スレ21 201-300

201. 可愛い奥様 2008/03/27(木) 10:20:23 ID:ehbzISI0O
>>127-128

〆鯖作るときに、砂糖でしめると良いみたいだよ。
202. 可愛い奥様 2008/03/27(木) 11:05:06 ID:G/3yitkF0
ママレモン・・・懐かしいな
子どもの頃の台所用洗剤の代名詞だったからね。
今でも売ってるのかしらw
203. 可愛い奥様 2008/03/27(木) 14:05:10 ID:eHrIYutO0
旦那に食器の洗剤を買ってきてと頼むと
「ママレモン??」って必ず言う。
けど買ってくるのはジョイ君とかなんだけどね。
204. 可愛い奥様 2008/03/27(木) 15:01:00 ID:H29nG19Y0
私も結婚するまで、全部ママレモンって言ってたw  ちなみに入浴剤は、皆バスクリンw

>>174
  うちは安いニトリのペダル式蓋付きのやつ45?。ちゃちいけど、クリーム色でデザインはシンプル。
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=685254_150_2008_A
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=685608_150_2008_A
ここらへんが、値段も手ごろだけど、どんなデザインがいいのかな?
205. 可愛い奥様 2008/03/27(木) 15:50:06 ID:8dl11waB0
ママレモンはもう「サランラップ」みたいなもんだよね、総称ぽ。
206. 可愛い奥様 2008/03/27(木) 16:58:59 ID:X/rQQ75/0
ゴム手袋愛用
207. 194 2008/03/27(木) 21:32:09 ID:+tgcOlif0
皆様、フロッシュ情報、ありがとうございました。
やっぱり強いんですね…
アウロ、arau、エコベール、早速チェックしてみたいと思います。
今は純石鹸で洗っています。調子いいのですが、
石けんをつけるのが面倒くさいな〜なんて思っちゃったので
液体でいいものがあれば、と思って質問させていただきました。
スレチな質問に丁寧にご回答くださいまして、ありがとうございました。

あ、ちなみにママレモンは液体食器洗剤の総称として使わせていただきましたw

208. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 01:00:24 ID:7zzWGVUh0
ミヨシ石鹸の食器洗いせっけんもいいよ。安いし。
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/p212720h/

209. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 01:16:25 ID:6zVNmynu0
実際のところ、あまり洗剤とか石鹸つかわなくてもスポンジだけで落ちるのもあるし
油汚れはお湯のほうが落ちる
わたし近頃、酸素系漂白剤だけでなんでも(食器・フキン・衣類)洗ってる
石鹸臭もしないし、お湯使って少しコスト上がるけど、前よりフキンやタオルキレイに保ってる。
シンクの配管もこれ使ってるとあまり汚れなくていい。
210. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 04:18:27 ID:RXOx9rgm0
>>209

洗濯機に酸素系漂白剤だけ入れて洗ってるんですか?
ドラム式洗濯機なのですがタオルが黄ばむので困ってます

211. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 04:23:50 ID:DOJtCmaE0
>>209

便乗で質問。
食器はつけ置きしているんですか?
洗濯は蛇口からお湯が出るんですか?
212. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 08:43:46 ID:mYsf9JFN0
思い切ってブランド物のケーキ皿を捨ててしまった。
中途半端にでかくて、フルーツ載せるくらいで普通のおかず皿には不向きだし
一度も使ったことなくて食器棚のこやしになってたんだけど
どーみても安そうな皿のほうが使い道がありそうで捨てられない。
213. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 11:25:40 ID:SWzljceb0
亀ですが・・・うちも引っ越す先のゴミ箱どうしようか悩み中。
今無印のペダルゴミ箱2つを使ってるけど、引越し先はゴミ箱を置くデッドスペースが少ない。
(洗面所と行き来する扉があったりする関係で・・・)
ディスポーザーあるから生ゴミはほとんど出ないはずなので、この際うちもベランダにしようか・・・。
それともごみが出るたびにゴミ捨て場に捨てに行けば、ゴミ箱自体要らない???
ベランダゴミ箱→○キブリ発生が怖い・・・。
214. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 13:36:22 ID:uGLF2g8xO
>>212
マンションで、いつ捨ててもいいゴミ捨て場があるなら
外出のたびに捨てるのがいいと思うよ。うらやましい。
一軒家だから、それこそゴキを呼び寄せてしまうようで外置きできないし
近所でも外置きは×になってる。

215. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 14:13:30 ID:fHZhXsqF0
>>213

生ゴミは冷凍しておいて、いくつかたまったら捨てに行けば?
週2収集だから、冷凍庫溢れずに済んでる。
たまに出しそびれると、やばいW
216. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 15:09:39 ID:XXRYQsRS0
>215
ディスポーザーあるって書いてるのに。
217. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 15:34:40 ID:F42wAP+c0
うちもゴミ箱探し中なんだけど、インテリア的に目障りじゃない種類って
蓋というか外気遮断が甘い構造が多いね。
引き出し(っていうか前に引き倒す)タイプで、中には蓋なしの
プラ容器が入ってるのとか。
今使ってるのはペダル式で蓋がきっちりしまるんだけど
色がどうにもこうにも気に入らない。灰色だもん。
白&ナチュラルとかもっと増えて欲しい
218. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 15:40:02 ID:wk8DdIGL0
>>217

全く同意。
ペダル式で蓋きっちりしまるゴミ箱、いいね。探してるけどなかなか見つからない。
219. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 15:52:51 ID:F42wAP+c0
>>218

ほんとないよね。
ネットならありそう!って思うんだけど探せない。
きっちり閉まるのをうたってるのはステンレスの高いやつか
オムツやペットシーツ用の特殊なものばかり。
220. 213 2008/03/28(金) 16:07:16 ID:SWzljceb0
外出のたびに捨てる・・・常に時間ギリギリの私に出来るかなってかんじだw
出入り口は1Fでゴミ捨て場はB1Fなので。
こないだ友人の新居のタワー万村行ったら各階にゴミ捨て場があると言っていた。
それこそゴミ箱要らないらしい。
うちも各階にあったらいいのになあ〜。
ディスポーザーあっても魚の骨とか貝とかは砕けないような事を聞いた。
(まだ自分も詳しくないんだけど)
多少の生ゴミは出るから冷凍も視野に入れます。冷凍庫、常に満杯な現状を見ると微妙だが。


>>217

MUJIのペダル式は駄目?
色も限りなく白に近いグレーって感じで白一色の我が家のキッチンでも浮いてない。
外に匂いがもれたりすることはないよ。
開ければ匂うけどね。
開けないで使うことは出来ないんだし密閉ってそんなに大事かな?
むしろ夏などひどく蒸れて開けた時匂いそうな・・・・。
密閉コンテナ(これも無印)にオムツ捨ててるけど夏はむしろ使わないことにしていたくらい。
221. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 16:13:28 ID:PrKf6eVeO
生ゴミはよく水気を絞ってからキッチンハイターを少しかけてポリ袋に入れて口をしっかり縛ればかなり臭い抑えられると思うよ。
222. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 16:28:56 ID:wk8DdIGL0
>>220

>密閉ってそんなに大事かな?
マンションだしGが匂いに寄って来ることを防ぎたいのですよ(姿を見る時には、
排水溝からGが出現する事が多い)。
今は結局45リットルのポリ袋を分別種類の数だけ用意し、口を紐で縛って密閉してる。
ゴミを捨てるたびに  紐をほどく→ゴミ投入→紐縛る→手を洗う  の4工程が必要。
ペダル式密閉ゴミ箱があれば大分簡略化される。
223. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 16:40:39 ID:E1b7xOGO0
うちはこれ使ってる
ttp://www.rakuten.co.jp/goodlifeshop/582284/582321/721575/

ペダル式からの移行だったけどすぐに慣れたよ
作業中は開けっ放しにしておけるし
白と間違えるぐらい薄いグレーで、
キャスターが付いてるので掃除の時すごく便利
224. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 17:15:29 ID:jIb9sOXZ0
うちはツインペダルのを使っている(ホムセンで\2980-)
              ↓
ttp://www.shinkigosei.co.jp/products/new.html

5〜6年前に買った同モデルはグレーだった。この度ペダルがアヒャったので買い換え。
密閉はまあまあ。
225. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 17:46:50 ID:PrKf6eVeO
>>222

紐の代わりにぱっちんクリップみたいなの使うと楽じゃね?食べかけのお菓子の袋とか止めとくやつ
226. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 17:51:36 ID:F42wAP+c0
>>223-224

どっちもいい感じだ
下のやつ高そうに見えるのに2980とは驚いた
227. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 17:54:00 ID:F42wAP+c0
>>225
読んで思い出したけど近所の100均で
専用のグッズが売ってた。
ゴミ袋のコーナーにあって、半透明のひも状のでねじるタイプと
お菓子の袋を閉じるクリップタイプと2種類売ってたよ
228. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 22:37:02 ID:JbKaKab80
kcudのゴミ箱はダメなのかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/e-goods/132307/271548/
私はシンクの下においているので、キャスター付きで
引き出せるものを探して、当時これしか見つからなくて買ったけど、
それほど問題ないけど。
これくらいの密閉性じゃだめなのかな。
229. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 22:57:46 ID:wk8DdIGL0
ゴミ箱・クリップの情報を下さった方々?
検討してみます。
230. 可愛い奥様 2008/03/28(金) 23:13:26 ID:o6FB9DLQ0
>228
これ使ってるんだけど、ゴミ袋がちょっとセットしにくいな〜と思う。
こういうタイプのはどれも同じなのかな。
今までは普通のゴミ箱にバサッとかけて、フタをするタイプだったから
楽だったんだけどね。

231. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 00:12:16 ID:RGL7A2sg0
>>230

そうそう、ゴミ袋は確かにセットしにくいね。
袋のサイズが合わないとずれたりするし。
改良してくれるといいんだけど。
232. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 03:43:01 ID:pK7j/sLz0
>>214

ゴキって外に置く方が来ますか?
家に生ゴミ置いた方が排水溝から上がってきそうな気がして
家はベランダに置いてたんですが
233. 230 2008/03/29(土) 09:23:43 ID:K3GjnwjY0
>231
やっぱりそうですよね。
最初、なんか間違ってるのかな〜と不安だった。
うちはプラも燃えるゴミなので、手前に1枚普通にかけて、
後ろ側は内側に粘着フックを貼り付けて、手提げをかけて
缶ビン入れにしてる。
234. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 10:17:12 ID:k9p6RHog0
ゴキは5年くらい前に見たのが最後、その前も年に1〜2回くらいしか見なかったけど。
マンションの下の部屋の住人がチェンジしてからゴキ居なくなった。
ところが、新住人はベランダに置いてある、フタ付きゴミ箱の管理が悪いせいか
ショウジョウバエ?(フルーツフライのこと)がたくさん発生するようになった。
うちもベランダにゴミ箱を出しているけど、前住人の時は大丈夫だったのに
今は、白ゴマみたいなサナギが掃除しても、掃除しても発生する。
何とかしてほしい。
235. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 11:11:30 ID:RGL7A2sg0
ビルトインの食洗機がゴキの入り口になるらしいね。
確かに排水溝から直接つながっているような。
食洗機あけてゴキがいた日には失神しそうだな。
同じ意味でシンク下の排水溝の隙間とかも危ないらしい。
うちも引越ししてきて初めてゴキ見たのがシンク下だった。
236. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 11:23:23 ID:PKs09iJEO
>>232
以前マンションの五階に住んでました。家の中では見たことなくても
夜中マンションの壁をゴキが這い上がってるのを何度も見掛けましたし
夜にベランダへ出ると、ゴキを発見したとか、ベランダの窓を開けてて
ゴキが部屋に侵入している瞬間を目撃したとも人から聞きました。
なので私はベランダや外へゴミを置く事はゴキを呼び寄せてしまうかな?と…
近所迷惑だと思ってやめてます。
237. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 11:35:33 ID:ZsprMm5D0
夜、片づけが終わってから菜ばしやおたまをしまった引き出しと
シンク下は開けっ放しにしておくよ。
締め切ってるからじめじめしてだめなのかなと。
ベランダにごみはいやだなぁ。アリが一列にならんで上がってくの見たことあるよ。
238. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 13:06:35 ID:UFNl39v8O
集合住宅だと、まわりの住人で虫の出具合が変わるよね。
前のマンションでは5年くらいゴキ見た事なかったのに、
隣の住人変わった途端にしょっちゅう出るようにorz
隣は夜仕事してる派手なお姉さんで、ベランダゴミだらけ。
たまらなくなって引越したよ。
239. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 14:37:00 ID:lhUJZpqf0
5Fに住んでいたとき。開いていた窓からぶーんと飛んできたゴキが顔に当りました。
這い上がってこなくても空から飛んでくるとこのとき初めて知った。


240. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 16:00:20 ID:d1DD3AU90
ゴミは外に出さない主義。
引越し当初は、先住民が残していったゴキを数匹見ましたが
ゴキ撃退団子と完全密封の勝手口(網戸にしない)のお陰で、
ここ5年間はゴキの姿を見ていない。

うちはマンソン5階だけど、外にゴミがある家は
ゴキが、ウロウロしてるところを見かける。
241. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 23:08:06 ID:8+AD9Zd40
やっぱり外にゴミはG的に危険よね


>>235

>ビルトインの食洗機がゴキの入り口になるらしいね。
貴重な情報をありがとうorz
242. 可愛い奥様 2008/03/29(土) 23:38:51 ID:1/nkBqPwO
以上、太郎さんのスレでした。
243. 可愛い奥様 2008/03/30(日) 01:13:54 ID:rY2vOS3e0
トイレの収納でやっと気に入ったのが見つかりました。
ディノスのアクリルトイレットペーパーBOX

トイレットペーパーと流せるブラシの替えとお掃除シートのストックを
無事に収納することができました。
妥協しないで買わないでよかったよ。


244. 可愛い奥様 2008/03/30(日) 10:39:35 ID:YTYXoPVm0
うちゴキはでたことないが、ネズミがでた・・・
しかも臭いで気づき、見つけたときは死んでた。
入り口は、天井裏に入る押入れ天袋。
天井に入る板がずれていて、上から落ちたらしい。戻れなくて(ry
245. 可愛い奥様 2008/03/30(日) 12:01:34 ID:kUuSgNMN0
うち4階最上階だけど、やたら虫が多い。
1階2階に店舗が入ってて、店の軒先一面と屋上(上がれない)に
かなり多くの電球を使った広告があって上下で挟まれている状態。
昨夏その光に無数の虫がたかっているのを発見。
こりゃ多いわけだ。。

去年まではやたらゴキでるものだから、自腹でマンション中にコン○ット等置きまくってる。
(賃貸なので大家の了解済)
うちは外階段・特にベランダにゴキ出現が多い。
今年は隣人が替わってベランダにゴミ袋を出さない人になった。
一応期待してみる。。
246. 可愛い奥様 2008/03/30(日) 16:38:10 ID:EjkshJ6z0
ベランダにゴミ出したとしても、ちゃんと密封式のゴミ箱に入れてくれるかどうかで
全然違うんだろうね。ゴミ袋のまま生ゴミ出してたら臭気と虫でものすごいことになる。
247. 可愛い奥様 2008/03/30(日) 16:41:05 ID:L0uqKA1z0
そういや、知り合いが嘆いてたな。
引っ越したら下の階の住人が外に生ゴミを放置するので臭くてたまらん、と。
248. 可愛い奥様 2008/03/30(日) 17:25:21 ID:3FnXQNfv0
燃えるゴミは週2回の収集だから45Lの袋に半分以下しか溜まらないから
ゴミ袋の口を1本に絞って輪を作って結ぶと臭い漏れしない。
さらに、密閉する金具付きのゴミ箱にいれてベランダに出していると
ハエもゴキも来ないよ。


249. 可愛い奥様 2008/03/30(日) 21:15:00 ID:6mS4X2TO0
うちはダルトンのトラッシュカン。45リットルのゴミ袋がちょうど入る。
密閉されてるらしく開けた時に臭い(オムツも入れてる)。

250. 可愛い奥様 2008/03/31(月) 11:49:58 ID:jtqeS6Vo0
うちはなぜかゴミが多い。@家族4人
週2燃えるゴミだけど1回に3袋(45L)出してる。

251. 可愛い奥様 2008/03/31(月) 12:31:52 ID:q1GX76d+0
13Fに住んでいるが、ベランダでゴキを発見した事はある。
昔知人から「ベランダにゴミ袋を出しているとそのゴミ袋に知らない間にゴキがひっついていて、
ベランダから部屋を通して玄関まで運ぶ間にポトッ・・・と落ちてそこから繁殖する」
と聞いたことがあってから怖くてベランダには出せないです。

今は物置として使ってる部屋に大きいゴミ箱(45L)を置いてます。
多少臭う事があってもそこで生活する訳じゃないし、日陰部屋なので熱がこもる事もない。
252. 可愛い奥様 2008/03/31(月) 12:43:22 ID:ssZQyG1r0
>>250

住んでいる地区のゴミ分別によると思う。
古紙、布、牛乳パック、ペットボトル、プラ、貝殻がそれぞれ別に収集なところもあるし
高性能焼却炉で全部燃えるゴミ扱いなところもある。
253. 可愛い奥様 2008/03/31(月) 12:48:52 ID:/Au0NNs50
もしくは箱とかきっちり潰さずに入れてるとか。
254. 可愛い奥様 2008/03/31(月) 12:52:10 ID:1TP+17360
ご家族全員花粉症でティッシュゴミ祭り鴨
255. 可愛い奥様 2008/03/31(月) 18:09:55 ID:fulFQaGk0
>>250

わは。ウチと同じだ.これでも紙リサイクルの種類が増えたから、可燃ゴミ減った方なんだけど、
いつもゴミ出すとき恥ずかしい・・  
ペット関係と赤子のオムツ、加えて花粉症(正にティッシュゴミ祭りw)で、
今はこれ以上は減らないわ。
256. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 01:39:48 ID:Ojizj9ph0
>>250
単にエコ意識が低いとか?
257. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 01:54:16 ID:YU0n4aOo0
いらない物は即捨てるのが徹底しているのかも。
その代わり大掃除で大量のゴミが出ることはないとか。
258. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 01:57:24 ID:kxlGrLOf0
エコ意識が低いって言われりゃそうかも知れないけど
やっぱり
>>252
が一番の理由かも。


>>255

ペットがいればどうしても出るゴミってあるよね。
259. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 01:58:09 ID:3X2pNhuX0
赤子いたら、ゴミ増えるんじゃないか
子供一人増えたら、なぜかゴミも家計も4倍位になる
260. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 01:59:28 ID:P9voiO100
エコエコ女うざっ
261. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 02:08:48 ID:kxlGrLOf0
本当は布を洗って繰り返し使えばいいんだろうけど
つい雑巾のかわりにウェットタイプのクイックル、
布巾の代わりにキッチンペーパー使っちゃう。
シンプルもけっこう分かれるんだよね
使い終わってから次使うまでどこに置いてますか?みたいな
悩みがないのがペーパー派の利点だ。
262. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 02:10:05 ID:Ojizj9ph0
いや、「なぜか」と自分で言ってるあたりあんまり気にして無さそうじゃん
263. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 02:24:04 ID:LYbPj1bW0
エコエコアザラク…いや何でもない。
264. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 02:24:11 ID:DTsNJ0eQ0
>>262

性悪だなあ
おまえもエコ意識より己の意識見直せや
265. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 03:53:54 ID:AYG6h7qJi
黒井ミサ……
266. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 04:02:46 ID:9pDaeRsqi
なんでその言葉にだけそんなに反応してんの?
別に理由のひとつとしてあげてるだけで
エコロジー振りかざして説教しているわけでもないのに。
267. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 04:24:52 ID:AYG6h7qJi
なんで私のIDの末尾がiなんだろう。
携帯からだとOじゃなかったっけ。
268. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 07:12:07 ID:I8E+hsLQ0
>>267

docomoを使っているから
269. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 09:55:20 ID:AYG6h7qJi
>>268

スレ違いなのに教えてくれてありがとう。
どうやら今日からi-modeの人は全員末尾がiになるようです。
270. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 12:43:02 ID:i8LwNfUh0
>>269

いえいえどう致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
271. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 13:11:50 ID:Yc9BPX460
キモッ
272. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 13:18:59 ID:w98c0pRu0
>>  ♪♪(*´▽`*)ノ゛
いつも暇そうね
273. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 13:45:37 ID:AUMncA4s0
kcudのゴミ箱の大きいのを3つ買った。
今日届いたんだけど、意外と大きい。
洗面所に3つ並べて置いてみたんだけど、圧迫感あるな〜
今まで、何も置いてなかったところだからか。
とりあえず、白でスッキリまとめられたから良しとするか。
274. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 13:51:29 ID:HUYNF0/I0
>>270

スッキリスレに顔文字って全然スッキリしてないよ。止めたほうがいい。
275. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 13:59:48 ID:FPGwob+90
>>273

kcudって
276. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 14:18:24 ID:kynVmVgM0
《《《《♪♪<丶`∀´> ノ゛
277. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 15:16:12 ID:KIIwEL4h0
でかいゴミ箱があるから捨てることに抵抗がないのだろうか。
いっそ一回り小さいのにしてチャレンジしてみようかな。

エコのためにw
278. 可愛い奥様 2008/04/01(火) 15:21:19 ID:JahMR56j0
>>276

カエ(・∀・)レ!!
279. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 00:38:43 ID:lSTzHgXQ0
どう致しまして♪の人は絶対答えた本人以外が書くお約束
これってキジョでしか見ないw
280. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 00:46:42 ID:+OMyYrex0
>>279

えええええそうなの?
知らなかったwwwwww
281. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 00:49:38 ID:ZZ7UBAE00
>>279

生活板かどっかで見たよ。
模倣犯だろうけど
282. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 00:51:05 ID:lvEyuhc60
まずはIDを見よう
283. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 01:35:28 ID:coXR+HIz0
今まで黒でよかったんだけど、ごみ袋が透明に変わった。
捨てる洋服とかどうやって出そうかなあ。
黒袋に入れて外から透明に入れる?
かえってゴミ増やしてどうする?
みなさんどうしてますか?
284. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 02:02:52 ID:NjxoKgU/O
複合機の用紙(ちなみにEPSONの専用紙)。
どう収納すればスッキリになるものか…?皆さんどうされてます?
箱など入れ物もちょうどいいのが見つけられないorz
285. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 02:49:30 ID:qEvyTjop0
>>283

衣類を出す資源ごみの日は無いのかい?

うちはで一旦全部リサイクルショップへ。
買い取ってもらえなかった分は、ハサミで切って掃除用ウエスへ。
それも無理な素材の場合は資源ごみへ。
286. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 03:05:21 ID:aOpvrZZeO
普通に半透明のゴミ袋で捨ててる。
ちなみにうちは可燃ゴミ。
プラも指定された資源用以外は可燃ゴミだから、ボタンを外したりもしなくていい。
タオル類はウエスにするけど、衣類はウエスには使いにくくて捨てちゃってる。
287. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 03:35:29 ID:lSTzHgXQ0
普通に透明ので捨ててるよ。
黒い袋や不透明な袋に入れてから透明のに入れるのは
ペットのトイレ関係のとかむき出しじゃ他の人が気分悪くなるものにしてる。
もし見られるのが心配なら(とられたり)、周囲に他のゴミで隠したら?
うちの地域は資源としても回収日があるけど
「汚れてないもの」他いろいろ制約アリ。
288. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 07:00:17 ID:4I2XHppsO
生ゴミの下に敷いて捨ててる。これで一気に誰もが認める生ゴミになるよ。
289. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 07:28:15 ID:9BwVR9QbO
ビルトイン食洗機がGの温床って上の方にあったが。
排水口に直接繋がっているけど、排水箇所に残さネットがピタリハマってるので扉開けたらGがコンニチハ、てな隙間はない。
自分ちのはそう。
さすがにどのメーカーでもそうじゃないのか?
下水の匂いが上がって来ないよう水が溜まる仕組みにもなってる。
直接排水口から上がってくる危険性は洗濯機と同じかと思ってる。
違うのか?
今更外せないから、温床だったら嫌だぞ。
290. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 08:40:17 ID:e9+bZVxJ0
ウエスにできない服はマジックでゴミって大きく書いて出す。
さすがに抜き取っても着ないかと。

291. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 09:08:39 ID:275rrgoc0
綿のものなど使える物はとことん刻んでウエスにするけど、
捨てる服は紙袋にためておいて、ゴミ袋で2重にして捨てる。
マンションのゴミ捨て場を整頓するときに人に見られるのがイヤ。

好意で整頓しながら、「あらこんな物まで…」とつぶやくオバサマがいる。
292. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 09:27:16 ID:Rr68CrZo0
広告の大きいのに包んで出す。
あとユニクロの袋に入れて、透明袋に突っ込んで出す。
293. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 11:21:21 ID:q8hcJRdv0
資源回収に出せない、ウエスにもならないのは廃油や生ゴミの処理に使う。
あとはオムツや猫の●と混ぜる、これ最強。誰も漁らない。
294. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 11:41:22 ID:ScPseLed0
衣類を出す日があるので
袋に入れて口を閉じないで出す。
衣類ってわからないと持って行ってくれないから。
ボタンやファスナーはそのまま付けておいていいみたい。
下着は燃えるゴミに混ぜて出す。
近隣で漁る人がいないから出来る事なのかな。
缶の日はおっちゃんが根こそぎ持っていくけど。
295. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 13:56:52 ID:7E7Uktp90
>>290

書かないで捨てれば誰かに着てもらえるかもしれないのに、もったいない。
まだ着れるのに捨てるのは資源を無駄にしてる罪悪感に苛まれて後ろめたいもの。
持って行ってくれると、「助かったw」って思う。
うちはリサイクルできない物は、衣料に限らず「どうぞお持ち下さい」の箱に入れてるよ。
子供の水着とか、思いがけない物も、持って行ってくれる。

296. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 13:59:58 ID:sOSpeMjn0
釣り・・・だよね?
297. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 14:06:52 ID:vEmV02p80
子どもの水着・・・盗まれたことがあるのよ・・・
変態が通りがかったら、ウハウハだね。
298. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 14:44:06 ID:fman83Kh0
衣類は不透明の袋や紙袋に、生ゴミと一緒に入れて捨てる。
人が拾ってたら気持ち悪いしね。
299. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 15:09:38 ID:GbpSo6Vi0
年末大掃除の時、不用な食器や家電に「よろしかったらどうぞ」と
張り紙して捨てたらあっという間になくなってた。w
300. 可愛い奥様 2008/04/02(水) 15:34:03 ID:LMZcf6AX0
>297
でも盗むよりはリサイクルで間に合わせてくれたほうがいいよw
もちろん元の持ち主がわからないのが前提だけど。
随分前に週刊誌でどこかの発展途上国で
スクール水着男児用が貸し水着として利用されてる写真を見た事があるから
まともなリサイクルもあるかもしれないし。
その水着、○年○組なんとかかんとか  まで付いたままだった。
最終更新:2011年04月22日 15:14