥様 04/08/17 19:44 ID:QoDQDFrZ
- 先日洗い物をしてる時、シンクに置いてあった20年前ミスドで貰ったオサムの皿の上に
ついこの間買ったお気に入りの有田焼の皿を落とした。手が滑って。
パリーーーンと割れたよ、有田が。
ミスド皿強し。
- 82. 可愛い奥様 04/08/17 19:45 ID:ibobtye7
- 鍋やボウルを使ったその手で洗うってのに憧れるけど、
アトピーで手袋しないと洗い物できないんで、
どうしてもまとめて洗うことになる。めんどくさい。
食器洗浄機買えばいいんだけど、二人暮らしだし
買うほどでもない・・・・って感じ。
- 83. 可愛い奥様 04/08/17 19:56 ID:5IJBDwSI
- >>82
アトピーという時点で買う価値はあると思うけど・・・
- 84. 可愛い奥様 04/08/17 19:58 ID:92mkiDE/
- うむ。
- 85. 可愛い奥様 04/08/17 20:00 ID:ibobtye7
- >>83
そうなんだけど、買うほどの洗いもんも出ないし、
朝ごはん食べないし、旦那は晩ご飯も週3回くらいしか食べないし
狭いキッチンにあれがある図がイヤだなあとか・・・
ふんぎりつかないだけなんだけどね(w
買えば、買ってよかったーって思うに違いないとは思いつつ。
- 86. 可愛い奥様 04/08/17 20:16 ID:UYCdMTQi
- わたくし、アトピー持ちですが食洗機はもう手放せませんわ。
転勤続きでどこでも一緒状態。物件も取り付けられるのが必須条件
うちも夫婦2人ですが、なんでも突っ込む。
あのかゆみに襲われるくらいならスカスカでも回している。
今の部屋にはビルトインが付いているのでダブルでありますよ。
- 87. 可愛い奥様 04/08/17 20:33 ID:KJ7ghVMw
- >>82
私もそうだよ>@p
油物はどうしてもまとめて手袋洗いになるから
食後にしか洗いたくなくなる・・・
他の食器もまとめ洗いにしないと面倒だもんね。
野菜を切りおくために使ったボールと
フライパンは我が家は鉄にしたので熱いうちに
ちゃちゃっと水で流しておくだけで片付けちゃう。
私も二人暮しでそれほどでもないと思ったけど
食洗機買ったよ。
どうも洗い上がりが嫌いだが、背に腹は返られない。
食洗機だと旦那も手伝ってくれるからストレス減るよ。
ストレス減るとアトピが減る。
- 88. 可愛い奥様 04/08/17 20:51 ID:bl8wDjbz
- 綿手袋&ゴム手袋の二重装備、面倒です。
でも、洗剤どころか水に負ける肌なので仕方ないんす。
面倒がってちょっと素手で水洗いなんかした日にゃあ、
手のひらキリキリ指先ヒリヒリ真っ赤っか・・・
私、自分のシャンプーさえできないんす。
次の転勤は広いキッチンのマンションがいいな。
食洗機いいな。
- 89. 可愛い奥様 04/08/17 21:05 ID:KJ7ghVMw
- >>88
ああああそうであったか。
去年変な医者にかかって全身そういう目に遭った。
風呂にさえ入れないシャワーももってのほかだったけど
流行のビタミンC大量投与のシャワーで乗り切った。
食洗機と浄水器両方お勧めする。
・・・スッキリキッチンからどんどん遠のく。゚(゚´Д`゚)゚。
- 90. 可愛い奥様 04/08/17 23:53 ID:ksAEywuL
- スッキリな方だと思うけどもっと工夫すれば便利なんだろーな。
- 91. 可愛い奥様 04/08/20 13:51 ID:JchRYfrs
- >>64
方針は同じだ。
違うのは、私が完全に実行し切れていないところだけ…。
今出てる物を片付けに逝ってくる。
- 92. 可愛い奥様 04/08/20 23:36 ID:vlU0UU8b
- やっぱ物をしまうことと色の統一感が鍵だね
でもあんまりしまうことにこだわり過ぎて使い勝手が悪くなるのはイヤよね
そこらへんの工夫が難しいんだなー
- 93. 可愛い奥様 04/08/22 10:05 ID:x5kOnAC5
- スッキリ!
- 94. 可愛い奥様 04/08/24 23:59 ID:CBGvuP2F
- 既にスッキリキッチンの方、まな板はどうしてますか?
今はステンレスの小さ目のまな板立てを買って、キッチン天板の隅に
おいてるんですが・・・。
汚れたら洗って水きりカゴへ。 そのままだと邪魔なので
水が切れたらそのまな板立てへ→自然乾燥
という具合です。
- 95. 可愛い奥様 04/08/25 00:06 ID:SHNSbKq+
- >>94
同じでござるよ。洗ったあと水きりかごに入れず、ダイレクトにまな板立てへ置いてはいますが。
- 96. 可愛い奥様 04/08/25 06:37 ID:QJs+Xkze
- うちのまな板、その方法で乾かしてたら端にピンクのカビが出てきちゃったよ・・・。
皆さんカビはどうしてます?
- 97. 可愛い奥様 04/08/25 08:55 ID:cpud/WKP
- まず洗ったり拭いたりして取り除きます。
そのあと安い焼酎かエタノールを薄めたものを、スプレー容器に詰めてシュッシュッ。
今年は暑かったのでキッチンに限らず、洗面台など水場のあちこちにスプレーしました。
こびりついたガンコカビは漂白しますけど、まめにスプレーしているとカビが出にくくなりますよ。
- 98. 可愛い奥様 04/08/25 10:34 ID:KzggF/ES
- 94サンと同じです
- 99. 可愛い奥様 04/08/27 08:36 ID:C6WX0l/7
- あたしも同じ!
- 100. 可愛い奥様 04/08/27 11:27 ID:c+qcdlwu
- ところで皆さん、調理に使う粉類(小麦粉、パン粉、片栗粉など)どうなさってますか?
すっきりキッチンだと、それらの物も仕舞い込んであるのかな?
調理の途中に、「あ、小麦粉もう少し追加」なんてことになったら、
粉だらけの手で戸棚を開けて、ビンのふたを開けて、キャーそこらじゅう粉だらけ〜
ってなことになりそうじゃないですか?
そのたびに手を洗ったり拭いたり、というのも面倒くさいし・・・・。
最終更新:2011年04月22日 13:20