スレ21 801-900

801. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 09:10:10 ID:G1nKkjSJ0
ヤフオクに出してもお金にならない物の処分に困ってたけど
近所の幼稚園でバザー用品を募集してたので大量放出する予定です。
(゚д゚)ウマー
802. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 10:10:42 ID:/CGOgI920
バザー羨ましい。

使わない(1,2回使った)香水やコロンを捨てたい。
あの手のものって蓋が開かないから、中身が空けられず苦労している。
いらないもの捨てたいのに・・・。
バザーがあれば出品できるのになあ。

水切りカゴどうしても捨てられない。
グラスとかきれいにふけないから、少しおいておきたい。
シンクの中に渡しておくタイプの水切りカゴ使っている。


803. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 10:19:53 ID:scFFofPn0
>>802

ライターで出口溶かしたりできませんか
804. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 10:47:26 ID:6GtZJ52n0
>>797

うちも同じ。作業台の上にシート乗せてふきんで拭く。
ただ、タッパー類は拭いてもカラッと乾かない感じがするので
しばらく放置してる。

後付の食洗機もあるんだが、捨てる気はないな。
換気扇のフィルターとかシンクの水切り籠とか
食洗機で洗うと簡単で綺麗に落ちるからね・・・

805. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 11:03:20 ID:sKY0MgOV0
>>787

食洗機導入後に、
食洗機に合うような食器は、考えなかったのかな?

機種によって様々ですが、
食洗機利用は使い方によって、必要・不要の差が激しいような…

私はビルトイン使用で、手洗いは前回何時したかな?ほどの、
食洗機主流(2〜5回運転/日)です。
まな板も包丁も、鍋も…全て、といって良いほど食洗機。

現在食洗機があるのですから、
使い方を見直してから、廃棄しても良いのでは?と思います。

新築でのビルトインと、
やはり嵩だか、給排水の管が這う・汚れ易いのが嫌で、
シンク下に、後付けでビルトインも経験済みです。
806. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 12:01:47 ID:6aVFk31H0
私は食洗機は捨てられないな。
お弁当箱、水筒を毎日洗うのは食洗機様にお願いしたい。
807. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 14:34:51 ID:c1jvGVXF0
>>802

香水類って捨てづらいよね。
最近、化粧板の使い切りスレを読んで
そこのテンプレを参考にせっせと消費してるよー

[化粧板] どうやって化粧品を使い切る?14個目
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1208260621/
808. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 18:31:02 ID:z9hVaX280
KEYUKAで調味料入れに好みの形のがあったのに
蓋の色に白がない。
あんなに店の中は白白白白なのに
なぜキッチン用品が微妙なベージュピンク?とかくすんだ青とかなんだ。
可愛いけど白しか買わないことにしてるのに。

無印の泡タイプボトルを買われて、別メーカーの中身を入れている奥様
調子はいかがですか?
809. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 19:29:55 ID:rfI+XCaM0
皆さんレスありがとうございます。食洗機を捨てるのを相談したものです。

水切りカゴを使用されてない方も多くて改めてすっきり奥が集られるスレだと思いました
いきなり水切りカゴなしでは私にはハードルが高すぎるのでとりあえず、小さいサイズの水切りカゴを置いてみます。

ちなみに以前、ここのスレを読んで三角コーナーを捨てましたがとっても快適になりました!!
ありがとう!!

810. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 21:07:54 ID:rVyhXjWL0
無印泡タイプポンプ、ビオレは快調に使えてます。が、ユニクロの
ハンドソープはちょっと濃度が濃かったため、イマイチ泡たちません。
ちょっと水で薄めちゃってますわ。

811. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 21:23:47 ID:TJ10oCUY0
>>808

ああ、わかる。
KEYUKAは確か、バス用品か何かも微妙なパステルカラーで
白がなくてがっかりした記憶が。
なぜ白を作らない???と思ってしまう。
812. 可愛い奥様 2008/04/29(火) 21:43:04 ID:0oCXS/TM0
水切りカゴの代わりに白いゴム?プラスチック?のプレートで水が
シンクに落ちるようなのの上に皿立てだけ置いています。
813. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 02:07:27 ID:Ok0veotu0
>>811

ケユカのバス用品、白あるよ。こないだshopで一式買ってきた。
過去スレだったかで、バススツールの評判高かったような覚えがあるなー
洗いやすくて汚れにくくてしかもコンパクトでデザインもいい!みたいな。
値段も良かったんだよね〜  確か2000円切るくらいだったよ。

ちなみに、微妙なパステルカラーのやつもちゃんとあったw
どーしてこれらの色?とかなり不思議だった。
814. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 07:24:07 ID:cBFisHWj0
>>813

白じゃなくてオフホワイトじゃなかった?
815. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 10:05:35 ID:Q1bbJb1m0
ラバーメイドの水きりカゴ。使ってない時が一番かわいい。
816. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 11:38:33 ID:rqenbgmY0
うちは基本は食洗機使用だけど食洗機に入れられないものには水切りカゴの役割のものが
ほしいので調理用バット(大きめのもの)&付属の網を水切りカゴ代わりにしている。
普段は料理するときに使うから無駄じゃない。

817. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 11:39:01 ID:1XqXEyfr0
>>808

無印泡タイプポンプ>美俺(変換w)泡で出てくるハンドソープはイイ感じです。
食器洗剤のジョイ白ボトルのラベル剥がして使ってるけど、
この際、無印で揃えることにする!


818. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 12:09:55 ID:Dyzg3rlo0
扇風機の季節になったけど
動画とか見てたら、扇風機にカバーつけてるお宅があって
あれって地味に空気清浄というか、家に舞ってるホコリとってくれそうで
いいと思ったんだけど。百円均一とかに売ってるのかしら?
819. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 12:12:52 ID:rCTorWLH0
>818
売ってる
820. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 12:28:02 ID:Dyzg3rlo0
>>819

ありがとう、買ってくる。
821. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 14:51:44 ID:kUQqNLyM0
扇風機カバーって百均じゃなくても埃取るほど目は細かくないよ。
子供が指入れたりしないために使うものだから。
822. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 15:47:02 ID:CIVzS8uk0
>:810  >817
ありがとう。
大丈夫そうですね。
万が一詰まって駄目にしても、すごく高いものでもないし。
お店であの四角いボトルを見たらすごく気に入ってしまいました。
明日買ってくるよ。
823. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 16:19:11 ID:Sxmn0wWt0
猫好きの掲示板で、抜け毛掃除の話題のときに
「ブラッシング中に舞う毛が嫌なら台所用の目の細かいネットや
ストッキングを被せた扇風機が便利ですよ。きれいにとれます」
って書いてた人がいてkwskお願いしたんだけど
通りすがりらしくその人はもう来ない…
もしかして
>>818
理論なんだろうか
824. 可愛い奥様 2008/04/30(水) 23:26:52 ID:YP+iwtgk0
>>813

あ、そうでしたか!いい加減なこと書いてごめんなさい>KEYUKA様。
白いバス用品を探していて、なかった記憶があったもので。
814さんの言うように、アイボリーぽかったのかも(真っ白を探していたので)。
825. 813 2008/04/30(水) 23:27:24 ID:Ok0veotu0
>>814

そうか、真っ白がいいんだね。ごめん、自分はオフも一緒くたで…
おっしゃるとおりオフホワイトです。

826. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 11:48:46 ID:gKWt1Kwi0
食洗機、うちのはそろそろ8年目を迎える東芝の卓上型のやつなんだけど、
これが異常にうるさくて、旦那からも「俺が居る時は回さないでくれ」と
言われている。
LDKで使っているので、食洗機を回すとテレビの音が聞こえなく
なるくらいうるさいんで、外出時にスイッチを入れて逃げるように
しているんだけど、うっかりスイッチ入れ忘れて2日〜3日放置して
しまうことも。
あるとそれなりに便利だけど、あの音と引き換えに暮らすくらいなら
これが壊れたら、次は買わないで行こうかと思うくらいうるさいんだけど、
8年も経てば、今の食洗機だと少しは静かになっているのかな…?
上で出ていたように、いっそのこと水切り籠一本で行ったほうが
精神的にまだ楽かも…。
827. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 12:11:04 ID:Y0/oMyAm0
うちも食器洗い機、おととし買ったのだけど
リビングとキッチン近いから、うるさいと言われる
テレビの音量上げないといけない感じ
独立キッチン向けなのか、旦那、手あれですごい手になったの見てるから
止めてくれとは言われないけど
想像してたより音大きいよね、二階にいても低音がかすかに聞こえる
828. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 13:08:22 ID:ulUF7aDY0
卓上とは違うのかな?
うちは2年前の機種だけど音は全然気にならない。
シーンとしてる時に意識すれば聞こえるけどその程度。
829. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 13:10:34 ID:gKWt1Kwi0
>827
一昨年買った食洗機でも、やっぱりうるさいもんなんですね。
家電店に見に行っても、展示のみで実際に作動させていないから
確認もできないし…。
快適になるために買ったはずなのに、騒音でストレス感じるはめに
なるとは思わなかったよ。

830. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 13:20:54 ID:ulUF7aDY0
>>829

ちょっと調べてみたら

      静音をうたっている機種(卓上型)としては、
      東芝(DWS-50DW)  おやすみモード時  37dB
      東芝(DWS-70DY)  おやすみモード時  38dB
      三菱(EW-CS51)  38dB
      どのメーカーも、最近の機種のものは39dBや40dB位が主流らしい。(卓上用)
      (ちなみに、図書館の音が40dB位だそうです)

だそうだ。
831. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 13:49:35 ID:gKWt1Kwi0
>830
情報ありがと。
ちなみにうちのはおやすみモード(清音モード)で洗っていても
40くらいのはず。
正直、図書館のほうがずっと静か。
バイパス沿いの家で、窓を開けっぱなしにしているときのような
騒音に感じる。
最近、台所のリストラを始めて、炊飯ジャーと電子レンジを
処分して1年以上経つけど、別に不自由は感じていないから
食洗機もリストラしようかと迷っていました。
元々、水道料金も基本料で住んでいるから、思ったほどの
節約効果も無いし…。
スタートボタン押したら、家から脱出するしかないかも。


832. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 14:35:39 ID:SL7+f/BD0
うちも炊飯器持たずに10年生活してるけど、食洗機は捨てられないわw
ザルがきれいになるのと、土物でも高温でカラッと乾かしてくれるので
梅雨時でも食器のニオイやカビの心配ないからね。
ペット多頭飼いなんで、水切り籠や布巾にどうしても毛がつくしね。
833. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 15:11:41 ID:JcSkxBza0
ウチも後のせ食洗機をL字型キッチンの角のデッドスペースに置いてるけれど、
絶対に捨てられないもののひとつだー。

多分捨てたら、旦那が暴れると思う。(←後片づけ係だから)
834. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 15:35:04 ID:AmXDcNfv0
うちも食洗器は捨てられないなぁー。食洗器があるからキッチンが
スッキリしていると思うし。
炊飯器うちは引き出しに入れておいて使う度に棚の上に出して使っている。
要らないかなと思ったけど保温できる物と思うと捨てられない。

835. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 15:50:54 ID:kEqdfEDs0
うちはつい最近炊飯器が壊れていっそこのまま買わないでおこうかと鍋で炊いていたけど三日で挫折。
炊飯の間コンロを一つ占領してしまうし要領悪いから炊き立てのご飯と出来立て熱々のおかずを同時に並べることが
自分には無理だと思い新しい炊飯器を買いました。
836. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 16:16:03 ID:JcSkxBza0
普通のお鍋で炊いたの?  そりは難易度高かっただろうね。。

837. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 17:05:31 ID:hSCJI85n0
私もスッキリを目指してはいるものの、
炊飯器や食洗機はもちろん、コーヒーメーカーや
フープロも手放せない。
自分にとっては、物スッキリ  <<<<<< 手間スッキリ
なんだろうな。
どう使い勝手よく美しく置くか、それが課題だ。
838. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 17:28:42 ID:JHi8YuY+0
うちも炊飯器とコーヒーメーカーは出しっぱなし。
上に布切れかぶせたりするよりは
潔く出してる方がいいかなとw
839. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 18:32:37 ID:p0NvJTHR0
>835奥さん、圧力鍋なら加圧4分ですぜ
840. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 18:43:38 ID:IbKDr1N60
ふつうの鍋でも沸騰したら弱火10分だよ。圧力鍋より6分余分なだけ。
蒸らしに入って保温したければ、新聞紙に包むとかすればOK。
包まなくても30分くらいは熱々だし、60分後でも十分熱い。
室温によるけどね。20度くらいあれば大丈夫。

841. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 19:04:24 ID:BAg2VSW20
うちはコーヒーメーカーは無い。
トーストは、グリルで焼いてたけど、他のことをしているウチに
何度か焦がしてしまい、挫折してトースターを買った。
コーヒーは普段は同じ量ドリップするから良いんだけど、来客などで
沢山煎れたいときの加減がわからずチョット迷う。

842. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 19:16:00 ID:1TuT5IRM0
うちもコーヒーメーカーない。
夫は飲まなくて自分だけ朝入れるので小さいドリッパー使用。
パンは電子レンジにトースター機能があるけど、
私はバウルーでホットサンド作って食べるので使わない。

フードプロセッサがあったら便利だろうな〜と思うけど
たぶんあれを洗うのがすごく面倒だと思うので、
今のところすり鉢使用でなんとかしのいでる。置く場所ないし。

843. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 20:18:18 ID:16T9IwQO0
>>842

バーミックス良いよ…うちにあるのは類似品だけど。
ポタージュは鍋に突っ込むだけで良いし、湯を張ったボウルか
洗い桶の中で作動させれば簡単に汚れが落ちる。
844. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 20:36:59 ID:p0NvJTHR0
ブラウンのマルチミックスもいいらしい
845. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 20:52:21 ID:twJCGI+/0
うちはブレンダーもフープロもミルサーもあるよw

・・・スッキリの道は遠い?
846. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 21:08:15 ID:16T9IwQO0
>>845

全部使っていれば無問題。

うちは包丁研ぎがやたらとあるw私は断然砥石派なんだけど、旦那が時々
気まぐれでやってくれるので金属製のもある…が同じ物二つも三つも要らん…
847. 835 2008/05/01(木) 21:19:28 ID:kEqdfEDs0
>>836

アム…の鍋です。


>>839

圧力鍋持ってないんです。
欲しいと思いながら今は収納場所が少なく購入には至らず…
848. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 21:59:39 ID:Y0/oMyAm0
買ったけどあまり使ってないのはマルチブレンダー、泡たて器、ワッフルメーカー
便利で使用頻度高いのは圧力鍋、普通の鍋変わりにも使える。
849. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 22:28:23 ID:UtUA0uBr0
ワッフルメーカー、結構使ってる。
発行させて作るんじゃなくてホットケーキミックスを流し込んでる。
一番使ってないのは、勢いで買っちゃったキッチンエイドのスタンド
ミキサー。  はっきり言ってデコレーションです。

850. 可愛い奥様 2008/05/01(木) 23:10:33 ID:9AC5UeP40
>>842

フードプロセッサーは食洗機とセットで使用をおすすめなんだけど
クイジナートをシンプルカバーで使えば普通に洗ってもいけると思う。
851. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 00:10:59 ID:5XCQgRCX0
>>950

そうそう。フードプロセッサーは食洗器とセットだとホント思う。

うちモデルルームみたいに何も外に出てない暮らしなんだけど
息子や娘の友達が来るとすごくすごくびっくりされる。
うちはただ単に子供達がアレルギー持ちで掃除しやすいからと
スッキリにしたんだけど
普通だったらこんなに何も外に出てない状態ではないんだよね。
おかげでダニ調査の人が調査した時、
ほとんどダニがいないレベルはお宅だけですと言われた。w

852. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 01:02:43 ID:EHkaEOqu0
フープロ、アムのをもらったけど
一度も使わぬままシンク下に収納中。

我が家のスッキリの敵は、もらった食品類。
ふだん食べないものや、子供食アレの都合で食べられないもの、
美味しくなさそうなものが、捨てきれずに放置されている。
思い切ってすべて捨ててしまいたい…でもバチが当たりそう。
ああ、書いてたらなんかイライラしてきた。捨てたい。
853. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 02:31:40 ID:V8zReyUf0
物がないからスッキリじゃないよね
ちゃんと使いこなしてるものなら必需品だし
それをどうやってスッキリ見せるかだと思う
854. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 03:33:26 ID:9zkb6cfLO
要らないものを、もらう前に
きもちよく断れるようになればいいんだよ
なあなあでやってるとものにも人にも良いこと無い

855. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 03:53:02 ID:/CAnDOS70
2chでアムやフープロ「もらった」ひとは大量に見掛けるけど
買った人って今だ見た事ないや
アム信者ってどんだけ気前いいんだ
856. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 03:54:17 ID:/CAnDOS70
×アムやフープロ
○アム鍋やアムのフープロ
857. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 05:11:20 ID:FNfbwOHM0
>>854

あああ、耳が痛い。
親戚にお祝いをあげると、必ずあるお返しの品。
たいていは好みが合わなくて、リサイクルショップで売ってる。
本当は断れたらいいけど、なかなかね〜。

でも、スッキリを目指す前は処分するのも申し訳ない気がして
死蔵の内祝い品が山ほどあった。進歩進歩(自己満・・・)
858. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 07:49:40 ID:pTfxPKMD0
「お返し」って風習、本当になくならないかと思う。
送るほうももらったほうも悩ましい。
最初からその分、安いものをあげればいいんじゃないかと思ったり。
ただ、お返しによる経済効果は大きいだろうけど。
859. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 08:35:40 ID:VMUCsdzk0
うちも好みに合わないお返しを貰って困るので
お返しをする際には必ず食品等の消え物にしてるよー。
ただ、こだわりのありそうなお宅の場合は激しく悩むけど。

860. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 09:32:41 ID:SglEmE7Z0
うちもお返し悩むんで、カタログギフトにしちゃったよ。
食品もひととおり載っているから、好きなもの選んでくれって感じ。
でも、あれって後から「○○さんは▲を選びました」みたいな
報告書が送られてくるんだよね。
イメージと違う物を選んでいたりするんで、密かな楽しみw
(クールな人が干し椎茸セットを頼んでいたり…)

861. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 09:34:15 ID:SglEmE7Z0
>852
アムのフープロ、欲しい…。
アム信者ではないけど。
うちのは、使いすぎて、キーキー鳴るようになった10年ものです。
862. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 10:49:51 ID:TtWAeUGP0
新しいフープロ欲しい。今まで使ってたクイジナートのは、使うとゴムが焼ける匂いが
するようになったので、そろそろ寿命…。

キッチン用品と家電って、「本当に使うのか?  一二度使ってしまいこんだりしないか?」と
何年も悩んでしまうビビリな私。
ストウブ鍋もルクと共に3年迷ったし、フープロも2年迷った。
食洗機にいたっては、4年も迷った。  どれも使いまくってるけど。

今迷っているのは、大きい冷蔵庫への買替え。  多分あと4年は迷うかとw

863. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 11:34:50 ID:lO2iYAjs0
>>849

私もキッチンエイドのスタンドミキサーどうしても欲しくて買った。
重いのでしまう訳にもいかず。形が美しいので飾りと思いましょう。

864. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 11:44:04 ID:BD5XbHlg0
>>860

まじで!!!!!1
マッサージ器頼んでしまったことある!
865. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 11:49:48 ID:NM7/fJ860
え?マッサージ器ってへん?
「年寄りっぽいpgr」って思われたら嫌とか?
866. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 12:50:27 ID:GiYHCv7d0
>>864
  なんでそんなに焦ってるんだ?w
私が利用した所は、そんな報告書送られてこなかったけど
普通は送ってくるものなの?
>>864
じゃないけど、なんとなくイヤだよね。
867. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 13:20:20 ID:KCdQ2Q4j0
>>864

もしかして、いわゆる電マというやつかい?
勘ぐる人は勘ぐるかなあ…
868. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 14:15:59 ID:5edpjKWC0
>>862

私もいっしょ。
冷蔵庫は壊れたら即買い替えだから、ココ数年新製品をずっとウオッチングしてる。
もらいものの鍋で結婚生活を始めたけど、クリステル鍋を買うのに3年悩んだ。
フープロも3年悩んでクイージーナート。

炊飯器を来春息子が中学生になるのを気に購入しようかどうか悩んでいる。
ガス炊飯器の方が美味しいと聞くけど、ガス炊飯器タイマー付きはデカいのが悩み

869. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 14:37:00 ID:TLAmFEOv0
>>862

自分が書いたのかと思ったw
でも悩んで買ったクセに鋳物琺瑯だけは無用の長物と化してしまったよ。
多層の無水鍋の方が良い仕事するんだもんな〜
870. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 15:19:23 ID:SglEmE7Z0
>864
落ち着け。エロ目的だと思われてそうで、焦ってた?
多分、本来の目的はカタログの返信用葉書が戻ってこないときのために
報告書が送られてきているんだと思うよ。

>862
気持ちわかる。
衝動買いで、失敗したくないよね。
私もホームベーカリー、3年悩んだ。
今は大活躍してて、市販のパン買わなくなったよ。
今、悩んでいるのはホットプレート。
子どもと一緒にお好み焼きとか、ホットケーキ焼いて食べたいけど
小麦粉の値段、ただでさえ上がっているし悩む…。
たこ焼きプレート付きにするか、既に4年悩み中。


871. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 16:28:55 ID:2WEr7eBz0
>>862

同じ様な人が、沢山いるんだと、安心してしまった。
自分も何年も悩む。今は簾を、どう吊るか、どのサイズを買うか
本当にいるのか?悩んでる。去年も悩んでいる内に、売り場からなくなったorz
872. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 16:39:11 ID:FNfbwOHM0
>>870

ホームベーカリーいいよね。
実は衝動買いして家族から非難ゴウゴウだったけど、予想以上に
いい仕事をするんで私の株はV字回復したよw

たこ焼きプレートは2回使ってお蔵入りだった。
ホットプレートを使うのは焼肉と鍋の時くらい。それもやむ得ずって感じ。
付属のプレートがやたら多い機種にしたけど、邪魔なだけだった。
本体がデカすぎて出してくるのが面倒なので、卓上IHかガスコンロに
すれば、手持ちのフライパンで気楽にお好み焼きやホットケーキを
焼けたのになーと後悔中。
子供はあっという間に大きくなっちゃうから選択するなら今ですぞw
873. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 17:58:04 ID:GiYHCv7d0
ホットプレートで鍋やるの?
でも大きいとお好み焼きとかホットケーキ、同時に2個とか作れていいね。
プレートも、〜〜のとかついてるのかな?うちの小さいのと交換したいわ。
874. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 19:22:27 ID:FNfbwOHM0
>>873

着脱可能な外枠があって、深鍋もセットできるタイプ。
もしかしてホットプレートとは言えない?
焼肉用に〜〜プレートついてるよ。ナショ製。

それにしてもデカいし、重いんだな。
ボタン一つでテーブルの下からサンダーバードみたいに
出てきたらいいのに。
875. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 19:59:59 ID:Ts8vplQL0
>>874

多分同じの持ってた。
鍋するには我が家には大きすぎるし、ホットプレートも
わざわざセットするよりフライパンで焼いちゃうし、
そもそも食事の時間帯が家族バラバラなんで出番がないと気づき
去年オフハウスに持ってったw

876. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 20:07:47 ID:javxuF9m0
ならIHの卓上コンロみたいな奴にしたらどうかね。
あれなら、鉄板乗っけたり、たこ焼きの型乗っけたら
意外と焼けそうじゃない?普通に鍋は加熱できるわけだし。
877. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 21:06:47 ID:EDh360Iq0
>>874

>ボタン一つでテーブルの下からサンダーバードみたいに
昔のダイニングテーブルって真ん中の蓋?外せばガスコンロが付いてたのあったよね〜
(実家が使っていた)

私もホームベーカリー欲しくて何年も悩んでるけどパン焼くためだけの道具だから勿体無い気がして…
その上小麦粉も値上がりしてるし踏ん切りがつかない。
878. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 21:12:03 ID:TShPnyo50
うちは元々HB持ってたんだけど
市販のパンが値上がりして、どうでもいいようなパンに高いお金払うぐらいなら
多少材料費かかっても家で焼きたてのパン食べた方がいいと思うようになって
前より使うようになったよ

879. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 21:22:50 ID:J9aLHSDR0
うちはいまHBあんまり使ってないな
3年位はまってたけど、ここ半年バターが手に入らないからっていうのもある。
形成パンとか作るとすごい安上がりになるよね。
一番安いのMKの一万円の買ったけど、元は十分取れたよ。
家具や食器とか興味ないけど、調理家電はつい買ってしまう。
いまてんぷらフライヤーほしいけど、油も値上がりしそうだから、やめとこうかな。
880. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 22:02:29 ID:h9iPmohDO
パン焼き機か。
最近の小麦価格上昇でパン屋さんのパンがすごい値上がりしたよね。
私は職場ではグロサリー担当なんだけど、以前とは強力粉とイースト菌の売れ行きが全然違う。
感心するくらいに違う、倍近く売れる。家庭用パン焼き機大活躍時代だね、
書店では手作りパンの本のコーナーも必ずあるし、パンさんは大変だね。
881. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 22:33:13 ID:E/6pGjdP0
>>879

卓上フライヤー買ったけどいいよ。何より温度管理が楽でいい。
卓上で竜田揚げ大会とか天ぷら会とかして団欒が増えた。
882. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 22:37:15 ID:XCUSgWtS0
HB欲しいけど賃貸なので悩んでる
音ひびくだろうなぁ
883. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 22:42:56 ID:Ek+YSTNp0
>>882

衝撃吸収マットとかを敷くといいみたいですよ。
うちは下の住人が仕事でいなくなる昼間に焼いてるけど、
たまに朝焼くときは寝室から遠い玄関で焼いてるw
884. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 22:52:37 ID:XCUSgWtS0
>>883

そんな便利なものがあるんだ!探してみよう〜
私もお風呂場で焼こうかとか考えてたw
885. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 23:22:21 ID:IrK9X9zh0
うちは、週末でご飯作る気力のない時には、ホットプレートで
豚肉とキャベツのみのミニお好み焼きを各自作って焼きながら食べる、
というのをやっていたので、ホットプレート大活躍。
活躍しすぎて、テフロンがはげたのかだんだんくっつくようになって
新しいのを買ったぐらい。

あと、ヤキソバをホットプレートで作って、各自取って食べるというのもやってました。
886. 可愛い奥様 2008/05/02(金) 23:24:24 ID:AaTdeaKI0
うちもHB大活躍だよ。
スーパーの食パン1斤20円の値上げ。
強力粉1?も20円の値上げ。
1?あったら食パン4斤作れるから作る方が得。

バターは使わない。
トランス脂肪酸が気になるから一般的なマーガリンも使わない。
お米から作られるマーガリンを使ってます。

騒音防止にはヨガマットで対応。




887. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 00:10:11 ID:wSAz724G0
>>884

下手にマット敷いて棚なんかに置くと滑って落ちるので要注意。
緩衝剤など敷く場合は床に置くべし。
つか深夜早朝に稼働しなきゃ集合住宅でも無問題。
焼き立てはいまいちなので、前の晩に焼くのがおすすめ。
888. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 00:58:25 ID:D2NhEPPHO
それって米油から作られたからトランスファットフリーな訳ではないよね?
非加熱無水素添加で製造されたからトランスファットフリーな
米マーガリンであるならば、ぜひぜひメーカー教えて欲しい!!

以前、強力粉ではなく普通のオーガニック国産小麦と、バターの代わりにオリーブ油、砂糖のかわりに羅漢果粉末を使って
天然酵母で焼いたのが、時間たってもゴワゴワにならず最高の仕上がりのパンだった。

889. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 01:02:47 ID:D2NhEPPHO
そんな手があったとは!!衝撃吸収マットってどこで売ってますか?
ちなみに、木造アパート住まいのうちでは、深夜にあの音は、
死人も生き返るかという位で、いたたまれません

スレチですみません
890. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 01:08:37 ID:/B76n99c0
>衝撃吸収マット
防音マット、黒いスポンジもしくはゴムみたいなの
ホムセンにあるよ
うちエアコン室外機下と、ディスクトップの下に置いてる
HBは思ってたより音大きくなかった。賃貸のとき座布団の上に置いてあげてたけどw
891. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 01:40:36 ID:V2+deaVE0
>>881

フライヤーについてkwsk教えてください!
購入を検討しています。
オール電化の賃貸マンションに引越してきたのですが、
IHの使い方が難しくて揚げ物が上手く出来ずに困っています。
手持ちの鍋が使えなくなったので、IH用の天ぷら鍋を購入したのですが、
温度を設定してもなぜか異常な高温まで上がってしまったり、
ガスコンロのときに比べて油はねがものすごいので、
揚げ物大好きなのに最近は揚げ物が億劫になってしまいまして・・・
夫にも「揚げ物が食べたい」と言われているので、フライヤーで対処したいです。
お勧めのメーカーや注意点などありましたら教えてください。
892. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 02:51:36 ID:UowHxCva0
外国住まいなのでレスがお役に立つかわかりませんが、
フライヤーはブラウン、プリンセス、フィリップスなど
各メーカーから出ていて、どれも性能的に同じです。
めちゃめちゃ綺麗に揚がります。
ここでは各家庭に1台あるって感じです。
毎週末これで芋を揚げて食事は済ますのですよ〜。楽でいいね。
893. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 02:56:20 ID:UowHxCva0
あ、私は
>>881
様ではありません。横レスすいませんでした。
894. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 03:49:39 ID:kp/E06dB0
N社の最新HB買ったけど、音も振動も全然なくて炊飯器ぐらい静かだよ。
なので家は炊飯器の隣にふつうに置いてる。

途中、一度だけドンドン音がするので何?と思ったら
イーストを投入する音だった。ここだけちょっとうるさい感じw

895. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 09:08:27 ID:fNcnIKAD0
>>894

私も同じ機種です。
確かにイースト投入音とレーズン等の投入音は若干大きいね。
通常の作業音は気にならないけれど。
896. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 09:44:26 ID:pBu410hU0
うぅ〜、マジで欲しくなってきた…HB…
すんごい安いのとかあるけど仕上がりに差はありますか?(騒音や振動は覚悟の上で)
897. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 10:03:24 ID:/B76n99c0
うちが買ったとき評判良かったのは
MKとナショナルだよ
MKの安い、コネる力が強くて人気あるみたいだし仕上がりも十分、
あと電気屋にあまり売ってないくて
通販になること多いかもだけど、届いたとき他メーカーのより大きいなと思った。
898. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 10:11:13 ID:wSAz724G0
家電板の専スレに行った方が情報は沢山あるよ

【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109347767/l50

【パン焼き機】ホームベーカリー 12枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1208930279/l50
899. 可愛い奥様 2008/05/03(土) 15:38:42 ID:0vsrPp3A0
>>874

ダイニングテーブルの真ん中に電磁調理器がついてるのを実家で使ってたよ。
ガラストップでフラットなので、普段はそのままテーブルとして使って、
テーブルについてるコンセントを差すだけで、鍋とかできるやつ。
サンダーバードwよりスマートですよ〜。
900. 896 2008/05/03(土) 16:52:59 ID:pBu410hU0
>>897

ありがとう。ちょっと見てみます。


>>898

書き込んでからここが家電板でないことに気付きました…
そちらで勉強してきますノシ
最終更新:2011年04月22日 15:16