- 901. 可愛い奥様 2008/08/06(水) 21:22:07 ID:8Y5WBZ4p0
- 菊割れゴム(って言うんですか!知りませんでした。なんか淫靡な響き・・・)
について聞いたものです。
皆さん、いろいろ教えてくれてありがとうございました。
私はふたなしで、排水カゴに不織布タイプの袋をつけて、そのまま丸見えです。
お客さんとか義母が来た時、あらー・・・と思われてるかなぁ、
と気になってしまいました。
ふたなしの方も他にもいるようなので、ちょっと安心しました。
100均のふたも見てみます。
ピカイチの銅バスケットもずっと気になってはいるのです。
いろいろ見て、検討してみます。
- 902. 可愛い奥様 2008/08/06(水) 22:09:28 ID:kXCMrSgY0
- >>893
>>899
kcudは蓋がパカパカして作りが今ひとつだった。
無印の方がしっかりしている
図解奥のアドバイスで無印の購入したよ。
- 903. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 01:32:24 ID:A7utRxxp0
- >>899
>>902
レスありがとうございます〜!
kcudはデザインが素敵ですね キャスター付いてるのも良かった
無印のも実際お店に行って見てきて考えて決めたいと思います
アドバイスありがとうございました!
- 904. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 02:09:01 ID:yL1g69g/O
- 99SHOPのストッキングタイプは20枚入りで安いよね。
うちの近辺ではこれ以下では見ないなあ。
セシールで200枚位入ったやつ売ってた気がするけど、値段覚えてないや。
- 905. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 14:06:58 ID:YJ4UhbXq0
- kcud…4年程使ってたけどこの間捨てた。
別にKcudだけにいえる話ではないんだけど、プラスチックの白いゴミ箱って
激しく汚れが気になるんだよね。マメに拭いていても少しづつ薄汚れてくるし。
- 906. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 14:14:17 ID:VwBM2Hym0
- 汚れが気にならない、または目立たない色や材質は何だろう?
- 907. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 14:14:35 ID:dYs2+enF0
- ストッキング水切り、生協で浅型100枚入り548円で買った。
箱入りで使いやすい。
- 908. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 14:25:40 ID:YJ4UhbXq0
- >906
ステンレスだとオモ。
- 909. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 17:38:53 ID:BfpVWOJl0
- >>906
上面(蓋)の汚れが目立たないのは淡いグレー系プラ。
軽くて丸洗いも出来るが、静電気で埃呼ぶのが最大の難点。
ちょっとの埃も目立つからしょっちゅう拭きたくなるのがステンレス。
重い、洗った後に乾拭きしないと水滴の跡が残る。
と、思ってる。
- 910. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 19:29:58 ID:f/sGaMrJ0
- >906
蓋の平らなのが拭き掃除をしやすくていいと思った。
- 911. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 23:19:55 ID:AAP0V0Pn0
- 水切りストッキング
皆さんはどのくらいの頻度で替えますか?
細かい生ゴミってそんなにすぐ一杯にならない。
ちょっとしか溜まらなくても、皆さんは毎日取り替えますか?
- 912. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 23:28:47 ID:X5VQ/0oJ0
- >>911
毎日。時には一日2回。
- 913. 可愛い奥様 2008/08/07(木) 23:32:05 ID:vEJPBM3a0
- 普通の排水かごにストッキングネット使ってた頃は1日1回だったかな(大きい生ゴミは流さない)
麺類洗いなどつまりやすい炊事したときは1日2回のこともあった
朝装着して、夜寝る前にゴミ捨て
今は、浅型水きりカゴよりもさらに浅い皿の上に
みかんネットみたいなやつかぶせて使ってる
朝昼晩の家事のたびに詰まったゴミを払うけど
みかんネットそのものを取り換えるのは3日に1回くらい
- 914. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 00:25:51 ID:f8IN0Dcb0
- このスレで水切りストッキング 教えてもらったの、1ヶ月ほど前かな。
とても感謝しています。
夜、新しいもので流し周りを全て洗った後、かごにセット!
なので、1日1回の交換です。
籐のかごをゴミ箱にしています。
これもまた、このスレで教えていただいたのですが
レジ袋が外に見えないように内側にセットしていますので
シンプル、すっきりだと思っています。
- 915. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 11:07:37 ID:7r72n6Dz0
- 暑さで家に籠もっていたら、意外と部屋が片付く。
昨日はリビングの棚の中の物を端から全部見てどんどん捨てた。
今日は朝からキッチン磨いた。
夜から旅行なので、普段使う物も全部しまっちゃった。
帰ったとき片付いてると気持ちいいよね。
毎日このくらい出来ればな〜。
- 916. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 11:57:56 ID:c92n0xm10
- 旅行か〜裏山。うちは今年はナシだ・・・orz
暑くてモチ上がんねぇ〜〜〜!
仕事もダラダラしちゃって能率悪杉。
テキパキ仕事出来る時は片付けも着々とこなせるんだけどなぁ
チラ裏ごめん。
- 917. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 12:19:38 ID:UC01mRFj0
- ウチも明日から大嫌いな義弟が来るから何もしたくねぇ。
トイレの使い方も汚いし。
夫と妙になついている子ども達まとめてどっか泊まりで行くように提案してみよう。
こういう時に使うためのお金だ・・・・・・・・・・。
一人でスッキリ片付いた部屋でエアコンつけて犬とただ寝ていたい。
- 918. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 12:25:52 ID:V+EoRMA00
- >>915
私も。
見ていると暑苦しいものはガンガン整理しちゃってる。
- 919. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 13:21:36 ID:FnALOA3R0
- この暑さで、毛布を洗ってもすぐ乾くのは有り難い。
- 920. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 13:40:37 ID:AabWGS4hO
- うおお、無性に何かを洗いたくなってきた!
カーテンは洗ったばかりだし、布団カバーはいま息子が寝てるし‥
なんか洗うものはないかな?
- 921. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 14:05:51 ID:3mVziX7c0
- バスマットは?玄関マットは?ラグは?旦那のタオルケットは? ハァハァ
い、いや、私も洗濯好きなのでよぉーく920の気持ちがわかるもんでつい…。
マット・ラグ系なしのスッキリ奥なら失礼しました。
- 922. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 16:16:55 ID:7r72n6Dz0
- ワカル〜 晴天続きで、もはや洗う物も無いw
今日はベランダの出入り口に敷いてるマット3枚とキッチンマットも洗った。
アイボリーってどうかな〜と思いながら、うっかり買ってしまったけど、
アクリルって洗うとキレイに汚れが落ちるね。
- 923. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 17:29:11 ID:Hw2THSHK0
- 水切りストッキングの替えの頻度
レスありがとう。皆さん一日で取り替えるんですね
何か勿体無い気がしてたけどゴキも呼んじゃう気がするし
一日で取り替えるようにします。
- 924. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 19:06:50 ID:oEX1c41s0
- 経済的に節約したいこと優先だったら不織布ネットにしてみたら?
リサイクルペットボトルとかのやつ
深型水切りカゴにしか対応しないけど
個人的には価格バランス優秀だと思ってる
うちの近所の底値だからまったく参考にならんけど
パンチ穴付きポリ袋(90枚105円)1,2円/枚←水切れ悪し
アミアミ緑のネット(50枚88円)1,8円円/枚←細かいカスが流れる
不織布ネット(35枚105円)3円/枚←伸縮性なし、目は細かい
ストッキング(20枚105円)5,2円/枚←納得の使い心地
- 925. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 19:26:12 ID:gnuSUbXf0
- >>923
排水溝を毎日洗うんだから毎日取り替えるよ。
習慣になれば面倒ではない。
1日さぼるとヌメヌメするから飲んで帰った夜でも洗う。
- 926. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 21:11:39 ID:tvP6Quhx0
- ゴミについてアドバイスください。
可燃ごみと不燃ゴミのおき場所に困っています。
家の中におくと匂いもしますし、Gが出たらいやなので
庭にダストボックスを置いています。
この頃、庭のダストボックスに可燃ごみなんかをいれておくと
いくら密閉していても子バエが大発生しゴミ出しが非常に億劫です。
みなさん、家の中をスッキリするために家の中にゴミを置きたくない場合
庭やベランダでゴミを置いておく際に何か工夫している事ってありますか?
- 927. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 21:44:56 ID:ZLl4xGCp0
- 生ゴミは生ゴミ処理機買ったら解決したよ
- 928. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 21:51:16 ID:UMpzluBI0
- うちは生ゴミは冷凍
- 929. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 22:04:33 ID:tvP6Quhx0
- >926です。
冷凍庫は食材がたくさん入っているので、むずかしいです。
>927の処理機の件ですが。
今調べてみたら住んでいる役所から補助金がおりるようですね。
そんなに高額なものではないようなので、購入したいと思います。
>927、>928ありがとうございました。
- 930. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 23:12:49 ID:NwGdIG8+0
- 助けてください。
もうどこから手つけていいのか分からないくらい、
家中とっ散らかっちゃってます。
物が多いけど、収納少ないせいだと思います。
というか、収納下手です。
どうしたらいいんだ…
- 931. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 23:18:41 ID:oEX1c41s0
- >>930
そんな漠然と言われても超能力でない限りアドバイスなどできないと思うけど?
>1のろだに画像あげれるなら助言する人はいるかも
もしくは生活板の汚部屋スレに行ったらどうか
- 932. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 23:25:46 ID:NwGdIG8+0
- >>931
ですよね。すいません。
とりあえず、寝ます。
- 933. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 23:30:35 ID:Hw2THSHK0
- >924
不織布ネット、そんなのあるんですね!
参考にします。ありがとう!
>925
そうですね、習慣化したら当たり前の家事って感じになりそう
自分のペースでやってみます。ありがとう
- 934. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 23:31:22 ID:/GBdGPuN0
- >>932
このスレよりも
掃除板に行ったほうがいい。
- 935. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 23:34:25 ID:UT8eiNtU0
- >>932
このスレいつもROMってるけど、ここは部屋が散らかってない人が
更にスッキリ効率的に清潔に部屋を維持するにはどうしたらいいか、
という知恵を出し合うところだと思う。
931の言う通り、掃除全般板か生活全般板の汚部屋脱出スレ
がお悩みに合ったスレじゃないかな。
でもこのスレもROMってると、自分の生活に取り入れられる点も
多いのでためになります。
- 936. 可愛い奥様 2008/08/08(金) 23:54:18 ID:y2UEXyOL0
- わたしも、前は収納少ないからしまうところなくて散らかるんだ〜、と
思ってたけど、引越しを機に、長年使ってないものバンバン捨てまくったら
「いつか使うだろう」的なモノをいつまでもしまいこんでるから
しまいたいものがしまえなくて、結果散らかっていくんだということがわかった。
収納が少ない、って言うのはただの言い訳だったな。
- 937. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 00:16:59 ID:op2iXr9/0
- 私も引っ越しを機に、まめな掃除を心がけるようにした。
独身時代は汚部屋気味だったんだけど(しかもややヒキ)、
ふきんを手洗いしたり、コンロきれいにしたり、排水溝の掃除したり
習慣にしてしまえばなんとかなるもんだなって。
家が片付いてると気分もいいんだよね。
荒れた家だと妙にイライラしたり、気持ちが沈んだりして良くないなーと思った。
私も洗濯スキーなのでみなさんのお気持ちよくわかる・・・w
たまたま今日休みだったから、一気に洗濯機3回回したんだけど
今日は午後から土砂降りで@福岡
朝干したものがそれまでに乾いててくれて助かった。
- 938. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 05:09:28 ID:cFCWORhW0
- > とりあえず、寝ます。
ここの住人なら
とりあえず、物を捨てます。
とりあえず、床を拭きます。
と思うだろうな。
- 939. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 10:26:27 ID:Tq9Kl8et0
- とりあえず、ピンクハウス着ます。
- 940. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 11:52:58 ID:VlcdbfOL0
- >>930
> 物が多いけど、収納少ないせいだと思います。
原因わかってるなら簡単じゃんw
まず、いらないものを捨てる。
あと、収納少ないって言っても、
絶対にムダにしてる収納空間があるはずだから、徹底的にチェックすべし。
天袋とか、押入れの奥、ずっと開かずの間になってる収納場所、
洗面台の下、シンクの下、食器棚の中。
すべてのものを出して、目で見て、いらないものを処分すれば、
必ず収納スペースが生まれるはず。
- 941. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 12:26:27 ID:ocY5BlHR0
- >930
収納を考える前にまず取捨選択が必要だよ。
- 942. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 12:57:31 ID:pVT18MgH0
- >>930
みんなの言うとおり。
どこから手を付けていいか分らない位とっ散らかってる、っていうくらいなら
使ってない不要なものもかなりありそうだから処分したほうがいいと思う。
いつか使うかもって思うと永遠に捨てられないよ。
もったいないと思っても一度リセットしないとすっきりならない場合があるからね。
勉強料だと思ってまた買えるもの+使わないものは潔く捨てたほうがよろし。
- 943. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 14:06:46 ID:1H3301mC0
- 引越しする機会があるひとはいいな。
転勤ないし引っ越す理由もお金もない
賃貸マンションでものがたまるし
エイヤって整頓するための重い腰があがらんぜよ
このスレや掃除板みてモチあげて手近なところから
こまごまとしたもの捨ててもぜんぜんすっきりしない。
捨て下手の収納下手+2歳児6歳児+ずぼら夫婦で
このスレの奥様が我が家をみたら卒倒もんだよ
- 944. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 14:13:53 ID:RR/EOdso0
- >>943
むしろ、片付けの腕が鳴るのでは?
アイリス収納・インテリア.comの、『毎日の収納』あたりが参考になりますよ。
- 945. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 14:16:10 ID:xT25zUmp0
- どこかの板に943の奥様をしばくスレでも立てて
皆で叱咤激励するとかw
- 946. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 14:22:38 ID:JRdQ91Zz0
- 収納しきれないものから並べてうpしてもらって、「一番上の列、左端から5個までと右から2番目、
あと真ん中の列全部、と下の列の右端以外、全部いらなくね?はい、ごみ袋に詰めて!」
なーんてやれたらいいかもなんて妄想
- 947. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 14:27:58 ID:kvbhBChb0
- >>943
とりあえず、ここ1年以内に使わなかったものは全部
捨ててみたらどうだろうw
- 948. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 14:50:53 ID:bnzT/yro0
- 捨てようとするからもったいないと思うんでしょ
ケチで捨てれない人はリサイクルショップに持っていったら?
- 949. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 14:58:47 ID:kvbhBChb0
- 「整頓するための重い腰があがらん」て言ってる人が
わざわざリサイクルショップに行くと思う?
家の中で、エアコンつけて、オリンピック見ながらでも出来る
整頓ですら出来ない人がさ、このクソ暑い中、小さい子供連れて
わざわざリサイクルショップに行けると思う方がおかしいw
- 950. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 15:16:11 ID:JGNcKjok0
- まとめて捨てるのが大変なんだろうね。
でも重い腰を上げてガンガン捨てたらスッキリするだろうに。
1つモノが増えたら、スペース確保の為に不要な物を捨てる癖がつくと
楽なんだけど。
2歳児6歳児の母なら ママ友招く機会も多いのでは?
徹底的に片付ける→褒められる→キレイを維持する
スッキリスパイラルにはまってくれ!
- 951. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 16:18:23 ID:AO7cl3bl0
- >>930
です。
なんか色々言ってもらってすみません。
あの後とりあえず寝ないで、掃除板とやらを見に行ってみました。
若干モチが上がったものの時間も時間だしなと、結局寝ました。
今日は旦那が仕事で居ないので掃除してやる!と思っていたのですが、
やっぱり物の散らかりっぷりにうんざりして結局ダラダラ…
洗濯だけはなんとかやりました。
完全なる汚部屋住人なんで、掃除板に移動しやす。
スレ汚しすみませんでした。
あと、アドバイスありがとうございました。
- 952. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 16:43:40 ID:1H3301mC0
- さすがシャキ奥様たちは言うことが一味ちがうよ。
ママ友招く→片付けつつ間に合わないものは突っ込み部屋に→
ほめられる→うれしいがぐったり→子供や旦那が散らかす
→ママとも招く→片付けつつ突っ込み部屋に
を繰り返すうちに突っ込み部屋がカオスに・・・
1年使わなかったものを捨てる・・・
がんばってみます。
- 953. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 17:22:39 ID:W4STjWc70
- ああああ私は自室が突っ込み部屋兼仕事部屋で超カオス!
最近寝る時何だかカユイ・・・orz
居間やキッチンはキレイよ。
居間に寝ようかしら?
- 954. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 17:37:17 ID:WXeVK5CI0
- 片付けと掃除のために一日動きまくった気がするのに
同じ勢いで散らかす奴らが…orz
そしてこの時間、乾いた洗濯物の山が出来あがって
夕飯の支度も始まって、なんか家の中がカオスになってる。
寝る頃までにまた片付けるけど、朝起きて数時間したらまたカオスに
なるんだろうなー。週末は嫌いですわ。
- 955. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 19:01:13 ID:ebuglhR00
- >片付けつつ突っ込み部屋
なんか物凄く分かりやすい
さすがだ
- 956. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 19:47:14 ID:QgxXDNco0
- >>951
とりあえず、台所の1段目の引き出しを整理する、
ってところから始めたら?
全部しようと思うからめんどくさいけど、
今日はここだけ、と思って始めるといいよ。
暑くてしんどい時は、エアコン効いている
リビングの棚の一段だけとか。
一つ始めると、もちあがってだいぶ片付くよ。
でも始める時はあくまで、今日はこの一段、と思って始める。
- 957. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 20:02:49 ID:AO7cl3bl0
- >>956
レスありがとうございます。
1箇所ずつ掃除やる方法は、掃除板でも見ました。
凄くいい方法だなぁと思い、本日ほんと少しだけどやってみました。
ほんと少しなのですっきり感はまだないですけどw
こういう感じで、少しずつめっちゃくちゃを整理整頓していこうと思います。
- 958. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 21:22:51 ID:XXO9RYC+0
- 片付けようと思っても、あまりの散らかり具合にやる気がなくなるっていうのは、
部屋に巣くってる貧乏神が、自分の居場所を確保したくて
片付けさせないようにしている、と前に汚部屋だったころに掃除板で見たことがw
- 959. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:27:51 ID:pWC0T1yv0
- 突っ込み部屋いいな!
突っ込む場所を時期で区分けして、、 昨年前期スペース・昨年後期スペースは残して
一昨年前期の場を一掃捨てして今年前期の突っ込みスペースにすれば、
ってうち 1LDK ……オワットル。
- 960. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:30:41 ID:1H3301mC0
- シャキ奥様の書き込みみて、その後>958さんの書き込み読んだら
猛烈に貧乏神に負けたくなくて、とりあえず目に付いた玄関と下駄箱
片付けてきた。ゴミ袋一杯分、1年以上はいてない靴、
もらったけど汚いし当分サイズが合わない子供靴を
思い切って処分。たまってた新聞を一気に夫にまとめさせ、
PC周りのいつかいるかもって取ってあったもろもろの紙類処分
ぜんぜんすっきりしないけど、1ヶ月以上ぶりにやる気が戻りました。
実は、先月からぎっくり腰やって1週間動けず、やっと徐々に
体が動くようになったら足を家具にぶつけて骨折し
また身動き取れない状態、変な歩き方するせいで
治りかけの腰やらがまた痛み出し、こまごまとしたことでも
ちょっとのことが全部悪いほうに転がるって悲惨な状況で
ものすごいふてくされて、ため息つき放題でした。
少しずつ抜け出したいです。
- 961. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:32:30 ID:RR/EOdso0
- 突っ込み部屋ではなく「とりあえず箱」はどう?
但し、一個だけと決める。
- 962. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:38:14 ID:1H3301mC0
- とりあえず箱・・・実は、
最近流行のカラフルな取って付きのバケツみたいな奴
一番大きい茶色を洗濯用に買ってきたのが、
今やとりあえず箱的扱いになってる・・・
でもまるでゴミ箱みたいだ。
ちょっと今からこれ片付ける・・・
- 963. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:39:09 ID:HPCHVabj0
- 収納が少なければ、その収納スペースに入る分だけの物の量にすればいいと思います。
タオルを入れる場所を決めたら、そのスペースに入る分だけのタオルしか入れない。
古いタオルは思い切って捨ててしまって、押入れに眠ってるタオルに総入れ替えするとか・・。
どこの壁でもいいから、端から端まで一面の壁収納を作って、そこに入る分だけ入れて、
入らない分は全部処分するとかの方法もあると思います。
- 964. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:53:37 ID:1H3301mC0
- >963
なるほど。
そういえば、洋服4人分、タオル、どれもこれも
入りきらない量があります。
あまり一気にやると体がまだ危険なので
徐々に一個ずつの棚、引き出しと順番にやります。
なんかすごく力でてきました。
- 965. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:54:40 ID:lh2iWoQb0
- 収納というか整理術の参考にしてるブログ↓
ttp://smallss.exblog.jp/
ここを読んでると物を減らす+頭を使う、が
収納上手になるためには不可欠だと思った。
- 966. 可愛い奥様 2008/08/09(土) 23:54:41 ID:1H3301mC0
- あ、突っ込み箱だったバケツ、空にしました。
目に付くところに中身移動させて、
捨てるものはすてました。
移動したものは明日、すべて所定の場所に片付けます。
連投すみませんでした。
これでひとまず消えます。
- 967. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 00:09:01 ID:btxPRUM+O
- フローリングのキッチン床、キッチンマット捨てて今は洗い物終わったら、その都度拭いているのだけれども
同じ環境の奥様、どんな要領でしてますか?
ボロ切れハサミでカットするのが面倒臭いので、今はキッチンペーパー2〜3枚で拭いています
- 968. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 00:16:19 ID:oczGA0M30
- >>966
元汚部屋住人として、片付けが出来るようになった人が増えるのは嬉しいです。
腰、お大事に。
>>967
水はね位なら雑巾で、油っぽい汚れはウエスで拭き取っています。
- 969. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 00:46:10 ID:uwDDQZQ20
- うちの場合、とりあえずゴミ袋がある。
いっぱいになるまでに救出しなかったヤツらはゴミになる。
- 970. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 03:13:05 ID:owWDm0+p0
- 30リットルのゴミ袋3袋分捨てたのに、部屋がカオス。
昨日なんか6畳の居間を3時間(うち2時間半は床の上の物片付け)もかかったのに
実家に預けた子供達が帰宅して、5分で元通りになった il||li_| ̄|○||li
- 971. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 06:36:22 ID:f4w4iSgd0
- ゐきろ。
サニタリーが古くて、
掃除してもキレイにならない。
- 972. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 08:20:00 ID:erAriH/v0
- 久しぶりにココみたら、スッキリ奥はいなくなったの?
スレの意図が変わったのね。。。
突っ込み部屋だとかカオスだとか、そんな奥ばっか。
- 973. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 08:24:10 ID:mP6gu1KU0
- 汚部屋の人って他スレでも隙があらば書き殴るからなあ
居場所に戻ってください
- 974. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 08:54:11 ID:N7xVZv78O
- >>967
リビングのフローリング掃除に使った後のクイックルワイパーを使ってます。
手軽でやめられない…
- 975. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 09:54:49 ID:LW/QL1zh0
- >>967
子供用のタオルハンカチを2つ折りにして
キッチンの足元に置いてある。
水はねしたら足でキュっと拭き裏返して元の位置へ。
1日1枚で交換してる。
- 976. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 10:51:51 ID:4HyWiq510
- >>973
世の中、自嘲気味に書くのがシュールで良いと思ってる人もいるからね。
ここはそういう人を上から目線でバカにする人が多いけど。
- 977. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 10:58:56 ID:6vUqiIuu0
- >>967
布をカットするだけのことが面倒なんだったら、
今までどおりキッチンペーパー使い捨てでいいじゃん。
- 978. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 12:15:01 ID:No1XYRwc0
- >972
そういう自分はどうなのか書いたらいいのに。
- 979. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 12:40:27 ID:wb8sygcF0
- じゃ、今までに見た中で一番のスッキリ部屋の話。
家具も、小物もそれなりにあるのにリビングに「文字」はどこにも見えない。
カレンダーは小さいのがキッチンの隅に。
子どもの学校関係のプリントやお知らせは貼ってない。
時計もデジタルのスケルトンタイプので存在感がない。
本棚には波ガラスの扉。
新聞雑誌類も見えるところには無い。
家具の中に収まってない物は、飾ってある物だけ。
絵はあちこちにかけてあった。
そして、家中の全ての部屋の扉が開けてある。
お客さんを招くときに、洗濯物部屋干ししてるとかで
どこか一つは締め切り部屋が出そうな物なんだけど
3LDK全部と、おまけに浴室の扉まで全開。
ベランダもスッキリ。あんなお家、初めて見たよ。
- 980. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 12:43:07 ID:6vUqiIuu0
- >>979
文字のあるものは、どこに置かれてるの?
- 981. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 13:02:36 ID:wZv0+fpa0
- >時計もデジタルのスケルトンタイプので存在感がない。
これどんな感じなんだろう。禿げしく気になる。
居間の時計が壊れたので、これを機会にスッキリ時計を模索中。
- 982. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 13:03:16 ID:wb8sygcF0
- いろいろ質問したかったけど、気持ち悪がられてもいやなので
カレンダーのことしか聞けなかったんだよね。
キッチンに自分用、子どもの着がえスペースに学校予定表。
これはタンスの陰になるところで、入口からは見えない。
ご主人の部屋にご主人用があるそうだけど、いくらドアが開いてるからと言って
のぞくのもみっともないので見てません。
リビングに小引き出しのある家具が多くあったので、見えないところに
保管されているのだと思います。
リビングに座っていて、ものすごく落ち着くなと思っていろいろ考えて、
見えるところに文字がないのがその理由なのかなと思った次第です。
- 983. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 14:19:35 ID:M4+F4gEO0
- それ私もだ。ついでにロゴ入りの服やバッグも持たない。
活字中毒で何度も何度も読んでしまうから。
- 984. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 14:58:48 ID:ZCTTLApy0
- 新聞雑誌などは24時間ずっと見続けているものではないからフタのできるBOXにしまってるよ。
子供のプリントはファイルがあって家のことも学校のものも「至急」とか分けておいて開くとすぐ見れるようにしてる。
カレンダーも家族の予定をざっと書いたA4サイズのを
↑のファイルといっしょに目につかないが取り出しやすい隙間に突っ込んでおいて
必要な時だけ見るようにしてる。あとは夫も私もそれぞれ細かい予定は自分の手帳を見るし。
あ・・・扉も開けてる。トイレと浴室は来客時は閉めてるよ。
時計もデジタルの小さいものひとつだけだったけどお客さんが来た時に部屋中見回して時計を探すので
最近掛け時計を買った。
って、プリントって貼ってあるのが普通なの?
- 985. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 15:39:55 ID:/y35FKzq0
- 子供三人以上いるなら、貼ってあっても仕様がないかも。
- 986. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 15:48:52 ID:7ISdw7Rm0
- どんなに素敵だと思うお宅(建物、インテリア)でも子供さんがいると限界があるんだろうな。
でも限られた時期だけだろうし、しょうがないよね。
普段と来客を迎えるときとはきっちし分けていそう。
TVかなにかで見たけど、壁面収納の扉裏面にプリントやら貼り紙していたなー。
見えなくする工夫なんだろうけど、優秀だと思った。
- 987. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 16:38:32 ID:vWXmBB+HO
- うちも文字のあるものは何もないや。
収納のなかに貼り紙、昔から普通にやってた。
個人的にはカレンダーって必要ないと思う。
今は私の手帳に来客予定も夫の勤務シフトも書いてあってそれをみて確認。
今は子供も未就園児だからいいけど、小学生位になったら
予定書くのにカレンダー必要になるのかな??
- 988. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 17:31:24 ID:q3I1KtUS0
- >987
うちも小学生になったらカレンダー必須になってしまった。
けど、A5の一枚で済む。扉裏でOK。
おたより、テスト、宿題・・・プリント類がやたら多くてビビるけど、
ファイル3冊で収まる。
子供がいるからスッキリしない、は言い訳だと思って正解。
スッキリさせようと思えばいくらでも可能ですよ。
- 989. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 21:00:46 ID:0G9F0JRX0
- 子どもいるからスッキリしない、は言い訳です確かに。
うち、オモチャはリビングに持ち込み禁止、子ども部屋もキッチリ片付いてる。
子どもはちゃんと言うこと聞くから。なのに自分の持ち物がよく散乱してるorz
- 990. 可愛い奥様 2008/08/10(日) 21:25:20 ID:WHqlObiu0
- >>989
祖父母の所に遊びにいった子供の部屋、行く前にキッチリ片付けさせたので綺麗。
頑張って片づけていたし、親もキッチリ掃除してやるか!
・・・タンスの中はカオスだった・・・そっとタンスを閉めた。
- 991. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 01:43:16 ID:18eD/Pbz0
- >>914
どうやって籐のカゴにレジ袋をセットしているのですか?
どうやっても見えてしまうのですが
- 992. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 08:09:44 ID:3D7P55Af0
- >>970
じゃないけど
次スレ
【シンプル】家中スッキリ【清潔】24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218409366/
- 993. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 09:25:31 ID:O3X1MEoW0
- >>979
洗濯物は洗濯機に無理やり押し込める。
押し入れやクローゼットに、普段出しっぱなしの物を押し込める。
プリント類は、普段はテーブルやカウンターの上に散乱してるけど
来客時だけ、紙袋に押し込んで収納へ。
これ我が家なんだけど・・・
いつもスキーリしてるね、って誰からも言われる。けど、胸がチクリ。
- 994. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 09:26:11 ID:O3X1MEoW0
- >>992
乙でーすw
- 995. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 10:23:33 ID:3CvaPSX90
- >>989
本当、子供は言い訳にならないですよね。
うち、小学生2人、2歳児の3人ですがリビングのタナ(扉付き)におもちゃしまうスペース確保、
プリントや献立は透明ファイルに入れて引出しetc
出ているものは最小限ですっきりしてます。
ただ、ペットの毛だけがどうにもならんorz
- 996. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 10:44:17 ID:epqNkleQ0
- >>991
うpろだ
- 997. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 14:15:32 ID:hN96jO470
- >>991
じゃないけどうpろだ見ても分からなかった・・・。
見るところ間違えてるかな。
下のうpろだは宣伝書き込みが多いから検索したけどダメだった〜。
- 998. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 14:23:13 ID:M/mP0LdY0
- >>992
乙です。
>>997
うる覚え(変換ryで申し訳ないが、ビニールチューブで籠と同じ口径の輪っかを作る方法だったような。
- 999. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 14:31:48 ID:FPFmqgsC0
- あげ
- 1000. 可愛い奥様 2008/08/11(月) 14:35:30 ID:VDGmC7z/0
- 1000
最終更新:2011年04月22日 15:22