スレ19 601-700

601. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 21:28:36 ID:DiYTXi4j0
>600
短くしても抜ける本数は同じじゃない?
家の中では三つ編みとか、ネット(古っw)をかぶるとか
アフロにするとか。
602. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 22:01:45 ID:dhq5Lfr20
ネットww
そう言えば昔オカンが被っていた。
ナツカシス
603. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 22:16:42 ID:xqcEGYfx0
>>601

この場合アフロにすると良い点とは?
604. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 22:19:06 ID:6ifFWKln0
長い抜け毛じゃなくて短く縮れた抜け毛になる
or
髪じゃなく陰毛に見える
605. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 22:20:18 ID:IxvrxvDh0
からまって抜けにくい、かな?
606. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 22:49:02 ID:UBQaF7jH0
アフロにして頭巾をかぶる
607. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 23:32:25 ID:DiYTXi4j0
>605
正解。
でも推測だから保証はないの。
608. 可愛い奥様 2008/01/15(火) 23:45:14 ID:MPGzB1JT0
>606
ずきんちゃん?
609. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 01:37:13 ID:XbE+lXq10
>>600

ずっとショートですが、
実は大きな理由のひとつだったりする。
抜ける本数は同じなんだろうけど、マメに掃除してもやっぱり見た目違うし。
床や絨毯に落ちてるのとか、浴室や洗面所の排水溝とか。
610. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 01:55:06 ID:g3A3v13O0
最近、髪を短くしたら絨毯に抜け毛が目立つようになった。
今までずっとロングで、家ではゴムで束ねてた時は
抜け毛は気にならなかった。

611. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 03:49:19 ID:5Zmxs8+N0
私の髪の毛はデカイ(この表現が適当だと思う)ので長短は関係ない気がする。
逆に落ちてるとすぐに気がつくから取りやすい。
なので部屋を歩くときはハンデー掃除機を持ってチョロチョロしてる。
日常はヘアバンドで髪をまとめているので、夫からかまやつと呼ばれている。
612. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 07:44:54 ID:E8MbXoHYO
アフロはメンテが大変
613. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 08:12:35 ID:nI9ik7TJ0
いっそスキンヘッドは?
自分は勇気ないけど…寒そうだし
614. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 08:34:58 ID:nUB7Jl0z0
LEEで雅姫が無印の雑貨を「定番」だと思って購入し、買い足しに行くと
モデルチェンジされててガックリすると言ってた。

本当、無印のモデルチェンジって意味ないよね。
スタッキングできるから買い揃えた衣装ケースがモデルチェンジされて
旧商品とはスタッキングできないシロモノになった時とか、
統一したくて買った詰め替え瓶も途中で瓶そのものが変わってしまったり。
スッキリしたくて買ったのに、余計にイライラする。
615. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 08:44:26 ID:P2oFPIxx0
>>587

冷凍保存すればもっとしあわせになるよ!
616. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 13:28:52 ID:yA6bAFz60
>モデルチェンジされててガックリすると言ってた。
雅姫GJ。
617. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 13:53:34 ID:BCRe+QXt0
風呂の脱衣所にある足ふきマットをやめたの。
こまめに乾かしてたつもりだったけどカビ生えちゃったし、一人使うともうビチョビチョだったし。
代わりに普通のタオルを使うようにしたら快適になった。
618. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 14:56:41 ID:d1DwM6580
>617
うちタオル地のバスマット使ってる。洗い安いしいいよ。
619. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 18:28:37 ID:gnbggkSj0
使い古してきたバスタオルを、雑巾を作る要領で縫い合わせてマットにしてる。
うちのバスタオルを入れている引き出しに入るように、たたんで縫う。
元がバスタオルなので、いつも入れていた時の形にたたむだけなんだけど。
別の段にきれいに入るので、マットを買っていくつも用意してた時より
片付けやすくなった。
見た目が少々貧乏くさいのでw普段はこっちを家族で何枚か使うけど、
お客さんが泊まりに来たときだけ、市販のマットを出す。
620. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 19:33:13 ID:rtbDuH7D0
>>614

無印ってバカなのかな?
まったく消費者のニーズ読んでないんだなー
621. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 19:34:18 ID:rtbDuH7D0
うちもタオル地のバスマット5枚くらい買って毎日替えてる
622. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 20:35:48 ID:o0xhRsLU0
家もタオル地バスマットだったけど
使い方が悪いのか、1人使うとすぐビショビショになるorz
なので、いまは一番上にある
バスタオルをその日のマットとして使ってる。
あと別に置き場スペースとるしひとつだけ
たたみ方がちがうのが不満だったから
ズボラすぎかなw




623. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 20:43:54 ID:BCRe+QXt0
タオル地のバスマット、来客用にひとつ用意しておこうかな。
色は白か生成りでおすすめありますか?
624. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 20:55:23 ID:kzc+Ps5i0
つ無印
625. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 21:06:00 ID:+j/CV+GH0
ホムセンで500円程度で買ったワッフル地のバスマット
もう4年ほど使ってるけどめちゃくちゃ快適
ビチョビチョにならないし選択してもすぐに乾く
新しいストックが欲しいがもう最近売ってるの見かけない・・・
626. 571 2008/01/16(水) 21:10:35 ID:K/89ioCw0
>>614

収納モノがとくにモデルチェンジするとキツイ。
自分は衣装ケースとアクリルケースでトホホな目に。
買い足しができないよ。

ところで衣装ケース、丈夫さでフィッツが良かったんですが
色がモカとブルーの2色にorz
昔は白も作っていたのにな。
カラーレスでお勧めの衣装ケースがあったら
メーカーを教えてください。

627. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 21:52:47 ID:U7asJnZd0
無印の掃除用品の棒は糞。
伸び縮みするんだけど、クイックルワイパーでもコロコロでも、
やってたらすぐに緩んでくる。本当に最悪。
このことを、何年もあちこちのスレで書いてるんだけど、
いっこうに改善されないw
628. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 22:16:37 ID:iicz8b830
>>627

なんだかよく分からないけど、
スレに書いててもあまり効果はないかと…
でも、それらしき商品をネットストアで見てみたら
「伸縮部分の止め部品を改良し伸縮部分がゆるみにくくしました」
って出てたよ。よかったねw
629. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 22:37:20 ID:D7FmEJcy0
>>627

無印の伸縮棒はイライラしてくるから早々に止めて、純正クイックルにしたよ。
おかげで快適になったよ。
コロコロは破りにくいけど、頑固に無印使ってる。
ニトムズの方がいいのかしら。
630. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 22:47:37 ID:rS5TVryj0
バスマットがすぐ濡れて困る。という奥様。
浴室の中で身体を拭いて、足も拭いてから、あがればビチョビチョになりませんよ。
習慣を変えるのは大変かもしれないけど。

別の話だけど、温泉なんかで身体を拭かずに脱衣所に来る人が多い。
足フキマットももうベチョベチョ。公共のところはもうちょっと気を使って欲しいよ。
631. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 23:13:00 ID:L0x41Su90
>>626
さん
アイリスオーヤマだと白(透明?)もありますよ
サイズも豊富
632. 可愛い奥様 2008/01/16(水) 23:47:51 ID:uWCZmP6lO
>>625
さん
うちもワッフルバスマット使ってます。すぐに乾いていいですよね。
洗い替え用と二枚買いましたが、いらない位でした。

ttp://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=?i=10011649&ref=s_ws&s=206679&X=11782fec681&e=MV01_001_001&c2=3641120763&r=http%3A%2F%2Fs.m.rakuten.co.jp%2Fr%2Fs%2Fwb

633. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 00:45:00 ID:ZAwRjf4Z0
>>632

見れないの自分だけかな?
634. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 02:08:07 ID:LjOlBDym0
>>627

アホかwww
635. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 02:09:06 ID:LjOlBDym0
>>633

ノシ
636. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 08:35:03 ID:I4mk0qoX0
通販生活で購入した足元さらさらマットいいよ。
さすがに10年使っていると吸水力が落ちてきたけどね。
色がアイボリーだから汚れが目立つかと思ってたら
そんなこともなかったし。
ワッフルに比べたら値段は高いけどね。
637. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 09:19:58 ID:o6UVRo+K0
>>626

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tenmafitsworld/index.html
それってシーズンカラーのことかな?
今も白いの扱ってるよ。
638. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 09:25:19 ID:3Wdr15jx0
>>637

だよね、
>>626
読みながらおかしいと思ってた。
このあいだどこだったか通販のカタログで、白いの見たばっかりだったもんで。
639. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 09:43:12 ID:mchR2piL0
>>630

浴室内で大方体拭いて出るのって当たり前だと思ってた。
バスマットってそんなにビショビショになるもんかな〜と思って読んでたけど、
そういうことだったんだ。
640. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 11:32:12 ID:cqbjny8W0
無印の掃除棒、昔はねじ式だった。
それで結婚時一式揃えたら、数年経たずはめ込み式に
モデルチェンジしやがった糞!
641. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 16:41:58 ID:tOQj6ZkB0
>>630

うちは夫が体も髪も拭かずに出てくるから1回でベシャベシャになる。
非常にむかつくんだが、言っても何が不快なのか理解できていないようなので諦めた。

クイックルワイパーは毎回使う前に、両足をホッピングのように本体に乗せて(足で押さえる)、
体を左にねじってから持ち手を持って、体ごと右にグイッとやって締めてる。
これがなぜか無性に楽しくて、早く緩まないかと思うほどクセになってます。
642. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 16:58:34 ID:WXP6mvBB0
>630
うちは私が拭いて出る派、なんだけど、旦那はその日に着ていた
Tシャツとかをマットの上に敷いて出る。
子どもはその日によって指導者が変わるので、どちらに育つか。
643. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 18:18:50 ID:MB0etCcp0
>>642

その日の服をマット上に・・・って
その夜洗濯・乾燥機へ、っていう流れならいいね

残念ながら乾燥機が無いから、
蒸れそう・カビそうで勇気でないけど
朝シャワー、って時はやってみよう

644. 可愛い奥様 2008/01/17(木) 20:58:03 ID:WXP6mvBB0
>643
洗濯は翌朝です。キッパリ。
それほどビショビショにはなってないよ。
いちおう湿った物はカゴに入れずに、洗濯機にかけておく習慣になってるケド。

645. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 12:59:22 ID:q/MQwyZU0
念入りに掃除機かけた後で、ワイパーのウエットで毎日、掃除するけど、
いつも埃が結構ついてくる。
掃除機の仕方が悪いのかな?
646. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 13:03:07 ID:oHMwr3Xy0
うちは喧嘩して腹が立った時に旦那のTシャツをバスマットがわりにしてた。
いやがらせで。
647. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 13:09:57 ID:xmcoNNah0
>645
掃除機の風で舞い上がったホコリがしばらくして落ちてくるから
クイックルでホコリ取り→掃除機でゴミを吸う、の順がイイって聞くけど
うちはやってない。
648. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 13:54:24 ID:/JqPe/Rb0
>>645


>>647
さんの書いてる掃除方法をガッテンで見てからやってる。
ベッドルームでは特に効果を感じる。
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050511.html
猫がいる場合は、掃除機の前に猫砂をT字箒とちりとりで掃除するのも良いよ。
649. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 14:16:49 ID:P5UD9iabO
>>632
です。
バスマットのURLちゃんと貼れてなくてごめんなさい。

ttp://item.rakuten.co.jp/inobun/021805/
超速乾なのは良いけど、硬い感触で床のクッションフロアが
浅くボコボコしてきたのが難点。

650. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 14:26:29 ID:WTI/iyEu0
ワッフル地はかわいいけど凹みのところに糸くずがたまりやすくて
洗濯してもなかなかとれないんだよね。
651. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 14:57:23 ID:CdSzc5Nj0
>>649

洗面所前に置いてあるのと一緒だ
そしてやっぱり同じ
>>650

どうやったら取れるんだろうね



652. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 15:30:09 ID:CdSzc5Nj0
やや読み違えたかも。
うちの場合、糸くずって言うよりまんま埃です。。
653. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 15:31:44 ID:boqjU89m0
掃除機かガムテープは?ちょっとめんどくさいけど。
654. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 15:38:01 ID:ulqwjQmy0
うちもワッフルのマットを洗面所前と風呂場前に愛用中。
凹部分に埃、入り込むよね。
でも埃よりもっととりにくいのが夫のすね毛なんだよ…絡まって掃除機でも取れない。
ガムテープは凹に入りにくくて思ったほど取れないし、結局指で一本一本取ってるよ。
ワッフルは乾きも早いしシンプルで可愛くて気に入ってるけど、次は違うマットを買うわw
655. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 15:56:08 ID:V8QDq49/0
マット類は、埃でないタイプが一番いい
タオル生地やキルティングのが今のところまし
毛フサフサのマットは埃すごい、サイクロンので掃除機かけるとヒョエーとなる。
656. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 16:22:39 ID:TzVBKOs50
うちのバスマットはpkpkのホテルタイプのやつ。
タオル生地で毎日洗ってるけどヘタらないしすぐ乾くよ。
657. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 17:54:42 ID:FAGHfHkU0
pkpkってブランド?
ゴメン。検索してもよくわからなかった。
658. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 18:01:37 ID:PVKnBqeR0
>>657

タオル工場のじゃないのー?
659. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 18:18:03 ID:bsYBpLnq0
>>656

まさに聞こうと思ってた。
ありがとう。買ってみようかな。
660. 可愛い奥様 2008/01/18(金) 23:20:03 ID:EAp0F7Gl0
>>656

普通のタオルをバスマットに使ってるってことですか?
それともバスマットもあるんですか?
661. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 00:09:45 ID:FbNOaQer0
タオルマットはヨーカドーが最強
662. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 10:31:56 ID:sVN+ANRT0
>661
ドウイ
ヨーカドーに一票。値段も手ごろだし。
663. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 11:20:12 ID:lPcqYghHO
クローゼットのハンガーをダッチハンガーで統一したい!
白があるなんて知らなかったよ〜
機能的で見た目もスッキリなんてすごく欲しいぃ〜
664. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 13:40:04 ID:ZwKed0VZ0
白があるならスッキリして良いね。
マワハンガーをまとめ買いしようと思っていたところだけど、
ダッチハンガーも気になる。
665. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 19:02:14 ID:N2jljhS+0
中国製だね
666. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 21:03:23 ID:2jPpg1PZ0
ぷくぷくでは文句言われるからpkpkにしたのかw
667. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 22:36:35 ID:ZzR7/KYN0
そんなことないよ、ヨーカドーとか、マーナとか、無印とかよく名前出されてるじゃん
名前だして問題ないよ
668. 可愛い奥様 2008/01/19(土) 23:22:04 ID:j4aXroNB0
見るとモチあがるよーな
うっとりするよーな
すっきりシンプルなインテリアや収納の
おすすめサイトがあったら教えてください。

白黒さんのブログはみてきました。
669. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 03:38:45 ID:PMJq/85z0
タオル工場とうちののタオルで迷ってます
使った方にそれぞれの良い点悪い点あったらお聞きしたいです
670. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 05:06:54 ID:/GQn6qlT0
>>668

サイト晒しは扱ってないよ。白黒さん晒したのもスレにとっては
本来迷惑行為だから。
671. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 09:25:58 ID:4tHBDzoH0
>668
闇雲に探すよりは
気に入りのサイトからリンクを色々たどっていくといいよ。
672. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 13:26:02 ID:44uM3BYn0
>>668

すっきりかどうかは分からないけど、
部屋写真なら家具板に色々スレがある。
ホテルみたいな部屋に住みたいスレだとスッキリシンプル志向の
人が集まっていそう。
673. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 15:12:18 ID:bzQ3evmI0
ワッフルマットに埃たまる?
毎日洗うからか風呂の時にしか出してこないからかな
埃溜まったことないわ

バスタオルってどこに収納していますか?
15枚程を籠に詰め込んでるんだけど
二人でそんな枚数常に出しておくこともないのかなと思いつつ
いつもそのまま

674. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 15:23:53 ID:1aRv1moz0
>>673

うち2人で6枚を使い回してる。
縦に四つ折り、横に四つ折りして洗濯機の上の棚の上に並べてる。
675. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 15:55:38 ID:nTQcB8Em0
>>673

へこんだ部分の深さとかマットの素材にもよるのかも?
私も毎日洗ってるんですがたまりますねえ・・・
マットを干すときに埃を取るのが習慣になりました
676. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 18:07:50 ID:iegj6I+S0
>>673

二人で15枚は多いと思うー。
共働きで、二人で7枚かな。
洗濯機乾燥機で昼間に乾燥までやってもらってるから。
これでも多いかも。
677. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 18:17:15 ID:W6DGyQYf0
うちは基本的に一枚w
朝洗濯機に突っ込んで、干して夕方には乾いとる。
洗濯が間に合わなかった時や出来なかった時にもう一枚引っ張り出すくらい。
7枚くらい持ってるけど、タンスにしまってあるな。
678. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 18:22:50 ID:ksakNIj00
足ふきマットって単独で洗ってる。
床に置いたのを服といっしょに洗いたくないと思って。
よく考えたらそんなに汚いものでもないのにね。
タオル地のをひとり1枚ずつ使ってるんだけど、夫婦2人だから
2枚のために洗濯機一回まわすのもなんだかなーと思ったりもする。
679. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 19:19:29 ID:W6DGyQYf0
>678
タオルマットって汚れてなくて水分だけだから、
柔軟材直接投入→洗い、脱水のみの「おいそぎコース」で済ませてる。
680. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 19:34:16 ID:GudZ1PtaO
毎日洗うから気にせず通常の洗濯物と一緒に洗ってる。
ずぼらですみません。
タオルで足の裏拭くのと同じ感覚なんだけど。
681. 678 2008/01/20(日) 19:48:30 ID:ksakNIj00
>>679

なるほどー、採用させていただきます。


>>680

いえ、ずぼらなのは私の方で・・・
床拭きをあまりしないもんで。

682. 673 2008/01/20(日) 21:18:51 ID:bzQ3evmI0
レスありがとうございます。
バスタオルやっぱり減らしてみます。
なんとなく沢山ないと不安だったのですがよく考えると何が不安なのかもわからずw


>>675

うちのは相当な安物で質が良くないはずなんで
逆にそれがいいのかもしれないです
683. 可愛い奥様 2008/01/20(日) 23:59:46 ID:T9p0+9X30
子がベッドから落ちるのを防ぐためにベッド2つをくっつけたら、
ベッド下の奥までワイパーが届かなくなってしまいました。
動かせる状態ではないので、どうやって下を掃除しようか悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?
ワイパー、延長用の部品があったらいいのになぁ。
684. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 01:03:17 ID:mUPuIjAL0
ベッド下が10センチの高さあるならお掃除ロボット
685. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 12:49:14 ID:V2bwJhtr0
>>683

今のワイパーはどうなのかわからないけど、元々3本くらいの棒を組み合わせて柄になってるよね。
もう一本買って、ベッド下を掃除する時に別の柄の部品を足して長くしたらどう?
長くした方は強度的にそのままで日常使いに向かなくても、一時的に拭くだけなら大丈夫そう。
]===  +  ]===  を  ]==  と  ]====  にする感じ。=が柄の部品
686. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 12:50:24 ID:V2bwJhtr0
あ、ワイパーってクイックルワイパーって前提で話したけど違ったらゴメン。
687. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 13:41:20 ID:gKqxfYLNO
互換性は不明だけどセリアに柄だけ売ってるよね。
他のお掃除ヘッドも付けれるしどうしようかな〜
階段上部の窓のほこり取りに私も困ってるのよ…
688. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 14:09:37 ID:Q3Nyyj4s0
ワイパー奥です。
もう一本買って、は考えていたのですが、他の手はないかと思いまして。
でも継ぎ足しするのが一番良さそうですね。
ベッド下専用になんちゃってワイパーでもいいかな。
クイックルワイパーの継ぎ足し部品出して欲しいなぁ。

>>687
さんと同じで、高い場所の拭き掃除にも使えるしね。
689. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 16:19:08 ID:Lpnvsg6r0
>>683

ホームセンターに売ってる竹の先端に雑巾を輪ゴムにとめて…
690. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 16:32:47 ID:e6DdHfac0
>>684

迷わず戻ってくるの?
691. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 16:33:47 ID:V2bwJhtr0
あとだしへのムカつきを初めて知ったわ。
692. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 17:38:31 ID:a2KuqfXSO
清潔に過ごしたいけど物を増やしたくないズボラーな私は
ガムテでワイパーと傘をくっつける
693. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 18:35:01 ID:tQpU1osW0
ベッドくっつける前にもの凄く綺麗にしておいて
同じ幅の長さになるように調整した新聞紙を
隙間の無いように敷き詰めておくのはどうだろう。
後でベッドの横から引き出せるように工夫して。

んで埃がたまった頃にそっと新聞紙を引き出して
そっくり取り替えるか埃だけ取るとか。
面倒か。
694. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 18:43:30 ID:cil6XR8O0
継ぎ足した残りの短いワイパー、結構使い勝手が良いよ。
手が届かないけど長いままだと長すぎて掃除しにくいところ向け。
短いので力が入れやすい、窓ふきにも使える、子供のお手伝い用にも使える。
695. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 21:55:35 ID:9cj658rX0
うちのクイックルワイパー、底面のゴムが劣化したため
先日新調しました。11年ぶりにw
今の柄はネジ式じゃなくて、はめこみ式なんだね。
さっき見てみたら、ちょっとやそっとじゃ外せない感じだった。
長くして使いたい人は、最初からもう1組買って組み立てないと
ダメなんじゃないかなぁ。
696. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 23:01:47 ID:Usy/9UWy0
私はダイソーで買ってきたクイックル用マイクロファイバー雑巾?が
きちんとハマらなかったので、7年使って劣化したゴムを
毟り取ってはめてみたw  その後、もう一本買ってきてこっちは
普通のをはめて使ってる。
697. 可愛い奥様 2008/01/21(月) 23:54:10 ID:IuS79/NA0
毎日ウェーブで掃除してるけど、コードレス掃除機で機能のいいものがあれば
そちらの方が使いやすいような気もする
吸い込みの強いコードレス掃除機どなたか知ってたら教えてください

698. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 00:22:20 ID:dJW6p41G0
>>697

…私も同じように思ってスティック掃除機を買ったんだけど、
排気が吸い込み口に近いので、埃を吸う前に飛び散らかる感じ。
もう埃が舞い上がってしょうがない。(大半猫の毛だけど)
排気が下に来ないように、プラスティック板を取り付けたよ。
ウェーブorクイックルしてからしか、スティック掃除機は使えないと思います。
699. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 01:44:47 ID:yJhpniXIO
私はいつもクイックル→雑巾なんですが、
クイックルした後に掃除機かけるのってなんでですか?
埃やゴミなんかは集められるのでしなくてもいいような気がするんですが
700. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 01:55:55 ID:qlh6K1t60
>>691
の意味がわかんないんだけど誰かおせーて。
ふつうに誤爆なの?
最終更新:2011年04月22日 15:04