スレ22 601-700

601. 可愛い奥様 2008/05/30(金) 14:04:00 ID:eKxwyvSy0
うちのシャワートイレは蓋と便座が自動開閉で「泡」のボタンがついてる。
で、泡ボタン押すと泡がぶおーんと出てきて水が溜まってる所を覆う。
その上に用足しすると臭い軽減+おつり防止(汚くてスマソ)
大きい方の時にしか泡ボタンは使ったこと無いけど小でもいけるかも。
結構気に入ってるよ。ナソナルの古い機種だけど。
602. 595 2008/05/30(金) 15:45:03 ID:G2pVEbOg0
>>598

トイロットペーパーを使う術試してみました!
今までボトボトボト・・・と高音だったのが、なんだかマシになりました!
ありがとう


>>600

確かに姿勢もあるよね
どの姿勢が小さくなるか色々やってみます!!


>>601

泡ボタンよさそう〜
音意外にもオツリがないのもすごく魅力ですよね


あ〜でも新しいのに付け替えたい
でも金が・・・くそうーー
603. 可愛い奥様 2008/05/30(金) 16:14:37 ID:ORIp+aIv0
>>602

余り参考にはなりませんが、幼少期に駅でしゃがみこみ式の便器を
使う時に、母から淑女の嗜みとして、
「音を立てないようにするには、横(側面)を狙うのよ」
と申し付けられました。
「でも横を狙いすぎて外にはみ出さないように!」と。

洋式で横面狙いとか有り得ませんが、何を言いたいかと申しますと、
慎みを持った淑女として、頑張って模索くださいということです。
で。
淑女的にトイレネタの〆に「くそうー」は無しw

604. 可愛い奥様 2008/05/30(金) 19:38:30 ID:P0eKm1sp0
おあとがよろしいようでww
605. 可愛い奥様 2008/05/30(金) 19:40:50 ID:Ba7gESdQ0
スッキリw
606. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 14:01:32 ID:8SSMIrRyO
みなさんラップって大小使い分けてますか?
607. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 14:04:08 ID:P1ntWdGK0
大中小三本使い分けてるよ。
608. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 14:48:19 ID:OvaC0Q1m0
うちは大小(22cm,30cm)二種類。
609. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 14:53:18 ID:8SSMIrRyO
ありがとうございます。

あー やっぱみなさん使い分けしてるんですね。
もし一本にまとめるとしたら大ですか?
610. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 14:58:31 ID:zRCakZUt0
大は小を兼ねる
611. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:04:16 ID:+N/EHe+b0
大一本だと使ってるときがスッキリしないんだよね。
で、22センチの出番が圧倒的に多い。
612. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:05:18 ID:r5AVHiec0
>609
うちは中一本。

613. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:07:40 ID:JSKOq5x90
愚痴です。
先週、夜中に義両親から電話。
さっきお宅にいったのよ〜、玄関開けて見て!と言われて
自宅マンソン玄関ドアを開けたらプライベートポーチの中に
でかいダイエット器具がどーーんっ!!と置いてあった。
「先月買ったばかりなのよ〜」「効くわよ〜」ってそういう問題じゃないよ・・・orz
飽きたからってこっそり人の家に置いていくなよって感じ。
もともとこのマシーンに興味のあった旦那はwktkしてるのが腹立つ。
インテリアがぶち壊し。最悪。でかい。邪魔ーーー。
しかもバッタモンジャネーカ・・・orz  
スッキリの餅が下がったまま回復できないよーーー泣
614. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:12:31 ID:EZ4elmwb0
黙ってハードオフに持ってちまえ。
615. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:17:05 ID:QEmVzPo80
>>609

22cmのひとつ。
大皿にラップしたいときは繋ぐ。

残り物は小さい皿に移しかえてるし、1回で食べきるだけ盛り分けるので
大皿にラップする機会があまりない。
616. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:27:08 ID:K4cZ6pKZ0
>>613

痩せているから結構です、という。

617. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:28:08 ID:8SSMIrRyO
みなさんまたまたありがとうございます。

う〜ん…迷う。
ちなみにうちは30と22を使っています。
実はなんとなく邪魔で一本にまとめようかなと思ったんですが、一応使い分けてるし、無理にどっちかにする事はないかな?

ちなみに中って何センチですか?22センチ?
618. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 15:44:08 ID:zRCakZUt0
ちなみにうちはキッチンの引き出しに
ラップ小、ラップ大、安物ラップ大、アルミホイルを入れている。
引き出しに収まる限り何本あっても邪魔にならない。
619. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 16:04:39 ID:hZcKMFSP0
>>618

ラップ大と安物ラップ大の使い分け聞いてもいい?
620. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 16:23:19 ID:LoVeQybc0
ラップは22センチ幅一本だなあ。
よく使う器が大体22センチ以下だから普段問題なし。
大きな器に使う時は、
>>615
さんと同様に繋いで使ってるけど、
ラップ同士がぴったり重なってくっついて、困ることがない。

30(?)センチのはもう買いませんよ宣言した時には、
そう言えばダンナが抵抗したわ。
「大は小を兼ねるんだぞお!?  幅が足りなかったらどうすんだよ!」って。
実際に大ボウルに22センチラップを繋いで使って見せても、暫くは、
買い物行く度に大きなラップをカゴに混入させようとしてた…
ラップの場合は小は大を兼ねますよね。
621. 可愛い奥様 2008/05/31(土) 16:23:26 ID:zRCakZUt0
>>619

安物ラップを使用する時は
冷蔵庫にいれるほどじゃないけどガードしたい時とか
かかとにクリーム塗って保湿する時w
622. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 18:12:53 ID:r5AVHiec0
>617
中は22センチのものです。
今使っているのがなくなったら
とりあえず一本に絞って、不便だったらまた買い足せばいいのでは?
うちは引き出しに入れてて、30センチのは邪魔だったから22センチですべて間に合わせてます。

ダイエット器具を押し付けられた奥様、気の毒。
でもきっと飽きるから誰か欲しい人がきっといるよ。

623. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 18:53:52 ID:vxThP3Ax0
うちは大と小の2本だなぁ。
でも小って値段が大と変わらないよね?
そこがなんか腑に落ちなくて、買うとき悶々とするおw

で、キッチンの引き出しにはラップ大・小とアルミホイルと
100均のキッチンペーパーが入ってる。
封を切ってない買い置きはまた別の引き出しに入れてる。
624. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 18:59:42 ID:8SSMIrRyO
中は、22センチなんですね。

そうか… とりあえず一本にしぼって、不便だったら買い足すようにしようかな。

みなさん雨の中ありがとうございましたm(__)m
625. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 21:54:43 ID:D1kdZy3uO
値段かわらなくてもM違わないのかな?
626. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 21:59:48 ID:KJ8fY4z00
集合住宅にお住まいのかたで、昔ながらの間取りの
リビングの隣が和室になってる部屋の人いますか?
627. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 22:29:18 ID:OvaC0Q1m0
>>626

ノシ

うちの築30年超マンソンは2LDKで、居間の隣が和室ですよ。
洋室に改造する話も最初出ましたが、猫の遊び場に丁度良くてw
628. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 22:39:43 ID:0f2oKgMV0
>>626

LDKの隣が和室です。築20年位の賃貸マンション。
夫が和室に布団で寝たいと言うので、寝室として使用してます。
普段はほとんど何も置いてない。
家で一番スッキリしてる部屋です。

和室に合うカーテンってどういうの選べばいいんだろう、
って最初悩んだ。実家は障子があったから。
629. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 23:02:49 ID:KJ8fY4z00
>>627
  
>>628

使い勝手が難しくないですか?配置換えなどやりづらくて。
それにリビング狭いし。なんとなくスッキリできないや・・
630. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 23:11:35 ID:hkANL6lk0
うちはリビング以外2部屋とも和室
カーテンはあわせづらかったので和紙でできたブラインドにしたよ
631. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 23:36:45 ID:qnuAE+Qp0
ノシ
3月まで住んでたマンソンがLDKの横が和室でした
6畳の和室と12畳のLDK
築10年。

転勤族なので、そこが寝室でした
玄関横にも洋室7条がありましたがそこは納戸みたいな感じに。
別に納戸もあって、使いづらかったですね
632. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/05/31(土) 23:50:29 ID:DEAUPU2a0
今住んでます。築25年の社宅。
ちなみに和室が寝室。洋間もあるけど、ちょっと狭いので
ベッドが入らず、和室にじゅうたん敷いて置きました。

633. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 00:02:48 ID:JI2Vjs8Q0
話題が移り変わってるのに出てきてスマソ。613です。
気の毒がって下さった方々、ありがと。
売ったり譲ったりしてしまえたらいいんだけど、義両親宅がメチャ近なので
ちょくちょく家に上がっていくから仕舞いこむ事も出来ません。
今日も夕方突然やってきて、子供と一緒に乗ってた。
孫訪問の口実に使われてるのかもしれない。いろんな意味で憂鬱。
まがい物だから見た目も酷くて存在感満点です・・・orz
せめて本物のようなスタイリッシュさがあればマシなのに。


>>626

今のマンション新築だけどリビングの隣に続きの和室あります。
子供の部屋にしてるけど、洗濯物干し部屋になったり、
家事部屋になったり、風邪ひいた時の避難部屋になったりしてます。
634. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 03:33:53 ID:TMXCz3w/0
ジョーバ!
635. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 11:16:07 ID:V97GJvoY0
634上でばったもんて書いてあったよ。ロデオボーイだろうな。?かどうかは知らんw
636. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 12:14:23 ID:OqvcDbZi0
ジョーバまがいの上にカバー掛けといたら。
あるいは観葉植物で囲む。
637. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 15:23:02 ID:fge2dDki0
15万位するジョーバくれたのか。金持ち。
638. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 16:55:54 ID:JI2Vjs8Q0
バッタモンジョーバ奥です。
出てこないつもりだったけど誤解が多いので訂正させてw
ロデオボーイが神に思えるくらい、
うちにある置き土産はデザインも色使いも酷いですw
聞いたことも無いような弱小メーカーのもので、
しかも型番で調べたらかなりの型落ちダタヨ。
15万のジョーバだったらこんな事態にはならなかったと思うし。

我が家の色彩には無い色(しかも美しい色でもない)なので
カッティングシートでも貼って見ようかと考え中。
639. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 18:08:00 ID:CVmCs60F0
子供が一人で乗って落っこちそうで危険だったので、
もしくは乗り物酔いしてリバースしそうになったので、
処分しました〜って言うとか。
640. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 18:33:40 ID:fge2dDki0
アレ俺の家にもあったがヤフオクで四万で売った。場所とりすぎ。
641. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 19:45:35 ID:BNdj32Ck0
俺・・・?

バッタモンジョーバ奥はここよりも、家庭版とかで敵とのつきあい方を磨いた方がいいような・・・


642. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 20:31:46 ID:ZZWbibZM0
>>641

あなたもまだまだ青いわね
643. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/01(日) 23:20:05 ID:5YBsMYLx0
>洋室7条

>>631
  の家の洋室にはどんな規約があるのか禿しく気になった。
644. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 00:35:30 ID:8CDcna+90
ジョーバ、マンション住まいだと下の階に振動が響かないのかな〜。
645. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 00:53:10 ID:b93YXlJQ0
ものすごくスレチな質問だと言うことに気付こうw
646. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 08:53:19 ID:T0uoDClZ0
でも振動を理由に、ジョーバを追放して
すっきり出来るかもしれないじゃない。

ああいう健康器具って結構邪魔だし
でも流行るとみょうに欲しがる家族がいて困るよ。
647. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 12:49:58 ID:F4CuAo2u0
>>643

フイタ
648. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 16:47:04 ID:KI1Lbffo0
ジョーバ奥かわいそう

私も以前義理母から使い古したマッサージ椅子を勧められた事あったわ
場所ないと断ったからよかったけどね
だから人事ながらすごく腹たったよ!
意思も聞かずに勝手に家の前に置いていくなんてヒドイ!
売ってやれ!!
649. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 16:52:17 ID:CCUsIX/N0
振動を理由にすれば角たたない!
すばらしい!
>>646

650. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 17:43:08 ID:k4iUCX+z0
「下の住人から苦情がきた」とかね!
651. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 19:50:58 ID:Ibr+v4qZ0
不要物を置いて行く失礼な婆には
「使わないのでお返しします!」
とはっきり言ってやれば?

652. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 20:22:21 ID:xfuIi4090
ばばのうちに夜中においてくるっていうのはどうかしら?
さっきお宅に行きました〜。玄関見てください!って
653. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 20:30:32 ID:L6G2e1T30
何でそういう現実的にできそうもないようなアドバイスできるんだ…?
654. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 20:40:08 ID:k4iUCX+z0
スルーしろよw
655. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 20:59:10 ID:YKJiplkC0
引っ越すのですが、これを機に新居は壁面収納っていうのにしようと思ってます。
テレビをはめ込むような形のにしたいのだけど、奥行きとか引き出しの数とか
まったくどこから手を出していいのやら、、、。
依頼する業者の選び方もわかりません。
こちらの奥様方、いろいろ教えて頂けますか?
656. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 21:08:52 ID:m0PPF6mp0
うちは一戸建て新築した時に大工さんにお願いしたよ<壁面
自分が仕舞いたいモノを紙に書き出して奥行きとかは考えたよ。
結構安く仕上がったので満足してます。
657. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 21:57:16 ID:9+UGi2ZU0
>>655


>>655

うち、キュビオス。家をつくるなら〜のパ○ホームで建てたので
間取りの段階から、壁面収納導入するならこの一面って旦那が決めてて
部屋もキュビオスの幅の分だけ凹ませてた。
私自身は無駄に高い出費にならないかと心配したけど、
横にある扉と同じ色だし、リビングには他に家具いらないので、結果良かったと思ってる。

658. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 22:53:28 ID:N0CG52Le0
ip20ってのもありますよ。

ttp://www.ip20.co.jp/
659. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/02(月) 22:57:26 ID:N0CG52Le0
連投スマソ
ここも参考になるかと。

■■壁面収納について教えて■■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1037175387/l50
660. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 00:01:50 ID:Kz8h3yLH0
>655
新居の内装をしてくれた業者に相談してみるのもオヌヌメ。
うちも最近引っ越したのですが、収納の足りない部分とか
やっぱり押し入れが欲しい、とか相談したら、クローゼットの扉とか
建具など、すでについている物と合わせてキッチリ作ってくれました。
ディノスの収納家具>材料費+手間賃でした。
661. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 01:15:10 ID:UKaIxnRP0
>>655

テレビには気をつけて。
実家は、壁の3分の1を占める収納を
家具職人に作ってもらったけど
当時のテレビぴったりに作ってもらったもんで
買いかえる際に、サイズに激しく制約ができてたから。

壁面すべてを埋める収納を
家具職人に作れるかどうかは不明ですが、
かなり高いのでオススメはしません。
662. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 01:31:16 ID:oXDv07XE0
>>658

そこの銀座のショールーム見に行ってあまりの値段の高さにびっくらこいた。
高いだけあって綺麗だったけれど。
663. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 02:46:01 ID:fZ1C307O0
>>655
ディノスで買ったよ。
耐震対策もしっかりしていて上置きがサイズオーダーできるし、
横幅やテレビサイズなど組み合わせでけっこうバリエーションできて
値段よりしっかり見える。よかった。
664. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 02:52:35 ID:MAYl59N90
壁面収納ってごちゃついて見える気がするのは私だけ?
665. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 04:21:15 ID:fZ1C307O0
クローズドならぜんぜんすっきり
部分的にオープン棚をつけて抜かせば重苦しくならない
666. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 14:09:24 ID:JXl3rmRX0
>>665

是非!画像うpきぼん
667. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 14:16:13 ID:hIE7eBjB0
>>659

こんなスレがあったんだ!
通販で買う前に2ちゃんを見れば良かったなぁ。残念だわ。

うちは暮らしのデザインで頼んだ。
予算と、支払方法、その他我が家のいろんな条件を考えて
他に選択肢を見つけられなかったから。
まぁ割と満足しているのでいいけど・・・うーやっぱり残念w


質問です。
洗濯前の汚れ物はどういうものに入れてどこに置いてますか?
今は2つに分別できる布+木製のを使ってますが、見た目もスッキリしないし
十分に使ったと思うので買い替えようと思ってます。
今は浴室に続く洗面所においてますがすごく邪魔です。
今のところブラバンシアのランドリービン セレクタ 40Lが気になってるんだけど
中身がどうなってるのかわからず。デカイからこれも邪魔かなぁ。
お勧めがあったらそれもお願いします。

668. 665 2008/06/03(火) 16:45:51 ID:q/BSX6bSO
>>666
納得させられる自信はあるが
2chで自宅を晒す勇気はないスマソ


逆にどこでどんなのを見て
何と比べてごちゃごちゃに感じたのかが訊きたい
669. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 17:06:16 ID:5LYTRTWc0
dinosのどんなものを買ったか参考までに教えてもらえますか?
カタログ見ては妄想するんだけどうまく想像できなくてw
壁にあわせて白がいいのか、フローリングに合わせた色がいいのか…?
670. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 18:23:24 ID:C5tDPCD50
dinosで買っても、キュビオスみたいに梁の凹凸なくできます?
あと凸(笑)に合わせた奥行きにすると60センチになるけど、
ありすぎかな?
671. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 18:47:14 ID:JJOEXG2jO
オーダー家具屋より大工さんに頼むほうが安いってこと?
672. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 19:37:53 ID:Kz8h3yLH0
>671
>660だけど、うちの場合はそうだったよ。
家具だと側面背面も要るから、材料だけでも家具の方が高いからかな。
造作でもオーダーだと高かった。
一番安いのは、規格品の扉や棚をつけて、壁との間の半端部分を
板壁でつないでクロスを張る方法だと言われた。
673. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 20:56:46 ID:QbPUAtJF0
奥行き60cmって結構あるよ。
クローゼットで、ハンガーを吊るせるぐらいの奥行きだね。
押入れの奥行きが90cmぐらいだっけ。
通常、本棚の奥行が30cmぐらい(文庫なら奥と手前に2列並べられる)。
液晶TVおくのに必要な奥行きが30cm、プラズマで15cmぐらい。
674. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 20:58:53 ID:xkYQlY6lO
>>669

壁紙が白なら白がいいよ。
その方が部屋が広く見えるし、白なら圧迫感を感じない。
リビングが30畳ぐらいあってもともと広いなら上の意見はスルーしてw
675. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/03(火) 21:47:20 ID:F/0TKyl20
私も壁と一緒の色にすればよかったなあ。
ナチュラルにもかかわらず
やはり面積があるだけあって
ものすごい圧迫感です。

676. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 01:06:56 ID:+9pHig+B0
話豚切りで失礼します。
ここの奥様方で、マンションのベランダで
植物育ててる方とかおられます?
やはり、スッキリしないから避けてますか?
677. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 01:17:19 ID:+NJfhYyc0
>676
最初プランターをじかにおいてたら虫のパラダイスになっちゃって
嫌になって全部撤去。そうするとスッキリしているようで
築35年の汚いマンションベランダがむき出しですさんだ雰囲気に。
その後A型の典型見たいなシャキ奥様のお宅で、
ワイヤーの台の上に鉢を乗せてベランダを綺麗に保っているところをみて
現在まねっこ中。ポイントはプランターや鉢の数を増やさないことかなぁ?

678. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 01:28:06 ID:WTCXp0bw0
>>676

育ててます。
鉢は素焼きで統一、種類はハーブに特化しています。
料理で使うために頻繁に摘むし、余分に伸びれば乾燥用に刈り込みして
ぼさぼさにならないように気をつけています。
きちんとこまめに手入れしていればそれなりにスッキリとした感じは出せますよ。
ベランダに合った数を厳守することが一番かと。
679. 676 2008/06/04(水) 01:47:03 ID:+9pHig+B0
なるほど。ジャングル化しないように気をつければ
大丈夫、ってことですね。

コンクリートむき出しのベランダがあまりに殺風景なので
迷い中でした。
「輻射熱対策に、すのこやレンガを敷くこと」
という一文を見たせいもあり…。掃除できないよ…。
ワイヤーラックでトライしてみます。ありがとうございました。
680. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 02:48:31 ID:yG/zMcjA0
>>669
ネットで調べたらうちのは耐震仕様の壁面収納ってやつかな。
壁は白、床はダークブラウンだけど壁面収納は他の家具と合わせてウォールナット調のほう。
色はまわりの家具とのバランスや材質の好みで選べばいいと思う。

うちは置いている隣の壁がわりと広くあいているのと、薄型のを選んだこと、
ハリがあるところに置いたので、天井まで面ができなかったのが逆によかった気がする。
その分収納能力は劣りますが。

これに限らず新築した時にたくさんあったオープン棚からほとんど扉付きにしたのだけど
どこにあるか探すのが面倒なもの=いらないものになって物も捨てられてスッキリ。
681. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 09:02:08 ID:kzB1mTiuO
入居して三年も換気扇の掃除をしたことがなくてあまりに汚くて業者に頼もうかと思うんですが、普通の家庭の換気扇19000円は高いでしょうか?
見積りきてこの金額を言われました。
自分でやった方がいいのかな〜
682. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 09:19:05 ID:9fC5l4LZ0
>>681

なんでマルチしてんの?
683. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 09:52:36 ID:mqfdR9tS0
掃除板向きね
684. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 10:01:30 ID:kzB1mTiuO
ありがとうございます。
掃除板のほうにいってみます
685. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 10:53:56 ID:UUg1CJHR0
>680
ありがとう〜。見てみる。
賃貸だから適当な家具で間に合わせてたら、微妙にブラウンに差があるので
何に合わせたらいいのやらw
しばらく引越しなさそうだから、思い切ってスッキリそろえたいです。

>674
リビング極狭ですわ。やっぱり白かな。
686. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/04(水) 21:39:22 ID:hOkyDzUV0
うちはip-20に見積もりもとってもらったけど、
値段が高いわりに制約が多くて思うようにできず、
大工さんに造作で作ってもらったよ。
そのほうが安かった。
あとギャラリー収納っていうのもあるよ。
ttp://www.galleryshuno.co.jp/
687. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 11:46:27 ID:e3Xt48eo0
毎日3つ捨てていくことに決めた
688. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 12:09:32 ID:NrgOJjMp0
>>687

お、なんかそれよさげw
689. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 12:19:17 ID:e3Xt48eo0
一冊ノート作って(うちにあるやつ)
今日から3つ捨てたものを書いていくよ
690. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 12:22:47 ID:SebiXhav0
旦那
子供
節操
691. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 12:34:22 ID:WQkPfYEX0
>>689

それはやめたほうがいいかも
やるとしたら、三個捨て専用ミニカレンダーでも用意して
実行できたら花丸つけるとかしたらどうだろう?

心が弱っている時に
書くのが面倒くさくて、と捨てをやめたり
捨てたリスト見て、もったいないお化けが出てきたりしそうだ
692. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 12:42:22 ID:oqBfupHH0
強迫観念に駆られるようになったら、楽しくはなくなるんだろうな。
なんでもほどほどがいいと思う今日この頃。
693. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 12:43:03 ID:e3Xt48eo0
>>691

そうだね。3つ旅立ったら、手帳に◎を書くよ。
694. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 14:11:53 ID:NeYQ+Yq80
このスレを見てて1年くらいかけてだいぶスッキリしてきた頃に
身内が亡くなったのもあってなんか色々達観した気分になりw
G.Wにどっさりものを捨てた。そしたらそこからピタッと物欲が止まった気分。
何かを買ったらそれだけ物が増えるんだと思うと「部屋に物を増やしてまで…」と思う。
前は雑貨屋とか無印に行ったらなんとなくでなにかしら買ってしまってたんだけど
その頃の自分が嘘みたいだ。
695. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 14:24:11 ID:ic2vf6F60
ちょうど今無印でいろいろ買って帰宅した、負け組のアテクシww
696. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 14:26:21 ID:Q8TcdIP60
買ってきたものの倍の数の何かを捨てれば勝ち組さ
697. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 14:27:30 ID:txLBOhcJ0
必要な物なら問題なしw

そうだ、洗えるスリッパを交換しなきゃなんないんだ…
698. 可愛い奥様@トーナメント参加中 2008/06/05(木) 14:27:51 ID:b48uRXVe0
今日の帰りに無印に寄って帰ろうと思ってたけどやめることにした勝ち組のアテクシw
699. 可愛い奥様 2008/06/05(木) 14:34:43 ID:vPdeFA3i0
ということは今から買い物に行こうとしている自分は、このまま行かなきゃ勝ちぐ・・・

必要なものだから買いに行くのでとりやめられませんかそうですか。
天気崩れそうだから外出たくないんだが仕方ない(´・ω・`)
700. 可愛い奥様 2008/06/05(木) 14:50:46 ID:WQkPfYEX0
物を買うのは悪くないと思うんだ

むしろ、心を動かしたり潤したり、いい面あると思う。
自分は過剰な節約しばらくやってて、
いつの間にか心が萎れていたw

何か物を手に入れて愛でる、っての大事だと思う。
管理をしっかりやって「本当に今いるのか」とか
「家の物と入れ替えるか」とか「自分の家の空気に馴染むか」
とか吟味は必要。かな。
最終更新:2011年04月22日 15:18