スレ20 301-400

301. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 11:18:44 ID:o85UhN6F0
でもフタも滅菌できるから、学校の研究室では重宝するのよね>コーヒー空きビン
茶の間でコーヒー飲んで、空いた容器は洗って
エッペンドルフとか入れて、フタしてオートクレーブかけて滅菌
→ビンが割れるまで使い続ける。
マリームやネスカフェも使えるんだけど、フタの開け閉めのしやすさ、
中のものの見易さ出し入れしやすさでやっぱネッスル最強。
インスタントコーヒー飲まないから、ビンだけ売って欲しいw
煮干とか干ししいたけとか入れて並べたいわ。
302. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 11:24:06 ID:n5zelMJB0
>>299

実家の棚は乾物ネスレでいっぱい
303. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 12:07:30 ID:w3RkBG0B0
昔からエコな瓶なんだねw
304. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 12:26:02 ID:7d9HJmoq0
うちはインスタントコーヒー飲む人がいないから空き瓶もない〜。

http://www.amazon.co.jp/iwaki-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%AF%86%E9%96%89%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-200ml-7014SMP-R/dp/B000F6PKGI/ref=pd_sim_dbs_k?ie=UTF8&qid=1203650622&sr=8-2
パイレックスのこれが値段も安めで気に入っています。
305. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 12:46:07 ID:occlHmjh0
>301
そういうえばああいう製品って売ってませんね。
インスタントコーヒーの値段からして
ビンの原価っていくらぐらいなんだろう。売って欲しい。

前から香辛料の詰め替え用のびんが欲しかったけど
気に入ったのがなかった。
ダルトンのスパイスラックのついたのが安くなってたので
ラックだけ捨ててビンのみ活用しようと買ってきた。
それなのに夫と子供に見つかって
「ラックに入ったところが素敵だからこのまま使おうよ、食卓で」って勝手に盛り上がられて
そういう事になってしまいました。
食卓は変だよ変だよ変・・・
306. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 13:15:54 ID:zjoViBr/0
保存容器、チャーミークリアーの名前が出ないね。
乾物、粉類、ハーブの類…、うちは何でもこれに入れてる。
冷蔵庫の中や調味料の棚、全部合わせて何個あるかちょっとわからないくらい…。
重ねても安定感があるし、すっきり整理出来て使い勝手も良いよ。
サイズや数がばらばらでも、見た目にうるさくならないところも気に入ってる。
307. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 13:46:12 ID:gEuucfwi0
>>306

オオオオ!!書こうとしてたとこ。
かなり前に買ってよかったスレに書いたけど見事にスルーされた。_| ̄|○
うちも在庫を含めて50個ぐらいあるよ。
一番小さいのは残ったおかずやゴマ、粉末物を入れるのにピッタリ。
食品以外にも、引き出しの中に輪ゴム・お弁当グッズ(プラ楊枝やソース入れ)みたいな
バラける物を入れてる。


308. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 14:04:09 ID:3Ioy+u9u0
早速、チャーミークリアをググって来た。
うちもインスタントコーヒーを飲まないから、空容器が手に入らない。
普通の大きめのジャムの瓶とか使ってたけど、これで揃えるときれいですね。
同じ星硝株式会社の「ステンレスキャップ」は、梅干とからっきょ、
みょうがを漬けるのに求めていたものだ!!
ご紹介ありがとう〜
309. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 14:05:41 ID:zy6E6cFo0
>301
奥さま!
仲間は少ないだろうと思っていたけど、私もコーヒーの空き瓶には
黄色のチップと青のチップが詰まったところしか想像できませんw

でも、滅菌できるって事は、自家製ジャムとか入れて蒸し器で
蒸しても大丈夫って事?
310. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 14:32:10 ID:7iDItNXN0
パチッとやるタイプのは意外と密封性にかけると思う。
311. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 14:33:40 ID:zjoViBr/0
>>307

お、ナカーマ!
使いやすいよね。
昔からその辺のスーパーで売られてるのを見かけてたし、
てっきり保存容器では定番商品なのかと思ってたんだけど、
雑誌なんかで紹介されてるのも見たことないし、2ちゃんでも反応薄かったんだね。
一部の人が大量(50個w)に使ってるってことで売り上げが確保されてるのかな?
見た目も悪くないと思うんだけどなー
名前がダサ杉なのが問題なのか??
312. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 15:26:15 ID:fycK6sj70
チャーミークリアの会社の
ミルボン  ワンタッチ  カメ

ツボったw
ガラスのもステンレスのも良さそうだね!
日本製なのかなぁ

313. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 15:31:21 ID:8IYhmKu+0
>>304

これもいいね。食洗機で洗える所がステキ。
コーヒーとか紅茶の容器変える気になったよ。
密封性はどんな感じですか?
314. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 17:04:04 ID:o85UhN6F0
>>309
  うちはチップはチップ立てに詰め替えてましたw
  
>でも、滅菌できるって事は、自家製ジャムとか入れて蒸し器で
蒸しても大丈夫って事?

121℃20分耐えられるんだから、大丈夫でしょう。
だがしかし、あのフタじゃ密閉性に問題大有りで、瓶詰めの意味無いんじゃ。

>チャーミークリア
ステンレスキャップ愛用中。しょっぱいの入れても錆びないのがいいですねえ。
315. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 17:24:09 ID:3Ioy+u9u0
>>314

商品はどこでお買い求めですか?
通販以外で百貨店なんかに置いてあるのでしょうか?
ステンレスのフタの部品売りはしてないのが残念…


>>312

リンク先に中国の会社があるのがキニナル…
問い合わせてみようかなあ。
316. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 17:33:18 ID:VUgNIeFD0
>293
ありがとう!
見てくる!
317. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 18:48:57 ID:gPkeccux0
コーヒー瓶、UCCの117とかいうやつは
ラベルがするっと剥けます。
確か蓋には社名とか入っていなくてすっきりしてた。
四角い瓶なので沢山小分けしたい人にはいいかも。
318. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 19:37:56 ID:7d9HJmoq0
>>313

うちはドライフルーツなどを入れているのですが、
プルーンも冷蔵庫に入れっぱなしで干からびることもなく、
最後までおいしく食べられてますよ。
色々サイズがあるのも嬉しいです。
319. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 19:45:52 ID:Uw1WARge0
豚切りすみません
キッチンの油入れは何を使ってますか?

炒め物とかするときにサーっと使う手元に置く小型のもの。
引き出しに調味料が入るキッチンなのですが、高さがなく
さっと見たところ、エコナくらいしか選択肢がなさげ。
シールをはがして中身を入れ替えて使おうと思っても、フタ
が外れず入れ替えができないので結局毎度毎度エコナを買う
ハメになってて。

なにか良い油入れ(液垂れしない、量の加減が容易等)はないでしょうか
320. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 20:01:20 ID:occlHmjh0
>319
スプレーは選択肢に入っていないのですか?
321. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 20:02:45 ID:WS3ZMXbW0
>>319

無印のオイル差し
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247028898

最近買ってよかったものスレだったと思うけど、紹介されてて
買ってみたら本当によかった。
ふたがねじ式じゃなくて、どんなものもふたをぴったり閉めない
うちの旦那が使った後でもイライラしないところもよかった。
322. 319 2008/02/22(金) 22:26:12 ID:Uw1WARge0
スプレーは目に見えない霧状のオイルが
いつのまにか蓄積しそうなので考えていな
かったです。使い勝手は良さそうですよね。

無印のよさそうですね。
評判も良さそうなので店頭でチェックしてきます!
ありがとうございました。

323. 可愛い奥様 2008/02/22(金) 22:39:50 ID:LoxtG8ih0
子供のお菓子ってどこに置いてますか?
一人っ子なので1日1個くらいなんだけど
(例えば昨日はコアラのマーチ、今日はポテチ)
3〜5日分のストックを常備しています。

キッチンカウンター上のブレッドボックスに入れていたのですが
フタが壊れちゃったし  スッキリしたいので別の場所を探しています。


324. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 07:18:19 ID:PsAg0FTm0
毎日市販のお菓子を1パッケージずつ与えなくてもいいと思うけど、
お菓子は子どもの手の届かないところへ置いたほうが良いのでは?
325. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 08:44:20 ID:NG3ZeD0G0
>>324

子ども用に小さい小分け包装のが売っているから、それじゃないかしら。

適当な容器に入れて、キッチンの棚のどこか、とかそういうのじゃだめ?
>>323


326. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 08:51:08 ID:9ucH/RWi0
パッケージものは意外と空気ぱんぱんでかさばるから
フタのあるものはしまりにくいよね。
うちはモロッコマルシェカゴのちいさい版に入れて
手の届かないところにおいてるがてんこもりになりがちだonz

327. 323 2008/02/23(土) 09:51:34 ID:4mjVOOyN0
>>324-326

ありがとうございます。

小分けのお菓子だったりコアラのマーチなら1箱食べちゃいます。
(小6)
友達の家に遊びに行く時に持たせたりする分も
常備の中に含まれているので
ブレッドボックスのフタが閉まらない時もありました。

見えない場所に隠しちゃうのが良さそうですね。
場所を探してみます。
TVボードの引き出しに余裕があるのですが
文具やら薬やらのゾーンにお菓子は抵抗感が・・

長文失礼しました。

328. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 12:53:29 ID:EX2ZhFcn0
小6なら、一日100円でお小遣い上げてもいいと思うけどね。
自分で選ぶ楽しみも味わえるだろうし。
329. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 14:08:18 ID:Rn+C7ZDg0
親同伴じゃないとスーパーってだめじゃない?

うちは食器棚の中にかごを入れてストックしてますよ。
中身が見えないし開封済みのものも一緒にいれてます。
330. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 14:44:41 ID:apVi3x8RO
え?
どういう意味?
331. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 14:53:22 ID:9QOq5b4E0
最近、一人で子供がお手伝いでスーパーで買い物とか見かけないよね。
うちの近くは、いまだに駄菓子屋みたいのあって、放課後子供がたむろして
駄菓子系食べてるみたいけど。

うちは手に届くところには菓子は置かない、が実家にいたところからの風習だったから
未開封は食器棚の一番高いところ、チョコ系とか開封後はぜんぶ冷蔵庫に入れる。
332. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 15:01:18 ID:rHHrzE4D0
スレ違いだけど、子供ひとりでスーパーに行くのは暗黙の禁止になってるのか?
それとも、子供一人で外出させないという親の危機管理とか?
333. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 15:13:49 ID:apVi3x8RO
小6にもなったら買い物くらいスーパーでさせたいけど。

子供一人だと入店禁止?
それどこの国よ。
334. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 16:09:01 ID:9sL6ucWe0
子供の身に何かあった時に、「あの母親が買い物なんていいつけるから」
と後ろ指さされたりする目に遭いたくないからとか。

335. 可愛い奥様 2008/02/23(土) 16:12:23 ID:lsP6BhG+0
子供用のお菓子はエコバッグで半端な大きさのがあるので
それにいれて目に付きにくいところに掛けてる。
夫もたまにお菓子を食べるらしいので、あまりしまいこめない。
一度ここときめて伝えたら極力変えないようにしてるし。
なにしろ物を探せないタイプだから。

小六だったら、最近近隣で事件があって厳戒態勢とかじゃなければ
コンビニもスーパーも一人でもいくよ。
336. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 01:20:42 ID:m7WF7n570
最近はイワキのパイレックスにはまってます。
詰め替えボトルはパイレックスで揃えようと思ってます。

まな板は
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sun-wa/090949.html
これが軽くて洗いやすいです。
一つストレスが減りました
337. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 01:24:54 ID:Kd8BsDySO
>>333

万引き防止とか?
338. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 12:24:29 ID:gvutDW23O
羽毛の敷き掛け布団&枕をしまいたいのですが今は買った時に入っていた
四角いバッグ形の袋に押し込んでます。
でも時間と共にバック形の袋がパンパンになって■→●に変形。
少しの衝撃で落ちてきたりして邪魔になってイライラしまう。
圧縮袋も試しましたが時間がたつと、いつの間にか膨らむ。(使い方が悪い?)
使う頻度は1ヶ月に一度くらいの羽毛布団をコンパクトにスッキリ収納したい

339. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 12:39:36 ID:GF24D+S10
地域によっては、学校帰り以外でも子供の買い食い禁止っていう
方針のところもあるよ。

子供が物を買って食べるのは悪いことって、非行の度合いが違う
今の時代ではちょっと分からん感覚だけど一応悪いことだった。


>>338

プラスチックの衣装ケースに入れると、かさばるけど形は決まるよ。
時々フタを開けて通気させないといかんが、スペースに余裕があるなら
お勧めします。
340. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 12:47:35 ID:3utJgHsf0
>339
昔の「学生は喫茶店に入ってはいけない」みたいなノリ・・・か?

>338
うちは押入れの下段に入れてる。
やっぱり、落ちてくるのがイヤだからw
その代わりすごくスペース食うんだよね。
341. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 17:16:10 ID:5mmT96Qj0
スッキリとは全然違う話だけど、本当にいいところのお嬢様だと
お金すら普段持たない、使わない、と金持ちのお嬢様回想随筆で読んだ気がする。
屋台や駄菓子屋も非衛生的だから絶対食べちゃダメとか。
もちろん戦前の話ですけど。
342. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 18:14:19 ID:awUBsyuk0
この前テレビでリサイクルショップの社長が
「間に合わせで買うと"ゴミ"になる」といっていてすごく納得した。
シンプル生活の基本はこれだなと思った。
343. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 20:20:02 ID:GF24D+S10
>>341

当時は、いいところの奥様は買い物なんか行かずに
家に商人を来させてたもんね。
着物も、普段着は反物を持ってこさせて選ぶ、よそ行きは
相談して柄決めて染めさせるとか。

344. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 21:01:08 ID:+q+MYb2o0
>342
納得いくゴミ箱が見つかるまで段ボール箱使うのも嫌だし
いつもそれで迷う。
345. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 21:40:45 ID:LF6FASbe0
>>344

紙製のゴミ箱を使う、とか。まぁ、ゴミ箱は1例なんだろうけど。
何か代用できるもので間に合わせる、リユース可能なものを選ぶ
許せるものはリサイクルショップで買う、とか。
なるべく、無理のない範囲で行うことが大事なんだろうね。

346. 可愛い奥様 2008/02/24(日) 22:54:41 ID:nUGSTUiK0
ストレージボックスの大きさ・色等で散々悩んだ挙げ句、未だに段ボール詰めの物がある。
いっそ自作汁という悪魔の囁きが(ry
347. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 04:50:44 ID:nfN+KBST0
器用な人なら自作いいかも知れない。
猫用ベッドやソファは人間用を真似てそっくりに作った。
市販のはファンシーすぎるから目立たせたくない人にはおすすめ

348. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 08:03:48 ID:w9vwn/wm0
自作しようと俺も思うんだけど

板をまっすぐに切れないので
やる気がおきない
1回2回のために電動丸のこ買うのもなーって思うし
この手の物は近所のリサイクルショップに売ってないもの
349. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 08:13:28 ID:p4hK7SjS0
>>348

俺じゃなくて私ですわよ、奥様。
350. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 08:29:10 ID:7eAkPVvE0
家できちんと図面を引き、板を購入したDIYショップで切って貰う。
351. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 09:33:44 ID:4/tbONkL0
HCで切ってもらうだけで  材料→キット  になってしまう
から手軽だよね。
丸のことか工具はHCで一日500円くらいでレンタルして
るから借りるのもよいよ。

352. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 11:48:27 ID:BqjI0pLD0
私も近所のホムセンで切って貰ってる。
角を丸く!とか適当な注文も付けられるので楽しい。
353. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 12:10:52 ID:K+QEWWM+0
こないだ大きいホームセンターに木材カットしてもらう為に行ったのに、肝心のカットする機械が
故障とかで結局何も買わずに帰った。電話でその商品扱ってるか聞いた時に教えろやゴルァ!と思った。
354. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 14:51:32 ID:VVBX2Baf0
>>339
大型店が一軒のみの学区ですが、
小学生同士の買い物は禁止、中学生ですら帰宅後に
買い物に行くように言われてる。先生見回りするし。
買い食いというより店からのクレームと万引きがひどいみたい。
355. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 19:25:06 ID:GdSE46F0O
引っ張るね>子供の話
356. 可愛い奥様 2008/02/25(月) 20:42:15 ID:K5hJF+1p0
育児板池
357. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 12:43:15 ID:vzAgwM0mO
砂糖って袋ごと使っている人居ます?
ほとんど使わないので容器を買うか悩みます…
358. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:13:39 ID:hVXOuSQ70
>>357

ほとんど使わないなら
なおのこと密封容器が必要なのでは
359. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:14:48 ID:iao2Z4PG0
んだ。湿気て大変なことになるぞよw
360. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:18:25 ID:vzAgwM0mO
>>358
ありがとうございます。
そうだよね、そうだったそうだった。
一キロの砂糖、もう三年目になりますがまだ3分の1以上あるんです。
賞味期限がないみたいなのですが、袋のままで輪ゴムで止めていただけなので…
もう使わない方がいい?
361. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:33:10 ID:Rc2daMSk0
豚切りすみません。
お風呂場用のシューズ(?)、
みなさんはどこのものを使ってらっしゃいますか。
既出だったらすみません。

白いのがいいなーと思い、KEYUCAや無印も見、
あれこれ検索したのですが上がってきません。
名称がそもそも間違っているのかもしれません・・・。
362. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:39:24 ID:c0DeTUX40
>>359

ものすごーくアホな質問になるんだけど
砂糖って湿気たら固まるのかな?
湿気る=クッキーふにゃふにゃのイメージがあったんだけど
冷蔵庫に入れたweck入りの砂糖がカチカチに固まって困ってるんだ…。


>>361

風呂場シューズ、使った後濡れるし置き場所にどうやっても悩むので
使うのを止めました。うちは入浴後洗うようにした。
363. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:50:17 ID:VvU+227Q0
砂糖は乾燥で固まるんだよね。
湿気を与えてやるとサラサラになる。


>>360

砂糖は腐らないよ。
虫がわいているとかじゃない限り大丈夫。
364. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:52:03 ID:humhnBlO0
>>361

風呂上がりに掃除して出るので、使ってません。
365. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:53:38 ID:ck62FkEZ0
>>360

うちも袋をゴムで止めているだけです。
何年たっても大丈夫ですよ。
固まってしまったら、霧吹きなどで少し水分を与えるとほぐれます。

ttp://sugar.lin.go.jp/tisiki/ti_9905.htm
の砂糖の保存を参考にどうぞ。
366. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:55:27 ID:JskEqgGZ0
>>360

虫とか入ってなければ、あと心理的に大丈夫なら
保存食品の権化みたいなもんだから充分使えるよ


>>362

砂糖が固まるのは、一度吸った湿気が乾燥したからのようです
ttp://www.seikatu-cb.com/ryouri/ksatou.html
367. 366 2008/02/26(火) 13:56:11 ID:JskEqgGZ0
物凄い重複っぷりだスマソ
368. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:56:43 ID:Kj9td/kQ0
>>362


>>363
の言う通り乾燥がダメらしい。
私も湿気で固まるとばかり思ってたけど反対だったorz
ヨーグルトについてる顆粒の砂糖を混ぜるとサラサラにとか
食パン入れるとサラサラになんて裏技もあったね。

ベルメゾンなんかで売ってる、袋にそのままつける
注ぎ(?)口ってどうなんだろう。
369. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:57:00 ID:a8zcqwbR0
固まるのがイヤだから料理にもグラニュー糖使ってる。
和食に使う黒砂糖はビンに入れてるけど、元々固まってるものだから
砕くのも苦にならん。
370. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 13:58:09 ID:Kj9td/kQ0
私もさらに重複スマソ
371. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 14:16:23 ID:/60ecOA30
>>361

底がビニール製のつっかけ風のスリッパなのでスリッパのまま入る。
372. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 14:21:28 ID:vzAgwM0mO
みなさんありがとうございます。
砂糖は腐らないんですね!虫もわいていないので、今ある砂糖は使い続けます。
それと、砂糖は乾燥して固まるなんて初めて知りました。勉強になった
373. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 14:21:49 ID:g/Qtvg+z0
>>361

私はガーデニングシューズを使っています。
こんな感じの。

ttp://www.zakka-candy.net/index.php?main_page=product_info&products_id=155

見えるところにあっても所帯じみていないので気に入ってます。
374. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 14:57:12 ID:c0DeTUX40
アホな質問に皆様ありがとう。

いただいたアドバイス、サイトを参考に霧吹き+竹串+金づちで
砂糖をガラスケースから久しぶりに全部取り出すことが出来ました。
とりあえずまた固まっても外からもめるようにジップロックに入れました。
あースッキリした!!本当にありがとう〜。
375. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 15:22:00 ID:XrRdvi0t0
砂糖が固まったら、食パンの切れ端入れるといいよ。本当にさらさらになります。
家族からは、お母さんがぼけて変な所に食パン入れっぱなしにしてる!と心配されましたが。
376. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 15:27:03 ID:gTSs/oLi0
>>361

私も風呂場シューズ使ってない。
掃除にしか使えないのにあの大きさがどうにも許せなくてw
掃除後は足はタオルで拭いておしまい!
シューズってほんと変な色ばかり売ってるよね・・・
377. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 15:46:11 ID:QAeSYaYn0
私も風呂場シューズ使わない。
あれ履いてお風呂場掃除して、
勢いあまって靴の中に水入ると、凄く気持ち悪いよね。
378. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 15:53:12 ID:51i3efPaO
>>361

使ってるけど、うちのは白いです…
買ったのはずいぶん前だけど
近くのホムセンだった記憶
379. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 15:56:41 ID:JmetBIlB0
風呂場シューズ履いて滑って風呂場で転んだワタスも使いません。
380. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 16:05:00 ID:bcDGhQai0
皿洗いのゴム手袋、薄ピンクとか薄グリーンとかのなんかパッとしない色ばっかり。
マリーゴールドのラバーグローブは可愛いといえば可愛いんだけど
真っ赤はうちのキッチンのインテリアに合わないんだよな〜。いいグローブないかな〜。
381. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 16:10:21 ID:KZa/QUdn0
以前も風呂スリッパの話題出たけど、このスレの奥様はほとんど使ってなかったと思う。
そんな自分も使ってないけど、掃除は入浴中に済ませるし。
382. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 16:20:13 ID:sTMw8bEL0
風呂スリッパと三角コーナーは買った事ない。
そういうものが存在しない家で生まれ育ったし、ダンナ実家も同じ。
ちなみに風呂場は裸足ではいる。
ついでにキッチンマットもない。洗面所以外は家の中にゴミ箱も無い。


>>380
  基本食器洗い機、鍋やかんは素手、研磨は使い捨てのラテックス手袋です。
383. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 16:39:17 ID:zPE1ant60
>>380

さっきフランフラン行ったら可愛いの何種類か売ってたよ
あんまりよく見なかったから詳しく説明できなくてゴメン
384. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 16:42:49 ID:vzAgwM0mO
入浴中に掃除って良いね!
でもうち、もったいなくて風呂の残り湯を次の日の掃除(雑巾洗い)に使ってて風呂靴ないと厳しい…。
毎回素足で風呂場入って雑巾洗って足も拭いて…ってのもめんどくさいし。
どうしたらいいだろう。
385. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 16:56:56 ID:bcDGhQai0
>>382-383
さん
さっそくのレスありがとう!
ラテックスとフランフラン考えてみるよ。


>>383
さん、とんでもない。
フランフランなら期待できそう。教えてもらえて嬉しいです。
386. 361 2008/02/26(火) 17:02:33 ID:Rc2daMSk0
>>362
、364、371、373、376-382、384
思い悩んで書き込んだところ、
即効でたくさんのレスありがとうございました。
使わない派が多数なんですね。

373さんのガーデニングシューズいいですね。
これは雨の日の犬の散歩用にポチってしまいそうです。

自分だけだったらなくすか373さんのシューズを使うんですが、
家人にはざっくり使えるのじゃないと不評そうなんで。
で不満だとスリッパのまま風呂&犬を洗って
ぬれた靴下でその辺歩いてそうです。
シンプルスッキリ生活の実現には家人が一番の障害です・・・。

378さんの言葉を頼りに実店舗をチェックしてきます。
387. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 17:04:22 ID:LVYeqlCJ0
uza
388. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 17:06:50 ID:gTSs/oLi0
>>384

そういう場合は迷わず使いなよ〜!
無いほうがスッキリではあるけど、わざわざ不便な思いすることないしね。
389. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 17:16:38 ID:Kj9td/kQ0
使ってないとき目に付かないようにするのがいいかな
せっかく家族もやってくれるなら使いやすさ一番
うちはブーツはないけど、見栄えの悪い掃除グッズetcは
洗面所の棚の扉裏に入れちゃってるよ。
390. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 17:27:50 ID:pqaKycr40
そもそも、お風呂場って翌日になってもまだ濡れてる・・・
ってのは普通なの?
スクイジーで床を水切りしているから、直後でも靴下で歩ける我が家。
391. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 17:54:36 ID:iao2Z4PG0
でこぼこの床でもいける?
|  |  |  |  ←うちのはこういう風に一定間隔で凸があるんだが。
392. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 18:12:58 ID:vzAgwM0mO
>>388

確かに… でもよくそこら辺に売ってるピンクの靴なんですよ。
履かなくていい別の方法があればスッキリしたいし捨てたいかも。
そもそも風呂の残り湯を使わなければいい事なんだけどさ^^;
393. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 18:13:46 ID:icEVGxh80
必ずタイマーで換気扇をまわしてるから、最後の人が忘れない限り乾いてます。
お風呂ブーツは白いのが欲しいなと思ってから、
こまめにスーパー、雑貨店、金物屋などをまわって東急ハンズで見つけました。
洗面所の死角になる所に置いてあります。
394. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 18:35:15 ID:68lQoMA90
きょねん流行った、ドラエモンの足みたいな靴
クロックスか
あれお風呂掃除用っぽい形だったよねw

395. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 18:55:29 ID:qvvjCVQP0
ニトリで白ブーツ買いました
大きさも2種類くらいあったような
396. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 19:40:53 ID:8Bh8y8DaO
うぬん私もクロックスで十分だと思う
クロックスだと風呂場にはちと高いけど似たようなのがもっと安く売ってるよ
かかとの部分が丁度フックなんかにひっかけやすくなってるしw
397. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 19:42:16 ID:8Bh8y8DaO
私はクロックス買って大きすぎたのでベランダに使用してます
22225
398. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 19:45:56 ID:rSQy1kaY0
何の暗証番号?
22225
399. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 19:47:15 ID:ld2VpAHt0
>>391

うちの風呂床も同じように凸凹が表面加工されてます。
スクイージーで水切りしてもどうしても水は残ってしまう。
しないよりは遥かに乾きが早いけど。
仕方なく風呂ブーツは使ってる。
400. 可愛い奥様 2008/02/26(火) 19:47:59 ID:8Bh8y8DaO
ちなみに私は足のサイズ22〜22.5なんだけど、
クロックスレディースのケイマンという種類が
一番小さいサイズでガボガボで歩いていると脱げてしまうほどなので
ベランダで使用してます。ベランダには結構いいw サイズにはご注意を…
最終更新:2011年04月22日 15:06