- 1. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 17:53:35 ID:xgd1vpbZ0
- 水周りの掃除、手入れ、スッキリの秘訣について語りましょう。
掃除、洗濯の頻度は個々の感覚によりますので質問なさらずに
自己判断と好みでお願いします。
◆前スレ
【シンプル】家中スッキリ【清潔】20
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201941269/
◆どんどん活用しよう!うpろだ
http://0bbs.jp/simple_ms/
http://0bbs.jp/simpleokusama/
◆まとめWiki(ガイシュツネタが上がってます。必見)
http://wiki.livedoor.jp/simplekizyo/d/FrontPage
次スレは
>>970
ヨロ
※個人サイトに関する話題はヲチに繋がりやすく
荒れる原因となりますので自粛しましょう。
- 2. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 19:11:00 ID:GTAhQBkT0
- >>1
乙
- 3. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 20:01:56 ID:5c1fMsiDO
- いち乙です!
- 4. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 20:27:29 ID:IvLnJpQQ0
- 前スレ993です。
そうだ!フロッシュのスポンジワイプでしたね!
みなさんどうもありがとうございました〜!
- 5. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 20:57:01 ID:x7f7SArM0
- >>1
乙!
前スレにも出てたけど、
すっきりの為にいらない食器をどうにかしたい!
使用済みだから当然売れないし、人にあげるのもね・・・。
みなさんは、思い切って捨ててますか?
- 6. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 21:13:32 ID:6DwmrjcD0
- >5
きっぱり捨てました。(一部を除いて)
食器って、流行がありますよね?
去年、事情があって数ヶ月の間に3回引っ越さなくてはならなくなり、その際に、
ちょっと流行遅れかな?とか、ちょっと可愛らしすぎたかな?思ったものは捨てました。
「自分がこの世からいなくなった時には、残されたものは全部ゴミ!」を合言葉に。
とってもすっきりしました。
でも、昔から集めていた高価な和食器はなかなか捨てられません。<一部
とてもいいものだったので、これらは一生付き合っていこうかと思います。
(でも、登場回数は年に数回だけど・・・)
- 7. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 21:35:51 ID:JkaHGAe2O
- >>1
乙です。
>>5
私も捨てる派です。
- 8. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 21:55:35 ID:zRn64fP30
- でも食器って捨てるのかなり勇気がいりますね。割れたり欠けたりしたのなら心も痛まないんだけど。
気に入ってる高いのは使用頻度が少なくてもすぐ割れるくせに、間に合わせで買ったものは
ずっと壊れないって変な法則もあって困ります。
もう絶対間に合わせでは買わないぞ、と自分に言い聞かせよう。
- 9. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 22:21:40 ID:PmjVeoih0
- 食器、スッキリ奥様はどれくらいもっていますか?
よければ
大皿○枚
中皿○枚
という風に教えてください
- 10. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 22:34:42 ID:CHE4XjBO0
- 引っ越したら子供たち(中高生)の友達が泊まりに来た。
上の息子の友達は3人来て、家族入れて7人。
お皿がいっぱいあって助かった。
年に数回でも、こういう機会があるから、
なかなか捨てられない…
- 11. 可愛い奥様 2008/03/18(火) 22:48:03 ID:wIV3A7qu0
- 用途のかぶってるお皿をリサイクルショップに出そうと、
丁度今日用意したところです。大皿4枚、小鉢と新品のマグ数個。
委託だから3ヶ月して売れなかったら戻ってくる。
考える時間としてもちょうど良いので明日預けてきます。
- 12. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 00:49:37 ID:+PfbYLrc0
- 食器はうちも少ない方だ。
と言うか、全部使う皿なので無駄に眠っているものもない。
年に数回大勢の人が来る時は
子供たちにはキャンプ用のメラミン食器を使ってもらってる。
- 13. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 01:08:38 ID:h+wO8D2eO
- ●捨てたがり症候群●part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150539292/
- 14. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 01:45:23 ID:/iMCVewlO
- 以前片付けられない私の為に友人にお皿類危険物袋いっぱい捨てられた。
今では4人家族分しかない。(子供は幼児)
大皿2枚
パスタ2枚
カレー皿2枚
平たい皿2枚
小鉢4枚
サラダ皿2枚
味噌汁椀2個
どんぶり2枚
ラーメンどんぶり2枚子供味噌汁椀4個
子供深皿2枚
子供皿色々盛るやつ2枚
ってとこかな。
多い?少ない?
- 15. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 02:03:12 ID:ZN08jJ300
- 二人世帯
・三段の重箱2セット (寿司盛り、弁当用に小皿もセットできる)
・大皿10枚 (8角、5角、四角、円、楕円等)
・とり皿3枚×3種
・お椀2セット (大中小が4個=重ねられる)
・丼3個
・白洋皿2×5種
殆どが和皿です。大皿は、果物、菓子を盛ることもできますが、
台紙や布の上に置けば、和皿自体が装飾となります。
何も盛らない方が、お皿が活きているかもしれません。
- 16. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 03:14:40 ID:btSIhsjo0
- 金だわし(銀色のコイルみたいな)を使ってたのですが、カレーなどのこびりついたのを擦ると
その後洗ってもコイルの中のカスが完全に取れてないのでは?と不安になります
こういう中に入り込まない構造のものがありましたらご教授くださいませ
- 17. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 03:26:04 ID:DfLextTmO
- 金だわしを使わずに、スクレイパーでカレーを取り除いてから
普通のスポンジで洗ってはいかがでしょうか。
- 18. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 03:38:41 ID:vaaniW6M0
- >>16
私も同じようなことが気になって
入り込んで残ってるんじゃ→放置してる間になにか繁殖するんじゃ
って思って次に使うのが不安でした。
結局使い捨てのものを買うことにしました。
私はパワーズ 重曹ブラッシュが使いやすくて好きですが
金属ならボンスターがいっぱい入ってて安いかも。
- 19. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 06:58:52 ID:M/Rr73el0
- >>16
カレーはスクレイパーで取ってから
ぬるま湯に食器洗い洗剤入れてしばらくつけ置き。
ゆすいでから普通のスポンジの固い方重曹で磨くと綺麗になるよ。
- 20. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 09:16:49 ID:0fGv/TAz0
- >16
普通のスポンジの硬いほう+クレンザーで落としてる。
でも、カレーの最後はカレースープにしちゃうから、
あんまりこびりついたことないや。
- 21. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 09:17:04 ID:ajulPP+U0
- あみたわし がいいよ。
ナイロンとPVCを網状に編んだ布巾のような形なので、水ですすげば隙間にはいりこんだカスがきれいにとれる。
「サラッシュ」「ズビズバ」が正規品(旭化成?)で280円位、100均でも同じようなのがある。
重曹をカップ半分ぐらいふりかけて畳んだあみたわしでこするとよごれと重曹がかたまりになって落ちる。
1年ぐらい平気で使えるぐらい長持ちなのでもう数年こればかりです。
- 22. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 09:21:18 ID:ajulPP+U0
- ごめん、あげてしまった。
しつこく あみたわし ですが 色がついてないのが欲しいなぁといつも思う。
黄色やピンクやみどり色でちょとウンザリ。
クロワッサンの店に白いのがあるけど少しやわらかくて能力不足だし。
- 23. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 09:25:28 ID:nAP81YcaO
- >>16
そういう汚れがこびりつくものは排水口用の水切りネットで擦ってる。
網目に絡まってよく落ちるし、80円くらいで50枚入ってるから使い捨て出来るのもいい。
- 24. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 09:34:04 ID:rJlz2RuuO
- 夫婦+大人並に食べる幼児1の我が家の食器
大皿5枚(主菜、パスタ、カレー兼用)
平たい大皿2枚(↑と同サイズ)
中皿9枚(副菜、ケーキなど)
中鉢9枚
茶碗6枚
味噌汁椀4個
どんぶり4枚
カフェオレボウル3枚(スープ兼用)
パイれっくすカスタードカップ4枚
小鉢4枚
32センチ大皿2枚
書いてみると結構あるな…これで大人4人+子供3人位まで対応できる。
来客なければもっと減らせるんだけどね…人を招くのが好きな物で。
- 25. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 09:38:51 ID:vaaniW6M0
- >>22
業務用ネットたわしってのに白あったよ
- 26. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 09:40:36 ID:vaaniW6M0
- http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/100029879/
これね。
あみたわしってのとは全然違う?
サラッシュみたいなのだよね
- 27. 24 2008/03/19(水) 09:50:36 ID:rJlz2RuuO
- 自分空気読めなすぎ…orz
リロードしろよ('A`)
- 28. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 10:18:40 ID:Oqooh0c10
- >>27
ぜんぜん問題ないです
あまりスレも流れていないし
- 29. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 10:48:35 ID:Sckjh2DZO
- うち金タワシ使う機会あまりないので、
こびりついたら丸めたラップフィルムと重曹で洗ってる。
カレーなんかは出来るだけこそいでから。
ギトギトになってもすてればいいし、重曹スレで見た技だったけど、よく落ちる。
ゴボウや人参の皮は、アルミホイル丸めたのでこそげる。
衛生的だし。エコじゃないけど…。
うちのシンク&調理台には、洗剤ボトルとスポンジ一個、ささら、ハンドソープ、だけです。
- 30. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 10:54:15 ID:hVa03qPH0
- キッチンで使う食器拭き用付近や手拭き用のタオルは
どうやって置いてますか?それともそもそも置いてないですか?
うち以前は↓みたいなのを使っていたんだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/fsdshop/0478-1301/
引越して新しいキッチンになったら
なんかこういうのつけるの嫌だなと思って。
いいアイディアあったら教えて!
- 31. 30 2008/03/19(水) 10:54:48 ID:hVa03qPH0
- × 付近
○ フキン
- 32. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 11:40:22 ID:vaY92qyCO
- >>30
うちはシステムキッチンの収納を見直して余計な物を捨てたり
していくうちに引き出しが2つがガラガラになったので
1つの幅広い引き出しの中に手拭き用、食器用、台拭き用、
切りきざんだ使い捨ての布、キッチンペーパーを入れてる。
使い捨てとペーパー以外は全部正方形の同じ大きさで微妙な色違い。
洗濯機がキッチン並びにあるので(扉有り)使えば布巾用のカゴにポイして
2日に一度洗濯機で水量下げて洗い→漂白→干す。です。
- 33. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 11:46:35 ID:vNwUwFbd0
- 前レスの
>>980
へ
塵取は和紙で作った「はりみ」を使っています。
静電気で埃が張り付く事もなく快適ですよ〜。
- 34. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 11:47:08 ID:o3IaP+vo0
- 乾いた布巾はキッチンの引き出しの中、使ったらフタ付きバケツのハイターの中へ
手拭用はペーパータオル
- 35. 22 2008/03/19(水) 14:07:32 ID:ajulPP+U0
- >>26
ありがとう。白いのあるのね。サイズが大きいみたいだけど機能的にはこれですわ。
ついでの時に買ってみます。
- 36. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 14:27:41 ID:iRnSv7fl0
- 吊り戸棚にこれつけてます。あまり安っぽく見えなくていいよ(ふきん自体の見た目にもよるけどw)
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/1502008A/660690/
食器拭き×2、台ぶきん×1
手ふきは冷蔵庫にマグネットのアルミ製タオルホルダー。
- 37. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 17:57:57 ID:oHld50N10
- >>36
これいいね
鳥の足みたいなの使ってるけど、フキンが存在感ありすぎになるんだよね
- 38. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 18:14:45 ID:vaaniW6M0
- たぶんベルメゾンだと思ったけど(セシールかも)
洗面台の下の扉にひっかけるやつで両面使えて
ハンドタオルをかけたり、ティッシュや小さなくず入れをつけたりできるの
名称忘れて探せない。誰か知ってる方います?
ピタゴラスみたいな名前のシートで、ティッシュ箱を
鏡や洗面台につけるやつを使ったら
夫が「みっともない」とはずしちゃって(真っ白なカシミヤなのに)
その扉にひっかけるやつならいいかと思って。
- 39. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 19:31:39 ID:S9QzazK40
- フキン類を
一度使っても乾いたらまた使いたい
届く手元に拡げていつも準備されていたい
‥‥という奥様には、↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/zakkayafree/gh007.html
(タオルホルダーでググって一番上にヒットした分なので
いっぱいある中からの、この店がお奨めというわけではないが)
- 40. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 20:46:29 ID:GOJeztbc0
- >>39
それって、ふきんが甘く閉じた傘みたいになって
乾きが遅くならないかな・・・と思うんだけど
実際はそうでもないですか?
あと形状に少し抵抗があるw
- 41. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 20:57:07 ID:4chXZt0T0
- そういうの探してたんだけど、みつからなかったんだよね。
ひっかけるのはあっても、オレンジとかの色が付いてて。
無造作につっこめるのが良さそう。マグネットだけなのが惜しいなあ。
ネットで探してるとき、ぬこの肛門に見せた商品を見たw
- 42. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 21:27:20 ID:nfRvRLcj0
- >>39
実家にある。
突っ込んだ部分は確実に乾きが悪いです。
乾いた形も汚いし。
私は拭いたらすぐに洗濯行き、乾いたものをたくさん準備派なので
いいタオルホルダーは分からないのだけれど。。
- 43. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 21:36:20 ID:zV5CM8P6O
- 同感
見栄え考えると、たまにならば紙皿に!と、割り切れないものがあるしね。
- 44. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 21:36:27 ID:4DVSYa+20
- >>41
マグネットじゃないのもあるお(^ω^)
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/20050405-b001/
- 45. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 23:13:13 ID:HwQ6X/470
- >>38
これか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cecile/8377571.html#
- 46. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 23:14:43 ID:HwQ6X/470
- こっちのが見やすかった
シンク下ドアハンガー
ttp://www.cecile.co.jp/p/pCA-590/
- 47. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 23:18:57 ID:vaaniW6M0
- >>45-46
ごめん、これじゃないんだ
でもドアハンガーでぐぐってみる!
ありがとう
- 48. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 23:52:06 ID:CyHM81mO0
- >>41
ぬこの*もどきのはげしくみたい。リンクキボンヌ。
- 49. 可愛い奥様 2008/03/19(水) 23:57:29 ID:vaaniW6M0
- >>46
ヒントもらってさがせたー!
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502008A/626673/
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502008A/685367/
ここの商品の特徴って欄の画像がすごく近い
私が見たのは掃除に使う小道具収納が裏についてたんだ。
ドアハンガー、ドアフックあたりでいろいろ探せるわ 感謝!
- 50. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 00:00:25 ID:vaaniW6M0
- >>48
見つけたよw
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dreammonkey345/diary/200708020000/
うち猫いるから買おうかな。
キーホルダーはゴム製で押すと肛門がプピーってなるやつだし。
- 51. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 00:44:47 ID:mZ+bqJSx0
- >>50
ヌコの方は廃盤になったみたいですよー
http://www.rakuten.co.jp/wakuwakushop/719630/820698/820699/#818270
- 52. 16 2008/03/20(木) 01:57:07 ID:sFiOB0qo0
- みなさんありがとうございました!
すごく参考になりました
- 53. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 14:23:43 ID:uksKRalN0
- 食洗機用洗剤(ジェルタイプ)のボトルを変えたい。
押せばピュと出しやすく
シンプルでセンスのいいボトルを探しています。
オススメあったら教えて下さい。
- 54. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 15:20:28 ID:fbUZqwVh0
- フランフランに黄緑色の良い感じのボトルがあったから食洗機じゃなくて普通の
食器洗い洗剤に使ってます。2500円もしたけど……。
ジェルタイプじゃなくて粉タイプなら、今使ってる奴がお気に入り。
硝子+アルミ蓋の18cm×5cmぐらいで、アルミ蓋の一部に穴があいてる。
そこに傾けるとスイングするフタがついてて、サーっと洗剤を入れられる。
見た目もいいのでオスメス
ただ、ばあちゃんが砂糖と間違えてコーヒーに入れた
- 55. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 16:31:04 ID:3jjPix4b0
- >>54の粉タイプの方重曹入れにも良さそうだね。詳細キボン
- 56. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 20:52:01 ID:Rg2YtxNN0
- ばあちゃん…(ノ∀`)
- 57. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 21:48:38 ID:mZ+bqJSx0
- ばあちゃん無事なのかw
- 58. 可愛い奥様 2008/03/20(木) 22:28:21 ID:Rg2YtxNN0
- 口に含む→リアルでコーヒー吹いた ならば無事じゃないかと。
- 59. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 01:20:27 ID:LdExOaIj0
- ばあちゃんが家族に入れたコーヒーに入れたんじゃなかろうか。
- 60. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 10:21:06 ID:qz5l1uQ30
- >>54
それいいな。
塩を入れたい。
どこのですか?
- 61. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 11:00:25 ID:nMJhzfSq0
- 被害にあったのはばあちゃん本人なのですが、マジックで上部に「セッケン」と
書かれそうになったのは阻止しましたw
メーカー名不明、近所の雑貨屋で630円でした。
底にmexicoとありますが、流石に生産国名と思われます。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3675.jpg 洗剤出してるとこ
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3676.jpg 全体図
肝心の粉出口部分が曖昧ですいません
撮ってから気がついた
- 62. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 11:11:10 ID:g12sqNE90
- ボウルに奥様がうつってますわ
- 63. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 11:33:46 ID:QbPHJQJ8O
- >>61
サイズが大きいのか、携帯からだと上っちょだけしか表示されないorz
帰宅したらパソコンから見ますので、それまで画像削除しないでね!!
- 64. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 11:35:45 ID:yY8noCHu0
- >>61
全体図横のオサレそうな小物はなんですか
- 65. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 12:54:14 ID:EZVHubxN0
- この容器って、北米のデリとかでよく見かける奴だよね。100%砂糖が入っているから
ある意味おばあちゃんが正しいw
- 66. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 13:19:26 ID:L1VorkVz0
- >>61
乙です
ありがとう!似たようなのが見つかるといいな
もうちょっと大きいサイズもあると便利そう
- 67. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 13:34:03 ID:sHWXjCYx0
- 「シュガー ディスペンサー」 でぐぐってみたよ
これかな?
ttp://www.jfish.jp/item/361.html
アメリカンなダイナーにありそうだね
- 68. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 15:07:02 ID:aKX4JdtL0
- シュガーディスペンサーなら100均でプラスティック製のならあります。
傾けるごとに一定量が出るので、食洗機洗剤を入れてます。
2振りとか3振りとかで、調節できて便利。
色も白と黒があります。
確かこのスレで昔、どちらかの奥様に教えてもらってから、愛用してます。
- 69. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 15:22:38 ID:AI+DuBZ90
- どの100均ですか?
探してるけど見つからん!
- 70. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 15:27:56 ID:PXh0KFJZ0
- >>67
説明文の最後が。
>>54
のばあちゃんみたいな人が多いのかなw
- 71. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 15:47:55 ID:aKX4JdtL0
- >>69
セリア100で買いましたが、キャンドゥやダイソーでも見たような気がします。
本体と丸い蓋が透明で、中ブタ(ここで自動的に量を測る)が白もしくは黒です。
醤油入れとかソース入れとかの並びにありました。
- 72. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 15:50:14 ID:AI+DuBZ90
- >>71
ダイソーでも?!
よっしゃーーー根性入れて探すぞーーー
- 73. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 23:12:47 ID:UMgH37M30
- >>61
詳細?クス
>>64
昭和までの日本ではよく、大きさの比較にマッチや煙草やボールペンなどを使ったものなんじゃよ
- 74. 可愛い奥様 2008/03/21(金) 23:17:00 ID:yY8noCHu0
- >>73
あーほんとだよく見るとマッチだ
石鹸か何かかと思った
?
- 75. 可愛い奥様 2008/03/22(土) 13:53:49 ID:eeDvRelP0
- せっかく白いステレオ買ったのに
電源コードが思いっきり黒だったよorz
キッチンカウンター上に置くのに
床上30cmのコンセントからの配線が泣けてくるほど
黒くて目立つ。普通に壁は白いからね。
白いビニールテープでも巻いてごまかすしかないのかな・・
良い知恵持ってるここの奥様 お願いします。
- 76. 可愛い奥様 2008/03/22(土) 14:28:25 ID:/4Kswokz0
- ダイソーとかキャンドぅーに
半透明でほとんど白に見えるコードをまとめる
イライザの髪の毛みたいなマキマキしたやつがあるよ。
- 77. 可愛い奥様 2008/03/22(土) 14:35:06 ID:E7ssuNuo0
- でも、それだと差し込み口のところが隠れないから、
ステレオの後ろから、白の延長コードにしたら?
- 78. 可愛い奥様 2008/03/22(土) 14:54:45 ID:Sn1eYsPd0
- 白く塗りつぶせ!
- 79. 可愛い奥様 2008/03/22(土) 15:03:58 ID:8sRThTsR0
- 逆に床が茶色なんかの場合は黒いほうがありがたいんだよな
- 80. 可愛い奥様 2008/03/22(土) 15:34:36 ID:CRe6Qmo60
- >75
配線カバーの白を使うのは?
- 81. 75 2008/03/22(土) 15:54:12 ID:eeDvRelP0
- >>76-80
奥さん達ありがとう。
白の延長コードを使うのが一番いいのかなと思いますが、
ステレオ側で無駄に余るコードをどうやって隠そうかなと・・
余ったコードを白い箱に入れてステレオ横に( ?ノェ?)コッソリ置けばいいのか。
配線カバーも考えましたが
壁以外何もないところに コンセント→キッチンカウンター方向へ
垂直に配線カバーが張り付く方が目立つ気がする。
白く塗りつぶす事も本気で考えています。
- 82. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 00:09:56 ID:p+HMWDWv0
- 今日は片付けがんばったぞ!
後はとりあえず箱の中に入れただけの
ばっらばらの写真とか、手紙とか、年賀状とかをどうにかせねば。
スッキリな収納方法ありますか?
- 83. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 00:13:31 ID:RS+3dc920
- >>82
黒いのを白く塗ると剥げた時に汚くならないのだろうか?
それでなくても黒→白に塗るって難しいのに・・
- 84. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 00:21:08 ID:Hovoxjcp0
- 私もそれ聞きたい
あと一時保存しときたい郵便物のしまい方
- 85. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 00:59:57 ID:FxfKryDa0
- >>84
これ買おうかなと思ってる
http://item.rakuten.co.jp/officekaisetu/ga_lp-014tb/
今まで普通のレターラックと靴の箱くらいのクラフトボックスで
使い分けてたけどちょっと面倒になってきた。
- 86. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 01:06:47 ID:Hovoxjcp0
- いいね!
本棚と机の隙間に置けるサイズだし
私もA4大と縦にレコードみたいに入れられるクラフトボックスの
2種類に入れてたんだけどたまる一方なんだよね・・・・
- 87. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 01:43:45 ID:FxfKryDa0
- 写真はそれ専用の整理ボックスやじゃばらファイルがあるから
表紙のデザインで選ぶのが早いかなーと思ってる。
年賀状の整理保存も専用のが売ってるけど
一時的に保存したいのはDMサイズだったりバラつきがあって。
捨てる方のDMやチラシは
http://www.rakuten.co.jp/banchan/578798/579777/
これの色柄が気に入らなくて100均で買ったクラフトで
夫に作ってもらって玄関に置いてる。
すごく便利。
- 88. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 01:51:15 ID:xg0jQqkpO
- >>82
自分は整理するまでは四角いガラスの花瓶に立てておく。
中が見えない箱やファイルなんかにしまうと入れっぱなしで整理するの忘れる時があるから。
見えるとこに置いておくと早く返事書いたり処理や整理しなければって気になる。
- 89. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 14:53:13 ID:gjoNcjn0O
- 姑が私の腰痛を心配してくれてシングル布団をプレゼントしてくれたけど
私はダブルベッドで「じゃ〜お客用にしたら?」と言ってくれた
が、今までにも何組も客用と称してシングルをいただいている。
しかも寝泊まりする客なんてうちには来ない。来たことがないorz
今後、姑系列で親戚がうちに泊まりにくる予定はないが、あったら怖いので
捨てる、売る、あげる事もできない。
悩んでいるうちに姑筋の結婚があり祝い返しで夏用布団二枚組が
届いてまたガッカリしてたら
姑が「うちはいらないから」と自転車に乗せてまで同じ布団をまたくれた。
とにかく1つの押し入れは全部シングル布団で埋まってる状態。
ここを見てスッキリを頑張り服などを捨てやっと空きスペースができたけど
そこに今日また布団を入れたorz悲しい。
姑に断固として絶対イラナイと断れない自分が悪いのだけど
「何も無い部屋なのに、これくらい置けるでしょ」と言われてしまう。
あげくに冬は「毛布はソファーにかけるとカバーになるよ」と薦められた。
物の配分が「生活用品 < 布団類」で布団の為に物を減らしたり
コンパクトにしたり掃除をしているような気がしてきた。
- 90. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 15:09:13 ID:D6QaC+T90
- >>89
圧縮パック使ってもいっぱいいっぱいなの?
それでもいらないんなら友達にあげるかオクで売る。
うちはお客がよく来るので欲しい。
- 91. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 16:05:04 ID:7RpXyQmHO
- >>89
うちも欲しい。おくれー。
もし私が89さんの立場ならガンガン捨てるけどね。
捨て魔なもので…
- 92. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 17:23:15 ID:dAYnDZ6i0
- パソからでID変わりますが
>>89
です。
>>90
さん
>>91
さんレスありがとう。
はい。不燃紙(?)で作られたボックス(中に圧縮パックが付いている)と
普通の圧縮パックを使用しています。
数えた事は無いですが掛敷セットは最低15組は以上は有るとおもいます。
その他、掛け布団、毛布、枕、カバー類も沢山あるので本当にふすま2枚分、
隙間なくいっぱいいっぱいですw
子供も今の所いないし、勇気出してせめて半分処分してみます。
そしてこの勢いでメイドイン姑の大量の食器も処分します。
どんどん頂くので結婚して5年食器を自分で1枚も買った事ないorz
- 93. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 17:48:38 ID:tsCZvaaX0
- >>89
捨ててもいいのでは?
理由を聞かれたら大量の布団のお陰で
ダニ・ハウスダストアレルギー発症とでも言っておけばいい。
押入れの中段撤去するのも手だよ。
中にチェストやカラボ入れると収納力すごく上がる。
必然的に布団入れられるスペースは少なくなる。
定数決めたら増やさないように心を鬼にしないとね。
("`д´)ゞガンガレ!!
- 94. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 19:03:55 ID:7RpXyQmHO
- >>92
じゅ、15組ー!?
うちは毎年2〜3回は泊まり客が来る
>>91
ですが、客用布団は1セット。
子供がいれば「オネショした」とか「お皿割っちゃった」
って言ってガンガン捨てられるのに…w
旦那さんや姑さんに聞かれた時の言い訳考えて捨てちゃえ!!
>>93
さんの案も良いねw
それか「干そうとして出したら、虫喰ってたorカビてた」でどう?
友達にあげたとかは?
押し入れスッキリするといいね!
- 95. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 19:12:25 ID:Hovoxjcp0
- >>92
区のバザーに出すか、寄付したら?
新品なんだったら捨てちゃうのはさすがにもったいない。
友達やご近所さんにあげるっていうのも賛成。
でもリユース方法をあれこれ考えて
にっちもさっちもいかなくなるぐらいなら
捨てちゃってもいたしかたなしと思うよ。
- 96. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 19:16:28 ID:wdC0J/7n0
- >>92
布団って処分は粗大ごみだし、申し込んでゴミ券買いに行って
指定された日に出さないといけないし
>>95
のバザーとか寄付、いいかもね
- 97. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 20:50:31 ID:dAYnDZ6i0
- >>89
>>92
です。皆様ありがとうございます。
すべて新品のまま圧縮パックしてました。
自分では大きな物だし友達にあげると迷惑かな?と思い込んでたのですが
勇気だしてとりあえず駄目もとで友達3人に電話して聞いてみたら
3人とも家族の人数分、引き取ってもらえる事になりました!合計9セット
柄や色、関係なくシーツや枕、夏用布団も「捨てるならくれ〜!!!」という事で
明日さっそく持っていける事になりました。明日他の友達にも聞いてみます。
背中を押してくれた皆様感謝します。
何かあった時の為に3組残して・・多分、姑は私が布団を溜め込んでるとは
思ってないと思うので気がつかれたら言い訳は「虫発生」にしますw
- 98. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 21:10:14 ID:Hovoxjcp0
- おお〜!!!よかった〜。
お友達にも喜んでもらえようだし、うれしいですね。
下世話かもしれないけど、
お返しにお菓子とかちょっとしたものをいただけそう。
「虫発生」だと捨てたという話になって角が立つし嘘つくのつらいと思うので、
ここは正直に「お友達で困ってる人がいたので余っている分だけあげました」と言ってみては?
その前にばれないと思うけどね。
- 99. 可愛い奥様 2008/03/23(日) 23:50:52 ID:9INodjwf0
- >>91
矛盾してるがな
- 100. 可愛い奥様 2008/03/24(月) 00:44:18 ID:cpmCRSCQO
- 100
最終更新:2011年04月22日 15:14