- 701. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 02:10:08 ID:nR284Hd7O
- >>699
髪や埃は取れるけど砂や砂埃が取れきれないからじゃない?>クイックル
ちなみに私は明るいうちは掃除機かけて雑巾かけ。
夜にササッとクイックルしてから寝る。
- 702. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 03:02:51 ID:AgP6fOE40
- 最近、百円均一で布団や洋服用の掃除機のアタッチメント買ったんだけど
いっぱいホコリ取れて、掃除機かけるのが楽しい
ノンブランドの充電式の掃除機、最初は500円玉吸い取れる勢いあったけど
今はいまいち。
掃除機かけるとホコリ舞い上がるから、クイックルをかけて掃除機、
掃除機中は窓は10センチくらいあける
というのがホコリとかを一番除去できる掃除の仕方と
むかし「ためしてガッテン」でやってたから、そういう順序なのかな。と思ってみたりする。
- 703. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 07:07:08 ID:YytDx9af0
- コードレス掃除機なら断然マキタがお薦め。
数台使ったけどマキタのは段違いの吸引力だと思った。
東急ハンズなんかだと売り場で実際に試せるコーナーがあったし、
ついでがあるときにでも手にとってみる価値はあると思うよ。
- 704. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 07:46:53 ID:EhgROhpL0
- >>掃除機かけるとホコリ舞い上がるから、クイックルをかけて掃除機
私もそう聞いたので数回やってみたんだけど、
せっかくクイックルした後に掃除機かけて、
またホコリ舞い上がるとは何ぞ?と思い直し、
掃除機2時間後クイックル方⇒クイックル掃除機付きに落ち着いた現在w
全フローリング様式にはコレが1番いい感じと納得しています。
- 705. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 08:09:56 ID:NrDd8usz0
- 合点では、雑巾掃除の後掃除機がいいってなってたよね。
なんとなく今まで掃除機のあと、ヌレクイックルを使っていたんだけど
あまり効果的ではないと重い、
ヘッドの先にクイックルが付けられるスティック型掃除機を買った。
重くて使いにくいったら…w
- 706. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 09:35:30 ID:amKvriB60
- ワイパーヘッド、4種類試してみたけどゴムの真中がすぐに凹んで
使いにくくなるよ。
- 707. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 11:05:00 ID:F8SuiSWQ0
- >>700
私は
>>691
じゃないけどたぶんこういうこと↓
>>683
に対して、せっかく皆が案を出してくれたのに
>>688
で「もう一本買って、は考えていたのですが、」という後出し。
これは、「あなたたちの出してくれた案なんてもう思いついてるんですけどwww」って感じで失礼だよね。
思いついてる案があるなら最初から書け!というムカつき=
>>691
ではないかな。
- 708. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 11:27:56 ID:uGrRZLd20
- 前置きで長文になると、まず読んでもらえないんじゃ?
って心配はあると思うし、質問がシンプルになるのもわかる。
でも後出しって腹立たしい時は腹立たしいんだよね。
散々考えて答えて、しかも相手の返事が遅くてあっさり否定してくる時。
- 709. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 11:34:25 ID:uGrRZLd20
- 途中になっちゃったスマソ・・・ちょっと思い出し怒りがw
でもこの場合、否定せずに「他に無いよね」って
肯定してるからちょっと違うか。
お礼の言葉が見当たらないからだろうね。
- 710. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 11:39:30 ID:iqp0jbhH0
- 話を豚切るが謝r(ry
ティンコの野郎は34歳最後の日に健診を受け、誕生日にバリウムウンコ○を出す羽目になったぜ…クケケケケ…ザマーミロ
で、先程提出するブツを採取したようだが、ウンコが堅くて匙が刺さらずにパッカリと割れ、掬うに掬えない。
昔いた肉球が散歩中に出すウンコーを片付ける気分だとかほざきやがった…
熱弁を振るうティンコも、チョコ喰らいながら聞き入る俺も阿呆だな…ククク
- 711. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 11:41:11 ID:iqp0jbhH0
- 誤爆しました!ごめんなさい!
- 712. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 11:52:35 ID:NrDd8usz0
- すげー誤爆だな・・・ククク
- 713. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 11:56:41 ID:yJhpniXIO
- 2行目であそこから誤爆したんだとすぐわかったw
住民でもないのに…
- 714. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 12:37:37 ID:nR284Hd7O
- 教えてチャンの豚キリ失礼します。
京セラのセラミック包丁をお使いの方いらっしゃいますか?
刃の部分は白で持ち手部分は水色や黄色など数色あります。
スーパーなどで3800円で見かけて欲しいと思うも、切れなかったら
どうしよう…と買う踏ん切りがつきません。(子供用ではありません)
お使いの方がいましたら教えてください。
- 715. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 13:14:32 ID:QrTeESAi0
- ハア???
掃除用具についての質問とかならまだしも、
何故このスレでセラミック包丁…
教えてチャンですみません厨はまじでわけわからんな。
- 716. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 13:36:30 ID:Ge1NI50g0
- >>714
柄も真っ白の京セラセラミック包丁持ってます。
でもまだ使ってません。
餅や南瓜などの固いものは切れないそうです。
あとは普通に切れるんじゃない?
- 717. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 14:13:26 ID:xGgPlYuD0
- このスレを見てやった事
洗いかごを撤去
使ってない鍋、フライパンを撤去
使っていない食器類を撤去
オーブントースターを撤去
出してあった調味料を全てしまう。
食器類が減ったのと食器棚が数回の引越しにより壊れかけてたので
小さいシンプルなものに変えた。
食器洗剤のキュキュットのラベルはがし
シンク用のスポンジを撤去
レンジラックの撤去
奥様たちのおかげでシンプルなキッチンに近づけたと思う。
ありがとう。
おまけ
炊飯器は撤去できず。
しばらく鍋生活をしたけれど自分がパートに行ってる時など
旦那や子供が困るため。
- 718. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 16:20:04 ID:qlh6K1t60
- >>707
>>700
です。詳しい解説ありがとう。
素でわからんかった。いや、近くに自分のレスがあったから
なんかやらかしたかな、と思って気になったのでした。
- 719. 可愛い奥様 2008/01/22(火) 17:20:38 ID:nR284Hd7O
- >>715
申し訳ございませんでした。
>>716
ありがとうございます。カボチャとモチは滅多に切らないです。
持ち手まで白いのがあるのですね!まさに理想通りの色合いなので
そちらを発見したら買う事にします。
スッキリを目指して捨て始め、次は物の色合いのスッキリ具合が
気になってしまい書き込みしてしまいました。気分を悪くされた方
ごめんなさい。
- 720. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 02:44:49 ID:V0FxraOH0
- >>697
>>698
これサイクロン式でネットレビューで評判良いみたいです
買ってみようかな〜と迷ってます
tp://kaden.yahoo.co.jp/product/detail/003001003000/8001/urev_list/
- 721. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 07:55:03 ID:CJtmC06k0
- >>720
これ気になっていたんだ。
猫の砂がすぐ飛び散るんでササッと気が付いた時に掃除するのにいいかなあと。
でも吸引力が弱い(コードレスなんで仕方がないと思うが)というのを見る度躊躇してします。
デザインは可愛いよね。
- 722. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 10:50:35 ID:FLNGB7SsO
- 調味料しまってる奥様、どこにしまっていますか?
上のつり戸棚しかしまうところがなく、
100均の持ち手付きの入れものに入れているのですが、
取りだす時に中で調味料が倒れます
敷き詰めていたら大丈夫なんでしょうが、
そんな数もないので…
- 723. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 11:13:32 ID:nmYpSZvg0
- >>722
同じくつり戸棚にしまっています。
100均のプラ製のターンテーブルっていうのかな(中華テーブルみたいなまわるやつ)
に置くようにしてから指一本で回せて取り出せるので快適になりましたよ。
- 724. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 12:06:24 ID:z5mGCORD0
- >>720
>>721
>>698
です。
この機種は知らないけど、サイクロンでコードレスというと、
重い&音が凄いのはご存知ですか?
紙パックよりも掃除機の掃除が結構手間なのもご存知ですか?
現物見ないで注文すると後悔しそう。
どこかの量販店で類似品でいいから触ってみるのをお勧めします。
あと、こっちのスレも参考に目を通してみては
スティック型・たて型掃除機 PART2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168478482/
- 725. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 16:00:36 ID:zfw6P+ed0
- >720
それ、買って失敗に私が書き込んだエルゴラピートじゃんw
それ、ほんとぉーーーに吸い込まないよー。
- 726. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 19:07:47 ID:ArcKxmE90
- >>722
引き出しにしまってます。
- 727. 可愛い奥様 2008/01/23(水) 19:35:44 ID:wqksbCL70
- 同じく引き出しに。
上から俯瞰できるから便利だよ。
- 728. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 01:54:12 ID:uCfVY1Nw0
- >>725
でも猫飼ってる人が多く使ってて、わりと評判いいよ
昔の型なんじゃないの?
- 729. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 02:08:55 ID:6PBdx0300
- >>718
友人は、炊飯器で、パンを焼き、カレーを煮込み、スープを作り、
煮物もやるよ。だから、あとはフライパンだけでOKって。
- 730. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 02:12:22 ID:uCfVY1Nw0
- >>729
でもカレー煮込んでもご飯が・・・
カレーの時ご飯はどうしてるんだろう?
- 731. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 02:15:39 ID:H/Q5KqHq0
- ナン
- 732. 721 2008/01/24(木) 02:16:19 ID:hFMB5HQj0
- >>728
その猫飼いの人の話どこで聞けるかしら。
猫飼い視点の掃除機話聞いてみたい。
出来たら誘導お願いします。
- 733. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 02:30:03 ID:q4Loq0pC0
- >>730
ご飯用の炊飯器とおかず用炊飯器があるんじゃない?
- 734. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 02:35:12 ID:H/Q5KqHq0
- それは意味ないw
- 735. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 02:49:48 ID:uCfVY1Nw0
- >>732
猫飼いさんで使ってる人の評判あちこち見たんだけど
ごめんなさい今わかるの一箇所しかないです
グーグルで
ニーナさん エレクトロラックス で検索して
一番目と二番目あたりにリンク乗ってますよ
- 736. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 05:16:08 ID:w/fYV6jB0
- 犬猫板とか行ってみたら?
- 737. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 06:46:53 ID:hFMB5HQj0
- >>735
ありがとうございます!
参考になりました。
スレ違い気味になってしまってごめんなさいね。
- 738. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 07:27:50 ID:l4bppQo3O
- >>730
、
>>733
鍋で炊いてるんじゃない?
土鍋とか、圧力鍋とか、ル・クルーゼとか。
- 739. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 08:58:19 ID:mun0cUqp0
- 鍋でご飯を炊き炊飯器でカレーを作る。なかなか面白い光景。
マジレスするとご飯はまとめ炊きしておいて冷凍→レンチン、だと思う。
- 740. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 14:21:00 ID:ogQcs0340
- 古い話を蒸し返して恐縮ですが、
バスタオルの収納をコンパクトにするなら、裏ガーゼのタオルもおすすめ。
タオル地もちゃんとついてるけど表半分にしかついてないから厚さが半分で、
旅行にも便利だし収納も便利。
私は無印やぷかぷかで買ったけど、
こないだユニクロにも売ってるのを見かけたよ。
タオル類は将来的には裏ガーゼ半分、普通タオル半分、という構成にしたい。
- 741. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 16:07:49 ID:wrBlC/or0
- >>740
>タオル類は将来的には裏ガーゼ半分、普通タオル半分、という構成にしたい
裏ガーゼタオル私も好きなんですけど、
なぜ将来的に全部ガーゼタオルにするのではなく
半分普通タオルにするのですか?何かガーゼタオルに欠点が!?
- 742. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 16:40:33 ID:ogQcs0340
- >>741
確かになんで半分なんだろう…?
裏ガーゼ熱狂信者とか思われて叩かれたらやだなと思ったのかな。
別に欠点は思い当たらないです。
そして半分とっかえたらやっぱり全部ガーゼにするかも。
- 743. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 16:52:37 ID:vla19EH80
- ガーゼがいいと聞いて、夏にガーゼケット買いました。
でも、大きな誤算が。乾燥機かけられないんですね。
共働きだし、ずぼらーだしで、可能なものは乾燥機にかけるので
タオル類がかけられないのはすごく面倒で、乾かすのに場所も取るしで
高かったのに結局使わなくなっちゃった。
裏ガーゼタオルは乾燥機かけられますか?できるのなら欲しいと思ってました。
- 744. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 17:10:13 ID:244fopCV0
- うちは構わず乾燥機かけてます>裏ガーゼタオル
縮んだり、してるのかな?タオルだから何も変わった感じはしないけど。
- 745. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 17:55:41 ID:TPd/TBx+0
- 裏ガーゼのタオルは、うちは普通にかけてるよ。
縮んだ感じはしません。
ガーゼ8枚重ねのハンカチがあるんだけど
普通に洗って干してた時は、いつもふかふかで気持ちよかったけど
乾燥機にかけたら、引き攣れたのか?変になった。
1cm四方ぐらいずつで、見えないボタンを縫い付けられたようにへこんでる。
その周囲はぷっくりガーゼらしく膨らんでて、
まるでソファの真ん中をボタンでぐいぐい留めつけてるみたいな感じになったorz
ハンドクリーム代わりの化粧水とニベアミルクを
ついに無印のポンプ容器に移し替えた。すっきりした。
ついでに、複数種類あるコットンも、シンプルで同じ形のふたつきコンテナに。
一気にごちゃつきがなくなってきました。
- 746. 可愛い奥様 2008/01/24(木) 22:05:47 ID:YuPc9L7G0
- 実はコットンは綿棒の入っていた
丸い半透明の容器に入れている。
ビンボーくさいんだけど、
水やほこりが入らなくて、しかも軽いので
重宝している。
- 747. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 01:29:33 ID:Ofu01nXD0
- >>739
みなさんはご飯の冷凍は器を使ってますか?ジップロックを使ってますか?
ご飯茶碗に冷凍しておいたらレンチンしたらすごく不味かったです
- 748. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 02:15:49 ID:/L3F0N2S0
- >>746
貧乏くさくないよー。箱のままだと埃も入るし、見た目もいまいち。
マネさせてもらおう。
- 749. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 08:33:51 ID:67QMQnrj0
- 裏ガーゼはすぐに乾くし収納にも便利なんだけど
冬はモコモコタオルで拭きたい気もする。
- 750. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 10:48:46 ID:uKjC9d4jO
- レシートや公共料金の明細はどう管理してますか?
家計簿つけた後、すぐに捨ててますか?
レシート等は個人情報が記載されているので捨てるにも手間がかかりますが
みなさんシュレッダー持ってるのでしょうか?
- 751. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 10:56:14 ID:dCJzOcmb0
- 家計簿に全部貼り付けてる。
それ以外とDMはちぎって生ゴミに混ぜてます。
- 752. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 11:06:14 ID:8e0Bq8wQ0
- >750
名前の書いてある物は領収書もダイレクトメールも全部大きい茶封筒
(もちろん使用済み名前入り)に集めてます。
いっぱいになったら、底の角をチョンチョンと切って、上から水をジャー。
ぐたぐたになった物を生ゴミと一緒に捨ててます。
一度に済んで、シュレッダーいらず。
- 753. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 11:10:41 ID:lO9agAeB0
- >>750
一ヶ月ごとに輪ゴムでまとめて保管。
古い年度のはジップロックに入れて一年毎保管。
あまり古いのはそのうち捨てようと思ってますが、年金問題等で
なにがあるかわからないから、当分保管。
そんなに場所取るものじゃないですし。
最近見直したいのがトイレブラシについてです。
ずっとシャット流せるブラシを使って快適だけれど
ランニングコストが気になるし、来客がトイレを汚した場合、
ブラシをさっと使えないのは不親切ですよね。
すっきりしてて、ローコストで、衛生的な方法ないでしょうか?
ちなみにシャットを使う以前は無印良品のブラシを使ってました。
- 754. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 12:00:52 ID:wWCeNyav0
- シャット買う前に使ってたトイレ洗剤を消費しようと思い、
トイレットペーパーを同じようなサイズに折りたたんで
固めたモノをシャットに挟んでたまに使うけど、
すぐホニャホニャに溶けてしまう。(当たり前か
いい方法があったら自分も知りたい。
- 755. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 12:31:03 ID:c3sBC/wp0
- >754
試した事はまだないけど
流せる赤ちゃんのお尻拭きはどうだろうかと考えている
- 756. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 15:06:13 ID:xyEao2km0
- 100円ショップで買った安いブラシを、アイアン足のついたフラワーベースに立てて置いてる。
専用のスタンドと違って水漏れや継ぎ目の汚れが無いし、見た目もましかな、と思う。
ブラシはちょっとでもやばくなったら捨て。
- 757. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 15:55:49 ID:0+mHUuD+0
- >>753
シャットブラシに、
流せるトイレ掃除シートを折りたたんではさんでます。
最初に、シートで便座とか拭いてから、最後に折りたたんではさんで便器の中を洗います。
1枚で3円くらい。
- 758. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 16:11:36 ID:QmvscRy50
- >>754
流せないものだけど、キッチンペーパー二枚重ね使ってる。
トイレットペーパーよりは強度あるので掃除しやすい。
前は「流せるクイックル」のようなものを使っていたのだけど
水道関係の仕事をしてる身内が「流せないわけじゃないけど流さない
ほうがいい」と言ってたので(理由聞き忘れた)。
臭うほど汚れてるものを拭くわけじゃないので、掃除後はキッチン脇の
蓋付大きなゴミ箱にすててる。
- 759. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 16:22:39 ID:lO9agAeB0
- >>755-758
うわ〜目からウロコのアイデアの数々、ありがとうございます。
さすがスッキリスレ、本当に質問してみてよかった…(∩´∀`)∩
さっそくいろいろ試してみます。
- 760. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 16:47:18 ID:BDvUQr0Y0
- このスレを見て廃止してた玄関マット復活しました。
いろんな雑菌やウィルスを家の中に持ち込みたくないから。
- 761. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 17:06:14 ID:0+mHUuD+0
- >>760
玄関マットを敷くだけで、雑菌の持込をシャットアウト出来るんですか?
そんなに効果が高いとは自分的には思えないんですけど。
- 762. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 17:20:07 ID:TmPYhoFt0
- >>761
もしや、院内感染防止の病院用とかかも
- 763. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 18:14:17 ID:c3sBC/wp0
- いっそのこと玄関にエアーカーテンつけたらいいぜ
- 764. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 18:23:44 ID:wWCeNyav0
- >>763
これから花粉の季節だからもの凄く欲しい
玄関網戸くらいの設備と値段でできればいいのに・・・
- 765. 754 2008/01/25(金) 18:32:41 ID:wWCeNyav0
- レス貰ってたですね!?です
お尻ふきってシャット正規品より安いのかな。
赤がいないので、、、調べてみます。
トイレ洗剤が便器以外にも使えるタイプなので
キッチンペーパー使えそう。やってみよう。
- 766. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 19:15:00 ID:BDvUQr0Y0
- >>761
普通の玄関マットなので雑菌のシャットアウトはできないけど、
靴底についている土を落とせるから菌やウィルスを持ち込む量は減らせるから。
このスレのおかげで家中の収納がガラ空きだったので
鳥インフルエンザ対策の備蓄スペースに充てられました、感謝。
国の予測では日本国内で64万人が死亡する見込みだそうです。
詳しくは以下のようなスレです
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ2【憂いなし】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201149502/
【政治】 “日本で流行すれば、死者数十万人” 厚労省、新型インフルエンザのワクチン1000万人分の増産検討★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201155690/
- 767. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 19:44:35 ID:LFlHqebT0
- 靴底に土ってそんなにつく?
- 768. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 19:50:06 ID:Ofu01nXD0
- >>756
フラワーベースにブラシからの水とか溜まったのはどうしてますか?
- 769. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 21:08:15 ID:dNrIDG5U0
- >>746
仲間ハケーン
糸楊子、コットン、綿棒と3つ並べて置いてる
- 770. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 21:55:06 ID:gVXvjiOTO
- >>753
お客様がくる時はあらかじめ流せるブラシをすぐ使えるようにセッティングして100均のブラシケースに立てて置いておけばいいのでは?
使われなかったらそのまま次の掃除に使えばいいし。
- 771. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 21:56:39 ID:yP9ACJtA0
- >>767
そういえば最近土って踏んでない気がするな。
- 772. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 22:13:41 ID:zPIXBxMg0
- 玄関マットってドアの外?
靴を脱いで上がり口の所に置く方だと思ってた。
トイレブラシ、レットの見た目箱の物が気になってる。
真っ白でいい感じ。
でもちと高い…。
- 773. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 22:24:44 ID:VsVIyfKN0
- 土表面が湿っている時に庭仕事したら靴ドロドロになる時はある。
- 774. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 23:11:56 ID:JFjZf7e/0
- >772
外用と中用があると思う。
外のはゴワゴワしたタワシ素材のヤシで、家のはふわふわの、滑り止め加工がついたバスマットみたいな素材のやつでない?
- 775. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 23:31:02 ID:Dkj8H2el0
- >>775
おぉぉ外用マットといえばそれそれ。タワシ素材。
マンソン暮らしの我が家には当然置いてないんだけど、
たまに実家に帰省するたび玄関先で「やっぱコレだよコレコレ!」と
スピードスケートのスタート直後のようにものすごい勢いで
一人シャコシャコザカザカしてますw
- 776. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 23:33:58 ID:Dkj8H2el0
- あ・・・自己レスしてたっ。
>>775
は
>>774
が正解です。
シャコシャコザカザカしに逝って来ます・・・orz
- 777. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 23:36:05 ID:97KxWmk40
- 玄関マットでどれだけの菌が防げるのか疑問。
クレベリン置いた方が効くのでは?
- 778. 可愛い奥様 2008/01/25(金) 23:45:02 ID:aIpyqTWi0
- >>753
人の家に行って汚したら(めったにないけど)トイレットペーパーで拭いてるから、その発想はなかった…。
勝手にブラシ使ったりしたらイヤかなーと思うし。
- 779. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 00:22:39 ID:uqxgoRgY0
- >>746
>>769
私もナカーマ!
子供が集めているベルマークとかバーコードの類を綿棒の入れ物に入れて、
それを引き出しに入れてしまっています。
大きさも揃うし、さっと取り出せて、中身も確認しやすくていいよね。
輪ゴムもこれに入れようかと考え中です。
せっせと綿棒を消費する日々w
- 780. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 01:23:45 ID:YeTppAGq0
- >>720
には旧式とアップグレード版があるみたいですよ
- 781. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 12:35:08 ID:oXkaeTCXO
- スッキリに憧れてるのですが昔から好きなアーティストのCDやビデオ
、DVDなどたまに見たり聞いたりするので捨てれません。
今は衣装ケースに入れてますが、少しでも入れ方の位置がズレると
閉めれなくなってしまい毎回嫌になってしまいます。
皆さんはどの場所にどのように収納されてますか?
DVDやCDの外側のケースを捨てればいいのかな?
- 782. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 12:46:47 ID:dtSq0fUS0
- >>781
すごく小綺麗に見えてかつ安価な引き出し付きキャビネットを
ニッセン(笑)で購入。
大抵は引き出しに詰め、他人に見られてもおkなDVD等は見せて収納してます。
それ専用の家具を買うより、自分好みの普通の家具(チェスト、サイドボード等)
を買って工夫して収納した方が良いと思う。
ちなみにVHS、8mmテープ、DVDは面倒でもネームランドかパソコンで
作成したラベルを貼っているので、引き出しを開けてもすっきりしてます。
- 783. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 14:36:34 ID:oXkaeTCXO
- >>782
ありがとうございます。専用の入れ物は嫌で買ってませんでした。
それなら、その他(映画)のDVDも一緒に収納できそうでうれしい。
確かにビデオのラベルは録画した物が手書きですw旦那に見られるだけでも
恥ずかしいレベルの書き方もありますのでパソコンでの作り方ググッて
張り直してみます。ありがとうございました。
- 784. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 15:25:12 ID:3uSdxa2U0
- http://news23.jeez.jp/img/imgnews10491.jpg
イケアがどんだけボロ儲けかわかる
- 785. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 19:01:41 ID:9fnlhEBm0
- もうビデオテープやCD、DVDはいらない時代になるのかな
PCや携帯に詰め込めてしまう
iPotもどきの単三電池くらいの大きさのMP3なんとかというのに
音楽1000曲も詰め込めるのはびっくりした。
と書いてたらなんとなくPCに取り込んで捨ててしまおうかと決意が出てきた
カセットテープやビデオテープは難しいな、どうダビングしてったらいいんだろう
- 786. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 19:32:22 ID:3GkFzobv0
- >>785
うちは機材ヲタの旦那の命によりカセットデッキ付のコンポを購入。
MDやCDにダビング可能、いずれはPCへ・・・
DVDデッキは外部入力端子を重視。ビデオデッキと接続、
ダビング可能にしてある。
でも結局、ヤツは画質・音質が劣化する!と言って全部テープで
保存する気マンマン。何も減ってないorz
- 787. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 19:58:47 ID:36/tDidj0
- >>786
>全部テープで保存
でもそれが賢明かも。焼いたdvdはある日突然あぼんするしね。
CDやdvdも捨てようと思ったこともあったが
昔のCDやdvdをヤフオクで高額で落札してるダンナをみていると
段ボール2-3箱分ぐらいなら保存しといたほうがいいような気がしている。
- 788. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 20:56:21 ID:bg4BjoHA0
- 子供の成長とともに8mmビデオ→mini DVと撮ってきて、
一応全部HDとDVDに移したけど、一応昔のテープもとってある。
写真も結局、紙に焼いたのが一番見やすいような気がするし。
今日も、たまたま整理していたら小さい頃の写真が出てきて、
しばし楽しく見てしまった。
- 789. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 21:34:16 ID:7vdTwgw60
- 豚切りすみません。
みなさんはお風呂掃除用具などはどこにどんな風に置いていますか?
毎日使うし、スポンジ・ブラシなど水気があるのでどこかにしまい込むわけにも
いかないのですよね。
今はカゴに入れてすみに置いているのですがなんかスッキリしなくて・・・。
なにかアイデアあればよろしくお願いします。
- 790. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 22:17:20 ID:BEZMdYrO0
- >>789
浴室の壁に吸盤尽きフックつけて掛けてある
全然すっきりじゃないけどwグッズの色は白で統一してちょっとだけすっきり感w
下手にしまい込んでもカビなど気になるし、私もみなさんがどうしてるのか知りたい
- 791. 可愛い奥様 2008/01/26(土) 23:58:15 ID:mmcSKxq80
- 私は、お風呂につかってのんびりする時に掃除用具が目に入るの嫌だから、
洗濯機の横にマグネット付けて、壁との間に掛けてる。洗剤は防水バンに。
- 792. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 02:16:43 ID:GX7/W4HYO
- >>791
さんと同じ。
水垢が落ちるスポンジ一個だけだけど。
たまに重曹も使う。
重曹は毎日入浴剤がわりに湯船に投入してるから、
残り湯とスポンジだけでちゃんときれいになります。
- 793. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 03:13:14 ID:etOVeCpQ0
- スポンジやブラシの水気が切れないのが嫌で
ナイロンのボディタオルを風呂掃除に使ってる。
洗ってすすぐのも簡単だし、洗濯待ちのタオルを干している場所に
一緒に干しておけば朝には乾いているので、脱衣所の棚に畳んで隠すw
洗剤は、リンスと兼用でクエン酸水使ってるので
特別なものは用意してない。
もちろん体を洗うタオルは別にしてますw
- 794. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 03:27:17 ID:6e+52L/1O
- >>793
それいいかも。ナイロンタオルって乾くの早いもんね。真似させてもらいます
- 795. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 06:07:55 ID:4uQM83Sm0
- >>793
私もナイロンタオル、風呂掃除に使ってます。
目地部分の汚れも落ちやすく、スポンジよりもよく落ちて気に入ってます。
- 796. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 08:37:17 ID:4KGHc7Ib0
- >>789
水だけで落ちるスポンジのみ常時お風呂場に置いてる。(シャワーヘッドの上)
洗剤やうろこ取り、ブラシ等は小さなバケツに入れて洗面所の収納棚の上(天井との隙間)
直接目に見えない所に置くのがいいかも。
- 797. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 16:31:44 ID:QkPf/mGn0
- ナイロンタオルで風呂洗いいいね
やってみたけど、スポンジよりよく落ちる
- 798. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 19:22:29 ID:M3yiyWhR0
- ナイロンタオル+キュキュットでスッキリだね。いいこと聞いた。
- 799. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 19:42:08 ID:QkPf/mGn0
- 台所のスポンジもやめて、ナイロンタオル(半分くらいに切って)にしたら
変かな、あわ立ちいいし、乾かすのも楽そうだ。
ナイロンタオルの耐熱温度って何度くらいだろう?熱いものもあつかうから
向いてないのかな。
- 800. 可愛い奥様 2008/01/27(日) 21:24:38 ID:1EmHG+/l0
- >>799
試したわけじゃないけど、素手(かせいぜいゴム手袋はめて)で
使うお湯の温度なんて、たかが知れてるんじゃないかな。
ので使えるに一票。
最終更新:2011年04月22日 15:04