スレ21 401-500

401. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 16:15:24 ID:u3tgKRj40
>「トレー捨てるな」とは書いていませんのでいつもゴミ箱は肉汁つきのトレーやラップ満載です。

肉汁が腐り、脂が臭い立ち虫がわく…
毎日きっちり袋に密封されてゴミに回されてると思います。
家庭で一定期間保管するリサイクル品は、保管期間を考慮して洗浄するでしょう?
店舗で回収するものも、同様の配慮は必要でしょう。
402. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 17:12:38 ID:6gIe/wJ20
全然スッキリ奥様の話題じゃないよね。下品。
403. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 17:16:38 ID:15R/KsBP0
家の中をスッキリして自分も家族も招いた人たちも気持ち(・∀・)イイ!!なら最高だけど、
自分の周りだけスッキリしたい、自分の家だけキレイにして他人に迷惑かけたり、
ルール違反したり、間接的にでも不快にさせたりするようじゃただの自己中。最悪だよね。
404. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 18:04:42 ID:FEmuFGgk0
お布団の収納袋のことで教えてください。

このスレを見て一念発起して、客用のお布団を1組に減らしました。
我が家は洋室ばかりで押入れが無いので、今までは納戸に布団用サイズで
天井近くまで高さのある棚を置いて、そこに置いていましたが、
すかすかになったので、スペースがもったいなくなってしまいました。

それで、クローゼットに立てて仕舞おうかなと考えています。
ずいぶん前に通販のカタログか何かで立てる収納袋を見たような気がします。
(今でもあるか分からないんですけど・・)
そういうのを使っている方いらっしゃいましたら、使い勝手を教えていただけませんか?

布団を丸めるのが大変だったりしないか、ぐにゃっとなったりしないか、と不安でもあります。

また、立てる方法ではなくても、押入れが無い家ではどのように収納されていますか?お知恵を貸してください。
405. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 18:55:55 ID:Kzpa01O/0
>>391

いや、別にあなたに強制なんて全然してないよ。
あなたに見出しを作れって強制してるんではなくて、雑誌や本の多い家では見出しも便利だね、って話よ。
406. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 19:16:44 ID:Kzpa01O/0
>>404

うちは客用布団は無しにしたんだけど、以前は筒状に丸めてヒモで縛るってのをやってた。
くるくる丸めて、ヒモで数カ所縛るだけ。
それを布で巻いて上下を布団の端に押し込んでホコリよけにしてた。(この部分は自己流)
確か近藤典子が紹介してた方法だったと思うんだけど、結構コンパクトになったよ。
引っ越しの時もこの方法で縛って運んだ。クローゼットにも立てて収納できたよ。

407. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 22:36:13 ID:eYo51BJZ0
客用の布団  うちも1組用意したけど結局年に1度使う程度なので
廃棄した。
困る事無く5年経つから  もう買わない。

ベッド派の奥様、シングルで寝てますか?
セミダブルで夫婦一緒に寝て15年。
シングル2台に変えようかと話が出てる。

見た感じはセミ1台の方がスッキリするし
夏冬の布団の管理や  洗うシーツの枚数も増えるので
シングル2台も迷うところ。

408. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 22:40:57 ID:uqbs3PE00
えっセミダブルひとつで2人だときつくないですか?
布団も1組ってのもすごい。
確かに洗濯とかは楽かもしれないけど、
寝心地はベッド2台の方が断然いいと思うよ。
カバーもセミダブルよりシングル対応の方が圧倒的に多いから
買い替えも気軽にできると思うよ。

409. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 22:59:40 ID:ZgbCJbqC0
セミダブル3年が限界だったw
布団は各自掛けたいので。(私はくるまって寝るタイプ)
最近引っ越して、フローリングのみになったんだけど、まだ布団生活。
ベッドだと部屋が狭くなると旦那が反対している。
布団が黴びる前に結論を出したい。
410. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 23:15:43 ID:CrQpuGvn0
うちはダブル布団1年半→引っ越し後、6畳寝室にダブルベッドにした。
布団はそれぞれかけてるからみっともないけど、カビるよりはいいかと・・・。
マットにこだわったので、かなり快適な眠りを得ました。

捨て魔なので、「モノないねえ」といわれる殺風景な部屋です。
モンテスラの鉢を探し続け照るんだけど、どこにも売ってない(都内)

411. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 23:22:23 ID:JBrXHKQi0
>>410

ぐぐる先生に「もしかして: モンステラ」って言われたお(^ω^;)
412. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 23:32:52 ID:CrQpuGvn0
>>411

ほ  ん  と  だ  !orz
通販でよさそうなのたくさんありそう、
>>411
さんありがとう・・・


413. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 23:33:40 ID:XUuvadZY0
>>409
除湿マット買ったよ。フローリングでも布団。すっきり。
414. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 23:36:16 ID:ZgbCJbqC0
>410
私もモンステラ欲しいな〜と思って、オオギバショウと悩んでるところです。
オオギバショウは夢の島の植物園の巨大なのを見ちゃったから、
普通の鉢植えで満足できるかどうか…
415. 409 2008/04/08(火) 23:38:13 ID:ZgbCJbqC0
>413
ありがとうございます。くるくる巻けるすのこでも買おうかと
思っていたのですが、除湿マットなんてのもあるんですね。
下がフローリングだと、布団乾燥機もかけない方が良い?と悩みます。
つくづく畳って素晴らしい。
416. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 23:39:33 ID:25dkjSBG0
>>407

シングルを二つ並べてます。
417. 可愛い奥様 2008/04/08(火) 23:43:11 ID:XUuvadZY0
>>415
  除湿マットは二週間に一回天日干し
ニッセンで9000円くらいで買いました。
布団乾燥機は気になったとき、週一もないくらいでかけてます。
あまりじめっとしないので。
乾燥機は掛け布団と敷布団の間にいれて使ってます。
ローリングにも影響今のところなしです。
418. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 00:01:40 ID:sQsKNvCf0
スッキリ片付け上手、始末上手の奥様ってスゴク尊敬しちゃうけど
例えばディズニーランドに行って、くだらないオモチャやぬいぐるみを
子供が欲しがったら?インテリアのテイストに合わないから却下する?
私は物欲が強くて、センスも無いから取敢えず買っちゃって、家の中目茶苦茶の人です
419. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 00:16:57 ID:gF66MNCA0
片づけ上手ではないけど
ディズニーランドで買った色とりどりのにぎやかな物は、
子供部屋から出さない約束で買う。
で、次に行った時は買った数だけ捨てる
420. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 00:24:51 ID:Mn4gSRVn0
>>418

それはやっぱり「私物は自分の部屋に」じゃないかな。
ただ都心で夫や子供用の部屋数が思うように確保できない
奥様の妥協点も知りたい。
421. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 00:35:06 ID:sFpYb09M0
>>419


>>420

レスありがとう
そうね子供とは言え、私物という観点で見るといいんだね
ついついリビングにオモチャ箱置いてたりするからね、私は
それにしても、お二人ともさすがだ
422. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 01:14:18 ID:7L5daKD/0
>>418


4歳児がいる我が家。
大型おもちゃは出しっ放しだけど(滑り台とか)
小型の物達は、おもちゃ用家具の引き出しの中に適当に放り込んである。
ただ、このおもちゃ用家具は子供用ではない。
子供の高さにもOKな、自分好みのローチェスト使ってます。
見た目、おもちゃが入っているとは分かりません。
それと、押入れの中の衣装ケース。
423. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 02:12:41 ID:fUKd8VqM0
家では今まで、ゴミを外置きしてたのですが(蓋付ゴミ箱に入れてます)
4年間ゴキブリは出ていません
上のほうのレスを読んで、部屋置きにしようかと思ったのですが、部屋に置いてたらゴキブリが出たとかいう方はいらっしゃいますか?
424. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 06:02:53 ID:E9J5PaiV0
むかしの家計簿や日記って、どうしてます?
引っ越してから開けてない箱あけたら簡単にメモした家計簿ノートでてきた。
あとごちゃごちゃと、必要なのか微妙な書類たち
レシート。

また元の位置に戻そうか、少し整理しようか悩み中。
425. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 08:46:15 ID:U8tqxXkuO
日記→10年くらい毎日つけていたが、全て捨てた。
家計簿→今の所全部とってある。
毎年同じのでつけてるから、そんなに嵩張らないな。
でももし邪魔になったら、過去5年分残して捨てるつもり。
レシートは家計簿つけたら捨てる。

426. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 11:21:53 ID:sYO00nb90
>>407

うちはシングル2台という夫の意見を無視してクイーン1台にした。
そのかわりマットが分かれているので寝心地は悪くないよ。
掛け布団も別々。
一番上にベッドスプレッド掛けたら1台のベッドだからまぁ見た目スッキリ?
洗濯も大きなシーツやカバーより楽だし(数は増えるけど)、
酔っ払って帰って来て風呂も入らずに寝てしまうことが多々ある夫のカバー類は
超ヒンパンに洗えるし!イェーーイッ!


>>418

子供にとってはとても魅力的であろうしそうしょっちゅう行く訳じゃないから買うこともあるよ。
でもやっぱり我が家も子供部屋に納めるようにしてる。
子供のものって生活感が出やすくてごちゃごちゃ見えるから幼児の頃から
寝るまでにすべて子供部屋に片付けさせるようにしてる。
小さい頃シール貼りもやりたがったけど子供部屋の決まったものになら存分に貼れ、と
言ってリビングなどの公共スペースや大人のスペースには一切なし。
最初から徹底してそう叩き込んであるから子供もリビングにエッサエッサと運んできては
またエッサエッサと持ち帰ってるな。
子供部屋という決まった場所がなかったとしたらインテリアにあった収納用品の中に
隠しちゃうと思う。
427. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 11:50:47 ID:74GZcO1v0
シールは専用のコレクションブックにさせてた。
プリクラ帳みたいに。
持ち運んでお友達にも見せられるから、本人も気に入ってたみたい。
428. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 13:09:27 ID:864h9Yar0
>>426

シングル以上のサイズって、洗濯や干す時なんかも厄介だよね。

うちは布団2組→ダブルベッド→シングルベッド2台と推移して落ち着いた。
ダブルの時は、洗濯が面倒くさくてイライラするわ、
うつぶせ寝の夫にあお向け寝の私でスタイルが違うので
窮屈でぐっすり眠れなくて困ったよ。
429. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 13:17:33 ID:hRwggJ8p0
子供が就学前の小さい時は、
見せ方や収納方法を工夫してそれなりにスッキリ維持してたんだけど
小学校に行きだしてからというもの、
持ち帰る紙類・道具類・作品類の嵩高さ、増えるスピードといったら半端ない!
何なのアレ。
片付ける時間が親子共とれない時なんかは
子供スペース周りを見ると気が狂いそうになる。
そろそろ子供部屋を作ろうと思いながら、こんなんでは
子供部屋がカオスになりそうで怖い。
430. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 18:48:29 ID:bYLfh6Af0
子供部屋は収納大きくね
431. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 19:38:08 ID:lQyLh2vN0
小学校で作ってくる大きい作品は写真を撮った後、子供部屋の床に放置。
ほんの数時間で子供たち自ら破壊してくれる。
「あ〜あ〜自分でやっちゃったんだもんね〜。写真はあるから大丈夫よ♪」
と解体して小さくまとめてゴミの日に出してます。
432. 可愛い奥様 2008/04/09(水) 20:33:44 ID:qbpPbVFY0
放置して壊す子供でいいよね。
キッチリ飾りたがる子には通用しないわ・・・
忘れた頃にこっそり捨てるか
ほとぼりが冷めた頃写真とって納得して捨てるか
433. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 00:54:55 ID:0eGmQUWm0
子供部屋はカラフルカオスでいいじゃない。
子持ちスッキリ奥の画像とか見たけど、線引きがきちんとしてる感じ。
リビングにおもちゃを持ち出して遊んでも、遊ばない時は
見えないように収納してた。いちいち。
「どうせまた出すんだから」って考えるとだめみたい。
434. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 06:37:24 ID:FvJGzrkf0
子供の物までスッキリさせたいって、病んでる感じで怖い。
わざと壊させるなんて…なんだかなぁ。
435. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 08:49:46 ID:SfL5CdjN0
しかも「自分でやっちゃった」と思わせるって。
釣りだと思いたい。
436. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 08:54:01 ID:OO4UP9iO0
母親が綺麗好きだったりスッキリ整頓派だったりするなら
子供も成長とともに影響されてく(それが当たり前になってく)気がする。
きっと!
たぶん?
なんとなく…
437. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 09:31:05 ID:zCirWQKA0
うちの思春期真っ盛り男子部屋は足の踏み場もない汚部屋だよorz
基本的に部屋に入らないけど、たまに窓開けに入るとエロ本ちらり・・・
そっちじゃなくて部屋をスッキリさせろと(ry
438. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 09:39:20 ID:izEtMNDV0
>>436

その影響はあるよ
でも子供はコピーじゃないから散らかす子もいる

439. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 09:53:14 ID:U4dYLqfP0
>>437

私も母親がガラステーブルの指紋も許さないようなキレイ好きだったにも関わらず
超汚部屋だったよ、でも1人暮らしを始めたくらいに、母親そっくりの掃除魔に変身したよ。
案外そんなものかも。
440. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 09:58:39 ID:/LibsdPT0
>>437

ハタチの息子持ちですが同じ。どうしようかと思ったけど基本放置で、
年に数回、事前に掃除に入ると言っておいて、一緒に片づけてる。
一人暮らしで出ていった別の息子の部屋、勝手に掃除するよと言ったら平然といいよって言ったんで、
数日かけてかたしました。エロがばんばん出てきたんですけど、きれいに片づいた引き出しに
全部入れておきました。

ホントは自分でかたすように躾るべきでしたが、失敗しました。
後は彼女頼りです、ごめんなさい。←いればの話
441. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 11:37:50 ID:0eGmQUWm0
親のしつけ→彼女のしつけ→嫁のしつけ
ってそりゃおかしいよw
親がだらしないのに綺麗好きな子供はたくさんいるんだし
しつけの問題じゃないよ〜
442. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 11:48:04 ID:Gqwfgt/80
片付けにも才能ってあるよね。
生まれつきどこをどうすれば奇麗になるのか見える特殊な目w
私は学習である程度身につけたけど、まだまだ。
才能がない子の場合は、親がポイントを教えるのは役に立ちそう。
本人が興味もないし親の言うことも聞かない子だと無理だろうけど。
443. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 11:49:57 ID:/LibsdPT0
>>441

あ、彼女が来るならきれいにするかなってことで、
下2行は冗句で軽く流してくださいませ。

444. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 12:18:51 ID:5BPwXv0P0
しつけで習慣身につける人もいるんじゃない?

近所のご夫婦、息子がなぜかスゴイ掃除好き・整頓好きに育って
始終五月蝿くチェックされて
「どうしてこんな子に育ったんだろ」と困ってたw
445. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 12:24:37 ID:0eGmQUWm0
>>443

はやとちりスマソ!
446. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 13:02:29 ID:8RYJm+kx0
うちの子供たちもいつか整理整頓好きになるといいなw
ただいくらスッキリ好きと言っても
子供についてはある程度は許容してるよ。
散らかすのは駄目だけど、子供が取っておきたいと言う物について捨てろとは言わないようにしてる。
その時捨ててくれなくても、一年後くらいにはあっさり捨てたりするし。
447. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 13:25:40 ID:40ON+i+w0
トイレの相談話です。

トイレ関係をスッキリさせたついでにシャット流せるトイレブラシを購入。
使い勝手はイイネーイイヨーと満足なんだけど本体はトイレの隅に置くとして
あの付け替えブラシってどこに置くべき?

棚の上の箱の中→夫から「箱の上げ下げがめんどい」とクレーム
本体に1個設置しておく→掃除直後にセットできないので忘れる
半透明の入れ物(無印)に入れて横に置く→パッと見がナプキンみたいで微妙
じゃあ蓋付きの入れ物に(木の小箱)→気の利いた居酒屋のトイレコーナーにある
「よかったら使ってください」のナプキ(ry

そもそもこれは掃除をする人が使うものであるような気もするんですが
前にこのスレで遊びに来た人が使う可能性もあるんだと知ったので
お客さんでも万が一の時使いやすくて、かつ変に見えないのが理想です。

シャットな奥様達はどうしてるのか聞かせてください。
448. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 13:36:33 ID:0eGmQUWm0
>>447

掃除する人が使うものだと思うよ。
お客さんがっていうのは
来客があって大をして汚しちゃったっていう場合だろうけど
すごくレアなケースだし、シャット使ったら流すでしょ?
お客さんに次のをセットさせるために予備もわかりやすく置きたいの?
人の家でシャットつけかえるお客さんってそんないるかなあ
449. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 13:41:54 ID:3SV5cuZL0
>>447

人んちのトイレ掃除備品は使わないだろうな
万が一の時は、トイレットペーパーを流れる程度の量で多めに取って
棒っぽく固めて使う(シャット本体に装着するわけではない)

・・・と思いつつ
本体の真横に2〜3ケ入るくらいの小さめの入れ物を
床置きで置いておいたら
ナプキンには見えないのではなかろうかと推測
450. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 13:46:57 ID:yaem76F+0
お客様が来る時だけトイレクイックルを
わかりやすいところに置いておくのは?
シャットを使おうと思う人はあまりいないと思うけど
クイックルなら万一のときにサッと使いやすいかも。
451. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 13:59:19 ID:7yFBh7DZ0
>>436

実母が「綺麗好き&スッキリ整頓派」のいわゆるシャキ奥だけど
子供の私は全然ダメダメですorz
452. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 14:05:06 ID:40ON+i+w0
掃除道具をスッキリ全部片付けてしまいたかったんだけど
使いたい人がいたら困るかなあと悩んでました。
わたしも普段は
>>449
さんと同じなのでそもそも使う人いるのか?と
思ってみたり、だからってなにもないのはまずいかなと思ってみたり。

クイックル置いておく、さりげなく気遣いしてる感じでとてもよさそう!
これからの来客時にはそうします。レスくれた奥様、ありがとう。
453. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 16:54:27 ID:Osh41Lwu0
トイレの話がでたので。ナプキンてどこにおいてます?
私一人のときはトイレ内には置いてなかったんですが、娘2人も大きくなり、
今では3人分、それでトイレにある棚にティッシュボックスくらいのケースを置いて
その中に置くようにしました。棚にはカフェカーテンをつけてあり、何もしなけけば
見えなくしてありますが、娘がそのカーテンを閉め忘れたときなどは、ドアを開けると
すぐ目についてしまい、ちょっと嫌なかんじ。皆さんのアイデア聞かせてください。

454. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 17:07:15 ID:0eGmQUWm0
せっかくカーテンがあるんだから閉めるくせを徹底させるのが一番かと。
でもうっかりってこともあるから名称がはっきりしないけど
http://item.rakuten.co.jp/mutow/26198/
こういう感じのパタンって閉まる箱を置いたらどうかな。
455. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 17:08:39 ID:eTxeD+Ca0
>>453

自分の場合は下着類を入れているタンスの引き出しの中に入れてます。
トイレに行く時に持って行く。
どうもトイレ内に置いておくのが嫌で。
456. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 17:10:42 ID:0eGmQUWm0
白一色と白&ベージュ、ベージュ一色のをどこかで見たんだけど
URLわからなくてごめん。
457. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 17:17:41 ID:iaxRCkL80
元桶はクローゼットに保管して
かわいい紙袋に小分けして置いてる
棚は
>>453
さんとおなじくカフェカーテンつけて

そろそろ来そうだな、という頃合に
普段用何個、多いとき用何個、と詰め合わせにして
これが結構楽しいw
458. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 18:03:56 ID:ZVq6t9U80
そのケースは蓋しないのかな?
ケース自体が目につくのが嫌ってこと?
うちは棚にCD用とかDVD用の引出を入れて
軽い日用、普通用、夜用とか何個かずつ入れて置いてる。


459. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 18:29:47 ID:X6w1uSAr0
百均とかで可愛くて安い紙箱買ってきてナプキン詰め合わせを作るよ。
確かに楽しいね。んで定期的(というか気分で)箱は交換するし。
ゲストにも好評



460. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 19:03:46 ID:3pP/G67Z0
うちのトイレは、棚が入口側の上に付いています。
ドアを開けて、一歩入ったところの頭上。
立って済ませる男性の目には付かないし、
座っていて、上を見上げたとしても、
棚からはみ出していなければ目に触れません。
ドア上にスペースがあれば、そこに突っ張り棚を
設置してみてはいかがですか?
461. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 19:10:58 ID:Xpkd3rxx0
>460
うちも前のマンションはその場所に棚がついていて便利だった。
引っ越して同じようにしようと思ったら、ドアの高さが高い!
届かないので諦めた。
あの場所は目につきにくくて良いですよね。
462. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 19:44:05 ID:ZpPD3oOo0
サンポールとかも見えていると来客に失礼になるかな。
ナプキン関係は百均の木カゴにハンカチでカバー
棚にカーテン  苦手・・・
463. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 20:39:16 ID:yTJyUZ7W0
>>462

車にレースとかカーテンとかぬぐるみ、苦手でしょ?
同じだからわかるw棚にカーテンはいっきに節約主婦雑誌っぽくなるもんね。
464. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 20:55:58 ID:5DQWrwJF0
手洗いの下が棚になっているので、
そこに蓋付きの収納ボックス置いてその中に入れてるよ。
思いがけず始まった時など取りに行くのが面倒だし。
465. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 21:00:19 ID:7n9ZjKGx0
余裕があるなら、TOTOやINAXが出してる後付けトイレ収納が一番
466. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 21:00:46 ID:8RYJm+kx0
>462
ハンカチでカバーも棚にカーテンも大好きだから
どこでその差がつくのがわからないw

トイレのこまごましたものを入れる用の床に置くラックのたぐいは
あまり好きじゃないかな。
トイレに手洗いのボールが別にもうけてあって
その下に収納できる友人宅のが一番好き。
467. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 21:12:04 ID:gNP6Pii20
カーテン苦手派だけど、棚は好きだよw
見せる用の入れ物を選んで並べてる。
時間のあるときは、棚にぴったりサイズでエコクラフトで作る。
ぱっと見はキレイになって、サイズぴったりだし、棚の上に置いても安心の軽さだけど
作るのに時間かかるし、上手にならないと悲惨なオカンアートだし、我ながら微妙ww

で、
>>453
さんの場合は、ナプキンの入ってるケースを深くて見栄えの良い物にすれば
カーテン閉め忘れてもナプキン自体は目に入らないのではないかと思うのですが。
468. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 21:19:06 ID:mz8uKJTr0
そんな時にはストレージボックスを。
張りのある厚手の布で作っても良し、購入しても良し。
469. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 22:13:25 ID:3Lp4IAUq0
うちは下のリンクにあるようなので、
蓋の奥がくっついてて外れないようになってるやつに生理用品入れてる
500円ショップで中小1個ずつセットだった
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/series/11496/

紙製だけど表面はつるつるしてるから、
掃除の時ついでに拭いてる
これがストレージボックスっていうのかな?
470. 可愛い奥様 2008/04/10(木) 23:31:01 ID:ZdLI2ktx0
>>465

INAXの後付けつけました。
上に引出し、下は2分割(トイレブラシ入れと洗剤入れとごみ箱)
そんなに高くなかったような気がします
471. 407 2008/04/10(木) 23:34:32 ID:xoEzi/5v0
遅くなりましたがレスくれた皆さんありがとう。
シングル2台、クイーンを1台、我慢して今まで通りセミダブル
色々検討してみます。
472. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 00:21:10 ID:RLNYLfrZ0
>>460

夫実家のトイレもその位置に棚があるけど、
尿漏れ&生理用品が丸見えで置いてあってがっかりする。
奥まで届かないから手前に置くのは分かるが
箱に入れるなり布を掛けるなりして目に入らないようにして欲しい。

実家基準から抜け出さないことにはスッキリへの道は開けないわ。
奥様方は実家もスッキリ思考なのかな。
オカンアートとは無縁?

      
  
473. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 00:33:15 ID:eggRbp4/0
うち、セミダブル2台置いてる。  大抵はセミダブルとシングルの
組み合わせだろうけど、お互い譲らなかったから。

474. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 02:52:50 ID:mdnMLo300
トイレの壁に突っ張り棚渡して、その上に
  ___
  \      \
  /| ̄ ̄/|
  | ̄ ̄ ̄|  |    ←こういう籐カゴを
  |        .|/
  . ̄ ̄ ̄
       ___
    /      /.|  ←こういう風に
  / ̄ ̄ ̄/|  |    フタが前開きになるようにして
./        ./...|/    中にナプキンしまってる。
. ̄ ̄ ̄            
普段はフタの重みで普通に閉まっててくれるので(・∀・)イイ!!
賃貸だから、これでぐらいしかできないけど
十分スッキリするお。
475. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 02:57:29 ID:or0wHsQq0
トイレ用品って
トイレタンクの横にポケットみたいのついてたら
すっきりしそうと思う。片方にブラシ、片方に小物入れ
湿気と隣り合わせになるからあまりよくないのかな。
476. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 04:02:01 ID:Ffawd+Dv0
棚にカフェカーテンいいと思う
中身見えるよりは
477. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 10:28:12 ID:mQhzakbW0
>>472

うちの実家は田舎の農家だからモノが溢れていますわ。
食器なんかも粗品さえ捨てられず増える一方でたまに行くと仕舞うための棚が増えてるw
このスレと出会った私は実家に行くたびイライラするからどうしても足が遠のいてしまう。
(親に「少し捨てれば?」と言っても気を悪くするだけなので)
478. 404 2008/04/11(金) 11:46:31 ID:Xx5UW+5t0
布団収納袋について質問したものです。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
自作?してもちゃんと立つのかー、とぐんと敷居が低くなったので、やってみようと思います。

でも、客用布団じたいを完全になくしてしまうというのにも気持ちが動きました。
うちも使うのは1年に1度くらいなんだけど、その1回をどうしようか悩んでます。



479. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 12:46:34 ID:pdd2rC0B0
⊃レンタル

⊃ホテル予約

お好きなほうを。
480. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 13:02:46 ID:xZS/Ew2u0
ここで聞くべきかわからないのですが…

鳥居タイプのパイプハンガーのシングルで
中段があって縦横伸びるタイプの高さ180cm以上のものを探しています。

どなたかご存知でしたら教えてください。
もしくは適当なスレがあれば教えてください。

481. 453 2008/04/11(金) 13:13:19 ID:FbMYrtRf0
トイレのナプキン収納について、いろいろとありがとうございます。
今は蓋がないので大きめのバンダナで包み込むようにかくしていましたが、
やっぱり蓋つきのみえないボックスにするのが一番いいのかも。
この1年余り、夫が単身赴任でいなかったのと、来客も最近はほとんどないので
まっとりあえずこれでいいか、という状態でした。
でも男ってどうなんでしょう。トイレでもろに目にするとなんか生々しくて嫌じゃないのかな。
うちはいないけど、年頃の兄、弟とか。
やっぱりすっきりするためにはトイレの中には置きたくないなあ、っと堂々巡り。
まだ悩みそうです。
482. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 14:53:29 ID:mdnMLo300
>>481

大学時代の1人暮らし友人が
おもむろにトイレにドーンと出しっぱなしにしてたけど
同じ女として、それはないんじゃないかと思ったよ。
男からしたら言わずもがなだと思う。

でも、トイレから出しちゃうのも不便なんだよね。
実家暮らしの友人は、その都度ゴソゴソやってトイレに持っていくので
それはそれで気になってしまった。
難しいよね。
483. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 17:19:07 ID:mLnyqPU30
うん,手ぶらではなくトイレに行くって明らかに整理って感じでやだよね。
また使用済みのを持ってドアから出てくるところに鉢合わせするのもばつが悪いから
ゴミ箱はやっぱおきたいなあ。
484. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 17:42:22 ID:oNhZyIyF0
トイレ話に便乗させてください。
臭い消しなどの芳香剤や消臭スプレーなどはトイレに置いてますか?
消臭スプレーは特にデザインが気に入るものがないので
置き場に困ってます。
485. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 18:05:52 ID:Ju3jixdh0
>484
消臭スプレーはトイレの外に物入れがあるので
そこにおいてあります。
なぜかって言うと犯人はけっしてつかわず
次の人が犠牲になるケースばかりなので
中にあっては役に立たないからw
486. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 20:57:10 ID:3kjKTmXL0
>>485

たしかに〜
487. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 23:05:49 ID:JdGSUTuN0
>484
消臭スプレー、ホームセンターの外国製洗剤コーナー
(ダウニーとか売ってるあたり)におしゃれっぽいデザインのが
売ってるよ!
ただ、香りがきつそうな気がするけど・・・。
私も消臭スプレーのいかにもなデザインは苦手!!
頼むからパッケージにでかでかと「消臭」とか書かないで欲しいよね。
488. 可愛い奥様 2008/04/11(金) 23:15:04 ID:rdi76+7t0
>>484

芳香剤の代わりに有名ブランドのアロマキャンドルを置いてる。
安物より香りが強いので焚かなくても十分芳香してる。
消臭スプレーはデザイン最悪&やたらでかいので
買ってよかったスレで評判だった小林製薬の一滴で消臭するヤツ(サイズ小)を
生理関係のBOXに入れてる。
489. 484 2008/04/12(土) 00:05:24 ID:8/6dGeqm0
>>485-488

皆様レスありがとうございます。
置かない、しまうというのもありですね。
外国製もソニプラなどで見かけてパッケージや香りを確認するのですが
どれも自分にはいまいちもので。
アロマキャンドル探してみます。
有名ブランドとなるとお値段もそれなりなんですかね・・・?
490. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 01:42:08 ID:JkcA51DS0
>>484

消臭スプレー(大きいもの)は、缶の部分にカバーをして、出したままにしています。
A4のコピー用紙より厚めの無地の紙を巻きつけてみたら、サイズ的にちょうどよく
目につきやすい場所に置いても見た目スッキリ、使い勝手もよいですよ。
491. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 10:28:15 ID:Jcr1pKer0
うわぁぁぁぁぁ
492. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 10:33:59 ID:WfCzClPN0
どうした?
493. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 10:35:41 ID:FIxHUBqDO
>>490

紙貼ると容器拭けなくなるのがなあ…。
494. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 11:16:59 ID:EyQP8EI90
缶にすっぽりかぶせるプラ製のカバーみたいなものをどこかで見た。
通販サイトかな・・・。どこで見たのか思い出せない。
モニターで見る限りだけど、一見は空の花瓶みたいな感じだった。
495. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 11:20:20 ID:5ebs+Zhb0
>>494

ベルメゾンじゃなかったかな?
496. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 12:34:02 ID:5pc1rtVo0
>493
アクリル板の薄いのではさみやカッターで切れるのがあったと思うから
自作するとか。
色も選べるし。
497. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 13:39:19 ID:dV2hWasw0
考えようによっちゃ紙貼ったら
拭かなくても取り替え放題だと思った自分は
ズボラーなのか
498. 可愛い奥様 2008/04/12(土) 15:29:10 ID:/O6Ghi5+0
プラダンとカッティングシートで縦長の箱を作り、消臭スプレーとサンポールを入れている。
その箱は突っ張り棚の上に置いてある。
499. 可愛い奥様 2008/04/13(日) 01:54:57 ID:Hqnn4VlTO
やや話題に遅れ気味ですが、カーテン締め忘れ対策の件でレスします。
娘もいるし、ばあちゃんのお出かけパッドも置いておかなくちゃならなくて。
うちもカーテン全開にギョッとすることが度々あったので、両端を固定しました。
中の物を取るときはカーテンを上げる。手を放せば戻って目隠し状態に。
マグネットかベロクロあたりがいいかと。
500. 可愛い奥様 2008/04/13(日) 11:38:50 ID:tx3Z5TVpO
500
最終更新:2011年04月22日 15:15